ここからサブメニュー
ここから本文
祇園小学校(ぎおん しょうがっこう)(「祇園」の祇は「ネ」に「氏」です。)
萩_園小スローガン『笑顔かがやく学校(挨拶・安全・つながり・チャレンジ)』を目指しています。
住所 | 栃木県下野市祇園二丁目21-3 |
---|---|
電話番号 | 0285-44-5002 |
Fax番号 | 0285-44-5048 |
gion@school.shimotsuke.ed.jp |
2013年4月2日よりカウント
令和4年度の記事は「令和4年度の記事」にあります。令和5年度の記事は「令和5年度の記事」にあります。
11月21日(木) らこんて
11月21日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせでした。ここ数日は、真冬のような寒さです。暖かい教室で心も温かくなりました。
11月20日(水) 下野市児童表彰式
11月20日(水)10時25分から下野市児童表彰式が行われました。6年生はとても立派な態度で、市長様からメダル、教育長様から表彰状をいただいていました。6年間の努力が実り、今日の受賞となりました。6年生の皆さんおめでとうございます。これからも、自分の夢に向かって勉強や運動に励んでください。感謝の心を忘れずに「自分に勝つ」ことを目指し、いただいたメダルを輝かせていってください。5年生の参加態度も立派でした。
11月19日(火) 小中合同クリーン活動
11月19日(火)南河内第二中学校・祇園小学校・緑小学校の子どもたちが、クリーン活動を行いました。落ち葉拾いやごみ拾いなど街をきれいにしました。祇園小の子どもたちは、縦割り班で二中生と、祇園原公園から祇園小までの遊歩道、コスモス広場からペンギン公園までの遊歩道をきれいにしました。今年も、活動前に中学生とレクリエーションを行い交流をしました。とても楽しそうでした。クリーン活動時も中学生と一緒に笑顔で行いました。地域の皆様、保護者の皆様、一緒に活動していただきありがとうございました。
11月18日(月) 給食委員会 紙芝居
11月18日(月)〜24日(土)は、「朝ごはん毎日食べよう週間」です。時期に合わせて給食委員会が、紙芝居の読み聞かせを行いました。小中一貫教育の取組で二中学区全体で行います。最終日には、チャレンジカードにお子様へのコメントのご記入をお願いします。持久走の練習もありますので、エネルギーとなる朝ご飯を毎日食べて登校できますようご理解ご協力をお願いします。
11月18日(月) 業間体育 持久走練習
運動会が終わり、持久走記録会の練習が始まりました。少しずつ距離を伸ばしながら、自分のぺースをつかみ頑張っています。持久走記録会まで業間の時間走ります。応援よろしくお願いします。
11月15日(金)4年生 クリーンパーク茂原見学
11月15日(金)4年生が、クリーンパーク茂原に見学に行きました。ごみの収集から処理までの様子を実際に見て学習してきました。社会科でこれから、ごみを減らす方法について考えていきます。
11月14日(木) ギオンジャー
トイレ掃除ボランティア2
11月14日(木)15時30分からギオンジャーの皆様が、4〜6年生のトイレ掃除のボランティアを行ってくださいました。1〜6年生のトイレが全てきれいになりました。ありがとうございました。トイレの使い方、掃除の仕方をもう1度確認してきれいに使いましょう。
11月14日(木) プレイタイム(ロング昼休み)
11月14日(木)昼休みは、縦割り班で遊ぶプレイタイムでした。今月は、いじめ防止月間と人権月間です。もっともっとみんなと仲良くなるために、楽しく遊ぶ時間を増やす祇園小の取組です。元気いっぱい楽しく仲良く遊んでいました。秋晴れの中、楽しい時間を過ごしました。仲間は誰なのか、鬼はどこにいるのか、どこににげると誰にもぶつからないかを瞬時に判断して、校庭いっぱい走っています。
11月13日(水) 二中学区小中一貫教育研修
11月13日(水)先生方が祇園小学校で二中区小中一貫教育研修会を行いました。学習指導チーム、心づくりチーム、健康チーム、つながりアクションチームに分かれ、今後の活動について話し合ったり、クリーン活動について確認したりしました。19日はクリーン活動があります。
11月13日(水)図書館飾り付けボランティア
11月13日(水)は、図書館季節飾り付けPTAの皆様が、来校しました。図書室では、昼休みに子どもたちも一緒に飾りを作りました。朝から準備をして、昼休み後に飾り付けをしてくださりありがとうございました。学校が明るくなりました。
11月11日(月)5年生 思春期講座
11月11日(月)5、6校時5年生の思春期講座を、市子ども家庭センターの保健師柴山様と助産師藤川様、助産師折原様を講師にお招きして行いました。二次性徴の話から、命の大切さや自分を大切にすること、みんなを思いやる大切さを学びました。今日のことを忘れずに素敵な大人になっていきましょう。
11月8日(金) 3年生 ふくべ細工
11月8日(金)3年生がふくべ細工体験をしました。下野かんぴょう・ふくべ振興の会から青柳様と鈴井様を講師にお招きして行いました。かんぴょうマイスターになるためのお話も聞きました。素晴らしい作品も見せていただきました。いよいよ自分の作品作りです。ふくべの表面を紙やすりで磨き、下絵を描き、色を塗りました。3年生の作品もとても素晴らしいものになりました。全員マイスターになれたでしょうか。
11月8日(金) 2年生 挨拶運動
11月8日(金)は、元気いっぱいの2年生の挨拶運動の日でした。寒い朝でしたが、明るく元気な挨拶で背中が伸びました。2年生ありがとうございました。寒さに負けず、明るい挨拶をしましょう。
11月7日(木) ギオンジャー
トイレ掃除ボランティア
11月7日(木)15時30分からギオンジャーの皆様が、トイレ掃除のボランティアを行ってくださいました。夏休み以降なかなか落ちなかった黒ずみが、新品のようにきれいになりました。今回は、1〜3年生のトイレをきれいにしてくださいました。きれいになったトイレを感謝の気持ちを忘れずに使用しましょう。お忙しい中ありがとうございました。
11月7日(木) 4年生校外学習
ドナルド・マクドナルド・ハウス見学
11月7日(木)4年生が、チャレンジの時間に、「ドナルド・マクドナルド・ハウスとちぎ」の見学に行きました。施設がどのように誕生したのか、どのような活動をしているのかなどの説明を受けました。そして、施設の中を見学させていただきました。やさしい街にするために自分にできることは何かを考え、これからの生活や行動に生かすことができるように学習を進めていきます。
11月7日(木) 1年生 秋探し
11月7日(木)の1〜2校時に1年生が、学校の周りの身近な自然を観察して秋を感じに出かけました。どんぐりを拾ったり、きれいな落ち葉を見つけたりと秋を楽しんでいました。集めたものでおもちゃ作りをします。楽しみです。
