トップページ > 下野市内の小学校 > 古山小学校 > 平成30年度の古山小学校

平成30年度の古山小学校


 2月22日(金)に児童会主催の「6年生を送る会」が開催されました。6年生へお世話になったお礼と中学校進学へ向けてのエールを送る会として,各学年の出し物やさわやか学級で準備してきたプレゼントの贈呈が行われました。また、6年生から下級生へ向けて学年合唱が披露されました。
 心温まる送る会となりました。


「6年生入場」
P1050471.jpgP1050472.jpg
P1050473.jpgP1050475.jpg



「1年生の発表」

P1050478.jpgP1050479.jpg



「2年生の発表」
P1050481.jpgP1050482.jpgP1050483.jpgP1050487.jpg



「3年生の発表」
P1050492.jpgP1050493.jpgP1050494.jpgP1050495.jpgP1050496.jpgP1050501.jpg
P1050502.jpg



「4年生の発表」
P1050504.jpgP1050505.jpgP1050507.jpgP1050508.jpgP1050509.jpgP1050511.jpg



「5年生の発表」
P1050514.jpgP1050518.jpgP1050520.jpgP1050521.jpgP1050522.jpgP1050523.jpgP1050525.jpgP1050529.jpgP1050531.jpgP1050533.jpgP1050534.jpgP1050537.jpgP1050539.jpgP1050544.jpg



「在校生お礼の言葉とプレゼント贈呈」
P1050545.jpgP1050549.jpg



「在校生による合唱」
P1050551.jpgP1050552.jpgP1050555.jpgP1050557.jpg



「6年生お礼の言葉と6年生による合唱」
P1050560.jpgP1050564.jpgP1050567.jpgP1050568.jpgP1050570.jpgP1050571.jpg



「校長先生のお話」
P1050572.jpgP1050573.jpg



「卒業生退場」
P1050575.jpgP1050576.jpgP1050577.jpgP1050578.jpgP1050579.jpg

 もうすぐ卒業です。6年間はあっという間でした。 2月27日(水)には「6年生感謝の会」が開かれました。6年生から先生方への感謝の言葉や合唱、花束の贈呈がありました。
 

 6年生、新しい生活での活躍を期待しています。


「校長室インフォメーション」のページに「考える葦第11号」を掲載しました。

ここからもご覧になれます。




 2月16日(土)に「市内小中交流キンボールスポーツ大会」が、大松山運動公園で行われました。
 児童は、大会の1ヶ月前から昼休みやクラブ活動の時間を使って練習してきました。


 開会式では、本校児童が優勝杯の返還と選手宣誓を務めました。堂々とした態度と素晴らしい宣誓で、会場中から温かい拍手が送られました。
  DSCF5852.JPG DSCF5856.JPG


 本校から出場したチームは3チーム。

  4年生のチーム、元気いっぱいの「チーム古山っ子」 
  DSC03114.JPG DSCF5865.JPG
  
  5年生のチーム、ガッツあふれる「古山ファイブ」
  DSC03113.JPG DSCF5861.JPG

  そして、6年生を中心とした実力勝負のチーム「6Stars(シックススターズ)」
  DSC03111.JPG DSCF5871.JPG

 それぞれのチームが練習の成果を出し切り、その結果「6Stars」は決勝戦へ進出。
 気合いの入った応援を受けながら強敵たちと戦い、準優勝を勝ち取ることができました。


 DSC03117.JPG
 練習を一生懸命がんばった過程や、あと一歩で結果にならなかった悔しさ、児童は多くのことを学び取ったようです。
 これらを通して、他のスポーツや勉強、来年のキンボール大会に向けて、これからも頑張ってほしいですね。



「校長室インフォメーション」のページに「考える葦第10号」を掲載しました。

ここからもご覧になれます。


 2月9日(土)にグリムの館にて、第19回グリム絵画展・グリム童話賞贈呈式が行われました。本校からはグリム絵画展グリム賞に4年生児童,グリム童話賞大賞に5年生児童,同奨励賞に6年生児童が輝きました。
P1670973.jpgP1670985.jpgP1670996.jpgP1680008.jpgP1680011.jpg   おめでとうございます!




 2月6日(水)の授業参観後に「家庭教育学級」が実施されました。ひろく利用されている「コミュニケーションアプリ」の安全な利用方法について講話がありました。大人だけでなく小学生も利用している実態があり、詳しい資料と分かりやすい話に保護者の方々は熱心に聞き入っていました。
P1020968.jpgP1020972.jpgP1020978.jpgP1020979.jpg
P1020974.jpgP1020980.jpg



 2月6日(水)に授業参観が実施されました。もうすぐ進級・進学をひかえ、この1年間で立派に成長した姿を見せてくれました。
P1020946.jpgP1020947.jpgP1020948.jpgP1020949.jpgP1020950.jpgP1020951.jpgP1020951.jpgP1020953.jpgP1020954.jpgP1020955.jpgP1020966.jpgP1020965.jpg



 1月26日(土)に「第13回下野市教育のつどい」が国分寺公民館大ホールで開催されました。そこで平成30年度に顕著な活躍を見せた児童や職員の表彰式がありました。本校からは児童1名,職員1名が栄えある表彰を受けることができました。

P10702302.JPG   
〇優秀優良者【スポーツ活動】小学生の部では、2年生(・平成30年度 全国卓球選手権     大会栃木県予選大会 バンビ女子の部で優勝 ・平成30年度 栃木県ホープス卓球選手権大会 バンビ女子の部で優勝)が表彰されました。
〇優秀優良教職員の部では、事務長が表彰されました。

おめでとうございます!



1月23日(水)に、下野新聞社の取材がありました。
先日提出したグリム童話賞において、大賞と奨励賞を受賞した児童への取材でした。
DSCN9600.JPG  DSCN9604.JPG

DSCN9598.JPG
1月27日(日)の新聞に掲載してあります。お知らせが遅くなり、申し訳ありません。
ぜひ、ご覧いただければと思います。


1/19(土)、古山小学校体育館で吹奏楽部がコンサートを行いました。
その時の様子はこちらです。



1月25日は、日本の味めぐり「沖縄県」献立です。
タコライス(ごはん・タコスミート・キャベツ)、もずくスープ、カットパイン、牛乳です。

IMG_1551.JPG

タコライスはメキシコ料理である「タコス」の具をごはんの上にのせた、沖縄県発祥の料理です。ごはんの上に、ピリ辛のチリソースで味付けしたひき肉と野菜をのせて食べました。もずくスープも具だくさんで、美味しく頂きました。



