トップページ > 下野市内の小学校 > 古山小学校 > 平成27年度の古山小学校(非公開)

平成27年度の古山小学校


3月31日(木)平成27年度最終日を迎えました。
この日の午後、満開に近い桜の下、転退職される先生方のお見送りを行いました。
お見送りに駆けつけてくれた保護者や卒業生・在校生、ありがとうございました。
転退職される先生方の新天地でのご活躍を心からお祈りいたします。長い間お世話になりました。

H27お見送り1 H27お見送り3 H27お見送り4

お元気で・・・たまには古山小にも顔を出してくださいね。 

H27お見送り5
3月24日(木)平成27年度「修了式」を行いました。明日から春休みです。
平成27年度の1年間、保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、大変お世話になりました。
次年度もよろしくお願いいたします。


学年だより春休み号を「各学年のページ」に掲載しました。ご覧ください。

今年度の最後の校長室通信「葦の子12号」はここをクリックしてご覧ください。

各学年の代表児童に修了証書を授与しました。

H27修了式9

H27修了式3 H27修了式4 H27修了式5
H27修了式7 H27修了式8
次に、1年間を振り返ってと次年度の抱負について代表の児童(1・2・5学年)が発表しました。
素晴らしい発表でした。
H27修了式10 H27修了式11 H27修了式12
校長によるプレゼンテーションによる話 吹奏楽部も国家・校歌の伴奏に頑張りました。
H27修了式13 H27修了式1
今年度最後の校歌斉唱 
H27修了式14 


3月23日(水)今年度最後の昼休みの遊びになりました。
H27最後の昼休み5

H27最後の昼休み1 H27最後の昼休み2
H27最後の昼休み3 H27最後の昼休み6

今年度最後の給食です。みんな大好き「和風おろし手作りハンバーグ」です。
1年間おいしい給食を作ってくれた調理員さん達に感謝を申し上げます。
H27最後の昼休み8


卒業式が終わり、3連休明けの22日、河津桜が満開です。
H27桜花2

 H27最後の昼休み4

校庭の南側のソメイヨシノのつぼみもふくらんできました。そろそろ開花です。
H27桜花3 H27桜花4

3月18日(金)「平成27年度卒業式」が厳粛に盛大に挙行されました。
84名の卒業生 ご卒業おめでとうございます
H27卒業式27

H27卒業式16 H27卒業式22
その他の写真は、「お知らせ」のコーナーに掲載しましたのでそちらをご覧ください。

卒業式を迎える週に卒業記念、校長による特別授業(道徳の時間)を6年生の各クラスで実施しました。
1組は「人間愛・思いやり」2組は「感謝の気持ちを感じる」3組は「社会連帯の心」をテーマに行いました。
下の写真は2組の様子です。AKB48の「あなたがいてくれたから」の映像を資料として、卒業を迎えている今、あなたへの感謝について考えました。児童は真剣に取り組んでくれました。
H27卒業授業1 H27卒業授業2
H27卒業授業3 H27卒業授業4

卒業式の準備が整いました。明日18日が卒業式です。
開始時間は、9時30分を予定しております。
卒業式前日特集号校長室通信「葦の子11号」はここをクリックしてご覧ください。カラーで見られます。

H27卒業式前日11

H27卒業式前日17 H27卒業式前日12
H27卒業式前日14 H27卒業式前日13 H27卒業式前日16

H27卒業式前日18 H27卒業式前日15

6年生の各クラスには学級担任と2ショットで撮った写真が飾られました。
H27卒業式前日19

H27卒業式前日20

H27卒業式前日21
3月17日(木)6年生 最後の給食です。 卒業お祝い給食でした。
    H27卒業式前日3
 
H27卒業式前日5 
H27卒業式前日4

H27卒業式前日7 H27卒業式前日6

H27卒業式前日9 H27卒業式前日8

3月16日(水) 6年生最後の一斉下校です。
H27卒業式前日1
栃木県教育委員会と栃木県から古山小学校の取組が以下のように表彰されました。
一つは体力向上に向けた独自の取組(古山オリンピックなど)が評価され「とちぎ元気キッズ学校奨励賞」をいただきました。
もう一つは各家庭でエコに取り組んだ「ストップ温暖化アクション」の表彰状です。
おめでとうございました。頑張った子どもたちに感謝します。

H27表彰状元気キッズ H27表彰状エコ

3月11日(金)卒業式の練習も大詰めです。
別れのことばや歌など完成度が高くなってきました。
この日は、練習の後、校長から東日本大震災の話がありました。児童全員真剣に話を聞いていました。
H27卒業奉仕作業1 H27卒業奉仕作業2
H27卒業奉仕作業3 H27卒業奉仕作業4

この日の午後、6年生が卒業奉仕作業を行いました。
特別教室のワックスがけやトイレの清掃に本気で取り組みました。
6年生に感謝です。ありがとうございました。
H27卒業奉仕作業5 H27卒業奉仕作業8
H27卒業奉仕作業6 H27卒業奉仕作業7
H27卒業奉仕作業9 H27卒業奉仕作業10


6年生の卒業に向けての掲示物が校舎内のあちらこちらで見られます。
H27卒業掲示1 H27卒業掲示3
サケの稚魚の放流で使用した水槽に金魚を入れて玄関に設置しました。 
H27卒業掲示2 H27卒業掲示4
河津桜が開花しました。アンズは満開です。
H27卒業掲示5 H27卒業掲示6

3月7日(月) 日頃から毎日の登下校で大変お世話になっている学校安全ボランティアの方への感謝の会を開催しました。
児童代表による感謝の言葉や1年生が書いたお手紙の贈呈をしました。今後とも古山小児童の安心・安全な登下校にご協力をよろしくお願いいたします。
H27安全ボランティア感謝の会1 H27安全ボランティア感謝の会2
H27安全ボランティア感謝の会3 H27安全ボランティア感謝の会4

3月になりました。来客用玄関のディスプレイが卒業式バージョンになりました。
 H27玄関飾り3月1

読書感想文全国入賞とグリム童話賞に輝いた本校児童3名の作品が掲載されている本や新聞記事のコーナーが図書室に設置されました。来校の際にはご覧ください。
H27図書室かざり1 H27図書室かざり2

校長室前の杏(アンズ)の花が咲き出しました。となりの河津桜(カワズザクラ)の蕾も膨らみ始めました。

H27アンズ1 H27アンズ2
H27アンズ3 H27アンズ4

3月2日(水)卒業生による「卒業感謝の会」が開催されました。
詳細は「お知らせ」のコーナーに掲載しましたので、そちらをご覧ください。
H27感謝の会5 H27感謝の会11

H27感謝の会16 H27感謝の会19 


ひなまつり給食が出ました。
メニューは、五目ちらし寿司(セルフ)、さわらの幽庵焼き、うしお汁(はまぐり入り)、桜餅です。
H27給食ひなまつり1 H27給食ひなまつり2

3月1日(火)
読書感想文全国入賞とグリム童話賞に輝いた3名の児童が国分寺庁舎を訪問し、市長さんに表彰の報告をしてきました。
市長さんと本のことや読書のことについてたくさんお話をすることができました。このような機会を設けていただきありがとうございました。古山小では今後も読書指導に力を入れていきます。
H27市長表敬5 H27市長表敬4
H27市長表敬 H27市長表敬2

H27市長表敬3


 各学年のページに学年だより3月号を掲載しました。ご覧ください。


2月26日(金)5年生が水産教室でサケの稚魚を姿川に放流しました。
詳細は「お知らせ」のコーナーに掲載しましたので、そちらをご覧ください。

H27水産教室放流12

H27水産教室放流6 H27水産教室放流7
元気でね。大きくなって姿川に戻ってきてね。

6年生からこんな素敵な招待状が届きました。当日が楽しみです。
  H27感謝の会1
 
H27感謝の会2 H27感謝の会3

2月25日 雪の朝になりました。パウダースノーです。
 H27雪の朝2月25日4 
H27雪の朝2月25日3 H27雪の朝2月25日1
H27雪の朝2月25日5 H27雪の朝2月25日6
H27雪の朝2月25日8 H27雪の朝2月25日7 
H27雪の朝2月25日9

体力向上を目指して「古山オリンピック」を昼休みに開催しています。今まで「登り棒編」「鉄棒編」「ボール投げ編」「こおり鬼編」「なわとび編」を実施してきました。
今回は、第6弾「ドッジボール編」です。遠投力、走力、筋力等が鍛えられます。
体育委員のお兄さんお姉さんチームに、下級生がクラスごとにチームを作り勝利に向かってチャレンジしています。
H27古山オリンピックドッチボール1 
H27古山オリンピックドッチボール2
H27古山オリンピックドッチボール3 H27古山オリンピックドッチボール4
2月23日に、6年生を送る会が盛大に行われました。
詳細は「お知らせ」のページに掲載しました。ご覧ください。

H27送る会23

校舎内の廊下の壁には、6年生への贈る言葉が飾られました。

H27送る会2

H27送る会6

H27送る会12

H27送る会9

3年生の総合的な学習の時間の題材である「町を元気に!もっと大すきに!」において、地域の伝統行事や町おこしのイベントなどに関わっている方の講話がありました。
一つ目は、「かかし祭りについて」地域の星宮神社の宮司さんからお話しを伺いました。
H27町を元気に1 H27町を元気に2
二つ目は、「グリムの森イルミネーションについて」下野市ウインター活性化事業推進協議会の方のお話を伺いました。
H27町を元気に3 H27町を元気に4
古山小学校では、ふるさとや地域について「こんな町になったらいいな」と考え、町と自分との関わりをとらえられるよう、地域の方と連携した学習を推進しています。

左の「校長室インフォメーション」のページに、校長室通信「葦の子第10号」を掲載しましたのでご覧ください。
今回は「学校評価の結果や分析」の特集号になります。

(「葦の子第10号」こちらをクリックしても見られます。)
2月18日(木) この日から「校長と6年生との卒業会食」がはじまりました。6年生と給食を食べながら小学校時代の思い出やこれからのこと、中学校のことなどの話しをすることができ、楽しい時間になりました。
6年生の各クラス7〜8名の児童とこれから3月上旬まで続きます。
 H27卒業給食2
H27卒業給食1


2月17日(水) 第2回目の「学校保健委員会」を開催しました。
学校医や学校歯科医の皆様、PTAの関係者の皆様、児童会給食委員、健康委員の児童が参加して、今年度の保健活動等の取組のまとめと課題について協議を行いました。
 H27第2回学校保健員会5
H27第2回学校保健員会1 H27第2回学校保健員会2
H27第2回学校保健員会3 H27第2回学校保健員会4

昨年の12月2日の「なかよし人権集会」で実施したNHKの「いじめを考えるキャンペーン100万人の行動宣言」における児童全員と教職員の「いじめノックアウト宣言」がホームページに掲載されました。
下にリンクをはりましたのでご覧ください。