11月7日(木) らこんて
11月7日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ、ブックトークでした。今日は、北風が冷たい朝でした。寒さよりも温かさを感じた朝の始まりとなりました。
11月3日(日) 運動会
11月3日(日)祇園小運動会を行いました。昨日の雨のおかげでホコリもたたず、秋晴れで絶好の運動会日和でした。『仲間と努力 絆を深めて 悔いはなし』のスローガンのもと盛大に行われました。祇園小の団結力を見せることができました。1年生から6年生まで心一つに一生懸命に競技・演技をしました。保護者・地域の皆様ご協力ありがとうございました。胸が熱くなる心に残る運動会でした。保護者の皆様、最後の片付けまで大変お世話になりました。
11月3日(日) 運動会開催します
11月3日(日)運動会開催します。皆様のお越しをお待ちしております。
11月1日(金) 運動会準備(5、6年)
11月1日(金)13時10分から運動会の準備を5、6年生が行いました。明日の雨の予報がうそのような空でした。日曜日の朝に、さっと準備ができるように考えてものを置きました。その後は係打ち合わせと練習をしました。3日(日)は、きっと運動会日和になることでしょう。明日2日(土)は、お休みです。3日(日)は運動会です。いつも通り登校してください。準備の具合いで開始時刻が少し遅れるかもしれません。ご了承ください。よろしくお願いします。
10月31日(木) 運動会の練習
頑張っています
11月2日(土)の運動会に向けて、子どもたちは頑張って練習しています。2日の天気予報は雨100%。3日(日)は、きっとできると信じて今日も練習しました。11月1日(金)の午前中には開催日の判断をします。よろしくお願いします。
10月31日(木) 6年生 ミシンボランティア
10月31日(木)6年1組、6年2組の家庭科の時間にギオンジャーの皆さんがミシンボランティアにきてくださいました。25日(月)にも来ていただいたので、トートバッグを仕上げることができました。ミシンが使いやすいように教えていただいたり、アイロンのかけ方を教えていただいたり、頑張っているのを近くで見守って支援してくださったりとても助かりました。ありがとうございました。
10月28日(月) 教育実習終了
10月7日(月)から10月18日(金)までの2週間1年1組で、10月7日(月)から10月28日(月)までの3週間6年1組と保健室(2年1組)で教員を目指している3名の大学生が、教育実習を行いました。国語、算数、社会、学活(手洗い)授業を行いました。あっという間の実習期間でした。
10月25日(金) 2年生国語 ゲストティーチャー
10月25日(金)3校時に外国語室で、2年生が国語「どうぶつえんのじゅういさん」の学習を深めるために、獣医さんに来ていただきお話を聞きました。とても分かりやすく説明をしてくださったので、教材の内容をより理解できるようになりました。お忙しい中ありがとうございました。
10月21日(月)・22日(火) ミシンボランティア
10月21日(月)5年1組、22日(火)5年2組の家庭科の時間にギオンジャーの皆さんがミシンボランティアにきてくださいました。なかなかミシンに糸を通したり、上糸と下糸をつり合わせたりするのは難しい作業です。ミシンが使いやすいように教えていただいたり、頑張っているのを近くで見守って支援してくださったりとても助かりました。ありがとうございました。
10月22日(火) 業間体育 ラジオ体操
運動会が近づいてきました。業間体育はラジオ体操の練習です。初めての1年生も頑張って覚えています。運動会の練習も始まりました。応援をよろしくお願いします。
10月18日(金) えがおのたまご
10月18日(金)2校時2年1組、3校時2年2組が、えがおのたまごの皆さんを講師にお招きして、いのちの授業を行いました。赤ちゃんが、針の穴ほどのたまごからおなかの中で成長し、産道を通って産まれてきて、大事に大事にみんなに育てられるお話を聞きました。赤ちゃんのお人形も抱っこしました。最後にお家の方からのメッセージを受け取り、うれしそうに涙を浮かべ何度も何度も読んでいました。みんな、生まれてきてくれてありがとう。保護者の皆様メッセージのご協力ありがとうございました。
10月17日(木) 学校運営協議会
10月17日(木)11時から第3回学校運営協議会が開催されました。クリーン活動について、防災宿泊体験の報告、合同学校運営協議会の報告、ボランティア報告などの情報交換をしました。自転車のマナーについて大人が手本となっていない場面を多く見るなどの話もありました。命を守るために、地域の皆様のご協力をお願いします。その後、5年ぶりになるでしょうか、給食の配膳の様子を見学し試食をしていただきました。1年生もしっかり衛生的に当番ができている、味もおいしいとのお言葉をいただきました。運動会の練習等が始まりました。うるさいこともあると思います。申し訳ありません。これからの地域を担う子どもたちのため、ご理解とご協力をお願いします。
10月17日(木) らこんて
10月17日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ、ブックトークでした。朝晩はとても秋らしくなり、学校のはなみずきも紅葉が始まっています。爽やかに1日が始まりました。
10月16日(水) プレイタイム(ロング昼休み)
10月16日(水)昼休みは、縦割り班で遊ぶプレイタイムでした。久しぶりのプレイタイムでしたが、すぐに元気いっぱい楽しく仲良く遊んでいました。秋晴れの中、楽しい時間を過ごしました。
10月16日(水)4年生認知症サポーター養成講座
10月16(水)4年生は、朝の挨拶運動を爽やかに行い、3校時、体育館で認知症サポーター養成講座を受けました。市の包括支援センターの方を講師にお招きして行いました。認知症を正しく理解し、認知症の方や家族を温かく見守れる応援者が増えました。4年生は「キッズサポーター」として認定されました。
10月15日(火)体力向上エキスパートティーチャー
10月15日(火)3校時5年1組、4校時5年2組に体力向上エキスパートティーチャー「AGEKKE」の中崎さん、佐藤さん、石井さん、内田さん、祝原さんの5人が、5年生を対象に走力の指導をしてくださいました。ミニハードルやミニマーカーを使って指導してくださいました。最後には一緒にリレーをしました。良い天気で思いっきり頑張れました。
10月15日(火) 後期始業式
10月15日(火)1時間目に後期始業式をオンラインで行いました。始めに、学校栄養士として祇園小に来てくださった櫃間先生の紹介をしました。そして2年生と4年生が児童代表のことばを発表しました。後期の目標をしっかり決めていました。誰もが「わかった・できた」を増やし、笑顔がかがやく祇園小にしていきたいと思います。行事がたくさんあります。自分のめあてが達成できるように頑張りましょう。