1月24日は、日本の味めぐり「栃木県」献立です。
黒糖ロールパン、かんぴょうのキッシュ、益子のビルマ汁、いちご、牛乳です。

IMG_1549.JPG


益子町のご当地グルメ「ビルマ汁」は、太平洋戦争でビルマ(現ミャンマー)に出征した益子町の兵士が、そこで食べたスープが忘れられず帰国後、手に入る物で再現したのが始まりだそうです。豚肉と野菜をだしで煮たカレー味のスープです。
かんぴょうのキッシュも手作りで、美味しくできました!今日のいちごは、JAグループ栃木さんからのプレゼントです。感謝して美味しく頂きました。




1月23日は、日本の味めぐり「東京都」献立です。
深川めし、塩ちゃんこ、大根の味噌田楽、ブルーベリーゼリー、牛乳です。
タレを大根にかけて食べました。

IMG_1547.JPG
 

深川めしは、江戸時代に、今の江東区の漁師が、みそ汁にとれたてのあさりを入れ、ごはんにかけて食べたのがはじまりと言われています。ちゃんこは、力士が食べる料理で、国技館のある両国を中心に広まりました。


 1月21日(月)に、来年度の登校班編制が行われました。
 新登校班編制では、今年度の登校班についての保護者の方からのご意見を参考にしながら、基本的には大きな変更で児童が戸惑わないようにすることを第一に考え,各登校班から立会人として保護者の方々に関わって頂きながら新登校班編成を実施いたしました。

<新登校班編制の様子> 
P1070158.jpgP1070159.jpg
P1070160.jpgP1070161.jpgP1070162.jpgP1070163.jpgP1070164.jpgP1070165.jpgP1070166.jpgP1070167.jpgP1070168.jpgP1070169.jpgP1070170.jpgP1070171.jpgP1070172.jpgP1070173.jpgP1070174.jpgP1070175.jpgP1070176.jpgP1070177.jpgP1070178.jpgP1070179.jpg

 新1年生の配置や集合場所・集合時間の確認など、5,6年生中心に、立会人の方からのアドバイスなどもいただきながら決めることができました。
 
 お疲れ様でした!!




1月19日(土)に古山小学校校長室にて,前校長だった阿嶋敬一先生の掲額式がありました。
P1070144.JPGP1070149.JPGP10701572.JPG
 古山小職員も,阿嶋前校長先生の掲額式を一緒にお祝いして記念撮影に参加しました。




「校長室インフォメーション」のページに「考える葦第9号」を掲載しました。

ここからもご覧になれます。



1月22日は、日本の味めぐり「宮城県」献立です。
油麩丼、仙台いも煮、小松菜ともやしのからし和え、牛乳です。
油麩丼の具をごはんにのせて食べました。

IMG_1543.JPG

「油麩」は、宮城県北部の登米地方に昔から伝わる食材で、油で揚げた揚げ麩のことをいいます。油麩丼は、カツ丼のカツの替わりに油麩を使って作られたのが始まりです。だし汁を吸った油麩が口いっぱいに広がりました。




1月21日(月)〜25日(金)は、給食週間です。
本日から、給食週間中の給食を紹介致します。
給食週間の目標は、学校給食の意義や学校給食に対する感謝の気持ち、健康や栄養についての認識をより一層深めさせ、心身ともに健やかな児童の育成を図ることです。

1月21日は、給食の始まり献立です。
セルフおにぎり、鮭の塩焼き、キャベツともやしのたくわん和え、すいとん汁、牛乳です。

IMG_1540.JPG
 
 明治22年、今から128年前に、山形県の鶴岡町の小学校で、お弁当を家から持って来ることができなかった子どもたちに昼食を提供したことが学校給食の始まりと言われています。その時の給食は、塩むすびに魚の干物・漬け物だったそうです。

明けまして,おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

DSC06215 (2).jpg





校長室インフォメーション」のページに「考える葦第8号」を掲載しました。
 ここからでもご覧になれます。




 12月25日(火)に後期前半終了の朝会がありました。校長先生から後期前半でよくできたことについて,清掃を頑張っていた人がたくさんいたとのことです。掃除を一生懸命取り組み汚れをきれいにできる人は,自分の心もきれいにできる人であるというお話がありました。
 また,お正月にはうちの人と日本の昔ながらの遊びを楽しんでみようというというお話もありました。
DSC04673.JPG

児童指導の仲村先生から冬休みの過ごし方についてのお話しがありました。その中で,インターネットの利用の仕方について注意がありました。今はゲーム機も簡単にインターネットに繋がるのでトラブルの原因になることがるとのことでした。詳しくは以前に配付したインターネットによるトラブルについてのプリントを確認してください。
DSC04679.jpg


表彰式があり,たくさんの児童が表彰されました。
DSC04680.jpg

DSC04691.jpg


良いお年をお迎えください。




 もうすぐクリスマス。友情の池にもサンタさんがやってきてクリスマスプレゼント準備をしていますよ!
P1020905.jpgP1020907.jpgP1020909.jpgP1020910.jpg
 
学校の正面玄関や校長室の廊下もクリスマスの飾りでディスプレイされました。



 5年生で,「北研」職員方々の指導で「キノコの学習」をやりました。毎日たくさんの椎茸が収穫できています。
P1020912.jpgP1020915.jpgP1020916.jpgP1020917.jpgP1020919.jpgP1020906.jpg

椎茸の旬は春と秋だそうです。冬になると乾燥しないように水やりが必要だそうです。
銀杏の木も紅葉を終えて冬支度をしています。




 12月19日(水)学校運営協議会のページに「第2回学校運営協議会議事録」を掲載しました。

こちらからもご覧になれます。





 12月15日(土)に「第2回下野市プログラミングコンテスト」がグリムの館で実施されました。今年も本校からA部門(授業で学習した内容によるプログラミング・小中学校別)に「古山小Aチーム」・「古山小Bチーム」の二チーム、B部門(小学校クラブ及び中学校部活動との混合)に「古山小Cチーム」の3チームが参加しました。昨年よりも参加校が増えて,まる一日の実施となりました。
 結果は,A部門小学生の部で「古山小Bチーム」が優勝,「古山小Aチーム」が第3位に輝きました。また,小中混合のB部門では「古山小Cチーム」が第2位と,両部門とも素晴らしい結果を納めることができました。優勝した「古山小Bチーム」は関東地区の参加校のビデオ審査に参加し,1位になった学校が全国大会に参加することになります。

P1020900.JPG
約一ヶ月間,プログラミングや発表の練習に一生懸命取り組んでくれました。
受賞,おめでとう。

 



