トップページ > 下野市内の小学校 > 古山小学校 > 令和元年度の古山小学校

令和元年度の古山小学校


明日、3月19日(木)は卒業式です。
 コロナウイルスの関係で卒業生児童及び保護者、職員と一部の来賓の方の参加で挙行することとなりました。しかし子どもたちにとっては一生に一回しかない式です。職員一同、心をこめて準備を行いました。
sotugyou1.jpg
sotugyou2.jpg


河津桜が満開になりました。
DSC07066.JPGDSC07064.JPGDSC07063.JPG

 


春はそこまで 

学校の河津桜が咲きはじめました。
DSC07061.JPG
DSC07059.JPGDSC07062.JPG







校長室通信『考える葦2月号』をアップしました。

こちらからもご覧になれます。



〇第20回 グリム絵画展入選者・グリム童話入賞者贈呈式が実施されました。
 校長室通信『かんがえるあし』にも掲載されていますが、本校ではグリム童話大賞と奨励賞、グリム絵画展特別賞とグリム賞受賞者が参加しました。
DSCF7462.JPGDSCF7451.jpgDSCF7420.jpgDSCF7454.jpgDSCF7455.jpgDSCF7456.jpghimawari.jpgDSCF7458.jpgkannpyou.jpg

おめでとうございます。

 




〇家庭教育学級

 石橋中学校スクールカウンセラーの小野 薫先生から、「子どもの豊かな心を育むための接し方」についてご講話いただきました。
 前半は、エゴグラムを各自行って自分の心や考え方の特徴を知りました。そして後半は、それをもとに子どもとの接し方を考えようという内容でした。
 なるほどと、考えさせられることや学びの多い講演会でした。
P1030865.jpgP1030866.jpgP1030867.jpgP1030876.jpgP1030877.jpgP1030878.jpg






〇授業参観
  本年度最後の授業参観です。お子様達の成長が実感されたと思います。どの学年も、子どもたちが一生懸命学習に取り組む姿が見られました。特に6年生はもう少しで卒業です。「忘れられないlことば」という授業でしたがみんな、堂々と自分の言葉を語ってくれました。下級生達もみんな、それぞれ次に向けての心の準備ができてきています。次年度が楽しみです。
P1030826.jpgP1030850.jpgP1030851.jpgP1030852.jpgP1030853.jpgP1030854.jpgP1030855.jpgP1030856.jpgP1030857.jpgP1030858.jpgP1030859.jpgP1030860.jpgP1030861.jpgP1030862.jpgP1030863.jpgP1030864.jpgP1030848.jpgP1030849.jpgP1030827.jpgP1030828.jpgP1030829.jpgP1030830.jpgP1030831.jpgP1030832.jpgP1030833.jpgP1030834.jpgP1030835.jpgP1030836.jpgP1030837.jpgP1030838.jpgP1030839.jpgP1030840.jpgP1030841.jpgP1030842.jpgP1030843.jpgP1030844.jpgP1030845.jpgP1030846.jpgP1030847.jpg

 


〇校旗
古い校旗を額装して玄関に飾りました。25キログラムもあるので壁に取り付けるのも一苦労でした。本校PTA役員の方々のお力で設置していただきました。写真は、設置してくださった方々です。本当にありがとうございました。

P1030881.JPG

P10308831.jpg


 飾る場所を移動した絵画です。下駄箱の上に飾ることが出来ました。
 玄関が格調高くなりました。
P1030885.JPG


〇アイデアロボット
 第14回下野市教育のつどいの記念講演です。
 小山高専の田中昭雄教授と一緒に活躍している学生さんたちが、面白いロボットの実演をしてくれました。
 写真は、洗濯物干しロボットです。
 演題は「遊び心から生み出されるアイデアロボットとは?〜アイデア対決・高専ロボットコンテストにおける面白いロボットの実演〜」
 小山高専のアイデアロボットは有名でご存じの方も多いと思います。
 でも、ただコンテストで優勝することだけを目標としないで、いかに他では考えつかないような方法で課題を達成できるロボットを開発できないかというコンセプトのもと日々努力しているそうです。
 とても楽しく、しかもなるほどと感心するロボットでした。発想が面白く、目からウロコでした。