10月12日(土)〜13日(日)
祇園小防災宿泊体験「祇園小に泊まろう」
10月12日(土)〜13日(日)に祇園小PTA・親の会(かんぴ団)主催の「祇園小に泊まろう」防災体験が行われました。第1日目は「親子レク逃走中」消防署の方による「水消火器・煙道体験・消防車を知ろう」が行われ、いよいよ避難所の開設です。市安全安心課の方の防災講話のあと、段ボールベッドやテントを設営しました。みんなで協力してとても早く作り上げました。非常食もおいしくいただきました。花火やほめ写などのレクを楽しみました。地震が来たりして驚きましたが、夜を体育館で過ごしました。2日目は、皆さんで力を合わせ避難所をあっという間に閉鎖しました。そして地域の消防団の協力で放水体験をしました。体育館をきれいにして終了しました。この体験はこれからの生活にとても役に立つものとなったことと思います。素晴らしい機会を作ってくださった皆様に感謝いたします。
10月11日(金) 前期終業式
10月11日(金)1時間目に前期終業式を行いました。始めに、歯と口の健康習慣や新体力テスト等の表彰を行いました。終業式では、1年生と3年生が前期に頑張ったことを堂々と発表しました。そして、6年生のピアノ伴奏で君が代や校歌を歌いました。前期を振り返り、後期のめあてを立てましょう。
10月10日(木) 2年生 まちたんけん
10月10日(木)2年生が班ごとに「まちたんけん」に出かけました。地域の多くの方にご協力をいただき無事行えました。2年生も楽しかったこと、わかったことを目をきらきらさせて報告してくれました。みなさまありがとうございました。
10月10日(木) お話ブーケ
10月10日(木)は、お話ブーケの皆さんの読み聞かせでした。寒い1日の始まりでしたが、温かな気持ちで迎えられました。
10月9日(水) 下野市小学校陸上記録会
10月9日(水)13時30分から大松山運動公園陸上競技場において、下野市小学校陸上記録会が開催されました。あいにくの雨模様でしたが、寒さに負けず、記録にチャレンジすることができました。市内各小学校から選抜された児童がそれぞれの種目に挑みました。祇園小の5、6年生の選手も自己ベスト記録を出すなどとても頑張りました。雨の中、応援ありがとうございました。
10月9日(水) 4年 総合的な学習
10月9日(水)3校時4年2組、4校時4年1組が、「みんなにやさしい街」の学習の一環で体の不自由な方が運転できる車を見学しました。株式会社ホンダアクセスの3名の方を講師にお招きして行いました。始めに講話を聞き、手の不自由な方が運転できる車と足の不自由な方が運転できる車を見学しました。初めて見る設備に驚きました。これからも開発を続けていくそうです。お忙しい中ありがとうございました。
10月8日(火) 1年生遠足
宇都宮動物園
10月8日(火)1年生が宇都宮動物園に遠足に行きました。雨の出発でしたが、動物園ではほとんど感じないくらいになり、楽しい時間を過ごしました。動物に餌をやったり、お友達と乗り物に乗ったり、おいしいお弁当を食べたりと楽しみました。
10月7日(月) 4年 日光遠足
10月7日(月)は、4年生の日光遠足でした。天気が心配でしたが、雨に降られることもなく、寒くもなく素敵な日光でした。日光彫りで世界で1つの鏡や写真立て、プレートなどを作りました。おいしい食事を食べて、お土産も買いました。世界遺産の日光東照宮を見学してきました。楽しい1日を過ごしました。
10月4日(金) 3年生 遠足
益子・つくばエキスポセンター
10月4日(金)3年生が、益子・つくばエキスポセンターに遠足に行きました。益子では、お皿に絵付けをしました。1か月後にできあがってくるのが楽しみです。つくばエキスポセンターでは、大きなシャボン玉の中に入ったり、不思議な世界に触れたりしました。お弁当も食べました。写真撮影もしました。天気に恵まれ思い出に残る1日となりました。
10月3日(木) らこんて
10月3日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ、ブックトークでした。雨模様の1日の始まりでしたが、明るい気持ちで迎えられました。
10月1日(火)〜2日(水)
6年生 修学旅行(鎌倉・東京)
10月1日(火)〜2日(水)6年生が修学旅行に行きました。1日目は、鎌倉での班別行動、2日目は、国会・スカイツリー・国立科学博物館を見学しました。暑いくらいでしたが、天気にも恵まれ、思い出いっぱいの二日間となりました。グループでしっかり話し合って計画を立てていたので、どの班もお寺等を見学して、おいしいものを食べたり、お土産を買ったりと楽しい時間を過ごしていました。おこづかいをよく考えて使っていました。みんな仲良く助け合い安全な修学旅行でした。6年生の成長がとても感じられました。
9月26日(木) 二中区3校合同学校運営協議会
9月26日(木)14時から祇園小会議室で、二中区3校合同運営協議会が開催されました。二中区の小中一貫教育の取組について、祇園小・緑小・二中の活動の様子について報告がありました。そして11月19日(火)に行われる二中区小中合同クリーン活動について話合いをしました。地域の子どもたちと一緒に地域のクリーン活動に参加して、地域をきれいしてみませんか。詳しくは後日回覧させていただきます。ご協力をお願いします。
9月26日(木) らこんて
9月26日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせでした。日中はまだまだ暑いですが、朝夕は秋が感じられるようになってきました。爽やかな朝の始まりでした。
9月25日(水) 不審者対応避難訓練・研修会
9月25日(水)13時50分に4年2組に不審者が侵入したという想定で、避難訓練を行いました。スクールガードリーダーの篠原さんが不審者役で侵入。4年2組の児童は、状況を判断して、職員室に連絡避難をしっかりすることができました。先生方も子どもたちを避難させ、学年ごとに教室に籠城させました。対応担当教員がさすまたを持ち現場に向かいました。通報訓練も行い、祇園交番の警察官が到着するまで犯人が移動しないようにしました。その後、オンラインでスクールサポーターの倉持さんのお話を聞きました。「おかしもち」のお話がありました。とてもよくできたとお褒めの言葉をいただきました。放課後、教職員で篠原さんと倉持さんを講師に研修会を行いました。訓練の大切さを改めて感じました。
9月24日(火) 小中音楽交流