 12月12日(水)に人権集会がありました。12月10日(月)から12月14日(金)は人権週間で、各クラスで人権について考える授業を実施したり、「ふわふわことば」を考えたりしました。人権集会では、人権擁護委員の津野田様から講話をいただいたり,各クラスで考えた「ふわふわことば」の発表をしたりして,いじめの無い学校を目指すことを再確認しました。
DSC04126.jpgDSC04132.jpgDSC04134.jpgDSC04139.jpgDSC04141.jpgDSC04142.jpgDSC04143.jpgDSC04144.jpgDSC04145.jpgDSC04146.jpgDSC04147.jpgDSC04148.jpgDSC04149.jpgDSC04150.jpgDSC04151.jpgDSC04152.jpgDSC04153.jpgDSC04154.jpgDSC04155.jpgDSC04156.jpgDSC04157.jpg
各クラスで考えた「ふわふわことば」をクラス全員で唱和しました。





12月7日(金) 寒くなったり暖かくなったり,変な気候が続いていますが,もうすぐクリスマス。東昇降口の鹿さんもクリスマスに向けてトナカイに変身しました。古山小学校にサンタさんを連れてきてくれるといいなぁ。
20181206_124325.jpg20181206_124230.jpg20181203_074326.jpg
















 


友情の池の見守り河童さんに一足早いクリスマスプレゼントが届きました。
P1070081.JPG

…と思ったら。
P1070082.JPG
1・3年生男子からの贈り物でした。



 11月30日(金)に持久走記録会がありました。約4週間、業間などで練習を積み重ねてきました。当日は各学年ごとの競争でした。順位もさることながら自分の記録との競争でもありました。自分の記録を超えられたでしょうか。


CIMG5047.JPGDSC03680.jpg

<3年生>
DSC03683.jpgDSC03684.jpgDSC03687.JPGDSC03690.JPG

DSC03691.jpgDSC03692.jpgDSC03695.jpgDSC03700.jpg

<4年>
DSC03701.jpgDSC03702.jpg
DSC03708.jpgDSC03729.jpg

DSC03730.jpgDSC03731.jpg
DSC03735.jpgDSC03743.jpg

<2年>
DSC03744.jpgDSC03745.jpg
DSC03748.jpgDSC03752.jpg

DSC03755.jpgDSC03756.JPG
DSC03764.jpgDSC03770.JPG


<1年>
DSC03772.jpgDSC03773.jpgDSC03776.jpgDSC03782.jpg

DSC03783.jpgDSC03784.jpgDSC03791.jpgDSC03803.jpg

<5年>
DSC03808.jpgDSC03809.jpg
DSC03811.jpgDSC03825.jpg

DSC03826.jpgDSC03827.jpgDSC03837.jpgDSC03854.jpg

<6年>
DSC03856.jpgDSC03857.jpgDSC03860.jpgDSC03880.jpg

DSC03881.jpgDSC03882.jpgDSC03883.jpgDSC03908.jpgDSC03907.jpgDSC03681.JPG
さわやかな秋晴れのもと,子どもたちは精一杯実力を発揮できたようです。




校長室インフォメーション」のページに「考える葦第7号」を掲載しました。
 ここからでもご覧になれます。


11月21日(水) 古山小祭決算報告について
 
 古山小祭へのご協力ありがとうございました。

<古山小祭 決算報告 利益総額 294,041円>

 この収入は、PTA会計・事業収入(古山小祭収益金)として、教育活動に有効に活用させていただきます。


11月19日(月)に第28回花の輪運動による花の贈呈式がありました。
DSC061893.JPG

 贈呈された花たちは「花いっぱい委員会」の児童を中心として大切に世話をされて、毎年きれいな花で古山小学校の児童や職員達の心を和ませています。
 この運動は、 主催/公益財団法人花と緑の農芸財団、 協賛/ミニストップ、 後援/文部科学省 公益財団法人イオン環境財団によるものです。贈呈式には、石橋ミニストップ店長の仲山様が代表として出席してくださいました。ミニストップの募金箱に寄せられた浄財もこの運動に利用されているとのことです。




学校運営協議会のページに学校運営協議会だよりを掲載しました。

こちらからもご覧になれます。




ES.JHS online presentation 6th gr Nov.8

DSC_0509.jpgDSC_0510+(1).jpg
DSC_0505.jpgDSC_0506.jpg
「I like my town」… This is my town!

DSC_0508+(1).jpg

We are looking forward to your entry into junior high school next year.





 11月3日(土)に、平成最後の古山小祭が盛大に行われました。今年も、保護者の皆様やお客様に楽しんでもらうために、全学年によるステージ発表と作品展示が準備されました。一生懸命に練習や作品作りに取り組んだ子どもたちでした。
 楽しんで頂けたでしょうか。
daihyouiinn.jpgkoutyouaisatu.jpg
企画委員ががんばってくれました。    校長先生のあいさつ。




お待ちかねのステージ発表です。


1nenn1.jpg1nenn2.jpg
1nenn3.jpg1nenn4.jpg
1年生による「大きなカブ 〜音読劇〜」です。


3nenn1.jpg3nenn2.jpg
3nenn3.jpg3nenn4.jpg
3年生による「もうすぐ雨に 〜音読劇〜」です。


5nenn1.jpg5nenn2.jpg
5nenn4.jpg5nenn4.jpg
5年生による「君をのせて 〜合奏〜  ゴジラのテーマ 〜合唱〜」です。


2nenn1.jpg2nenn2.jpg
2nenn3.jpg2nenn4.jpg
2年生による「どうぶつ園のじゅうい 〜歌・音読劇〜」です。


4nenn1.jpg4nenn2.jpg
4enn3.jpg4nenn4.jpg
4年生による「世界がひとつになるまで 〜合唱〜 Pepperプログラミング サミングメドレー 〜合奏〜」です。



6nenn1.jpg6nenn2.jpg
6nenn3.jpg6nenn4.jpg
DSC03078.jpggaikokugo1.JPG
6年生「大空賛歌 〜合唱〜  世界の約束 〜合奏〜  世界から知ろう!日本の心 〜総合的な学習〜  I like my town 〜外国語〜」です。



gassou1.jpggassyou2.jpg
gassyou3.jpggasyou4.jpg
suisou001.jpgsuisou002.jpg
suisou003.jpgsuisou4.jpg
合唱・吹奏楽発表「〜ミュージック&ドリーム in KOYAMA  2018」です。