P1030764.jpgP1030790.jpgP1030792.jpgP1030798.jpgP1030799.jpgP1030803.jpg






〇第73回栃木県理科研究展覧会並びに発表会
 小学校1年生の部  最優秀賞  上條陽向さん  研究テーマ「やさいのくずはそだつのか?」 これは、実際にお家で食べた豆苗の捨てた部分から疑問を持ち、たくさんの野菜で試し、 育つ様子の写真をたくさん撮り、子どもらしい発想で大変わかりやすくまとめたものです。 素晴らしい研究でした。おめでとうございます。 しばらく玄関で閲覧できるようになっているのでどうぞ、ご覧ください。

理科自由研究.JPG




1月30日(木)に縄跳び大会が開催されました。
IMG_0462.jpgIMG_0461.jpgIMG_0460.jpgIMG_0459.jpgIMG_0458.jpgIMG_0457.jpgIMG_0456.jpgIMG_0455.jpg
IMG_0454.jpgIMG_0453.jpgIMG_0452.jpgIMG_0451.jpgIMG_0451.jpgIMG_0449.jpgIMG_0448.jpgIMG_0446.jpgIMG_0445.jpgIMG_0444.jpgIMG_0443.jpgIMG_0442.jpgIMG_0441.jpgIMG_0440.jpgIMG_0439.jpgIMG_0438.jpgIMG_0437.jpgIMG_0436.jpgIMG_0434.jpgIMG_0432.jpgIMG_0431.jpgIMG_0429.jpgIMG_0428.jpgIMG_0427.jpgDSCF7339.jpgDSCF7338.jpgDSCF7337.jpgDSCF7336.jpgDSCF7335.jpgDSCF7334.jpgDSCF7332.jpgDSCF7331.jpgDSCF7330.jpgDSCF7329.jpg
 前日の雨とは打ってかわった快晴のもとで児童たちは力を合わせて精一杯頑張りました。
 学年優勝は、1−2・2−1・3−1・4−3・5−2。6−1
 全体優勝は、1回目261回,2回目255回、合計516回を跳んだ4−3になりました。
おめでとうございます。




校長室通信『考える葦1月号』をアップしました。


こちらからもご覧になれます。


いよいよ給食週間も最終回です!
献立は、帯広豚丼、いも団子汁、大根と昆布のサラダ、ハスカップゼリーでした!
最終回は、いも団子…昆布…そうです!北海道です!
北海道はじゃがいもの国内生産量でno1でおよそ77%を占めます。
今回使った給食で使ったじゃかいもも北海道産です!
いも団子はほくほく、もちもちで美味しかったです。
みんなよく噛んで食べてくれました!
昆布もわかめとは違った食感で楽しかったです。

給食週間は終わりますが、給食への関心は高まったままでいてくれると嬉しいです。

2020.02.24.jpg
大きいお肉をご飯にのせて豚丼にして食べました!
 


1月22日(水)に、古山ステージが開催されました。
P1030680.JPGP1030681.JPGP1030688.JPGP1030697.JPGP1030707.JPGP1030711.JPGP1030718.JPGP1030724.JPGP1030727.JPGP1030729.JPGP1030734.JPG

ステージと会場が一体となって、古山ステージを盛り上げていました。
 


1月18日(土)に、本校吹奏楽部が定期演奏会を行いました。
DSC01064.JPG
 第1部は、栃木県学校音楽祭中央祭でも演奏した「ウィロウ・グローブ」を始めとした「ブレントウッド・パス」「風のささやき」の3曲。古山小の吹奏楽部らしさを伝えることができました。

DSC01067.JPG DSC01070.JPG DSC01073.JPG
 第2部はアンサンブルステージ。3,4年生「スターファンタジー」、5年生「シング・シング・シング」、6年生「宝島」です。どのグループも楽しそうに演奏していました。