9月24日(火)は、小中一貫の取組である音楽交流が行われました。6年生の代表により司会進行が行われました。二中の2年2組「HEIWAの鐘」と3年1組「証」の素敵な合唱を4、5、6年生が聴かせていただきました。「涙が出るくらい感動しました」「ハーモニーが素敵だった」などの感想が発表されました。最後には一緒に「Believe(ビリーブ)」を歌いました。体育館いっぱいに響いていました。素敵な時間を過ごせました。
9月21日(土) 下野市立学校音楽祭
ミュージッククラブ出演
9月21日(土)下野市立学校音楽祭が自治医大地域医療情報研修センターで行われました。祇園小からは、ミュージッククラブのみなさんが参加しました。プログラム7番でした。「タイムパラドックス」「星に願いを」「夢をかなえてドラえもん」の3曲を演奏しました。みんな楽しそうにリズムに乗って、優しくて心に残る素晴らしい演奏ができました。他の学校の素敵な演奏も聴くことができ、良い思い出ができた1日となりました。
9月20日(金) 3年生コニシボンド見学
9月20日(金)3年生がコニシボンド工場見学に行きました。自分たちの住む地域の工場を見学し、工場内の様子や生産方法、仕入れ先などの理解を深めました。工場内で働く人の様子も見学し、努力や願いについて知ることもできました。コニシボンドの皆様、お忙しい中見学させていただきありがとうございました。
9月19日(木) ミュージッククラブ
リハーサル
ミュージッククラブのみなさんが、9月19日(木)業間に音楽室で、21日(土)下野市立学校音楽祭のリハーサルを行いました。たくさんの児童の参観があり緊張していたようですが、とても素晴らしい演奏を聴かせてくれました。21日(土)の本番が楽しみです。お時間がありましたら、自治医大まで発表を聞きにきてください。
9月18日(水) 第2回S&Uコラボ授業研究会
9月18日(水)第2回S&Uコラボ授業研究会を行いました。宇都宮大学共同教育学部 神田先生と下野市教育委員会 佐々木先生をお招きして、ご指導をいただきました。5校時に5年1組 国語「物語の全体像を想像し、考えたことを伝え合おう『たずねびと』」研究授業を行い、その授業をもとに研究会を行いました。素晴らしい授業と学びの多い研究会でした。
9月17日(火) 下野市新聞の日
9月17日(火)は、第3回目の下野市新聞の日でした。全国学力状況調査やとちぎっ子学力状況調査のアンケートから新聞を読む児童が、少しずつ増えてきていることがわかりました。嬉しい結果です。1・2年生は「読売KODOMO新聞」3・4年生は「朝日小学生新聞」5・6年生は「下野新聞」を今日も真剣に読んでいました。
9月17日(火) ユースサポート お世話になりました
9月17日(火)で昨年度から来てくださっていた白鷗大ユースサポートの学生が終了となりました。多くの児童がサポートしていただきました。今度は、先生として会えることを楽しみにしています。ありがとうございました。
9月13日(金) 初任者正式訪問
9月13日(金)9時から初任者正式訪問が行われました。今年度、新規採用された高橋先生の学校での様子を県教委、下野市教委の先生方が視察されました。4年2組の算数の授業を行いました。三位数÷二位数で商が十の位からたつ筆算がみんなできるようになりました。真剣に授業に取り組めた4年生と高橋先生、とても素晴らしかったです。
9月12日(木) 陸上記録会に向けて練習開始
9月12日(木)の放課後から市の陸上記録会に向けて練習が始まりました。初日の今日は、暑さのため校庭での練習ができず、外国語室で練習が開始されました。応援をよろしくお願いします。
9月12日(木) 学校保健給食委員会
9月12日(木)13時20分から会議室で学校保健給食委員会を開催しました。学校医、二中区養護教諭、PTA代表の皆様にご参加いただきました。今年度から、保健・給食・体育委員会の3委員会から児童代表が2名ずつ6名参加しました。始めに、各委員会から活動報告を、次に健康診断・体力テスト結果について報告しました。学校医の先生方から児童の質問に答えていただきました。これからの生活にいかしていきたいと思います。
9月12日(木) らこんて
9月12日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ・ブックトークでした。夏休み明けて最初のらこんて。落ち着いて1日が始められました。
9月11日(水) 小中教員相互乗り入れ授業
9月11日(水)小中教員相互乗り入れ授業が行われました。二中から本江先生が来てくださり、6年生との授業を行いました。6年1組では、一筆書きができるかできないか、6年2組では、変えた方がいいか変えない方がいいかの算数の授業でした。算数や数学を学ぶ楽しさや大切さを教えてくださいました。また先生とお会いするのが楽しみですね。
9月11日(水) 季節飾り付けボランティア
9月11日(水)図書館季節飾り付けボランティアの皆様が、図書室を秋バージョンに飾り付けてくださいました。読書の秋にぴったりの飾り付けです。お忙しい中ありがとうございました。
9月9日(月) 5・6年 消費者教育講座
9月9日(月)消費座教育講座が、5・6年生を対象に行われました。下野市消費者生活相談員の鈴木様から「契約って何だろう?生活の中で考えよう」という題名で講話をしていただきました。電子マネー決済のメリットとデメリットや電話での約束でも契約をしたことになってしまうということを知り、驚いていました。家の人と一緒にしっかり考えて契約をしましょう。
9月9日(月) 3年生 挨拶運動
9月9日(月)朝の挨拶運動が行われました。今回は、3年生が当番でした。元気いっぱいの挨拶があふれました。暑い日が続いていますが、気持ちよく一日が始められました。
9月6日(金) 5年生 ものづくりキャラバン
9月6日(金)「日産ものづくりキャラバン」が行われました。1・2校時5年1組、3・4校時5年2組が外国語室で、日産から2名の講師の方に来校いただき開催しました。レゴブロックによる車作りから、互いに協力して速く正確に作る工夫を体験しました。改善とチームワークの大切さを実感しました。ボトル締め付け、板金体験等体験活動もたくさんしました。ものづくりで大切なことがよく分かりました。これからの生活に生かしていけるとよいですね。ありがとうございました。
9月4日(水) ギオンジャーの皆様
ありがとうございました
9月4日(水)夕方からギオンジャーの皆さんが、夏休みの宿題の絵やポスターの梱包作業をしてくださいました。子どもたちの名前を確認して、丁寧に作業をしてくださいました。暗くなるまでご協力をいただきましてありがとうございました。
9月4日(水) 第2回PTA運営委員会
9月4日(水)第2回PTA運営委員会が開催されました。学校・各部からの報告と10月に予定されている学校へ泊まろう企画、11月の運動会、12月の祇園小祭、親子学び合い教室などについての連絡がありました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