NHK いじめを考えるキャンペーンのホームページサイト(ここをクリックすると見られます。)

 


2月13日(土) 
祝!! グリムの館において、「第16回 グリム絵画展、グリム童話賞」の贈呈式が行われ校長・教頭が出席してきました。古山小の児童も多数応募し、入賞・入選することができました。表彰された児童の皆さん、誠におめでとうございます。

その際にグリム童話賞の選考委員のお一人の先生(日本グリム協会会長・宇都宮大学名誉教授・翻訳家・ドイツ文学者)から古山小の児童の活躍をたたえて、ドイツの子供が書いたグリム童話の絵はがきのプレゼントがありました。応募した児童にプレゼントしたいと思います。一部は図書室に飾りたいと考えています。ありがとうございました。
なお、「グリム童話賞」については、古山小の児童が中学生以下の部で大賞と奨励賞に輝き、下野新聞に快挙として掲載されました。

グリム童話賞について掲載された下野新聞のWebサイト(こちらをクリックすると見られます。)

H27グリム童話賞1 H27グリム童話賞2
H27グリム童話賞4 H27グリム童話賞6
絵画展の入選作品と童話賞の入賞作品の作品展が2月14日〜21日まで(16日休館日)グリムの館で開催されています。
ぜひご覧ください。右下の画像が選考委員の先生からいただいた絵はがきです。
H27グリム童話賞5 H27グリム童話賞7

 


緊急連絡!
インフルエンザやかぜなどで欠席する児童が増加しています。(インフルエンザは出席停止)
学級によっては臨時休業(学級閉鎖)の措置も判断していかなければなりません。
休日の過ごし方も含めて、
ご家庭でも予防対策の実践をお願いします。詳しくは古山小保健室だより「げんきな子」をご覧ください。

また、一部の児童において、ハンカチ・ちり紙をもってこない(手を洗ったら何で拭くのでしょうか)、マスクを常備していない、などが見られます。ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。

もうすぐ弥生3月、桃の節句です。
H27玄関飾り2月

来客用玄関のディスプレイが桃の節句バージョンになりました。来校の際にご覧ください。


 2月12日(金) 白鷗大学の教員免許状取得希望学生2名が、教師の仕事や児童の学習の様子を観察するため、古山小で一日間研修に励みました。
H27白鴎大観察実習1 H27白鴎大観察実習2

 


 2月10日(水) 今年度最後の学校評議員会が行われました。学校教育全般について、学校評価についてご意見、ご助言をいただきました。今後の古山小学校の改善に生かしていきます。ありがとうございました。
H27学校評議員会2月

また午後は、今年度最後の授業参観・学級懇談会が行われました。
ご多忙中にもかかわらず保護者の皆様には多数来校していただき感謝申し上げます。

H27授業参観2月2 H27授業参観2月2
H27授業参観2月3 H27授業参観2月4
H27授業参観2月5 H27授業参観2月6
H27授業参観2月7 H27授業参観2月8
H27授業参観2月9 H27授業参観2月10


 2月9日(火)新規採用教員が研修のために出張している日に、代わりに学級担任を務める補充の講師の先生の勤務が、今年度最後になりました。2つのクラスではサプライズの感謝のお別れ会を開催しました。
感謝の手紙を渡したり、歌をプレゼントしたり、一緒に遊んだりしながら別れを惜しみました。
感動的な会になりました。
H27福田先生お別れ会1 H27福田先生お別れ会2
H27福田先生お別れ会3 H27福田先生お別れ会5
H27福田先生お別れ会6 H27福田先生お別れ会7

 


 2月8日(月)業間の時間に「長縄跳び大会」が行われました。
ちなみに優勝したクラスは、低学年ブロックが1年1組、中学年ブロックが3年1組、高学年ブロックが6年2組でした。
どのクラスも団結とチームワークで最後まであきらめないで頑張りました。

H27なわとび大会1 H27なわとび大会2
H27なわとび大会3 H27なわとび大会4

 


 2月5日(金)
祝!!第61回青少年読書感想文全国コンクールに古山小児童(学校図書館協議会長賞に輝く)が入賞し、東京の経団連会館で行われた表彰式に出席してきました。入賞した児童のおかげで古山小学校も学校賞をいただいてきました。

H27感想文表彰式1

 


 2月2日(火) 平成28年度の入学説明会を行いました。
まずはじめに来年度の登校班長の児童を交えて登校班編制があり、次に校長からあいさつと学校経営の概要について説明がありました。その後入学の心得や準備について解説があり、続いてPTA会長と役員より古山小PTAの概要について説明がありました。
新入生の保護者の皆様方にはご多忙中に関わらず出席していただきありがとうございました。ご不明な点などありましたらいつでも学校までご連絡ください。

H27入学説明会1 H27入学説明会2
H27入学説明会3 H27入学説明会4
H27入学説明会5 H27入学説明会6

 


 各学年のページに学年だより2月号を掲載しました。ご覧ください。


1月27日(水) 今年度最後の縦割り班での共遊が行われました。
晴天の下、みんなで思いっきり遊びました。班ごとの記念写真も撮りました。
 H27共遊最後1 H27共遊最後2
 H27共遊最後3 H27共遊最後4
 H27共遊最後6 H27共遊最後5


富士山がきれいに見えます。(校舎屋上から) 
H27富士山


体力向上を目指して「古山オリンピック」を昼休みに開催しています。
今まで「登り棒編」「鉄棒編」「ボール投げ編」
「こおり鬼編」を実施してきました。
今回は、第5弾「なわとび編」です。体幹、持久力、筋力等が鍛えられます。
H27古山オリンピックなわとび1 H27古山オリンピックなわとび3
児童会体育委員のお兄さん、お姉さんが、跳び方を低学年の児童にやさしく教えています。 
H27古山オリンピックなわとび4 H27古山オリンピックなわとび5


1月25日(月) 今年度最後の「音楽集会」が行われました。
今回は1・2年生が発表しました。
1年生は、「きらきら星」の鍵盤ハーモニカの合奏と「にんげんっていいな」の歌を明るく楽しく表現しました。鍵盤ハーモニカの大きな音、元気いっぱいな歌声が素晴らしかったです。
H27音楽集会12年1

H27音楽集会12年2 H27音楽集会12年3

2年生は、はじめに「朝のリズム」をボディパーカッション(手拍子や足踏みでリズム音を出す)を交えて歌いました。次に「世界中の子どもたちが」を歌詞を手話で表現しながら歌いました。どちらも歌と体の動きが見事にコラボレーションしており素晴らしい発表でした。
H27音楽集会12年4

H27音楽集会12年5 H27音楽集会12年6
H27音楽集会12年7 H27音楽集会12年8

後日、この模様を動画で配信します。しばらくお待ちください。


1月23日(土) 国分寺公民館において、「第10回下野市教育のつどい」が開催されました。
本校の児童も「文化活動の優秀優良者」として教育委員会表彰を受賞しました。
H27教育のつどい2

また、中学生が「下野市子ども未来プロジェクト」の発表を行い、その中で各小学校の代表児童に中学生手作りの防災頭巾の贈呈がありました。本校でも特別教室に配備して有効に活用していきたいと思っています。中学生の皆さん、ありがとうござました。
H27教育のつどい3 H27教育のつどい4

H27教育のつどい5


1月22日 1年生が、生活科の学習として「むかしからのあそびをしてみよう」を行いました。
児童の祖父母の皆様に協力していただき、「あやとり、かるた、お手玉、めんこ、おはじき、だるま落とし、けん玉」の遊びを体験しました。児童は初めてのあそびもあり、楽しそうに夢中になって取り組んでいました。祖父母の皆様、ありがとうございました。
H27昔遊び1 H27昔遊び2
H27昔遊び3 H27昔遊び4
H27昔遊び5 H27昔遊び6
H27昔遊び7 H27昔遊び8
H27昔遊び9 H27昔遊び10


給食週間「北陸新幹線ツアー」最後の22日の給食は、「石川県」の郷土料理の献立でした。
「はんとんライス」を食べました。

 H27給食週間石川県


5年生で飼育しているサケの水槽をのぞいてみると、稚魚がこんなに大きくなり、魚らしくなってきました。

 H27水産教室稚魚


21日の給食は、「新潟県」の郷土料理の献立で、「くるま麩(ふ)のフライ、きりざい、スキー汁」などがでました。どれがどれでしょうか。くるまふ、きりざいとは何でしょう。調べてみてはいかかでしょうか。
 H27給食週間新潟県


下野市シティプロモーション特命課長の「ペッパー君」がプロモーションに来校しました。
児童全員がペッパー君の頭をなでて仲良くなりました。
H27ペッパー君1 H27ペッパー君2
H27ペッパー君3 H27ペッパー君4


1月18日〜22日の週は「学校給食週間」です。
20日の給食は、「長野県」の郷土料理の献立で、「野沢菜のおやき、高野豆腐の煮付け、りんごゼリー」などがでました。

H27給食週間長野県 H27給食週間かるた6

また、この日は、児童手作りの「食べ物・給食かるた」の「かるた取り大会」をウキウキタイムに実施しました。
H27給食週間かるた1 H27給食週間かるた2
H27給食週間かるた3 H27給食週間かるた4
H27給食週間かるた7 H27給食週間かるた5 


1月19日(火) 1、2年生の生活科の授業として「生活科おもちゃまつり」が本校の体育館で開催されました。工夫された楽しいおもちゃや手作りのゲームがたくさんありました。
H27生活科おまつり1 H27生活科おまつり2
H27生活科おまつり3 H27生活科おまつり4
H27生活科おまつり5 H27生活科おまつり6
H27生活科おまつり7 H27生活科おまつり8
H27生活科おまつり9 H27生活科おまつり10


1月18日〜22日の週は「学校給食週間」です。
19日の給食は、「群馬県」の郷土料理の献立で、「こんにゃくの味噌おでん、キャベツの浅漬け、下仁田ねぎのすきやき」などがでました。
H27給食週間3

この週の給食は日本味めぐり特別献立になり、今年は「北陸新幹線ツアー」です。

まずはじめに18日の給食は、「東京都」の郷土料理献立になり、「深川めし、ちゃんこ汁」などがでました。
また、毎日おいしい給食を作ってくれている給食調理員さんへの感謝の手紙をお昼の放送で代表の児童が朗読しています。
H27給食週間1 H27給食週間2
 東京都郷土料理献立です。


1月18日(月) 雪の朝を迎えました。
H27雪の朝1
H27雪の朝2 H27雪の朝3


左側のメニューに「感染症 治癒証明書」を掲載しました。インフルエンザなどに感染した場合にプリントアウトしてご活用ください。

 