DSC01101.JPG
 第3部は、石橋中学校吹奏楽部との合同ステージです。「ピースサイン」「ハピネス」「ホール・ニュー・ワールド」「『千と千尋の神隠し』ハイライト」の4曲と、アンコールに「千本桜」を演奏しました。中学生のサウンドが加わって、普段以上の迫力があるステージとなりました。

 6年生が引退となってしまいますが、これからも変わらない古山サウンドを新体制で届けられるように頑張ります。どうか、応援よろしくお願いします。


給食週間4日目は予定通り愛知県にやってまいりました!
献立は、ミニ米粉パン、あん&マーガリン、きしめん、えびフライ、白菜のごま和え、牛乳でした。
きしめんはもともと、キジの肉を使用しており「きじめん」と呼ばれていました。現在キジの肉は使わなくなりましたが「きじめん」がなまって「きしめん」となったと言われています。
低学年には「きしめん」という名前を知らない児童もいるようで、「きしめんてなぁに?」という言葉も聞こえてきましたが、実際に給食のきしめんを見ると「これすきー」と食べたことはあるようでした。是非これを機に「きしめん」という名前を覚えてほしいです。

次回で給食週間、日本の味巡りは最終回です!
最後は、北海道に向かいます!
2020.01.23.jpg


給食週間3日目は青森県津軽地方にやって参りました!
献立は、ごはん、さばの津軽焼き、切り干し大根のはりはり漬け、けの汁、牛乳でした。
けの汁は「かゆにそえて食べる汁」という意味から「かゆ汁」に、これがなまって「けの汁」になったと言われています。
このように津軽弁には独特の言い回しが多いようで難関な方言としても知られています。

次は愛知県を巡ります。
次回の給食も楽しみですね!
2020.01.22.jpg



 1月6日(月)グリムの里新春書き初め大会が、石橋小学校体育館で開催されました。本校からは14名の児童が参加しました。
20200106_105318.jpg20200106_111503.jpg20200106_111524.jpg

アトラクションでは、「むつみ愛泉童子太鼓」の力強い演奏を披露してくれました。
20200106_113208.jpg20200106_113335.jpg20200106_113355.jpg20200106_113510.jpg



給食週間2日目は栃木県にやってまいりました!
21日(火)の献立は上三川黒チャーハン、焼き餃子、わかめスープ、とちおとめ、牛乳でした。
上三川黒チャーハンは「上三川BQグルメ研究会」が開発したオリジナルご当地グルメです。
黒い色は特製ソースの色です!
具にはかんぴょうやにらなど地域の食材を使って地産地消に貢献しています!
とちおとめもさっぱりみずみずしく、甘くておいしかったです!
次は青森県を巡ります。

IMG_2273.JPG


給食週間が始まりました。
日本の味巡りということで、今週の献立は日本各地の郷土料理が登場します!
20日(月)の献立はごはん、だぶ、きびなごフライ、きょんちゃん漬け、牛乳でした。
福岡県の郷土料理である「だぶ」はお祝いのお膳に並べられる料理です。
生姜の入った醤油ベースの汁物は体をあたためてくれました!
次は栃木県を巡ります!
IMG_2271.JPG



校長室通信『考える葦12月号』をアップしました。


こちらからもご覧になれます


 12月14日(土)、南河内公民館で下野市第3回プログラムコンテストが開催されました。本校からは、授業で習った内容でプログラムをする「A部門 小学生の部」に6年生Aチーム「東京オリンピックで役立つPepper」、プログラム内容が無制限の「B部門 部活動の部」に6年生Bチーム「歯っぴー大作戦に役立つPepper」及び5年生Cチーム「教室でみんなをサポートするpepper」の、3チームが出場しました。
 「A部門小学生の部」には11チームが、「B部門部活動の部」には7チームが出場しました。
 古山小学校は「A部門小学生の部」において、6年生Aチーム「東京オリンピックで役立つPepper」が優勝、「B部門部活動の部」では6年生Bチーム「歯っぴー大作戦に役立つPepper」が第2位、5年生Cチーム「教室でみんなをサポートするpepper」3位と、とても素晴らしい結果を残しました。