9月3日(火) PTA除草作業 ありがとうございました
9月3日(火)PTAの除草作業が行われました。お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。夏休み中に草が生い茂ってしまった花壇の除草をしていただきました。残暑厳しい中でしたが、今日は曇り空で少しほっとして行えました。保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
9月2日(月) 前期後半スタート
9月2日(月)夏休みが終わり前期後半がスタートしました。台風の影響もなく始められてほっとしています。夏休みの宿題などたくさんの荷物を抱えて、元気に登校した子どもたち。久しぶりの友達や先生と楽しそうに過ごしました。夏休み中、大きな事故やけがの報告もなく過ごせました。保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。
8月30日(金) 職員研修
8月30日(金)に、9月2日(月)からの前期後半に向けて先生方が、研修を行いました。 祇園小の子どもたちと会うことを楽しみにしています。 宿題が終わってなくても、準備ができてなくても、何も心配しないで来てください。 台風10号が近づいています。命を守る行動を最優先に過ごしましょう。9月2日は通常どおりの登校の予定です。替えの靴下等を持ってきましょう。荷物も無理しないで大丈夫です。最新情報は、すぐーるで確認してください。
8月1日(木) 二中学区小中一貫教育研修
8月1日(木)先生方が祇園小学校で二中区小中一貫教育研修会を行いました。学習指導チーム、心づくりチーム、健康チーム、つながりアクションチームに分かれ、今までの成果とこれからの課題について話し合い、今後の活動について確認をしました。二中区の先生方が一体となり、9年間の子どもの成長を見据えて教育を行っています。
7月22日(月) 南河内第二中学区
子ども未来プロジェクト会議
7月22日(月)南河内第二中で子ども未来プロジェクト会議が開かれました。祇園小からは、代表委員会の6年生が7名参加しました。ビンゴゲームで楽しんでから、6つのグループに分かれて話合いをしました。(1)下野市いじめ防止強調月間(11月)に向けて小中共通で取り組めそうなこと(2)クリーン活動活性化のため(盛り上がるため)にどうすれば良いか(3)小学生からの中学生の質問コーナーがあり、活発な意見交換が行われました。これからの取組が楽しみになりました。
7月19日(金) 6年生祇園小最後のプール
7月19日(金)は、今年度祇園小プールの最終日。6年生は今日が祇園小学校での最後のプールとなりました。みんなで楽しんでいました。祇園小のプールでの思い出を大切にしてくださいね。
7月19日(金) 夏休み前全校集会
いよいよ明日から44日間の夏休みです。7月19日(金)朝8時10分から全校集会を行いました。暑さを考慮し、オンライン(Meet)で行いました。始めに表彰を行いました。陸上大会の賞状を渡しました。おめでとうございます。そして、校長から、前期前半みんなの頑張りを見られて嬉しかったこと、夏休みは「お手伝いを毎日しよう」「本を読もう」「安全に正しく過ごす」と話をしました。児童指導主任から、『かきごおり』「か・帰り道・留守番中不審者に注意」「き・気を付けよう水辺(川・海)での遊び 花火はお家の人と」「ご・ゴロゴロせずに続けよう規則正しい生活」「お・横断歩道では 左右確認飛び出し注意」「り・利用するとき忘れずにゲームスマホのお家ルール」という話がありました。有意義な夏休みをお過ごしください。9月2日みんなに会うのを楽しみにしています。
7月18日(木) 3年かんぴょうむき体験
7月18日(木)2校時3−1、3校時3−2でかんぴょうむき体験を行いました。下野市文化財課の方が道具を持参して説明をしてくださいました。手かんなを使って自分でかんぴょうむきをしました。給食でもかんぴょうがたくさん出ます。下野市の特産物に触れることができました。
7月18日(木) 図書委員会 読み聞かせ
7月18日(木)朝の立腰が終わってから、図書委員会で1〜3年生の大型絵本の読み聞かせを行いました。とても上手にしっかり読み聞かせができました。練習の成果ですね。1〜3年生も楽しそうに聞いていました。
7月16日(火) 水辺の安全教室
7月16日(火)「水辺の安全教室」を2校時6−1、3校時6−2で実施しました。小雨模様でしたが、プールで行えました。もしも落水してしまったら、もしも溺れている人を発見したらなど、市のスポーツ振興課の指導員さんが分かりやすく教えてくださいました。もしものことがないことが1番ですが、もしものときに対応できるようにしておくことは大切です。
7月16日(火) おもちゃ大会
7月16日(火)2年生が1年生を招待しておもちゃ大会を行いました。1年生が楽しめるように、2年生は試行錯誤を繰り返していました。たのしいおもちゃ大会でした。
7月16日(火) 第2回下野市新聞の日
7月16日(火)第2回の下野市しんぶんの日でした。1・2年生は「読売KODOMO新聞」、3〜6年生は「朝日小学生新聞」でした。1年生も2回目なので新聞を開く手つきも慣れてきました。1番驚いた記事や心に残った記事などを選んで自分の言葉で理由などを表していました。
7月5日(金) 七夕 給食
7月7日は七夕です。今年は日曜日なので、5日(金)に七夕の行事食でした。なるとは星が付いていました。七夕ゼリーもとてもおいしかったですね。皆さんの願いはなんでしょう。6年生が七夕飾りを飾っていました。みんなの願いがかないますように。
7月4日(木) 図書委員会 読み聞かせ練習
朝、らこんての読み聞かせがありましたが、今日は、6校時、委員会の時間にも、図書委員のために、読み聞かせの指導に来てくださいました。一生懸命に練習をしました。もっと上手になるこつを教えていただきました。披露するのが楽しみですね。
7月4日(木) 学校運営協議会
7月4日(木)10時から第2回学校運営協議会が開催されました。情報交換を行い、地域の方から「子どもの声が聞こえて嬉しい」「子どもたちが挨拶をしてくれる」などと言われることが増えたと嬉しい言葉をいただきました。授業参観をしていただき、みんな楽しそうに授業を受けている、ICT活用ができている、先生方が工夫して指導しているとお褒めの言葉をいただきました。祇園小のためにいろいろ考えてくださいます。地域の方々と共にある学校ですのでこれからもよろしくお願いします。
7月4日(木) らこんて
7月4日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ・ブックトークでした。暑い日が続いています。教室での10分間です。落ち着いて1日が始められました。