IMG_4296.jpgsakuhinn5.jpg
sakuhinn3.jpgsakuhinn2.jpg
sakuhinn6.jpgsakuhinn1.jpg
 今回の古山小祭も、PTA役員をはじめ、模擬店やバザーなど、多くの保護者の方々からご協力を頂きました。古山小祭で、子どもたちの素晴らしい発表や楽しい催し物が実施できることに感謝いたします。ありがとうございました。




 今年も古山小祭で、「ひまわり・さくらショップ」が開店します。毎年本校で実った美味しい柿を販売しています。今年の柿は大きくて形の良い物が収穫できましたが、数が例年の半分ほどとなっています。
 売り切れが予想されますので、柿の好きな方は早めにご来店下さい。
DSC02745.JPG




 いよいよ古山小祭の日が近づいてきました。今年も各学年が趣向を凝らしたステージ発表があります。楽しみにしていて下さい。
 古山小祭のプログラムができましたのでご覧下さい。
H30koyamasyousaipuro.jpg





10月29日(月)業間に古山小祭に向けて全校合唱の練習がありました。保護者の皆様に披露する合唱です。歌う前に、ストレッチをして身体をほぐしました。
DSC02715.jpgDSC02717.jpgDSC02720.jpgDSC02725.jpg


 先日古山小学校と石橋中学校で行われた「あいさつ運動のテレビ会議」の様子が、10月26日(金)の下野新聞にカラーで掲載されました。

<石中とのテレビ会議の様子>
DSC02527.jpgDSC02528.jpgDSC02529.jpgDSC02533.jpg



 平成30年10月19日(金)に本校が、今までの学習指導等の成果が認められ、「栃木県優良学校」として栃木県から表彰されました。
 この成果が認められたのは、子どもたちの頑張りはもとより、保護者の方々の古山小学校へのご協力があっての表彰だと確信しております。
 今後、ますます素晴らしい古山小学校になるよう、職員一同、がんばります。
ありがとうございました。



DSC02708 (2).jpg





 猛暑で延期になった下野市小学校陸上記録会が11月1日(木),栃木市総合運動公園陸上競技場で開催されることになりました。出場選手の練習が始まっています。リレーに出場する選手は朝練もがんばっています。

DSC02630.jpgDSC02632.jpgDSC02633.jpgDSC02634.jpg


見守り河童もハロウィンの仮装しました。
DSC02629.jpg



10/9(火)タブレットを使ってテレビ会議をしました。

DSCF7789.jpg

 市が取り組む、小中未来プロジェクトの一環で、小中学校の交流をさらに盛んにするため、小中合同あいさつ運動を行うことになりました。そのことについてタブレットを使って石橋中学生徒会とテレビ会議を行いました。面と向かってだと緊張しがちな中学生との話し合いも、テレビ会議という新しいITC活用の方法を用いたためか、お互いが提案をし合うなど、活発に話し合いを進めることができました。
 児童からは、テレビ会議は場所を選ばず話し合いができるので、合同あいさつ運動に向けて進んで話し合いの機会をもちたいという感想が聞かれました。
 
 テレビ会議終了後にも、本校のあいさつ運動の取り組みを振り返っていました。
 これからの児童のあいさつの様子が楽しみです。

 また、下野新聞社の方が取材に来ていました。下野新聞に掲載されるかもしれないので、楽しみにしていて下さい。




「校長室インフォメーション」のページに「考える葦第6号」を掲載しました。
 ここからでもご覧になれます。



10月9日(火)に後期始業式がありました。
DSC02518.jpg

2年生・4年生による、<児童代表の言葉>の発表です。



DSC02522.jpg

「校長先生の話」の前に、児童全員でストレッチをやりました。



DSC02523.jpg

 後期始業式での校長先生の話は、「できることを増やしていこう。」というお話がありました。勉強もさることながら、「掃除が前より上手にできるようになった。」「あいさつが前より大きな声でできるようになった。」「手伝ってもらっていたことが、一人でできるようになった。」等,自分なりの目標をもって、以前の自分より前進していこうというお話でした。また,秋は、遠足や宿泊学習などがあり、その時の経験や様子などを心の目で見て、豊かな心を育てよう、というお話もありました。


 子どもたちは、おしゃべりもなく真剣に話を聞いていました。




10月5日(金)に前期終業式がありました。
DSC02502.jpg
始めに1年・3年の「児童代表の言葉」の発表がありました。

DSC02506.jpg
 次は、校長先生のお話です。校長先生から、「今日は,あゆみをもらう日だね。ドキドキしている人。おうちの人に叱られると思っている人。」という問いかけにたくさんの児童が手を上げていました。

DSC02510.jpg
 「おうちの人に叱られるから。」ということについて校長先生から、自分が中学生だったときの話をされて、「その時は勉強するのは大変だなと感じていましたが、大人になったとき、もっと勉強しておけばよかったと思っています。叱られるから、他の人よりよい成績を取るため、ではなく、勉強は自分のためにするんだね。」というお話をされて,「古山小の子はよく話を聞く子どもがたくさんいてうれしいです。」と言いながら「聴」という字を示し、話を聞くときは「耳だけでなく、心も使って聞くと、話がとてもよく分かります。というお話をしてくれました。


DSC02513.jpg
 校長先生のお話の後、表彰式がありました。
〇下都賀地区読書感想文コンクール 優秀賞・優良賞 9名
〇下都賀地区音楽発表会 合唱の部優秀賞 合奏の部優秀賞
〇新体力テスト S認定 2名
〇第57回県南剣道大会 小学5年の部 準優勝
〇栃木県空手道大会 小学4・5年緑帯以上の部 優勝
〇WROJapan北関東2018小学生部門 優勝 「ロボ雀」