各学年のページに学年だより1月号を掲載しました。ご覧ください。


古山小学校吹奏楽部の第12回定期演奏会が盛大に開催されました。
寒い中お越しいただきました皆様に感謝申し上げます。
詳細は「お知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。(1月19日)
H27吹奏楽部定期演奏会1

 H27吹奏楽部定期演奏会2

H27吹奏楽部定期演奏会3

  H27吹奏楽部定期演奏会


1月8日 学校の屋上から見た朝の山の風景 12月に比べて積雪が多くなってきました。日光白根山が美しいです。

H27冬休み前朝会8

H27冬休み前朝会5 H27冬休み前朝会9


1月8日 冬休みが終了し後期後半がはじまりました。
児童は寒さに負けないで元気に登校しました。
この日の朝会では、校長の話、児童指導関係の話、表彰、新しく赴任された先生の紹介を行いました。
H27冬休み前朝会1 H27冬休み前朝会2 
H27冬休み前朝会3 H27冬休み前朝会4

この日の朝、5年生で飼育しているサケの卵の水槽をのぞいてみると、たくさんの稚魚が孵化していました。とてもかわいいです。

H27孵化1 H27孵化2
 H27孵化3


 新年明けましておめでとうございます
 本年も古山小学校をよろしくお願いします 平成28年元旦

  H28新年玄関
来客用玄関のディスプレイがお正月バージョンになりました。来校の際にご覧ください。


12月25日 冬休み前の全校朝会を行いました。
校長の話、冬休みの児童指導についての話、表彰がありました。表彰は、全国感想文コンクール、下野教育書道展、下都賀地区児童作品展、人権書道コンテスト、路傍の石俳句大会、MOA児童作品展、JAおやま図画コンクール、県ソフトテニス選手権、下野市剣道大会、空手支部交流試合 です。たくさんの表彰、おめでとうございます。素晴らしい結果です。
また、「市子ども未来プロジェクト」の一環として、石橋中学校生徒の自作による特別教室用「防災頭巾」の贈呈がありました。

いよいよ明日から冬休みです。良いお年をお迎えください。

12月26日から1月7日までが冬期休業になります。
1月8日から後期後半が開始です。

     
H27冬休み前朝会1 H27冬休み前朝会2
H27冬休み前朝会3 H27冬休み前朝会4 H27冬休み前朝会5
H27冬休み前朝会20 H27冬休み前朝会6 H27冬休み前朝会7 
H27冬休み前朝会8 H27冬休み前朝会9 H27冬休み前朝会10 
               防災頭巾贈呈
H27冬休み前朝会11 H27冬休み前朝会12 

左の「校長室インフォメーション」のページに、校長室通信「葦の子第9号」を掲載しましたのでご覧ください。
今回は冬休み直前号になります。

(「葦の子第9号」こちらをクリックしても見られます。)


各学年のページに学年だより冬休み号を掲載しました。ご覧ください。


12月22日(火) 5年生で「水産教室」が行われました。
秋サケの飼育・観察体験を実施し。魚や水産資源への理解を深める目的で実施しました。
栃木県漁業協同組合連合会と県水産試験場の職員の方がゲストティーチャーとして来校して、サケ発眼卵を一人一人観察したり、解凍した本物の秋サケの雌雄を確認したりと、魚の生態や魚の命を守る森と川について学びました。

発眼卵の観察、棒ビンの中の卵の黒い点が眼です。
H27水産教室1 H27水産教室2
雄と雌の見分け方 どちらが雄でしょう。
H27水産教室3 H27水産教室4
H27水産教室5 H27水産教室7
一人一人が観察した発眼卵は60センチの水槽(学校に寄贈していただきました。)に収容しました。
各クラスの水槽には100個程度の発眼卵が入っています。
これから、5年生の各クラスで飼育をしていきます。
H27水産教室6 H27水産教室8
今後の予定
1月上旬:ふ化(誕生)、1月下旬:餌やり開始、2月下旬:稚魚を姿川に放流

姿川に放流するための計画が具体的に決まりましたらまたお知らせします。


12月21日(月)の給食は、22日の冬至にちなんで「冬至給食」でした。
鶏肉とかぼちゃ、白菜のゆず香り和え がでました。おいしかったです。
 H27冬至給食


体力向上を目指して「古山オリンピック」を昼休みに開催しています。
今まで「登り棒編」「鉄棒編」「ボール投げ編」を実施してきましたが、
今回は、第4弾「こおり鬼編」です。走力が鍛えられます。
H27古山オリンピックこおりおに1 H27古山オリンピックこおりおに2
H27古山オリンピックこおりおに3 H27古山オリンピックこおりおに4
H27古山オリンピックこおりおに5 H27古山オリンピックこおりおに6


12月18日 石橋中学校区特別支援学級そば打ち体験に参加してきました。
詳しくは「お知らせ」をご覧ください。


下野市子ども未来プロジェクト(小中連携)の活動の一環として、中学生(3年生)と小学生が協力して、小学校近くの公園の「クリーン作戦」を実施しました。たくさんのゴミを収集し、公園はクリーンに生まれ変わりました。
中学生の皆さん、協力ありがとうございました。
H27クリーン作戦1 H27クリーン作戦2
H27クリーン作戦4 H27クリーン作戦5
H27クリーン作戦6 H27クリーン作戦8


12月17日 日産モノづくりキャラバンによる「モノづくり教室」を5年生で実施しました。(この日は1組、21日に2組)
自動車の模型を組み立てる作業を通して整理・整頓や改善等を学びました。また、金属加工(板金加工)やボルトの取り付け作業の体験もしました。

 H27物作りキャラバン1
H27物作りキャラバン2 H27物作りキャラバン3
H27物作りキャラバン5 H27物作りキャラバン6
H27物作りキャラバン8  H27物作りキャラバン10


音楽集会の動画をアップしました。下の音楽集会のコーナーをご覧ください。


12月16日 業間の時間に「なわとび集会」が行われました。体育委員会の児童が「個人跳びやペアなわとび」の模範演技を披露した後、一人一人がその練習にチャレンジしました。1分間の持久跳びでは何回跳べるかな。

H27なわとび集会1 H27なわとび集会2
ペアの二重跳びです。すごい!
H27なわとび集会3 H27なわとび集会4

H27なわとび集会5 H27なわとび集会6


12月14日 業間の時間に音楽集会が行われました。はじめにクリスマスソングを全員で歌い、その後3年生と4年生が合唱とリコーダーの演奏をそれぞれ発表しました。

下のタイトルをクリックすると動画が見られます。

全員による「赤鼻のトナカイ」

3年生の「小さな世界」の合唱  3年生の「パフ」のリコーダー演奏

4年生の「君をのせて」の合唱  4年生の「少年時代」のリコーダー演奏


全員で大きな声で「赤鼻のトナカイ」を歌いました。
H27音楽集会34年1 H27音楽集会34年2

3年生の発表です。

H27音楽集会34年3

「小さな世界」
の合唱と「パフ」のリコーダー演奏

H27音楽集会34年7 H27音楽集会34年6

4年生の発表です。

H27音楽集会34年10

「少年時代」
のリコーダー演奏と「君をのせて」の合唱

H27音楽集会34年11 H27音楽集会34年14
どちらの学年も質の高い素晴らしい演奏で感動しました。後日、動画をアップしますのでお楽しみに


12月11日 5・6年生を対象に「消費者講座」が行われました。市の消費者センターの職員の方から、売買契約の意味、ネット社会における個人情報の危険性などを学ぶことができました。賢い消費者になってもらいたいです。
H27消費者教育1 H27消費者教育2

H27消費者教育3 H27消費者教育4


12月10日 4年生の算数の学習として、珠算ボランティアの先生による授業を実施しました。

H27珠算ボランティア1 H27珠算ボランティア2
H27珠算ボランティア3

H27珠算ボランティア4 H27珠算ボランティア5


12月9日(水)今年度第3回目の授業研究会を行いました。今回は宇都宮大学教育学部の教授の先生や宇都宮大学教職大学院の学生達(もともと小学校の教員)、市教委の指導主事の先生のご指導で2年生の算数の授業について研究を深めました。詳しくは「お知らせ」をご覧ください。


12月9日 冬日(最低気温が0℃以下)になりました。
学校の屋上から見える日光連山、那須連山の風景です。
H27冬の山2

H27冬の山1


12月7日の吹奏楽部の練習風景です。
この日は外部から著名な先生をお招きしてご指導を賜りました。
H27吹奏楽コーチ2

H27吹奏楽コーチ3 H27吹奏楽コーチ4
H27吹奏楽コーチ5 H27吹奏楽コーチ6


12月7日(月) 3年生が天平の丘の民俗資料館「夜明け前」に行き、昔の暮らしについて学んできました。
 H27夜明け前1
 H27夜明け前2
H27夜明け前3 H27夜明け前4 
H27夜明け前5 H27夜明け前6
 H27夜明け前7


各学年のページに学年だより12月号を掲載しました。ご覧ください。


12月2日(水)は、「古山小 学校開放日(オープンスクール)」でした。授業の参観を始め、多くの行事等が展開されました。参観していただきました皆様に感謝申し上げます。
参観の様子です。
H27学校開放日1 H27学校開放日2
H27学校開放日3 H27学校開放日4
この日の業間の時間には「なかよし人権集会」を行いました。今年度のテーマは『いじめをノックアウト』です。
これはNHKの「いじめを考えるキャンペーン 100万人の行動宣言」を実践したものです。

はじめにいじめの構造について、プレゼンティーションで確認しました。
H27人権集会1 H27人権集会2
次に各クラスの代表児童が、自分自身の「ノックアウト宣言」をしました。
H27人権集会3
保護者の方々も参観していただきました。
H27人権集会4

最後に児童会企画委員によるかけ声「いじめをノックアウトするぞー!!」

H27人権集会5

全校児童で「おー!!!」 「いじめをノックアウト」しました。

H27人権集会6

各クラスの廊下や教室には、児童全員の「いじめ ノックアウト宣言」が掲示されています。

この宣言はこの後NHKに送付することで、NHKのホームページに掲載される予定です。
H27人権集会7 H27人権集会8

6年生は、保健師さんや助産師さん、自治医大の学生さんによる「思春期講座」を行い、胎児の成長と人の誕生の過程を学び、生命の尊さについて考えました。たくさんの保護者の方も参加してくれました。
H27思春期口座 H27思春期講座2
H27思春期講座3 H27思春期講座4
H27思春期講座5 H27思春期講座6

この日の放課後は、6年生の保護者と教職員対象に「eーネット安心講座」を開催されました。
文部科学省と総務省が後援する「eーネットキャラバン 一般財団マルチメディア振興センター」の講師の方の講話から、インターネットのトラブルの事例やトラブル回避の方法、適切な情報機器等の使用方法について学ぶことができました。