7月3日(水) 5年生 食品安全教室
7月3日(金)2校時に5年1組、3校時に5年2組が食品安全教室を行いました。県生活衛生課食品安全推進班の中山様と佐藤様を講師にお招きして行いました。「食品表示について」「食中毒予防について」「正しい手の洗い方について」を学びました。これからの生活に生かしてください。
7月2日(火) 小中教員相互乗り入れ授業
7月2日(火)は、祇園小から篠原先生と鮎ヶ瀬先生が二中に行き、体育の授業と家庭科の授業を行いました。卒業生も立派に中学生として学習に取り組んでいました。9年間の成長は素晴らしいです。
7月2日(火) 挨拶運動
7月2日(火)は、第2回小中一貫挨拶運動でした。二中の1年2組が祇園小の5年生と朝元気に挨拶をしました。梅雨ですがよく晴れて暑い朝でした。とても元気な挨拶でしたのでみんな驚いて返すのを忘れてしまうほどでしたが、お互いに気持ちの良い挨拶ができました。
6月28日(金)体力向上エキスパートティーチャー
6月28日(金)2〜3校時に体力向上エキスパートティーチャー「AGEKKE」の中崎さん、坂主さん、楠本さん、高木さん、湯浅さんの5人が、5年生を対象にボール投げの指導をしてくださいました。雨だったので体育館で行いました。投げ方の基礎をタオルを使って分かりやすく説明してくださいました。まっすぐ遠くに投げられるようになってきました。2回目が楽しみですね。
6月27日(木) らこんて
6月27日(木)は、らこんての皆さんの読み聞かせ・ブックトークがありました。蒸し暑い日々が続きますが、落ち着いて1日が始められました。みんな集中して聞いています。
6月26日(水) 児童集会 保健委員会
6月26日(水)業間に児童集会がありました。担当は、保健委員会でした。今年の健康診断の視力検査の結果、祇園小の児童は視力の低下が多く見られました。そこで、保健委員会で目の仕組みや視力を低下させないために必要なことについて発表しました。時々目の体操をして、これからも目を大切にしましょう。
6月25日(火) 健康診断終了
6月25日(火)で今年度の学校医による健康診断が終了しました。治療勧告が出た場合は、早めの治療をお願いします。学校医内科小高先生、伊澤先生、耳鼻科田中先生、眼科高橋先生、歯科海老原先生大変お世話になりました。
6月20日(木)24日(月) 6年生 クリーン大作戦
6月20日(木)6年1組が、24日(月)6年2組が家庭科でクリーン大作戦を行いました。学校の中で汚れているところを見つけ、その場にあった掃除の仕方を考えてきれいにしました。みんなとても一生懸命掃除をすることができました。「こんなにきれいになる」と笑顔できれいにしていました。ありがとうございました。
6月21日(金) 4年生 県央浄化センター、配水塔見学
6月21日(金)4年生が社会科見学に行きました。県央浄化センターでは、汚水の浄化システムについて教えていただきました。配水塔では、安心安全な水を毎日家庭にとどけるために頑張ってくださっていることが分かったようです。水は生活になくてはならないものです。大切にしましょう。
6月20日(木) 中学生から読書郵便
6月20日(木)に南河内第二中学校の1年生から祇園小の1、2年生に読書郵便が届き、掲示されました。おすすめの本の題名と作者、紹介が書いてあります。「あっ、この本読んだことある」「今度読んでみよう」と嬉しそうでした。中学生にお返事が書けるように読んでみましょう。
6月19日(水) 小中一貫教育研修会
6月19日(水)15時30分から南河内第二中学校区小中一貫教育研修会が祇園小で行われました。第二回目です。各部会とも今までの活動について振り返りをしたり、これからの活動の確認をしたりしました。いよいよ本格的に始まります。読書郵便もその1つです。
6月19日(水) 図書室飾り付け
6月19日(水)は、図書室季節飾り付けPTAの皆様が、子どもたちと一緒に図書室を夏に模様替えしてくださいました。昼休みは、子どもたちも一緒に飾りを作り、飾り付けをしました。図書室が明るくなりました。ありがとうございました。
6月18日(火) 下野市新聞の日
6月18日(火)今年度初めての下野市新聞の日でした。読売KODOMO新聞を1、2年生、朝日小学生新聞を3年生〜6年生が読みました。1年生は、初めての新聞の日でした。「漢字がいっぱいで読めない」「おじさんが読んでいる」など新聞に対するイメージを発表していました。KODOMO新聞でしたので興味をもって読んでいました。お気に入りの写真を切り取って題名を付けました。持ち帰りますので親子でもぜひ読んでみてください。
6月14日(金) PTA除草・草刈り作業
6月14日(金)9時から、PTA除草・草刈り作業が行われました。今年一番の暑い中、たくさんの方々にご協力いただき感謝いたします。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
6月13日(木) 県民の日集会
6月13日(木)業間から3校時に、企画委員会による児童会行事「県民の日集会」が開催されました。開会行事では元気に県民の歌を歌いました。県民の日ウォークラリーを行いました。キーワードが書かれている掲示物には、豆知識も書かれていて多くのことがわかりました。栃木県はニラも有名なのです。6年生の班長を中心に、グループ全員で協力して30分以内で体育館に戻ることができました。キーワードを並べ替えると「とちぎけんのあかいくだものは」と聞かれます。「いちご」と全ての班が正解を答えることができました。楽しい時間でした。今週は、給食も県民の日地産地消ウィークです。
6月13日(木) おはなしブーケ
6月13日(木)の朝に第1回目のPTA読み聞かせボランティア「おはなしブーケ」の皆さんの読み聞かせがありました。心に栄養を蓄えて、落ち着いた1日が始められました。ありがとうございました。次回が楽しみです。
6月12日(水) プール開き
6月12日(水)の朝に学校を代表して、校長、教頭、体育主任の3人でプール開きを行いました。安全に実施できるように願いを込めました。6年生が2校時に、5年生が5校時に入りました。たくさん泳げるとよいですね。楽しみです。
6月12日(水) しもつけ新聞塾
6月12日(水)2、3校時、4年生がしもつけ新聞塾出前講座を行いました。下野新聞社記者の武藤様から新聞の構成、割り付け、記事の書き方などを教えていただきました。桃太郎の話を新聞記事にする体験をしました。指名手配になったのは桃太郎か鬼か、さてどちらの記事となったでしょう。
6月11日(火) 業間体育
6月11日(火)業間体育が行われました。今日も二中体操を覚えました。完璧に覚えるのはなかなか難しいでが、これからも頑張ります。
6月7日(金) 心肺蘇生法研修