DSC02515.jpg 
以上の表彰があり、代表者等が壇上で賞状をいただきました。おめでとうございます。




市役所に,本校の児童が制作した「明るい選挙ポスター」が展示してあります。
20180925_155051.jpg

20180925_155006.jpg

20180925_155133.jpg

20180925_155158.jpg

20180925_155221.jpg

20180925_155234.jpg

20180925_155255.jpg

20180925_155329.jpg

20180925_155346.jpg

※皆さん,投票に行きましょう。





 すっかり秋らしい季候になりました。古山小学校正面玄関の「季節の飾り」も,「中秋の名月」を表現したディスプレイになりました。
P1020890.jpg

P1020892.jpg
本校職員が季節に合わせてすてきな飾り付けをしてくれています。





 9月15日(土)に石橋中学校体育館において「下野市小中学校音楽祭」が開催されました。本校からも,合奏部と合唱部の児童が参加しました。

DSCN1944.jpg
 合唱の曲紹介を,津野田さんと中嶋君が行いました。曲は「ここから いちばん とおい ところ」と「いのちの りんご」です。

DSCN1946.jpg

DSCN1948.jpg

DSCN1949.jpg

DSCN1951.jpg

DSCN1952.jpg

DSCN1953.jpg

DSCN1954.jpg

DSCN1958.jpg

DSCN1959.jpg

DSCN1960.jpg

DSCN1961.jpg

DSCN2003.jpg
 次は合奏部の演奏曲紹介です。古内さんと佐川さんが担当しました。曲は「プンタン・ドス・アマンテス」です。

DSCN2005.jpg

DSCN2006.jpg

DSCN2007.jpg

DSCN2008.jpg

DSCN2009.jpg

DSCN2011.jpg

DSCN2012.jpg

DSCN2013.jpg

DSCN2014.jpg


 発表の緊張も解け,楽しいお昼タイムです。みんな美味しそうに食べていますね。
DSCN2023.jpg

DSCN2024.jpg

DSCN2025.jpg

※発表, お疲れ様でした。



 給食担当職員が,配膳室の掲示物をデザインしてくださいました。楽しく明るい雰囲気の配膳室に生まれ変わりました。
P10608902.jpg

P10608903.jpg

また,3年生の食育の教材に,ふくべ細工を制作してくれました。
P1060890.jpg

P1060894.jpg

「ジバニャン」・「ウナギいぬ」・「ドラえもん」のふくべ細工です。素晴らしいできばえですね。



9月19日(水)に,縦割り班(1年生から6年生で構成された活動班)でさわやか給食が実施されました。

P1060868.jpgP1060869.jpgP1060870.jpg

P1060871.jpg  P1060872.jpg   P1060873.jpg

P1060874.jpg     P1060875.jpg      P1060876.jpg

P1060877.jpg     P1060878.jpg      P1060879.jpg

P1060880.jpg     P1060881.jpg      P1060882.jpg

P1060883.jpg      P1060884.jpg      P1060885.jpg

P1060886.jpg     P1060887.jpg     P1060889.jpg

※ 5.6年生が配膳を担当します。このあと昼休みには縦割り班による「さわやか共遊」が予定されています。



 9月12日(水)の業間に音楽集会が行われました。今回は1年生と3年生の発表でした。
DSCF4973.jpg
全校合唱の指揮は, 5年3組 中島陽香さんです。

DSCF4976.jpg


続いて1年生の発表です。
DSCF4978.jpg

1つめの発表は,「すいかの めいさんち」です。
DSCF4981.jpg

DSCF4982.jpg

DSCF4983.jpg

DSCF4984.jpg

続いて「なべなべ」。楽しく踊りながら発表してくれました。
DSCF4985.jpg

DSCF4986.jpg

DSCF4987.jpg

DSCF4988.jpg

DSCF4989.jpg

最後に「ひらいた ひらいた」の発表です。
DSCF4990.jpg

DSCF4991.jpg

DSCF4992.jpg

DSCF4993.jpg

DSCF4994.jpg

DSCF4995.jpg

DSCF4996.jpg

DSCF4997.jpg
1年生らしい,ほほえましい発表を見せてもらいました。


次は3年生の発表です。
DSCF5002.jpg

「ドレミのうた」の楽しさを,曲調に合わせてリズミカルに身体で表現しました。
DSCF5003.jpg

DSCF5004.jpg

二つ目の出し物は, 歌とリコーダーの演奏で「ゆかいな牧場」を発表しました。
DSCF5006.jpg

DSCF5007.jpg

DSCF5008.jpg

DSCF5009.jpg
1年生とは,またひと味違う発表を聞かせてもらいました。

1年生, 3年生の皆さん, 楽しい発表をありがとうございました。



 9月6日(木)に不審者対応避難訓練が実施されました。講師として石橋警察署から三浦様をお招きし,職員へは,不審者が校内に侵入してきたときの対応の仕方を実技形式で教えていただきました。子どもたちは,不審者が校内に侵入してきた時の避難に仕方を訓練しました。
その後,体育館で,児童を対象とした講話が行われました。

DSC02143.jpg
石橋警察署 三浦さん

DSC02146.jpg
 「いかのおすし」について聞いたことがある児童はたくさんいました。

DSC02147.jpg
 三浦さんからは,「いかのおすし」の大切なポイントは「し」で,不審者を見たり,不審者に声をかけられた,等があったときはすぐに先生と家の人に知らせることが被害の防止になる。とのことでした。

DSC02150.jpg
「タッチアンドゴー」の方法も代表児童により実演を交えて教えていただきました。

DSC02153.jpgDSC02155.jpg

DSC02154.jpg
 ここでも,三浦さんから大切なお話しがありました。
 いくら「タッチアンドゴー」の練習をしていても,大の大人に腕をつかまれてしまったら,なかなか振り払うことはできない。したがって,大切なことは「不審者に近づかないこと」だそうです。

DSC02161.jpg
 「さつまいも」 このような人がいたら近づかないこと。

DSC02164.jpg
 不審者に出会ってしまったら,150センチ以上離れながら逃げるチャンスをうかがうことが大切だそうです。そして,「いかのおすし」の「お」,「大声を出す」は,日頃から近所の人や学校などで大きな声で挨拶をする習慣をつけることだそうです。大きな声で挨拶ができる子どもたちがいる町は,不審者から敬遠されるとのこと。

DSC02166.jpg
 とても貴重なお話しをありがとうございました。





「校長室インフォメーション」のページに「考える葦第5号」を掲載しました。
              ここからでもご覧になれます。



9月4日(火)キジバトのヒナが成長した姿を見せてくれました。
P1020804.jpg

P1020806.jpg

P1020807.jpg

台風の中ですが元気な姿を見せてくれています。





 9月3日(月)から,新たにスクールサポーターの 伏木 美紀(ふせぎ みき)先生が赴任されました。よろしくお願いいたします。

DSC02126.jpg



 9月3日(月) 今日から平成30年度前期後半がスタートしました。朝会で校長先生のお話しと,表彰が行われました。

DSC02117.jpg

「夏休み元気に過ごせた人。」との問いかけにみんな元気に手を上げていました。



DSC02117.jpg

 前期後半に向けての心構えとして,「挨拶」は,互いに心を開き,お互いに近づくこと等,集団生活での挨拶の大切さや,よい習慣についてでは,「早寝,早起き,朝ご飯」「身体を鍛えること」「決まった時間に学習に取り組む」等のお話しがありました。
 また,夏休み中に学校で練習に取り組んでいた,合唱部や吹奏楽部へのねぎらいの言葉もありました。