H27情報モラル講演会1 H27情報モラル講演会2

H27情報モラル講演会3 H27情報モラル講演会4

盛りだくさんの一日でした。



11月29日(日)「第7回グリムの森 イルミネーション点灯式」が行われました。
そのオープニングセレモニーのアトラクションの一つとして、古山小吹奏楽部が出演しました。
そのときの写真を「お知らせ」のページに掲載しました。どうぞご覧ください。

 H27グリムの森イルミネーション点灯式吹奏楽部14
H27グリムの森イルミネーション点灯式吹奏楽部17 H27グリムの森イルミネーション点灯式吹奏楽部20
 H27グリムの森イルミネーション点灯式吹奏楽部40 

グリムの森(ここをクリックするとグリムの森のHPが見られます。)


11月27日(金) 快晴の空の下、校内持久走記録会が行われました。
参加した児童は、全員本気で真剣に自己ベストを目指して走り抜きました。

保護者の皆様、応援や見守りのご協力 ありがとうございました。
 H27持久走記録会1
H27持久走記録会2 H27持久走記録会3
H27持久走記録会5 H27持久走記録会6
H27持久走記録会7

H27持久走記録会10

H27持久走記録会9 H27持久走記録会4

H27持久走記録会12 H27持久走記録会13


11月25日に、生活科の学習として2年生がバスや電車に乗って宇都宮市の南図書館に行ってきました。
詳しくは「お知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。


11月25日(水)、児童の一斉下校に合わせて「通学路点検」と「子どもを守る家」の確認を行いました。
PTAの安全委員さんや保護者の皆様が多数参加していただき、児童と一緒に下校して危険箇所の確認や安全への助言などをしていただきました。今後とも児童の登下校の安全にご協力をよろしくお願いいたします。
H27通学路点検1

H27通学路点検2 H27通学路点検3
H27通学路点検4 H27通学路点検5
H27通学路点検6


左の「校長室インフォメーション」のページに、校長室通信「葦の子第8号」を掲載しましたのでご覧ください。
今回は修学旅行、宿泊学習、遠足などのイベント特集です。

(「葦の子第8号」こちらをクリックしても見られます。)

 


11月22日(日) 石橋地区子ども会育成会連絡協議会の主催で、本校の体育館を会場に「ドッジボール大会」が開催されました。本校の子ども達も、それぞれの子ども会のチームで楽しく頑張っていました。
H27石子連ドッジボール大会1 H27石子連ドッジボール大会2
H27石子連ドッジボール大会3 H27石子連ドッジボール大会4


11月21日(土)国分寺公民館において「『家族のきずな』エッセイ表彰式」が行われました。
本校の児童も、市教育長賞の入賞を始め、たくさんの入選に輝きました。

H27家族のきずな1 H27家族の絆2
H27家族の絆3 H27家族の絆4
 H27家族の絆5
  入賞、入選した古山小の児童たちです。誠におめでとうございます。


古山オリンピック第3弾(鉄棒編)が始まりました。
本日(20日)は、10秒間で「連続前回り」が何回できるか、を行いました。後日、連続逆上がり、高鉄棒での逆上がり、前方支持回転、後方支持回転などにチャレンジする予定です。
H27古山オリンピック鉄棒1 H27古山オリンピック鉄棒5
H27古山オリンピック鉄棒3 H27古山オリンピック鉄棒4


11月20日(金)県教育委員会と下野市教育委員会の先生方が来校し、新規採用教員の研究授業が行われました。
H27正式訪問1 H27正式訪問2
H27正式訪問3 H27正式訪問4


校庭や友情の池のモミジ・イチョウが色づきたいへんきれいです。
玄関のディスプレイは「クリスマス」です。
H27校庭紅葉9 H27校庭紅葉1 
H27校庭紅葉4 H27校庭紅葉3
 H27校庭紅葉10

11月19日(木)1年生から6年生まで交流しながら給食を食べる「さわやか給食」を行いました。
児童会の給食委員会の児童が献立の発表や噛むことの大切さについて紙芝居で説明してくれました。
H27さわやか給食1 H27さわやか給食2
H27さわやか給食3 H27さわやか給食4


11月18日(水)3・4年生が遠足に行ってきました。

3年生は「なかがわ水遊園」に行き、水族館の見学、小鳥笛の作成などを体験してきました。
H27遠足3年1 H27遠足3年2
H27遠足3年4 H27遠足3年3 
 H27遠足3年5

 H27遠足3年6

4年生は、益子・茂木方面に行き、益子では益子焼の手びねり体験、茂木では「ツインリンクもてぎ」のハローウッズで里山探索の自然体験をしてきました。
H27遠足4年1 H27遠足4年2
 H27遠足4年3

H27遠足4年4 H27遠足4年6

H27遠足4年7 H27遠足4年5

☆なかがわ・ましこ・もてぎの八溝(やみぞ)山系の秋の里山風景に感動してきました。


11月16日(月) 
本校体育館において、下野市長様、下野市教育長様 その他関係者の皆様のご列席の下、6年生の児童に対して「平成27年度下野市児童表彰式」が行われました。
H27児童表彰5

H27児童表彰1 H27児童表彰2
H27児童表彰4 H27児童表彰3
H27児童表彰6
 


11月12日 栃木法人会石橋地区会の主催により「税に関する標語」の表彰式が石橋商工会アイリスホールで行われました。
本校の児童は、栃木税務署長賞をはじめ6年生4名が入賞し、表彰されました。おめでとうございます。
H27税の標語表彰式1 H27税の標語表彰式2
H27税の標語表彰式3 H27税の標語表彰式4
 H27税の標語表彰式5


11月11日
業間の時間を利用して「持久走記録会」の練習が始まりました。

 H27持久走記録会練習1
 H27持久走記録会練習2

また、お昼休みには「さわやか学級(縦割り班)」の共遊が行われました。
H27さわやか学級遊び1 H27さわやか学級遊び2
H27さわやか学級遊び3 H27さわやか学級遊び4


11月10日 6年生で卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。
この日は、学年の全体写真と個人用の写真を撮影しました。

H27卒業アルバム撮影1

H27卒業アルバム撮影2 H27卒業アルバム撮影3


11月7日(土)
盛大に「古山小祭」が開催されました。
保護者や地域の皆様には多数ご来場いただきましてありがとうございました。
また売店等の企画・運営・準備にご尽力されましたPTAの皆様に心より感謝申し上げます。

オープニングは全校合唱です。素晴らしい歌声に感動!!
 H27古山小祭2

1年生の「おむすびころりん」の歌と劇です。全員ネズミの耳!
 H27古山小祭4

世界にはばたく2年生!!〜群読・合奏・歌〜 素晴らしかったです。
 H27古山小祭9

 ミュージック&ドリーム in KOYAMA2015 

合唱部の演奏 とても伸びやかですてきな歌声でした。
H27古山小祭12

吹奏楽部の演奏 体育館に響き渡る古山サウンド ディズニーの仮装がかわいい!
 H27古山小祭58

3456年の総合的な学習の時間の中間発表です。表現力が高まってきました。
H27古山小祭22 H27古山小祭27
H27古山小祭29 H27古山小祭30

1・2年生は図画工作科の作品等を展示しました。
H27古山小祭24

今年度は理科研究が市理科展で多数優秀な賞に入賞しました。 
H27古山小祭31 H27古山小祭33

PTAの役員の方々も必死です。      バザーも多数集まりました。
H27古山小祭35 H27古山小祭37

よい天気に恵まれました。
H27古山小祭40

H27古山小祭43 H27古山小祭45

ひまわり・さくらショップも押すな押すなの大盛況です。
H27古山小祭41

H27古山小祭48

さらにその他の写真は後日「お知らせ」のページで特集します。お楽しみに


11月5・6日の2日間、子ども未来プロジェクト(小中連携事業)の一環として、石橋中の生徒が来校し、本校の小学生と一緒に「あいさつ運動」を行いました。
H27未来プロジェクトあいさつ運動3 H27未来プロジェクトあいさつ運動5
詳しくは「お知らせ」をご覧ください


11月7日(土)
「古山小祭(こやましょうさい)」です。

下の赤字をクリックすると、駐車場案内図や売店情報・保護者の皆様へのお願いなどの文書が見られます。DLもできます。


古山小祭駐車場案内図
    ようこそ古山小祭へ!


下の図をクリックすると、発表会場や先品展示内容、タイムスケジュールを拡大して見ることができます。DLもできます。 

H27古山小祭会場図
H27古山小祭タイムスケジュール
地域の皆様のご来場を心よりお待ちしております。


10月28・29・30日の2泊3日で5年生が臨海自然教室に行ってきました。

(一日目は茨城空港見学、午後、とちぎ海浜自然の家に到着)
H27臨海自然教室1 H27臨海自然教室2
(夜の海辺をナイトハイク、朝の海辺を早朝散歩)
H27臨海自然教室3 H27臨海自然教室4
( 海水から塩づくり 火起こしが大変でしたが上手にできました。 )
H27臨海自然教室5
(壺焼き芋作り、最高においしかったです。 砂の造形をがんばりました。)
H27臨海自然教室6 H27臨海自然教室8
(3日目は、アクアワールド大洗でお魚や海獣の学習です。)
H27臨海自然教室10 H27臨海自然教室11

その他の写真は後日「お知らせ」に掲載します。


10月26・27日の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。

今年度は、鎌倉・横浜方面です。(1日目は鎌倉班別行動、2日目は横浜の探索です。)

H27修学旅行1 H27修学旅行2
 H27修学旅行4
(横浜みなとみらいの夜景の前でポーズ、ホテルはニューオータニインでした。)

H27修学旅行5 H27修学旅行3

その他の写真は後日「お知らせ」に掲載します。


各学年のページに学年だより11月号を掲載しました。


 10月23日(金)5年生が「しいたけ食育授業」を行いました。
株式会社「北研」の社員の方4名がゲストティーチャーとして来校し、児童2人に一つの菌床が配付され、これからしいたけの栽培にチャレンジすることになります。しいたけが成長してきましたら、各家庭に持ち帰りますので楽しみにお待ちください。
H27しいたけ1 H27しいたけ2
H27しいたけ3 H27しいたけ4


10月22・23日の2日間、県教委の幼保小の連携事業として、幼稚園の先生1名が来校し、小学校の先生体験をしました。授業(低学年の体育)も実施していただきました。来週は古山小学校の先生が2日間、幼稚園に出向いて幼稚園先生体験を行います。
H27のばら幼稚園交流1 H27のばら幼稚園交流2

 

 


10月21日(水)
1年生と2年生が遠足に行ってきました。
1年生は「宇都宮動物園」、2年生は「リンゴ狩り」と「栃木県子ども総合科学館」に行きました。
良い天気で楽しい一日を過ごすことができました。
「お知らせ」のページにも掲載していますのでご覧ください。