6年生Aチーム「東京オリンピックで役立つPepper」
P1030538.jpgP1030546.jpgP1030553.jpgP1030558.jpgP1030559.jpgP1030560.jpgP1030562.jpgP1030573.jpgP1030585.jpgP1030592.jpgP1030583.JPG


6年生Bチーム「歯っぴー大作戦に役立つPepper」
P1030613.jpgP1030637.jpgP1030649.jpgP1030643.jpgP1030651.jpgP1030656.jpgP1030665.JPG


5年生Cチーム「教室でみんなをサポートするpepper」
P1030613.jpgP1030626.JPGP1030616.jpgP1030615.jpgP1030628.jpgP1030659.jpgプログラミングc.jpg


 どのチームも学校に遅くまで残り、プログラミングをしたりプレゼンテーションの練習をしたりして頑張りました。その努力の結果素晴らしい成果を収めることができました。精一杯頑張った後の笑顔はすがすがしさを感じさせてくれました。

 A部門で優勝した古山小学校Aチームは、全国大会への挑戦権を獲得しました。
 
 
  



  持久走記録会が実施されました。晴天のもと児童たちは日頃の練習の成果を精一杯発揮していました。

DSCN1168.jpgDSCN1199.jpgDSCN1171.JPGDSCN1184.JPGDSCN1153.JPGDSCN1154.jpgDSCN1157.jpgDSCN1160.jpgDSCN1113.jpgDSCN1114.jpgDSCN1120.jpgDSCN1123.jpgDSCN1207.jpgDSCN1214.jpgDSCN1230.jpgDSCN1237.jpgDSCN1256.jpgDSCN1263.jpgDSCN1290.jpgDSCN1298.jpgDSCN1259.JPGDSCN1293.JPG

みんな頑張りました。  
     


 

 


 

 
 11月30日(土)に「古山小学校創立50周年記念式典」が実施されました。雲一つない快晴の朝、創立50周年記念式典の日を迎えました。

IMG_9688.jpg
DSC00726.jpgDSC00742.jpg
DSC00728.jpgDSC00733.jpgDSC00745.jpgDSC00746.jpgDSC00755.jpgDSC00758.jpgDSC00769.jpgDSC00766.jpgDSC00773.jpgDSC00772.jpgDSC00782.jpgDSC00783.jpg

 <記念品の、新しい校旗が贈呈されました>
DSC00791.jpgDSC00797.JPGDSC00798.jpgDSC00799.jpg

 50周年に向けて児童たちの古山小学校への感謝の寄せ書きが一枚の大きなオブジェにして披露されました。
DSC00814.jpgDSC00818.jpg
DSC00827.jpgDSC00828.jpg
児童の校歌で式典がしめくくられました。

次は児童による50周年を祝う呼びかけです。
DSC00832.JPG
DSC00833.JPGDSC00834.jpgDSC00835.jpgDSC00836.jpgDSC00837.jpgDSC00838.jpgDSC00839.jpgDSC00841.jpgDSC00842.jpgDSC00845.jpgDSC00848.jpgDSC00851.jpgDSC00853.jpgDSC00864.JPG


 全校発表の次は本校卒業生の「タッチ」によるパフォーマンスがありました。
DSC00870.jpg
DSC00873.jpgDSC00876.jpg
 
DSC00889.jpgDSC00890.jpg

 楽しいパオフォーマンスの次は、合唱部と吹奏楽部による発表がありました。発表後にタッチがインタビューをしました。
 DSC00898.jpgIMG_5041.jpg
 DSC00904.jpg