6月7日(金)の15:15から体育館で教職員による心肺蘇生法研修を行いました。消防署の救命救急士に指導をしていただきました。特にこれからプール指導が始まりますので先生方も真剣に取り組みました。毎年行っていてもやるたびに大事さを実感しています。4月には、アレルギー研修会も行っています。もしものときにしっかり動けるように研修をしています。
6月6日(木) 委員会活動
第3回目の委員会活動です。さすが3回目なのでどの委員会もすぐに活動や話合いをはじめました。7つの委員会が学校のために動き、働いています。みんなが過ごしやすい笑顔かがやく学校になるように頑張っています。
環境委員会
図書委員会
体育委員会
企画委員会
保健委員会
放送委員会 給食委員会
6月5日(水) プール掃除
6月5日(水)2・3校時に5、6年生がプールを掃除しました。楽しそうにとてもよく働きました。きれいなプールになりました。5、6年生、先生方ありがとうございました。12日(水)のプール開きが待ち遠しいです。
6月4日(火)〜10日(月)歯と口の健康週間
6月4日(火)〜10日(月)は、歯と口の健康週間です。祇園小も大切な歯を守るために活動を行っています。よくかんで食べると、体によいことがたくさんあります。そのためには、歯の健康を保つことが大切ですね。給食委員会では、各クラスで紙芝居を読んで、かむとよいことを伝えています。5年生は歯磨き大会に参加しました。一生自分の歯で健康に生きるために、この機会に生活を見直しましょう。作文と標語の作品を募集しました。選ばれた標語が保健室前に掲示されています。
5月31日(金) 3年生 リコーダー講習会
5月31日(金)3校時3年生が体育館でリコーダー講習会を行いました。3年生から音楽の時間にリコーダーを演奏します。3つの大切なことをしっかり教えていただき、頑張ろうと意欲を見せていました。いろいろな種類のリコーダーを見せていただいたり、素晴らしい演奏を聴かせていただいたり楽しい時間を過ごしました。
5月27日(月)〜31日(金) 栄養教諭教育実習
5月27日(月)から栄養教諭になるため、祇園小に教育実習生が来ていました。3年1組を中心に実習を行いました。31日(金)には、食育の授業をしました。子どもたちは、栄養について学習し、3色食品群にしっかり分けることができました。自分の体のために、意識して給食を食べていました。ぜひ先生になって祇園小に来てくださいね。
5月30日(木) らこんて
5月30日(木)第2回目の「らこんて」の読み聞かせとブックトークがありました。読み聞かせで読んでいただいた本やブックトークで紹介していただいた本をぜひ読んでみてください。新たな発見があるかもしれません。
5月28日(火)29日(水)4年生宿泊学習
5月28日(火)29日(水)4年生が1泊2日の宿泊学習をなす高原自然の家で行いました。初めての宿泊だったので、楽しみの中にも不安があったようです。しおりを見ながら、しっかり考えて、協力して行動していました。頑張って活動し、笑顔をかがやかせて帰ってきた4年生は、たくましくなっていました。
5月27日(月) 二中学区引き渡し訓練
5月27日(月)5校時に竜巻の避難訓練そして引き渡し訓練を行いました。9時の時点で雨が降っていたので体育館を引き渡し場所としました。教室では竜巻に備えてのバリケードをどのクラスもしっかりつくることができました。体育館への移動も「おかしも」を守って静かに整然と避難することができました。保護者の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。
5月23日(木) 新体力テスト
5月23日(木)1・2校時低学年、3・4校時中学年、5・6校時高学年で新体力テストが行われました。PTAのボランティアの皆様のご協力でスムーズに測定が行えました。お忙しい中ありがとうございました。ソフトボール投げ・50m走・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳びの6種目を行いました。
5月22日(水) プレイタイム(ロング昼休み)
5月22日(水)昼休みは、縦割り班で遊ぶプレイタイムでした。元気いっぱい楽しく仲良く遊んでいました。6年生のリーダーシップは素晴らしいです。
5月21日(火)・22日(水) 4年生 食育指導
5月21日(火)4年2組、22日(水)4年1組で、宿泊学習前の食育指導「からだによい食事のとりかたについて考えよう」を行いました。学校栄養士と担任による分かりやすい指導が行われました。主食・主菜・副菜・汁物を上手に組み合わせていました。宿泊学習での食事でも一人一人がよく考えて上手に選んでいけることでしょう。宿泊学習が楽しみです。
5月17日(金) 2年生遠足
5月17日(金)2年生が「なかがわ水遊園」に遠足に行きました。グループの友達と協力して9つのミッションをクリアしました。広場でお弁当を食べました。楽しい思い出がたくさんできました。
5月15日(水) 1年生を迎える会
5月15日(水)昼休みから5校時にかけて、児童会行事「1年生を迎える会」が行われました。縦割り班でウォークラリーを楽しみました。1年生もにこにこでゲームに参加していました。素晴らしい企画そして準備をした6年生、縦割り班の班長として頑張った5年生、とても立派でした。
5月15日(水) 第1回PTA運営委員会
5月15日(水)10時から会議室で、第1回PTA運営委員会が開催されました。1年間の予定などを確認しました。今年の活動が楽しみです。ご協力よろしくお願いします。
5月14日(火) 業間体育
5月14日(火)雨で延期になっていた業間体育が行われました。二中体操を覚えました。南河内第二中、緑小、祇園小の3校の体操です。体育委員会が前に出てみんなの手本となりました。元気な声が響き渡りました。
5月10日(金) あいさつ運動
5月10日(金)第1回目の二中学区あいさつ運動が行われました。南河内第二中の1年1組の生徒が祇園小に来て6年生と一緒にあいさつ運動をしました。小中交流が図れ、さわやかな気持ちで一日が始まりました。6年生は、昨年よりもとても素晴らしい挨拶でした。また、卒業生のたくましい成長も見ることができ、嬉しかったです。これからも交流を重ね、今年度も地域にもあいさつ運動を広げていきたいと思います。よろしくお願いします。
5月9日(木) 交通安全教室
2校時に1〜3年生、3校時に4〜6年生が、市の安全安心課の指導員を講師にお招きして交通安全教室を行いました。1つしかない命を守るために、みんなが幸せであるために交通ルールを守ることの大切さがよくわかりました。正しい横断の仕方、自転車の乗り方を指導していただきました。自転車に乗っていた小学生が加害者になってしまった話は、ルールを守る大切さを実感しましたね。ルールはみんなが幸せに生活するためにありますから、一人一人がしっかり守りましょう。
5月9日(木) らこんて(読み聞かせ)