「1年生は、みんなライオンになりきりました。ガオー!!」
H27遠足1年3

                      「ホワイトタイガー」もいたよ。 
H27遠足1年8 H27遠足1年11
「何かを真剣に見ています。」
H27遠足1年15 H27遠足2年6 


「2年生は、リンゴ狩りの体験です。」
H27遠足2年4 H27遠足2年1

 


10月20日(火) 吹奏楽部が栃木県教育会館で開催された「第43回栃木県小中学校音楽祭中央祭 合奏の部」に出場しました。曲目は「ディズニーファンティリュージョン」です。児童はこれまでの練習の成果を発揮し、全員が堂々と楽しく元気に古山サウンドを披露できました。楽器搬入等で協力していただきました保護者の皆様、応援していただきました全ての皆様に感謝を申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。

 演奏後、全員集合の記念写真を撮りました。
H27県音楽祭中央祭1

H27県音楽祭中央祭2 H27県音楽祭中央祭4
  6年生 リーダーシップを発揮して頑張ってくれました。
  H27県音楽祭中央祭3

古山小吹奏楽部は、この後11月29日(日)に開催される「グリムの森イルミネーション」オープニングセレモニー・点灯式に出演予定です。演奏開始時刻は15:30です。ぜひ演奏を聞きに来てください。

 


過日実施しました「音楽集会」の動画を一部掲載しましたのでご覧ください。
下のタイトルをクリックすると再生されます。(動画のファイル種類はWMVですので、携帯、スマホでは見られません。またファイルのサイズは小さくしてあります。ご了承ください。)
 
全校合唱  6年生合唱  


 

「古山小祭」の食券の申し込み、誠にありがとうございました。
10月17日(土)
お休みにも係わらず多数のPTAの皆様が古山小に集まって電卓を片手に頑張って集計をしました。感謝申し上げます。(ちなみにPTA整備委員会により予定されていた除草作業等は荒天のため来週に延期になりました。)
H27古山小祭チケット2 H27古山小祭チケット1 


 

10月15日(木)
2年生が「町探検」を行いました。ご協力いただいた保護者の皆様、事業者等の皆様に感謝申し上げます。
詳しくは「お知らせ」のページをご覧ください。

H27町探検2年2

H27町探検2年7 H27町探検2年8


10月15日(木) クラブの時間に、市教委スポーツ振興課の協力の下「キンボール」を体験しました。

H27金ボール2

H27金ボール1 H27金ボール3


 

左の「校長室インフォメーション」のページに、校長室通信「葦の子第7号」を掲載しましたのでご覧ください。
今回は前期終業式、後期始業式の特集です。各学年の児童の代表が発表した「前期の反省、後期の抱負」に関する作文を掲載しています。  
(「葦の子第7号」こちらをクリックしても見られます。)


体力向上を目指して「古山オリンピック第2弾」を開催しています。
今回は「投げて、投げて、投げまくろう」でボールを投げる力を鍛えています。
詳しくは「お知らせ」のページをご覧ください。
h27koyamaorinnpikkutama3.jpg h27koyamaorinnpikkutama1.jpg


10月15日(水)第3回目の避難訓練を実施しました。

今回は、竜巻への対応の訓練です。事前指導で竜巻の理解を深めた後、「シェイクアウトの行動」「ダンゴムシポーズ」で机の下に避難しました。

詳しくは「お知らせ」のページをご覧ください。
h27hinannkunnrenntatumaki1.jpg h27hinannkunnrenntatumaki4.jpg


水害被害支援のソプラノリコーダーですが、40本以上も集まりました。
これらのリコーダーは無事、常総市の児童に寄贈しましたので報告いたします。
ご協力誠にありがとうございました。


10月13日(月)後期始業式を行いました。

国歌斉唱の後、2・4・6年生の代表児童が、後期の目標の作文を発表しました。
次に校長が後期に頑張ってほしいことなどの話をしました。
後期もよろしくお願いいたします。

H27前期終業式1

H27前期終業式2 H27前期終業式3

H27前期終業式4

 


 

10月9日(金)前期終業式を行いました。

1・3・5年生の代表児童が、前期の反省と後期の抱負の作文を発表しました。
次に校長がプレゼンティーションをしながら前期の振り返りの話をしました。
H27前期終業式1 H27前期終業式2

大きな声で校歌斉唱

H27前期終業式3

国歌斉唱、校歌斉唱の伴奏は吹奏楽部です。(演奏の完成度が高くなってきています。)
H27前期終業式4

閉会後、賞状伝達がありました。(合唱、合奏の表彰)
H27前期終業式5 H27前期終業式6
(古山ミニバスケットボールスポーツ少年団、空手の表彰)
H27前期終業式7 H27前期終業式8
最後に児童指導主任から3連休の過ごし方等について指導がありました。
H27前期終業式9 


 

10月7日(水)今年度第2回目の「音楽集会」が行われました。
今回は全校児童で「まーるい地球」を歌いました。その後6年生が「COSMOS」を美しい響きで合唱しました。(動画は後日発信いたします。)
H27音楽集会6年

H27音楽集会6年2 H27音楽集会6年3


 

緊急連絡 古山小学校保護者様へ 水害被害者支援協力のお願い

  過日の水害では茨城県常総市が大きな被害に遭いました。その常総市の児童に関して学用品等の不足が叫ばれており、現在音楽で使うソプラノリコーダーが不足しているという情報が入り協力依頼がありました。もしご家庭にお兄さんお姉さんが使っていたが今は不用になっているソプラノリコーダーがあり、常総市の児童に寄贈してもいいとお考えの方は、お子様を通じて学級担任に渡していただければ幸いです。(氏名が入っていても、ケースがなくても大丈夫です。)
校長が責任を持ってお預かりし寄贈いたします。なお、この件は一斉メールでも配信済みです。

7日(水)の朝現在で8本集まっています。ありがとうございました。まだまだ募集をしていますのでさらにご協力をよろしくお願いいたします。
 
10月になりました。
9日(金)が前期終業式、13日(火)が後期始業式になります。
 
 H27ハロウィン飾り

10月1日(木)
栃木市文化会館で開催された下都賀地区音楽発表会に合唱と合奏(吹奏楽)の2部門で参加をしていきました。
児童は真剣に全力で歌い演奏し、どちらもすてきな演奏でした。聞いていて感動しました。練習の送迎や当日の応援・楽器搬入等でご協力いただきました保護者や関係者の皆様に感謝を申し上げます。なお、合奏(吹奏楽)は、10月20日(火)に栃木県教育会館で開催される栃木県学校音楽祭中央祭合奏の部に推薦され出場することになりました。詳細は追って連絡いたします。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
(発表会は写真撮影等が禁止されているため、演奏風景は掲載できませんでした。ご了承ください。)

H27下地区音楽発表会賞状1 H27下地区音楽発表会賞状2


9月30日(水)
全校児童による朝会を行い、交通安全指導と「あいさつチャンピオン」の表彰を行いました。

まず交通安全指導で通学路や学区の道路の危険箇所について、児童全員で確認しました。
H27朝会9月2 H27朝会9月1
日頃より誰にでも大きな声で元気にあいさつを実践している「あいさつチャンピオン」は各クラスから2名程度選出され児童会から表彰されました。 
H27朝会9月3

H27朝会9月4

 H27朝会9月5

H27朝会9月6

これを機会に、今まで以上に明るい元気なあいさつがあふれる古山小になってくれることを願っています。


各学年のページに学年だより10月号を掲載しました。


毎朝、6年生の当番の児童が交代で国旗、市旗、校旗の掲揚の活動を行っています。
旗のひもへの縛り方、ポールへの固定の仕方等とても上手になりました。
H27国旗等掲揚風景1

H27国旗等掲揚風景2 H27国旗等掲揚風景6


9月28日(月)人権教育に関する授業研究会を行いました。

詳細は「お知らせ」のページをご覧ください。

H27人権研究授業2 H27人権研究授業4

 


秋の交通安全運動が実施中です。

古山小学校でも、児童の交通事故0(ゼロ)を目指して以下のような通知を保護者に配付しました。ご家庭でも交通安全についてお子様にご指導願います。

「交通事故防止について」(ここをクリックすると見ることができます。)


緊急のお知らせ
9月10日の台風18号等による大雨災害被災地への支援として、児童会が中心となって募金活動「古山っ子募金(こやまっこぼきん)」を始めました。募金期間は9月28日〜10月2日です。集まった募金は日本赤十字社栃木県支部に送ります。保護者の皆様もご協力をよろしくお願いいたします。募金はお子様に持たせてください。(直接学校にお持ちいただいても結構です。)


「古山っ子募金協力のお知らせ」(ここをクリックすると見ることができます。)


児童昇降口のディスプレイ、ハロウィンバージョンです。

H27ハロウィーン1


9月25日(金)の給食は27日が「十五夜」なので、お月見給食でした。
メニューは、牛乳、けんちん汁、手巻き寿司(酢飯、ツナ、卵焼き、かんぴょう、かに棒、お月見海苔)です。

H27お月見給食1


9月24日(木)5年生が宇都宮方面へ社会科見学に行ってきました。
行き先は自動車会社の研究所、栃木県庁、とちぎTVです。多くのことを体験で学びました。
他の写真は「お知らせ」をご覧ください。

H27社会科見学5年1



H27社会科見学5年4

H27社会科見学5年9

H27社会科見学5年16


9月19日(土)下野市小中学校音楽祭が開催されました。
古山小は合唱と合奏で参加をしました。
応援や楽器搬入等で参加・協力していただいた保護者や関係者の皆様に感謝をいたします。
他の写真は「お知らせ」をご覧ください。
H27小中学校音楽祭1

H27小中学校音楽祭2

 H27小中学校音楽祭5


明日からシルバーウィークで5連休になります。交通事故などに気をつけて安全・安心で楽しい5日間を過ごしてほしいと願っています。   (下の写真は来客用玄関のディスプレイ)
H27秋の玄関

19日(土)は、下野市小中学校音楽祭が石橋中学校体育館で開催されます。古山小は合唱・吹奏楽と2部門で参加をいたします。ぜひ応援にきてください。(両方とも午前中に演奏です。)詳細は以下のポスターをご覧ください。
H27市小中学校音楽祭


4年生が総合的な学習の時間の学習として「福祉」について学んでいます。
17・18日は、社会福祉法人下野市社会福祉協議会及び栃木県社会福祉協議会生活支援部とちぎ視聴覚障害者情報センターの職員が来校し、目の不自由な方の講話とアイマスク体験を実施しました。