IMG_5062.jpgIMG_5083.jpg
DSC00930.jpg

 最後に、吹奏楽部の「パプリカ」でみんな楽しく踊りました。
IMG_5063.jpgIMG_5065.jpgP1070005.JPG



 フィナーレは児童全員による風船とばしです。IMG_9659.JPGIMG_9661.JPGIMG_1559.JPGIMG_1566(1).jpgIMG_1573.JPGP1700757.JPGIMG_1568.JPGP1700754.JPG

とても素晴らしい古山小学校50種年記念式典になりました。
実行委員の皆様、大変お世話になりました。 


 


 

小中あいさつ運動がありました。

 11/25(月)26(火)の2日間、本校の親切委員会の児童と石橋中学校の生徒が一緒になって、朝のあいさつ運動に取り組みました。

 aisatu1.JPG  aisatu2.JPG

 これからも、学校中が活気あるあいさつに溢れるよう、親切委員会で活動を取り組んで行きます。

 


 6年生が修学旅行へ行ってきました。
IMG_0986.jpgIMG_0639.jpg0658.jpgIMG_1052.jpgIMG_1054.jpgIMG_1098.jpgIMG_1069.jpgIMG_1110.jpg
IMG_1128.jpgIMG_1134.jpgIMG_1170.jpgIMG_1222.jpgIMG_1309.jpgIMG_1333.jpgIMG_1342.jpgIMG_1377.jpg



 5年生が日光遠足に行きました。
DSCN0335.jpgDSCN0368.jpgDSCN0385.jpgPB081051.jpgIMG_0086.jpgIMG_0088.jpgDSC06537.jpg


 4年生が宿泊学習に行きました。
IMG_5016.jpgIMG_5027.jpgIMG_5067.jpgIMG_5082.jpgIMG_5098.jpgIMG_5120.jpgIMG_5183.jpg

 


 3年生が遠足で那珂川水遊園に行きました。   
DSCF9795.jpgDSCF9810.jpg

DSCF9822.jpgDSCF9873.jpg
IMG_6533.jpg6543.jpg



 
    児童表彰式の前に、校長室で市長、教育長とペッパーのメンバーで日産財団
理科教育賞受賞に関する市長表敬訪問を行いました。
みんなで記念撮影したものです。
日産市長表敬訪問.jpg
    齋藤先生が研究の概要を説明しました。

    市長と教育長から子どもたちへねぎらいの言葉をかけていただきました。
こどもたちは、とても緊張していたようです。



11月6日(水)に「下野市児童表彰式」が実施されました。
P1060669.JPG
P1060668.JPG
市長からメダルが、教育長から表彰状が手渡されました。6年の先生たちが、児童一人一人の姿を思い浮かべながら賞を決めました。
DSC06388.JPG
 市長から、「今日皆さんがもらったメダルは銅メダルですが、これから将来の目標にに向けてがんばり、金メダルにして下さい。」というお話しがありました。
P1030282.JPG
P1030286.JPG
P1030290.JPG
どんな大人になっているのかな。




校長室通信『考える葦11月号』をアップしました。

こちらからもご覧になれます。



 もうすぐ創立50周年記念式典が行われます。児童が作成した50周年を祝うポスターが廊下に掲示されています。


DSC06356.JPG
DSC06357.JPGDSC06358.JPG
DSC06359.JPGDSC06360.JPG
keita.jpg 

今回ポスター作成をした企画委員会の児童です。

P1700207.jpg P1700321.jpg


 

 ひまわり教室に「やもり」が現れました。やもりは「家守 屋守」と書かれることもあり、家を守る象徴と言われています。この「やもり」も学校を守ってくれているのかもしれませんね。
IMG_0075.JPG
IMG_0079.JPG