5月9日(木)から「らこんて」の読み聞かせが始まりました。今年度も、読書活動に力を入れていく祇園小にとって、とてもうれしいらこんての読み聞かせ。子どもたちの読書量が増え、本好きの子が増えることを願っています。家読でもご家庭で一緒に読書をしていただけると幸いです。
5月8日(水)1年生 あさがお種まき
1年生があさがおの種まきをしました。手順を確認して、丁寧に優しく種をまきました。どんな色の花が咲くか楽しみです。
5月1日(水)更生保護女性会から1年生へ
1年生に更生保護女性会の南河内支部の皆様からプレゼントをいただきました。おうちの方と一緒に上履き洗いに挑戦してみましょう。ありがとうございました。
5月1日(水) 二中区小中一貫教育研修
5月1日(水)15:20から祇園小で第1回の教職員小中一貫教育研修が行われました。今年度は2年計画の1年目です。昨年度の反省を生かして、課題解決のために学習指導チーム、心づくりチーム、健康チーム、つながりアクションチームに分かれて話合いをしました。実践研究のキーワードは「聞いて考える力」です。今年度も祇園小・緑小・南河内第二中の教職員が1つなりに小中一貫教育が始まりました。詳しくは、小中一貫教育からグランドデザインをご覧ください。
5月1日(水) わくわくタイム
5月1日(水)3校時に今年度初めての縦割り班活動「わくわくタイム」を行いました。担当の先生の教室に集まりました。はじめに自己紹介をして、これからの活動のめあてや計画を立てました。時間があった班は、ワークスペースでだるまさんがころんだや震源地ゲームを楽しみ、仲良くなっていました。これからのわくわくタイムが待ち遠しいです。
4月25日(木)30日(月) 3年生 社会科校外学習
3年生が、学校の周りの地図を作るために校外学習に出かけました。25日は良い天気で気持ちよく見学しました。30日は曇り空でしたがしっかり見学しました。これから、社会科で地図作りをします。
4月25日(木) 第1回学校運営協議会
4月25日(木)10時から第1回学校運営協議会が開催されました。保護者や地域の代表者7名の委員に市から任命書が交付されました。委員、学校教職員、地域学校協働活動推進員の10名で行いました。今年度の学校経営の方針、今年度の祇園小のスローガン「笑顔かがやく学校(挨拶・安全・つながり・チャレンジ)」について「いっぱい」から「あふれる」そして「かがやく」と3年間でスキルアップしている学校経営について校長から説明し、承認をいただきました。次に意見交換を行いました。これからも、学校・保護者・地域が一体となって祇園小学校の子どもたちを育むことを確認しました。
4月24日(水) 授業参観・PTA総会・学年懇談会
4月24日(水)5校時に授業参観を行いました。1年生と初任の先生は初めてです。子どもたちは楽しみにしていました。どのクラスの子どもたちも先生方も少し緊張しながら頑張っていました。14時30分からは、4年ぶりのPTA総会も行われました。そして、学年懇談会も行いました。大勢の保護者の皆様にお忙しい中ご参加いただき感謝いたします。ギオンジャー・更生保護女性会の皆様お世話になりました。
授業参観
PTA総会
学年懇談会 児童預かり
4月18日(木) 全国学力学習状況調査 6年
とちぎっ子学習状況調査 4・5年
4月18日(木)に、6年生は「全国学力学習状況調査 国語・算数」4・5年生は「とちぎっ子学習状況調査 国語・算数・理科」が行われました。1校時国語、2校時算数、業間20分休み時間、3校時は、4、5年生理科と頑張りました。
交通安全ボランティア・保護者の皆様
立哨指導ありがとうございます
毎日子どもたちは、地域や保護者の皆様に見守られ、安心して登下校をしています。ありがとうございます。そして、子どもたちのために、止まってくださる車の方々ありがとうございます。「右、左、右をしっかり見て手をあげて横断」ができるように、皆様に明るい挨拶ができるように指導をしていきたいと思います。誰も見ていなくても手を挙げて横断し、車の方に挨拶ができると地域の方から伺いとても嬉しく思います。これらもどうぞよろしくお願いします。
4月15日(月) 避難訓練
4月15日(月)は、第1回避難訓練でした。今回は、消防署の方にもお越しいただきました。震度6弱の大きな地震が起こり、給食室から出火という想定で行いました。「お・か・し・も」を守って避難しました。緊張しながらも、5分で避難が終了しました。ほとんどの児童が真剣に取り組めましたが、お話が聞こえてきたところもあり、ちょっと残念でした。命は1つです。真剣に取り組むことは大事なことです。その後、消防署の方のお話を聞いて、水消火器で消火訓練を代表の先生方と6年生が行いました。お家でも、もしもの時どうするかを話し合っておいてください。
4月12日(金) 1年生 はじめての給食
4月12日(金)1年生も給食が始まりました。当番もとても上手にできました。メニューは、カレーライス・手作り福神漬け、フルーツ和え、牛乳でした。「大きいお鍋で作るからおいしいよ。」と話すと、みんな楽しみとにこにこ笑顔。おいしかったと嬉しそうでした。
4月10日(水) 入学式
4月10日(水)は、入学式でした。48名の新入生は、担任の先生から名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。もう立派な1年生です。校長式辞の中で「挨拶や返事をしっかりしましょう」「自分の命は自分で守りましょう」「先生や友達の話をよく聞きましょう」と3つの約束をしました。さあ、明日から、勉強・運動などいっぱい頑張って、笑顔かがやく生活を送りましょう。
4月9日(火) 入学式準備 6年生
6年生は、4月9日(火)の5校時、明日の入学式の準備をしました。最高学年としての最初の仕事です。しっかり準備ができました。さすが6年生ありがとうございました。あしたの入学式が楽しみです。
4月8日(月) 新任式・始業式
いよいよ令和6年度が始まりました。雨の登校となってしまいましたが、昇降口で3年生と5年生は新クラスを確認して、2年生4年生6年生は靴箱を間違えないように教室前のワークスペースに向かいました。どきどきしながら体育館へ。新任式で新しく祇園小に赴任した4名の先生方と出会いました。そして、始業式。校長の話の後は、担任発表です。わくわくしながらも真剣に聞いていました。「挨拶や返事をしっかりしよう」「本をたくさん読もう」「みんなが安心安全に暮らせるように決まりを守ろう」の3つの約束が達成できるように頑張りましょう。笑顔かがやく学校にしていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いします。
このページへのお問い合わせ先
祇園小学校
〒329-0434 栃木県下野市祇園二丁目21番地3
0285-44-5002