目が見えなくてもリンゴの皮を包丁でむくことができますよ。
H27福祉体験4年1

目が見えなくても絵本を朗読することができますよ。

H27福祉体験4年2 H27福祉体験4年3

H27福祉体験4年4 H27福祉体験4年5

目が見えない状況をアイマスクをつけて体験してみよう。
H27福祉体験4年6 H27福祉体験4年7

H27福祉体験4年8


16日(水)は「授業参観、懇談会」、「1・4・6年親子レク」、「引き渡し・引き取り訓練」が行われたくさんの保護者が来校されました。ご協力ありがとうございました。詳細は「お知らせ」をご覧ください。

H27授業参観9月1

避難訓練・引き渡し引き取り訓練の様子です。

H27避難訓練9月1

H27避難訓練9月2

H27避難訓練9月3

H27避難訓練9月5

H27避難訓練9月6

無事 保護者の方に引き渡すことができました。

H27避難訓練9月7


体力向上を目指して「古山オリンピック」を昼休みに開催しています。
15日(火)は、「登り棒」で握力を鍛えました。
H27古山オリンピック1

H27古山オリンピック2 H27古山オリンピック3


9月14日(月)
栃木県教育委員会事務局下都賀教育事務所、下野市教育委員会、さらには本庁の栃木県教育委員会事務局から多数の先生方が古山小に来校され、学校教育全般にわたって点検、ご指導をいただく共同訪問が6年ぶりに実施されました。

学校経営についてプレゼンティーションをしています。
H27共同訪問

H27共同訪問当日1

授業をたくさん公開しました。児童は元気よく挙手をし発言しています。

H27共同訪問1

H27共同訪問当日2 H27共同訪問当日3

H27共同訪問当日4 H27共同訪問当日7

H27共同訪問当日8 H27共同訪問当日9

H27共同訪問当日10 H27共同訪問当日11

最後に、校長からご指導に対しまして御礼のあいさつをしました。

  H27共同訪問当日12


※学校ホームページを作成するアプリケーションが9月14日から入れ替えになったため、作成の技能がまだ追いつかず、今までご覧になっていたページと体裁やフォント等、少し変化していて見にくい場合もあると思います。ご了承ください。


左の「校長室インフォメーション」のメニューに、校長室通信「葦の子第6号」を掲載しましたのでご覧ください。今回は8月下旬に文部科学省から学校に届いた「平成27年度全国学力・学習状況調査」の結果の概要の特集です。  (「葦の子第6号」こちらをクリックしても見られます。)


9月9日に開催された「学校保健委員会」について「お知らせ」に掲載しました。


このほど、下野新聞に掲載されている「小2ドリーム」の取材がありました。今回は、2名の2年生に将来の夢をお話ししてもらいました。古山小の下野新聞掲載は、「10月1日と10月7日」の予定です。お楽しみに

H27小2ドリーム


9月3日(木) 3年生が「かんぴょうの生産道具の移り変わり」について勉強しました。講師として市教委生涯学習文化課の先生をお招きし、実際に「手かんな」で輪切りしたかんぴょうをむいたりしました。貴重な体験をしました。この様子は3年生のページにも掲載されています。そちらもご覧ください。 

H27かんぴょうむき4 

H27かんぴょうむき6

H27かんぴょうむき5 H27かんぴょうむき7H27かんぴょうむき1 H27かんぴょうむき2H27かんぴょうむき8 H27かんぴょうむき3


各学年のページに学年だより9月号を掲載しました。 


9月1日になりました。前期後半が始まりました。今後ともよろしく

お願いいたします。

子供たちは、夏休みの課題をたくさん抱えながらも、元気に登校しました。

この日の朝会では、校長から夏休みの振り返りや前期後半に頑張ってもらいたいことなどの話がありました。その後「市小学生陸上記録会」や「かかしコンクール」、「ピアノ コンペティション」の表彰がありました。

H279月1日登校1

 9月1日の登校の様子です。持ち物がいっぱいです。 

H279月1日登校2 H279月1日登校5

H279月1日登校3 H279月1日登校4

朝会の様子です。たくさんの表彰を行いました。久しぶりの給食は冷やし中華でした。

H279月1日朝会1

H279月1日朝会2 H279月1日朝会3

H279月1日朝会4 H279月1日朝会5


8月29日(土) 今年度第2回目のPTA親子奉仕作業が行われました。

あいにくの天候でしたが、お父さん方には小雨の中、朝早くから姿川河川敷の草刈りを行っていただきました。また1組関係の保護者の方々は雨のため校舎内の普段手の届かない細かい箇所の清掃などを実施していただきました。おかげさまでさわやかに9月1日を迎えられます。ご協力大変ありがとうございました。先生方も中庭の除草作業を頑張りました。

 H27PTA奉仕作業夏1

H27PTA奉仕作業夏2 H27PTA奉仕作業夏4

H27PTA奉仕作業夏5

H27PTA奉仕作業夏6 H27PTA奉仕作業夏8

H27PTA奉仕作業夏10 H27PTA奉仕作業夏11


8日に立秋を迎えました。残暑お見舞い申し上げます。

中庭のヒマワリも満開です。 

  H27かかし祭り1

8日は、「いしばし納涼踊り花火大会」がきらら館周辺で開催されました。古山小の児童もそれぞれの団体で多数参加し、がんばって踊りました。 

H27盆踊り2 H27盆踊り1

8月23日に「第9回古山のかかし祭り」が下古山の星宮神社で行われます。展示するかかしを5・6年生が夏休み前に作成しこのほど星宮神社の会場に搬入されました。このかかしは、8月19日から9月中旬まで展示されます。完成度が高くとても上手です。ぜひ見に来てください。

H27かかし祭り4


夏季休業中でも先生方は自己の資質・能力の向上を目指して校内研修に励

んでいます。

7月29日は、学校課題解明のための研修として宇都宮大学教育学部准教授の先生と市教委の指導主事の先生のご指導により、「実践的コミュニケーション能力の育成」について学びました。

H27夏休み研修1

H27夏休み研修2 H27夏休み研修3

7月30日は、市教委の指導主事の先生と市のALTの先生のご指導により「外国語活動」について学びました。

H27夏休み研修4

H27夏休み研修5 H27夏休み研修6


 

7月22日(水) 速報

晴天の夏空の下、「下野市小学校陸上記録会」が栃木市運動公園陸上競技場において開催されました。本校の選手一人一人は古山小のために、自分の自己ベストのために、猛暑の中、全力でがんばりました。(古山小は水色のはちまきでゼッケンは「7○○」です。)

児童の送迎や競技中熱い声援をおくっていただきました保護者の方々、関係者の方々に心から感謝いたします。

「主な入賞」 共通男子1000メートル:1位、2位   共通女子800メートル:2位

共通女子100メートル:3位   5年以下女子100メートル:2位、5位

共通男子400メートルリレー:6位    共通女子400メートルリレー:3位

H27市陸上14

笑顔あふれる「チーム古山」です。

H27市陸上15

共通男子1000メートル なんとワン・ツーフィニッシュ!!

H27市陸上7

H27市陸上2 H27市陸上3

H27市陸上5 H27市陸上6

H27市陸上8 H27市陸上9

H27市陸上10 H27市陸上11

見事なバトンパスです。

H27市陸上12


 暑中お見舞い申し上げます

夏休みに入りました。梅雨があけて花壇のハーブも満開です。特別支援学級の農園のトマトも大きい実をつけました。 

H27夏休みの景色1 H27夏休み景色3

陸上記録会の練習も21日で終了しました。いよいよ22日(荒天順延)が本番です。

また夏休み期間中に各教室へのエアコン設置工事が行われています。来校者の皆様には気をつけていただけますようよろしくお願いいたします。ご迷惑をおかけいたします。

H27夏休み景色5 H27夏休み景色4

7月中はプール開放をしています。(プール開放1日目の様子)

H27夏休みプール 


各学年のページに学年だより夏休み号掲載しました。


7月17日(金) 前期前半が終了しました。保護者の皆様、地域の皆様、関係者の皆様、大変お世話になりました。18日から夏休みに入ります。9月に更に成長した児童が元気一杯で登校してくることを願っております。

朝会では校長の話、児童指導主任から夏休みの過ごし方についての話などがありました。

H27前期前半終了3 H27前期前半終了4

H27前期前半終了5 H27前期前半終了6

前期前半の最後の給食です。(鮭ちらし寿司が出ました。)

H27前期前半終了1 H27前期前半終了2

左の「校長室インフォメーション」のメニューに、校長室通信「葦の子通信第5号」を掲載しましたのでご覧ください。夏休み直前の朝会で校長が話したことと児童への校長からの宿題が載っています。  葦の子第5号こちらをクリックしても見られます。)


7月15日(水)のお昼休みは、縦割り班による「さわやか学級遊び」を行いました。様々な遊びを通して下級生と上級生の絆が深まりました。 

H27さわやか共遊1

H27さわやか共遊5

H27さわやか共遊2 H27さわやか共遊3


玄関のディスプレイです。(そろそろ梅雨明けでしょうか。)

前期前半も残すところあと3日です。18日(正式には21日)より学校は夏休みに入ります。 

 H27緑のバトン1−5


今年度も昨年度に引き続き、被災地復興支援事業である「緑のバトン運動」に参加をしています。このほど新たな苗が届き、各クラスで職員室、校長室前の花壇に植えました。今回の苗は、その後福島県広野町ICそばの緑地に植樹される予定です。

苗は1〜3年生とひまわり組が「ナナカマド」、4〜6年生とさくら組が「コガネイザクラ」です。花いっぱい委員会は両方です。児童が毎日大切にお世話をしています。 

H27緑のバトン1−7 H27緑のバトン1−6

H27緑のバトン1−1

H27緑のバトン1−2

H27緑のバトン1−3 H27緑のバトン1−4


左の「校長室インフォメーション」のメニューに、校長室通信「葦の子通信第4号」を掲載しましたのでご覧ください。今回は、栃木県版学力調査(とちぎっこ学習状況調査)の本校の結果概要の特集です。(

葦の子第4号こちらをクリックしても見られます。)

 ※県、下野市の栃木県版学力調査(とちぎっこ学習状況調査)結果は以下をクリックしてご覧ください。

  栃木県の結果の概要  下野市の結果の概要         


7月13日(月) 2年生が、近くの農園にキュウリの収穫体験に行ってきました。

採ったキュウリは児童にプレゼントです。ありがとうございました。

 H27キュウリ狩り1

H27キュウリ狩り2 H27キュウリ狩り3

H27キュウリ狩り4 H27キュウリ狩り6

 H27キュウリ狩り5


7月10日(金) 3年生が総合的な学習の時間の学習として、「下古山共同作業所」にかんぴょうの製作過程について見学に行ってきました。 

H27かんぴょう見学2

H27かんぴょう見学1 H27かんぴょう見学3

「夕顔の実」を機械でむいているところ、白いひもみたいなものがとび出してきて感動です。

H27かんぴょう見学5 H27かんぴょう見学6 

乾燥しているところ 「こうやって夕顔の実からかんぴょうができるんだ。」 

H27かんぴょう見学7 H27かんぴょう見学8

H27かんぴょう見学9

学校の玄関では、「夕顔の実」を展示して、重さ当てクイズを実施しています。

H27かんぴょう見学11 H27かんぴょう見学12

学校の夕顔の畑です、まだ実はなりません。この日の給食に「夕顔の中華スープ」がでました。

H27かんぴょう見学13 H27かんぴょう見学14


7月7日(火) 市の税務課の職員が来校し、6年生を対象に「租税教室」が行われました。講話を聞いたり、分かりやすいアニメの動画を観たりしながら税金の使われ方、税金の大切さなどを学ぶことができました。