 校長室前の掲示物がリニューアルされました。季節に合わせて秋らしい装いになりました。

DSC06361.JPG
DSC06362.JPG




 10月30日(水)に大松山運動公園にて「市小学校陸上記録会」が実施されました。本校からも放課後練習を重ねてきた選手達が参加しました。

DSCN0120.jpgDSCN0121.jpgDSCN0122.jpgDSCN0123.jpgDSCN0124.jpgDSCN0126.jpgDSCN0127.jpg
DSCN0129.jpgDSCN0130.jpgDSCN0131.jpgDSCN0133.jpgDSCN0134.jpgDSCN0139.jpgDSCN0142.jpgDSCN0145.jpgDSCN0150.jpgDSCN0151.jpgDSCN0155.jpgDSCN0156.jpgDSCN0157.jpgDSCN0158.jpgDSCN0162.jpgDSCN0163.jpgDSCN0168.jpgDSCN0169.jpgDSCN0177.jpgDSCN0178.jpgDSCN0179.jpgDSCN0183.jpgDSCN0184.jpgDSCN0185.jpgDSCN0186.jpgDSCN0187.jpgDSCN0188.jpgDSCN0189.jpgDSCN0190.jpgDSCN0191.jpgDSCN0194.jpgDSCN0195.jpgDSCN0196.jpgDSCN0197.jpgDSCN0199.jpgDSCN0200.jpgDSCN0201.jpg
DSCN0170.JPG 
みんな、よく頑張ってくれました。お疲れ様でした。




   10月28日(月)29日(火)と県学校音楽祭中央祭が開催されました。本校からは合唱部と合奏部が参加しました。
DSCN0017.JPG
DSCN0028.jpgDSCN0031.jpg

IMG_0278.JPG
IMG_0282.JPG

すてきな歌声、演奏を披露してくれました。




ひまわり学級で育てていたキアゲハの幼虫がサナギになり、羽化しました。美しい蝶々に変身しました。

P1030147.jpgP1030148.jpg
P1030146.JPG







10月16日(水)に1年生が初めての遠足へ行って来ました。
▼声をあげて驚きながらも、キリンが野菜を食べる様子を見て、嬉しそうでした。
P1060538.JPG  
▼たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当!おやつまでたっぷりと、ごちそうさまでした!IMG_0787.JPG
▼午後には、大切な乗り物券を握りしめて、遊園地へ駆け出しました。グループの友達と仲よくアトラクション巡りをしました。IMG_0818.JPG
ニコニコ笑顔が満開の遠足となりました!楽しかったですね!

校長室通信『考える葦10月号』をアップしました。

こちらからもご覧になれます。




 10月5日(土)に南河内体育センターで「下野市小中学校音楽祭」が開催されました。古山小学校は日頃の練習の成果を発揮し「合唱の部優秀賞(県推薦)」、「合奏の部優秀賞(県推薦)」に輝きました。
DSCN9325.jpg
DSCN9327.jpgDSCN9328.jpg
DSCN9329.jpgDSCN9332.jpg


DSCN9304.jpg
DSCN9306.jpgDSCN9307.jpg
DSCN9309.jpgDSCN9311.jpg

素晴らしい合唱と合奏をありがとう!



ひまわりの教室でキアゲハの幼虫を飼育しています。もうすぐ美しい姿を見せてくれます。
P1030103.jpg
P1030104.jpg





9月28日(土)から29日(日)にグリムの森で「第8回 グリムの森フェスティバル」が開催されました。
gurimu.jpg

オープニングではアルプホルン演奏が行われました。
20190928_100351.jpg




音楽集会が開かれました。今回は1年生と5年生の発表と合唱部,吹奏楽部の発表がありました。

はじめに音楽委員会による全身を使ったリズム打ちと合唱を全校児童で楽しみました。
P1030066.jpgP1030070.jpg

1年生は「子牛のジェンガ」の可愛い踊りを披露してくれました。
P1030073.jpgDSC06093.JPG

 5年生は「ルパン三世のテーマ」をピアノの伴奏に合わせてリコーダー・鍵盤ハーモニカ・ボンゴ・タンバリン・カスタネットの楽器を使った合奏を披露してくれました。5年生らしく各楽器の音色がすてきなハーモニーを奏でていました。
P1030078.jpgP1030084.jpg
P1030081.jpg