DSC02120.jpg

 表彰では,第12回古山のかかし祭り,5年3組「スポンジ・ボブ」が銅星賞,同じく6年2組「ミニオン」がアイディア賞に輝きました。


また,各種大会の表彰がありました。

DSC02123.jpg


DSC02125.jpg

 ・那須塩原クリテリウムステージ ホープクリテリウム 第6位  6年1組 柏崎 蒼虎さん

 ・WRO Japan 北関東2018 小学生部門 優勝 「ロボ雀」 6年1組 藤谷 玲応さん

 ・日光市スポーツ少年団体操競技大会 男子個人総合 準優勝   2年1組 森田 豪月さん

           同   種目別 跳び箱    第3位
           同       男子個人総合 第6位   3年2組 森田 琉叶さん
           同   種目別 マット    準優勝


※おめでとうございます。
  


8月30日(木)から,「第12回古山のかかし祭り」(古山のかかし祭り実行委員会主催)が開催されました。本校からも,5・6年生による力作が出品されました。

20180827_122102.jpg

20180827_122114.jpg

20180827_122124.jpg


20180827_122138.jpg

20180827_122150.jpg

それぞれ,キャラクターの特徴をとらえ,見ていて楽しいかかしになりました。






8月25日(土)第2回PTA親子奉仕作業が実施されました。朝から真夏の暑さでしたが,たくさんの保護者の方や子どもたちが参加してくれました。

DSC02063.jpgDSC02065.jpg
DSC02061.jpgDSC02058.jpg
DSC02059.jpgDSC02062.jpg
DSC02066.jpgDSC02070.jpg
DSC02073.jpgDSC02075.jpg
DSC02077.jpgDSC02078.jpg
DSC02079.jpgDSC02080.jpg
DSC02081.jpgDSC02082.jpg
DSC02083.jpgDSC02084.jpg
DSC02085.jpgDSC02087.jpg
DSC02088.jpgDSC02089.jpg
DSC02090.jpgDSC02091.jpg
DSC02093.jpgDSC02094.jpg
DSC02095.jpgDSC02096.jpg
DSC02097.jpgDSC02098.jpg
DSC02099.jpgDSC02100.jpg
DSC02101.jpgDSC02102.jpg
DSC02103.jpgDSC02104.jpg
DSC02109.jpgDSC02106.jpg
DSC02107.jpgDSC02111.jpg
DSC02110.jpgDSC02113.jpg

※ご協力ありがとうございました。





「校長室インフォメーション」のページに「考える葦第4号」を掲載しました。ここからでもご覧になれます。


 7月13日(金)に、全学年で交通安全教室が開かれました。県マロニエ号の職員による講話とビデオで学習しました。低学年は横断歩道の渡り方等、道路の安全な歩行の仕方を、中・高学年は自転車の安全な乗り方の学習をしました。

DSC01963.jpg

DSC01965.jpg

DSC01966.jpg

DSC01967.jpg

DSC01968.jpg

DSC01969.jpg

DSC01970.jpg

DSC01974.jpg

 みんな,真剣に話を聞いていました。
 
これから夏休みに向けて、安全な道路の歩行や自転車の乗り方、また、学年によって自転車で行ける範囲など、これを機会にご家庭でも話し合ってみてください。





 2年生の図工の作品(ギュッとしたい わたしの 「お友だち」)が出来上がりました。みんなで鑑賞会を開きました。
P1020788.jpg

P1020789.jpg

P1020790.jpg

P1020791.jpg

P1020792.jpg

 子どもたちの思いがこめられた可愛い作品達が出来上がりました。



 
 7月9日(月)に,B&G財団公認資格取得者を講師による6年生の「着衣水泳」の授業がありました。服を着たまま水中へ転落してしまった時,できるだけ体力を消耗しないで水に浮いている方法などを教えてもらいました。

DSCF6545.jpg

DSCF6546.jpg

DSCF6547.jpg

DSCF6548.jpg

DSCF6549.jpg

DSCF6550.jpg

DSCF6551.jpg

DSCF6552.jpg

 子どもたちは,着衣したまま水の中で身体を動かすことの大変さに驚いていました。





鳩の赤ちゃんが成長した姿を見せてくれました。
P1020787.JPG

P1020785.JPG






 7月24日(火)に壬生町総合運動公園で行われる下野市陸上記録会の早朝練習が行われています。リレーのバトンパスの練習です。

DSC01930.jpg

DSC01931.jpg

DSC01933.jpg

DSC01934.jpg

DSC01936.jpg

DSC01937.jpg

もうすぐ記録会です。






授業参観・親子レクがありました。もうすぐ夏休み。それぞれ成長した姿を見せてくれました。

CIMG4065.jpg

CIMG4064.jpg

CIMG4061.jpg

CIMG4058.jpg

CIMG4059.jpg

CIMG4060.jpg

IMG_9102.jpg

IMG_9108.jpgIMG_9116.jpg

IMG_9117.jpg

IMG_9124.jpg

IMG_9131.jpg

IMG_9134.jpgIMG_9136.jpg

CIMG4076.jpg

CIMG4075.jpg

CIMG4073.jpg

CIMG4078.jpg

CIMG4077.jpg

CIMG4072.jpg

CIMG4069.jpg

CIMG4071.jpg

親子レクの様子は,「お知らせ」や「学年のページ」にも掲載されます。








 図書委員会による大型絵本の読み聞かせがありました。
P1020711.JPG

P10207122.jpg

P1020716.JPG







 石橋お話会の方々の読み聞かせが行われています。朝の読書の短い時間ですが,子どもたちはお話に引きこまれ、目を輝かせながら聞き入っています。
CIMG3934.jpg

CIMG3935.jpg

CIMG3939.jpg

CIMG3940.jpg

CIMG3942.jpg

CIMG3943.jpg

CIMG3944.jpg





 下野市更生保護女子会の方々が手作りした「グリムの長ぐつ」の贈呈式がありました。下野市の子どもたちが、健やかに成長するようにとの願いがこめられています。
DSC018392.JPG

CIMG4028.jpg

CIMG4032.jpg

CIMG4033.jpg







 6月25日(月)の業間に音楽集会が実施されました。全校合唱と6年生の発表がありました。

DSC01687.JPG
みんなで声を合わせて歌いました。

DSC01696.JPG
リコーダーの演奏です。きれいな音が出ていました。

DSC01703.JPG
楽しい振り付けも入りました。


 下野市更生保護女子会の方々が手作りされた「グリムの長ぐつ」の贈呈式がありました。これは下野市の子どもたちが健やかに成長するようにとの願いがこめられています。




 今日,6月25日(月)から7月6日(金)の読書週間が始まりました。石橋お話会の方々による読み聞かせ,読書に関する標語作り,1・2年生は親子読書等,様々な読書活動が行われます。ご家庭でも,読書について話題にしていただけたらうれしいです。
DSC01682.JPG