H27租税教室1

H27租税教室2 H27租税教室3

H27租税教室4 H27租税教室5


月6日(月) 今年度第1回目の「音楽集会」が行われました。今回は第1回目なのでまず最初に歌うときの正しい姿勢について指導があり、全員で「すてきな友だち」を合唱しました。

その後、5年生が「見上げてごらん夜の星を」をきれいな歌声で合唱しました。これから他の学年も順次披露していきます。

H27音楽集会5年1 H27音楽集会5年2

5年生の合唱「見上げてごらん夜の星を」(ここをクリックすると動画が見られます。)

H27音楽集会5年5 

 H27音楽集会5年3


読書週間として、「石橋おはなし会」の皆様が来校し、2年生を対象に読み聞かせを行っていただきました。今後他の学年でも実施していただきます。

H27石橋おはなし会1 H27石橋おはなし会2

H27石橋おはなし会3 H27石橋おはなし会4


4年生が総合的な学習の時間の一環として、「特別養護老人ホーム」を訪問しました。全員で合唱やリコーダーの演奏をしたり、各クラスで朗読や寸劇などを披露しました。今後は、更に各クラス単位で訪問し交流を図っていきます。

 H27特養いしばし訪問1

H27特養いしばし訪問2 H27特養いしばし訪問3

H27特養いしばし訪問4 H27特養いしばし訪問5 


左の「校長室インフォメーション」のメニューに、校長室通信「葦の子通信第3号」を掲載しましたのでご覧ください。 葦の子通信第3号」(こちらをクリックしても見られます。)


「お知らせ」に「今年度第1回目の授業研究会について」を掲載しました。

「校長室インフォメーション」をほんの少しリニューアルしました。


各学年のページに学年だより7月号を掲載しました。


7月になりました。玄関に笹の葉が飾られています。 児童が自由に短冊に願い事を書いて笹に結んでいます。

 H27たなばた2

6月30日 本校の給食調理室は昨年度新築され、今年度からはそのリニューアルされた給食室で調理されたとてもおいしい給食を食べています。その給食の試食のために、前校長や下野市教育委員会教育長をはじめ、各課長等14名の市教委の方々が来校し盛大に試食会を実施しました。

  H27教委給食試食会1  

H27教委給食試食会3  H27教委給食試食会4


6月30日(火) 下野警察署と栃木県トラック協会のご協力で、「交通安全教室」を実施ました。

トラックによる左折の巻き込みの危険や死角について、実際のトラックを使用して実演され、児童は交通安全の意識を高めるとともに、命を大切にする気持ちを深めることができました。

H27交通安全教室6 

H27交通安全教室1 H27交通安全教室4

H27交通安全教室3 H27交通安全教室7

 H27交通安全教室8 H27交通安全教室5


業間の時間に「緑タイム」を実施してます。「緑タイム」とは、さわやか学級(縦割り班)で、校舎内の除草を行うものです。第1回目となった29日は、晴天の下、たくさんの草を採ることができました。

H27緑タイム6月1 H27緑タイム6月2

H27緑タイム6月3 H27緑タイム6月4


6月29日(月)〜7月3日(金)は、「校内読書週間」です。今年度は冬ではなく夏に実施してみました。この期間には、児童会の図書委員のお兄さんお姉さんが朝、各教室で読み聞かせを行っています。29日は1〜3年生の教室にお邪魔をしました。その他の学級ではひたすら読書です。

H27読書週間1 H27読書週間2

H27読書週間3 H27読書週間4


6月26日(金)

下野市石橋地区の保護司の方々と更正保護女性会の皆様が来校され、「社会を明るくする運動」の協力の要請がありました。またこの運動の一環として、今年度入学した1年生に「グリムの長ぐつ」のプレゼントがありました。この「グリムの長ぐつ」は、将来、この日本を背負って立つ大人に成長する1年生一人一人に「健康で明るくたくましく育ってほしい」という願いを込めて、会員の方々が一つ一つ手作りしたものです。改めまして感謝を申し上げます。末永く大切にします。

H27グリムの長靴1 H27グリムの長靴2

H27グリムの長靴3

H27グリムの長靴4


6月24・25日 4年生が宿泊学習に行ってきました。

ロープウェー到着→茶臼岳登山(天候に恵まれました。お弁当最高、山の景色に感動、がんばって歩きました。)→峠の茶屋に下山→なす高原自然の家入所→夕食(バイキング)→キャンドルファイヤー(火の神登場、ろうそくの火を見つめ自己を振り返りました。)→那須の民話(九尾の狐の物語)→火を囲んでスタンツ→入浴・就寝→起床・朝食→焼き板作り(のこぎり引きが難しかった、バーナーの火で板を焼くのは楽しかった。)→昼食→退所→那須疎水自然公園見学→帰路

 宿泊学習の写真(ここをクリックするとPDFファイルで見られます。) 

 H274年宿泊1

 H27宿泊学習4−1

 H27宿泊学習4−2 

 H27宿泊学習4−3 


下野市小学校陸上記録会(7月22日 栃木市総合運動公園陸上競技場で開催予定)に向けての練習が始まりました。

H27陸上練習1 H27陸上練習2

H27陸上練習3 H27陸上練習4

H27陸上練習5 H27陸上練習6


「緑のバトン運動」について 

 東日本大震災から4年。被災地では防潮堤、道路の建設など、少しずつ復旧、復興が進みつつあります。しかし、まだ仮設住宅にお住まいの方も数多く、津波で失われた緑の再生についても、手つかずの地域もかなり存在します。その一方で、被災地以外では、震災の記憶が徐々に薄れつつあります。朝日新聞社と公益財団法人森林文化協会、公益社団法人国土緑化推進機構は、被災地を忘れず、防災教育に役立ててもらう「緑のバトン運動」(ここをクリックすると朝日新聞社の緑のバトン運動のサイトにジャンプします。)を13年度から展開しています。子どもたちに学校で被災地産の苗木を育ててもらい、それを1年後に被災地に贈る運動です。

古山小ではこの事業に昨年度から参加をしており、このほど古山小で成長させた苗木を被災地に贈ることになりました。今回、古山小の子どもたちは被災地の人達に向けて書いたお手紙を添えて苗木を贈りました。

この運動は引き続き平成27年度も古山小で実施いたします。

古山小で育てた「ヤブツバキ」です。これを現地(ここをクリックすると植える場所の写真が見られます。)に郵送しました。 

 H27ナツツバキ H27緑のバトンシンボル 

 児童(一部)が書いた心温まるお手紙です。(下をクリックすると見られます。)

  お手紙1  お手紙2  お手紙3  お手紙4 

下の写真は、昨年7月の苗の植樹開始の様子です。

H27緑のバトン6 H27緑のバトン7

H27緑のバトン8 H27緑のバトン9


6月22日(月) 15日から1週間遅くなりましたが 「県民の日」児童集会を実施しました。全員で県民の歌を歌ったり、県民の日クイズを行ったりしながら、栃木県や下野市について理解と関心を深めました。

H27県民の日1 H27県民の日2

H27県民の日3 H27県民の日4


6月19日(金) 本校体育館において「演劇鑑賞会」が行われました。今年度の演目は「劇団トマト座」によるミュージカル「THE WIZARD OF OZ(オズの魔法使い)」です。子どもたちは笑ったり、叫んだり、感動したり、大きな拍手をおくったり・・と、ミュージカルを通して豊かな心を育むことができました。劇団の皆様、誠にありがとうございました。

なお、この事業は市教育委員会の「小中学校芸術文化鑑賞事業」であり、費用もすべて市の支出になります。市教委に感謝申し上げます。

 H27演劇鑑賞11 H27演劇鑑賞12

H27演劇鑑賞1

H27演劇鑑賞2

H27演劇鑑賞3 H27演劇鑑賞4

H27演劇鑑賞13

H27演劇鑑賞5

児童代表のお礼の言葉(マイクは魔女に持ってもらっています。)

お礼の花束の贈呈

H27演劇鑑賞6 H27演劇鑑賞15

H27演劇鑑賞7

体育館清掃の児童がお見送りをしました。

H27演劇鑑賞8 H27演劇鑑賞9

下の表示をクリックすると「劇団トマト座」のホームページにジャンプします。

   H27演劇鑑賞10


6月17日(水) 第2回目の授業参観が行われました。「お知らせ」のページに掲載しましたのでご覧ください。

また、今年度第1回目の「学校評議員会」を開催しました。まず授業を参観していただきその後学校長が学校経営の方針についてプレゼンをしました。最後に委員さんと学校側との懇談を行い、たくさんのご意見をいただきました。学校経営の改善に活かしていきます。

 H27学校評議員会1−1


古山小学校「地震・突風等発生時における対応について」を掲載しました。左のメニューからご覧ください。


6月15日(月) 児童会の給食委員会により「給食集会」が行われました。まずかんぴょうメニューの表彰があり、その後、食事のマナーの大切についての寸劇やクイズを披露しました。

「かんぴょうメニュー」で表彰された児童達です。

H27給食集会5 H27給食集会1

H27給食集会2 H27給食集会3


6月15日(月) 下野市では小学校と中学校の連携を図るために教員の交流をしています。この日は石橋中の先生が古山小に来校し、1日、児童の授業や活動の様子を観察するとともに、6年生に対して専門性を生かした授業を行っていただきました。

H27小中連携1 H27小中連携2

 また、6月15日(月)から3日間、石橋中の生徒6名が職場体験に来校しています。

H27石中職場体験1 H27石中職場体験2


6月10日(水) 6年生が東京方面に遠足に行ってきました。

最初に「国会議事堂」に行き、「参議院特別体験プログラム」を体験しました。その後衆議院等を見学しました。続いて「江戸東京博物館」に行き、お弁当を食べて見学をしました。 

H27東京遠足5年6 H27東京遠足5年7

これが、「参議院特別体験プログラム」です。議長や、大臣、委員などを児童が担当し、委員会や本会議の議事の進め方、採決について学ぶことができました。児童は大変意欲的に取り組むことができました。

H27東京遠足5年8

H27東京遠足5年9 H27東京遠足5年10

H27東京遠足5年12

H27東京遠足5年2

H27東京遠足5年3

H27東京遠足5年4

これが、「江戸東京博物館」です。

江戸・東京の古代〜近代・現代の歴史についてたくさん学ぶことができました。

H27東京遠足5年21

H27東京遠足5年5

H27東京遠足5年20

H27東京遠足5年13 H27東京遠足5年14

H27東京遠足5年15 H27東京遠足5年16

埴輪の展示の所で、下野市の甲塚古墳から出土した「機織りの埴輪」が展示されており、みんなでびっくりしました。 

H27東京遠足5年18  H27東京遠足5年19


関東地方が梅雨入りしました。

中庭の紫陽花(アジサイ)がきれいに咲いています。      H27あじさい


6月8日(月)

6年生児童が参加して、「人権の花贈呈式」が行われました。市の人権擁護委員の方々と市の市民協働推進課の職員の方が来校し、人権についてのお話の後、たくさんの花をいただきました。贈呈された花を大切に育てながら、児童の人権意識がさらに高まることを願っています。

贈呈された花は、さっそく児童会の親切委員会と花いっぱい委員会の委員がプランターに植えてくれました。

H27人権の花1

H27人権の花2 H27人権の花3

H27人権の花4 H27人権の花5

H27人権の花9  H27人権の花6

H27人権の花7 H27人権の花8


6月8日(月)の給食は「栃木県民の日」特別メニューでした。

かんぴょうのごま酢和え、モロのフライ、湯葉のすまし汁、イチゴゼリーなどがでました。

 H27県民の日給食


6月6日(土) 第1回姿川草刈り作業、第1回親子奉仕作業が行われました。

早朝からたくさんの保護者の方々に参加していただき心より感謝申し上げます。おかげで姿川の河畔も学校もきれいになりました。子どもたちもがんばりました。

H27草刈り1 

H27草刈り2 H27草刈り3  

 H27草刈り4

H27草刈り5 H27草刈り6

H27草刈り7 H27草刈り8

H27草刈り9 H27草刈り10

H27草刈り11 H27草刈り12

H27草刈り13 H27草刈り14


古山小学校「いじめ防止基本方針」を掲載しました。左のメニューからご覧ください。


今年度はじめてプールに入りました。

H27プール2 H27プール1

H27プール3  H27プール4


各学年で新体力テストを実施しています。何級とれるでしょうか。

H27新体力テスト1 H27新体力テスト2

H27新体力テスト3  H27新体力テスト4


6月3日(水)

5年生が日光方面へ遠足に行ってきました。船で中禅寺湖を遊覧し、華厳の滝を見て、輪王寺・東照宮を見学してきました。

H27遠足5年1

H27遠足5年2

 H27遠足5年9

H27遠足5年3

H27遠足5年4

H27遠足5年5 H27遠足5年10   

H27遠足5年11 H27遠足5年12

H27遠足5年6 H27遠足5年7

 H27遠足5年13

 H27遠足5年8


6月3日(水) プール開きを行いました。  いよいよ4日からプールに入れます。 


6月1日(月)の放課後

教職員による、学校事故における救急対応(心肺蘇生法、AEDの使い方等)の実習を行いました。児童のプールでの体育の授業もあることから、事故等に慌てずに対応できる技能の習得と組織的な救急体制の確認をしました。       講師は「石橋消防署」の職員の方です。ご指導ありがとうございました。

H27救急対応1 H27救急対応2

H27救急対応3 

H27救急対応4 H27救急対応5


各学年のページに学年だより6月号を掲載しました。 


6月1日(月)から5日(金)は、歯と口の健康週間」です。給食も「かみかみメニュー」になります。

保健室前の廊下には、児童が書いた「ポスターや標語」が掲示されています。来校の際に本物をご覧ください。

H27歯と口の週間1 H27歯と口の週間2 


左の「校長室インフォメーション」のメニューに、校長室通信「葦の子通信第2号」を掲載しましたのでご覧ください。運動会特集号です。 葦の子通信第2号」(こちらをクリックしても見られます。)


5月28日(木) プール清掃を行いました。

全校児童が参加してみんなできれいにしました。まず1・2年生がプール周辺の草むしりをし、その後3・4年生が竹ぼうき等でこまかいごみなどの掃きそうじをしたり、更衣室の清掃をしたりしました。最後に5・6年生がプールの中の底や壁をブラシ等できれいにしました。おかげでピカピカ?になりました。6月3日(水)にプール開きを行う予定です。(2日か3日で情報が変化しました。お詫び申し上げます。)

H27プール清掃8

H27プール清掃1 H27プール清掃2

H27プール清掃3 H27プール清掃4

H27プール清掃5 H27プール清掃7

H27プール清掃6


5月23日(土) 大運動会が行われました。
さわやかな晴天の下、児童は全力で取り組みました。
来賓、保護者、地域の皆様方の温かいご声援と惜しみない拍手に感謝いたします。
H27運動会2 
       H27運動会4
H27運動会5
  H27運動会6
H27運動会7
  H27運動会8
H27運動会9
 H27運動会10
 H27運動会12 
      H27運動会11
H27運動会13
 H27運動会14 
      H27運動会1
H27運動会15
 H27運動会16
H27運動会17
 H27運動会19
H27運動会20
H27運動会21

「大運動会」の準備が整いました。
協力していただきましたPTAの皆様に感謝を申し上げます。 

H27運動会練習4−10

22日の給食は「運動会がんばれメニュー」でした。「カツ」がでました。

 H27運動会練習4−5

今年度のスタッフシャツ(フロント)と(バック)です。

何かありましたらこのロゴのシャツをお捜しください。

 H27運動会練習4−2 H27運動会練習4−1

いよいよ「大運動会」が今週の土曜日に行われます。(雨天順延)

児童は毎日運動会の練習に一生懸命に取り組んでいます。

22日の練習風景です。(練習も大詰めです)

5・6年生の表現「よさこいソーラン」の最後の練習。 

H27運動会練習4−3

H27運動会練習4−4 

 20日の練習風景です。(練習も大詰めです)

3・4年生の表現「がんばらnight!」の練習。フラッグがきれいです。音楽は「Dragon Night」です。

H27運動会練習3−1

H27運動会練習3−2

最後の入場行進の練習。かっこよくなってきました。(スローガンは昨年度のものです。) 吹奏楽部も「ファンファーレ」「行進曲」などがんばって演奏しています。

H27運動会練習3−4

H27運動会練習3−3

H27運動会練習3−6 

今年度のスローガンが南校舎3階に掲示されました。 

H27運動会練習2−2 

19日の練習風景です。

応援合戦も完成度が高くなってきました。本番が楽しみ!

H27運動会練習2−1

H27運動会練習2−3

H27運動会練習2−4

H27運動会練習2−5

1・2年生の表現の練習(はじめてポンポン?をつけました。)うれしいー

H27運動会練習2−6

H27運動会練習2−7

日光和楽踊りの練習です。 

H27運動会練習1 H27運動会練習2

1・2年生による「大玉送り」の練習です。

H27運動会練習3 H27運動会練習4


左メニューの「学校概要」のページに「平成27年度の学校概要」を掲載しました。学校経営方針や努力点などご覧ください。

また左のメニューに「学校周辺地図」を追加しました。


5月23日(土)に「大運動会」が行われます。(雨天順延です)

プログラムを掲載しましたのでダウンロードなどしてご活用ください。 

 運動会プログラム(ここをクリックすると見られます。)


6年生が下野市内の史跡巡りの校外学習を実施しました。埋蔵文化センターをはじめ様々な展示館や古墳等の見学をしました。滑石(かっせき)を材料に曲玉づくりにもチャレンジしました。

H27校外学習6年5月2

H27校外学習5月6年1 H27校外学習6年5月3 

H27校外学習6年5月4

H27校外学習6年5月5 H27校外学習6年5月6 


各学年のページに学年だより5月号を掲載しました。


4月24日(金)、今年度第1回目の授業参観やPTA総会・学年懇談会が行われました。保護者の皆様におかれましてはご多用中にもかかわらず多数ご参加いただきありがとうございました。その様子を左の「お知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。


左の「校長室インフォメーション」のメニューに、校長室通信「葦の子通信第1号」を掲載しましたのでご覧ください。

「葦の子通信第1号」(ここをクリックしても見られます。)


今の時期は、校舎内のあちらこちらに、1年生を歓迎するかわいいメッセージがたくさん飾られています。その一部を紹介します。

 H27入学飾り1

  H27入学飾り2 


4月20日(月)、「1年生を迎える会」が盛大に行われました。

6年生と手をつないでフラワーアーチの中を入場です。

H271年生を迎える会1 H271年生を迎える会2

6年生の児童代表による歓迎の言葉(原稿を見ないで述べています。)

H271年生を迎える会3

児童、教職員みんなで「じゃんけん列車」で楽しく遊び仲良くなりました。

H271年生を迎える会4 H271年生を迎える会5

在校生から1年生に「金メダル」のプレゼントです。

H271年生を迎える会6

 H271年生を迎える会7

6年生と手をつないでフラワーアーチの中を退場です。ステキな時間でした。

H271年生を迎える会8


4月17日(金)、今年度第1回目の避難訓練が行われました。今回は火災への対応です。児童も職員も防災頭巾をかぶって避難をしました。

H27避難訓練4−1 H27避難訓練4−2

H27避難訓練4−3

 防火管理者の教頭から、火災時の避難についてお話がありました。

H27避難訓練4−4


4月10日(金)「離任式」が行われました。

6人の先生方とお別れしました。

H27離任式1

H27離任式2 H27離任式3

H27離任式4 H27離任式5


4月9日(木) 「平成27年度 入学式」が盛大に厳粛に挙行されました。

79名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。

H27入学式2

 H27入学式1

H27入学式3


4月8日(水)「平成27年度着任式と前期始業式」が行われました。

この日は季節外れの雪に見舞われました。

満開の桜の花と雪とのコントラストが美しかったです。

H27始業式6

H27始業式7 

新しく古山小に赴任された先生方です。よろしくお願いします。 

 H27着任式1

始業式では、「校長の話」と代表の児童が今年度の抱負等の作文を朗読しました。

H27始業式1 H27始業式3

H27始業式4

H27始業式5

この日の献立は「進級お祝い給食」でした。お赤飯が出ました。

古山小学校は今年度から新たに改築された素晴らしい給食室になり、米飯も自校で調理することができるようになりました。

今年度、はじめて炊いたご飯です。とてもおいしかったです。

H27始業式8

 


平成27年度が始まりました。

校庭の桜が満開です。今年度も古山小学校をよろしくお願いいたします。

 H27桜4

 

H27桜8

前期始業式は4月8日(水)、入学式は9日(木)になります。