 7月24日(火)に下野市小学校陸上記録会が壬生町総合運動公園で実施されます。それに向けて陸上記録会練習が始まりました。放課後16時30分まで校庭で行われています。雨天時は体育館で練習しています。

雨天時の練習風景
DSC01490.JPG

DSC01498.JPG

DSC01497.JPG








6月18日(月)に,カルガモの親子が古山小に遊びに来てくれました。

ところが,遊んでいるうちに,親子がはぐれてしまい,親ガモが一生懸命に探しています。
DSC00891.JPGDSC00895.JPG

小ガモも一生懸命親ガモを探しています。手を出すわけにはいかないので
見守っていると,やっと出会えることができました。ひと安心。DSC00897.JPGDSC00898.JPG

よかったね。
DSC00900.JPG



 プール開きが行われ,今週からプールの授業が開始されました。「友情の池の見守り河童」も、水着を着けて水泳バージョンに変身しました。安全にプールでの活動ができるように,児童達を見守ってくれています。
P1020703.JPG








 6月11日(月)に「県民の日集会」が実施されました。企画委員による「県民の日クイズ」や、ルリちゃんによる「とちまるくん体操」が行われました。
DSC01032.jpg
みんなで「県民の歌」を歌いました。

DSC01042.jpg
何問正解できたかな。


DSC01044.jpg
県庁から、忙しいスケジュールをぬって、ルリちゃんが参加してくれました。

DSC01047.jpg
みんな、大喜びです。

DSC01049.jpg
ルリちゃんと一緒に、「とちまるくん体操」を踊りました。

DSC01057.jpg
みんな元気に楽しく踊りました。

DSC01063.jpg
みんなの人気者になりました。

DSC01065.jpg
※次のステージへ急ぐルリちゃん。



DSC01068.jpg
校長先生から、「県民の日」の意義についてお話がありました。






「ルリちゃん」が、県庁から学校に来てくれました。何しにきたのかな?

P1020655.JPGP1020657.JPG



 

       鳩が巣を作りました。卵を温めているようです。
P1020670.JPG
     可愛い顔をしています。
P1020668.JPG







6月7日(木)に6年生によるプール清掃が行われました。新品でぴかぴかだったプールも1年たつとかなり汚れていましたが、児童が一生懸命作業して、プール開きに間に合うように、できたてと同様のぴかぴかのプールにしてくれました。P1060541.JPG

P1060531.JPG

P1060552.JPG








 6月5日(火)から新体力テストが始まりました。今日は学校全体で50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの種目を行いました。DSC01004.jpg

DSC010082.jpg

DSC01006.jpg

DSC01019.jpg

DSC01014.jpg

DSC01018.jpg

みんな、暑さに負けずに一生懸命取り組んでいました。その他の種目は、順次学年や学級で実施されます。よい結果が出るといいですね。





 6月4日(月)に朝会と表彰式がありました。土曜日に行われたPTA親子奉仕作業についてふれ,学校をきれいにしてくれた方々への感謝の気持ちをもつことの大切さと、日頃から各自が身の回りの後片付けに心を配ることの大切さや清掃をすることの意味についての話がありました。
 また、野球選手の例をあげて、日々の健康で元気な心は、意識して笑顔になるように表情をつくったり、大きな声であいさつをしたりすることにより保たれることが科学的に証明されているというお話がありました。

DSC00996.jpg      
        「笑顔の作り方を説明する校長先生」  


DSC00995.jpg
「以前より大きな声であいさつができるようになった人,との問いかけに挙手する児童」


「平成30年度全日本卓球選手権大会 栃木県予選優勝」の表彰が行われました。

DSC00998.jpgDSC01001.jpg



6月2日(土) PTA親子奉仕作業が実施されました。天候にも恵まれ,たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。また,子どもたちも一緒に作業に精を出していました。


DSC00955.jpg
DSC00970.jpg
P1020596.jpgP1020595.jpg


※PTA親子奉仕作業の様子は「おしらせ」のページにも掲載してあります。





6月1日(金) PTA整備委員会の方々による、PTA姿川草刈りの準備が行われました。
       6月2日(土)は,いい天気になりそうです。

DSC00948.jpg
DSC00951.jpg






5月26日(土) 古山小学校大運動会が開催されました。
 天候に恵まれ,子どもたちの一生懸命競技し,一生懸命応援する姿が,古山小学校の校庭いっぱいにあふれていました。

DSC00356.jpgDSC00359.jpg

DSC003612.JPG

子どもたちの活躍の様子は,追々「お知らせのページ」で紹介していきます。







 5月25日(金) 5.6年生による運動会の事前準備が行われました。そして、PTAの皆様のご協力を感謝いたします。

P1020360.jpg

P1020361.jpg

P1020362.jpg

P1020367.jpg

P1020368.jpg

P1020368.jpg

P1020366.jpg

P1020369.jpg

P1020372.jpgP1020373.jpg

P1020374.jpg

P1020375.jpg

P1020376.jpg

P1020378.jpg

P1020379.jpg

P1020380.jpg

P1020381.jpg

P1020384.jpg

P1020385.jpg

P1020386.jpg

P1020387.jpg

P1020388.jpg

P1020389.jpg

P1020390.jpg

P1020391.jpg

P1020393.jpg

P1020404.jpg

P1020405.jpg

P1020406.jpg


 高野前会長さんにより、見守りがっぱが運動会バージョンに変身しました。運動会の安全と晴天を祈ってくれています。

P1020402.jpg

明日の運動会がとても楽しみです。









校長室インフォメーション「考える葦第1号」「考える葦第2号」を掲載しました。左のメニュー「校長インフォメーション」からご覧ください。また、学年だよりも左の「学年のページ」からご覧になれます。
考える葦第1号(ここをクリックしても見られます。)  
考える葦第2号(ここをクリックしても見られます。)



5月24日(木) 運動会 最後の全体練習がありました。入場・開会式・準備体操・退場の練習をしました。子どもたちはきびきびとした動きで練習に取り組んでいました。

saigo1.jpg

saigo2.jpg

saigo3.jpg

saigo4.jpg

saigo5.jpg

saigo6.jpg

saigo7.jpg

saigo82.jpg

saigo102.jpg

saigo112.jpg

saigo12.jpg

saigo13.jpg

saigo14.jpg

saigo15.jpg

saigo16.jpg

saigo17.jpg

saigo18.jpg

saigo19.jpg











 5月23日(水) 職員研修で石橋消防署の職員を講師に、「学校事故における救急対応について」の講習会が開かれました。

DSCF7583.jpg

DSCF7584.jpg
学校での事故やプール等で想定される児童の「心肺停止」に遭遇したときの対処の方法と、胸骨圧迫・AEDの使用方法の実技研修を行いました。





5月23日(水)運動会「午後の部の応援」の練習がありました。
ouenngogo1.jpg

ouenngogo2.jpg

ouenngogo3.jpg

ouenngogo43.JPG

ouenngogo5.jpg

ouenngogo6.jpg

ouenngogo7.jpg

ouenngogo8.jpg

ouenngogo9.jpgouenngogo10.jpg

ouenngogo11.jpg

ouenngogo12.jpg

ouenngogo14.jpg

ouenngogo15.jpg
応援団は昼休みにも練習に取り組んでいます。










5月22日(火) 運動会 大玉送りの全体練習がありました。

oodama1.jpg

oodama2.jpg

oodama3.jpg

oodama4.jpg

oodama5.jpg

oodama6.jpg

oodama7.jpg

oodama8.jpg

oodama9.jpg

oodama10.jpg

練習は,紅白引き分けでした。






5月21日(月) 運動会応援合戦の練習がありました。
ouennrenn1.jpg

ouennrenn2.jpg

ouennrenn3.jpg

ouennrenn4.jpg

ouennrenn7.jpg

ouennrenn5.jpg

ouennrenn6.jpg










5月18日(金)運動会和楽おどりの練習がありました。


waraku1.jpg
waraku2.jpg


waraku3.jpg

 waraku5.jpg

waraku6.jpg

waraku7.jpg
waraku8.jpg
係の児童と先生がお手本を披露しました。

waraku9.jpg



waraku11.jpg

先生たちも一緒に踊りました。




 5月17日(木)運動会,閉会式の全体練習がありました。
heikairennsyuu1.jpgheikairennsyuu2.jpg
heikairennsyuu5.jpgheikairennsyuu6.jpgheikairennsyuu7.jpgheikairennsyuu8.jpgheikairennsyuu9.jpgheikairennsyuu10.jpgheikairennsyuu11.jpg


                                                    表彰式の手順や万歳の練習などに取り組みました。
             暑い中,児童は一生懸命練習に取り組んでいます。 







 5月15日(火)に,第1回学校運営協議会が開かれました。
 第1回と言うことで,校長から,学校運営協議会の趣旨説明及び学校運営の基本方針等の説明,教務主任から教育課程の編成について,地域連携教員から地域との連携について,事務長から事務関係についての説明がありました。

gakkouunnei1.jpggakkouunnei2.jpg

gakkouunnei3.jpggakkouunnei4.jpg

  

gakkouunnei5.jpg

 会議の後に,授業参観,児童たちとの会食が行われました。








運動会のスローガンとシンボルマークが出来上がりました。
                           


【運動会スローガン】
    あつ         きずな しん        しょうぶ
  熱くなれ! 絆を信じて いざ勝負!!            




sinnboruma-ku
                   3年1組 神山美璃亜さん作



〇運動会のプログラムと会場図は,こちらから見ることができます。

        運動会プログラム   
 運動会会場図


運動会の練習が始まりました。
unnrenn1.jpg

unnrenn2.jpg

unnrenn3.jpg

unnrenn5.jpg
真っ青な空の下,準備体操の練習に取り組みました。








 5月14日(月)に,1年生だけの学校探検が実施されました。見学するとき,「1ねん〇くみの,〇〇です。けんがくしても いいですか。」と,元気な声であいさつができました。
1nentannkenn1.jpg
 
1nenntannkenn2.jpg  

1nenntannkenn3.jpg

1nenntannkenn4.jpg

1nenntannkenn6.jpg








    5月2日(水)に,今年度初めての朝会が実施されました。校長先生からは,
あいさつの大切さのお話がありました。
hazityou1

tyoukai2.jpg

hazityou3

 
児童指導の仲村先生から,自転車の乗り方の確認や,休日や学校生活全般の過ごし方
についてお話がありました。
 自転車については学年によって,自転車で行ける範囲の約束があるので,お子さんと
確認してみてください。
4.jpg


 表彰式がありました。野球の「古山クラブ」とミニバスケットの
「石橋シューターズ」が表彰されました。
5.jpg

6.jpg

7.jpg

8.jpg


 朝会終了後,校長先生とハイタッチをしながら体育館をあとにしました。
9.jpg










 4月24日(火)に,1,2年生による「学校あんない」が実施されました。先生方から探検の諸注意を聞き,2年生と1年生が一対一のペアになり,グループでまとまって教室などを案内しました。
gakkoutannkenn1

gakkoutannken2

gakkoutanken3

gakkoutanken4

gakkoutanken5






 4月20日(金)に避難訓練が実施されました。今回は,避難経路の確認が主な目的でした。私語もなく,真剣に取り組みました。
hinan4gatu1

hinan4gatu2

hinan4gatu3

hinan4gatu4




 4月19日(木)の6校時に,今年度のクラブ希望調整と所属決定が行われました。人数の偏ってしまったクラブでは,強制でなく,児童が判断して他のクラブに移動してくれました。おかげで,新年度のクラブのメンバーがきまり,次回から本格的にクラブ活動が実施できるようになりました。

suzukiT

zentai









 4月17日(水)に,PTA総会及び,新年度初めての授業参観が実施されました。新年度の各学年主任の授業風景です。

zyugyousan6

zyugyousan5

zyugyousan4

zyugyousan3

zyugyousan2

zyugyousan1









4月16日(月)に,児童会主催の「1年生を迎える会」が実施されました。

1nennmukae2

1nennmukakai1












4月11日(水)に離任式がありました。お世話になった先生方とお別れするのは寂しいけれど,新しい場所でますますご活躍ください。


離任式3

離任式1離任式2





4月10日(火)に入学式がありました。下野市教育長,PTA会長,校長先生から,お祝いの言葉をいただきました。

入学式5

入学式3入学式4

入学式1入学式2





4月9日(月)に新任式・始業式が実施されました。新しい校長先生,新しい先生がたからあいさつをいただきました。
また,新年度にむけて児童代表の発表がありました。

DSCN8560.JPG始業式児童あいさつ


新任式




4月2日(月)平成30年度の新しい古山小スタッフをお出迎えしました。新規採用職員を含む,フレッシュな面々です。


H30おでむかえ