 合唱部と吹奏楽部は、9月26日(木)に栃木市文化会館で開かれる「下都賀地区小学校音楽発表会」に向けての練習の成果を発表してくれました。更に上達した素晴らしい歌声とスカッと切れ上がった演奏にみんな感動していました。
P1030087.jpg
P1030091.jpgP1030090.jpg

最後に校長先生から講評をいただきました。
DSC06102.jpg





ひまわりの種が採れました。
P1030093.JPG
P1030094.JPGP1030095.JPG

 ひまわり学級の畑のひまわりからこんなにたくさんの種が取れました。ひまわり学級の児童たちがみんなで数えました。



民生委員・児童委員さんとの懇談会が開催されました。
P1030055.jpg
P1030058.jpgP1030059.jpg

各地域と学校との児童に関する情報交換が行われました。



 今年も親切委員会の児童が朝のあいさつ運動に取り組んでいます。

大勢の低学年にも、一人一人あいさつをするように努めています。
P1030044.jpg

Pepperも一緒に元気な声のあいさつを呼びかけています。
P1030042.jpg

 昨年度から身に付けているたすきの「大きな声で元気にあいさつ」の言葉どおり、あいさつ運動中は誰もが相手に聞こえる声であいさつができるようになってきました。また、「あいさつめあて」を毎月掲示して、達成できるように取り組んでいます。
 今後さらに元気なあいさつを行い、学校が活性化していくように活動を進めていきます。よろしくお願いします。



 3学年の総合学習でかんぴょうの栽培をしています。PTA会長さんや地域の方のご協力を得て今年も立派なかんぴょうがなりました。
P1030045.JPGP1030047.JPG

給食室前にも立派なかんぴょうと、かんぴょう料理の写真が掲示してあります。
P1030049.JPG





今年も渡り廊下の天井に鳩が巣を作りました。
P1030048.JPG






 公益法人日産財団による教育研究『サイエンスコミュニケーションによる理数教育の授業デザイン』に本校が参加し、2017年1月1日から2018年12月31日の期間に授業研究を行いました。その結果、全国で優秀校3校の中に選ばれ昨年度3月末に横浜で研究成果発表をしていきました。

P1030051.JPG

 優秀校に対して教育助成金や副賞が贈呈されました。この賞金で古山小学校の教育機材等の更なる充実を図ることができました。




校長室通信『考える葦9月号』をアップしました。


こちらからもご覧になれます。





 今年も夏休みに星の宮神社主催の「かかし祭り」が実施されました。5,6年生の6クラスからかかしが出品されました。6年3組の『R1 チコちゃん&キョエちゃん』かかしが最高賞である「金星賞」に輝きました。


51.jpg 
5年1組「すみっこぐらし たぴおか」

52.jpg
5年2組「スプラトゥーン イカ」

53.jpg
5年3組「ピカチュウ」

61.jpg
6年1組「ハウルの動く城 カブ」

62.jpg
6年2組「ワドルディと星のカービー」

63.jpg
6年3組「R1 チコちゃん&キョエちゃん」最高賞の「金星賞」に輝きました。






 7月19日(金)の昼休みに夏休み前の朝会がありました。校長先生の話と表彰が行われました。校長先生から夏休み中は規則的な生活を心がけて健康に注意して元気に過ごしてほしいとの話がありました。
DSC05996.JPG


 朝会後の表彰では「第39回全日本軟式少年野球大会 栃木県予選下野市大会 優勝 古山クラブ」・「第3回はなよスプリングカップ ミニバスケットボール大会 優勝 ヘッジホッグス」・「第38回栃木県空手道少年錬成 小学3年段s片延 第5位」・「第15回栃木県スポーツ少年団 空手道交流大会 小学3年団地片延 第3位」・「第8回関東少年少女空手道選手権大会 3年生男子形の部 第5位」の表彰がありました。
DSC06003.JPG






 7月17日(水)の昼休みに音楽委員会主催の「第1回古山ステージ」が開催されました。全部で14チームが参加し、楽しいひとときを過ごしました。

DSC05887.jpgDSC05896.jpg


DSC05893.JPG
DSC05895.jpgDSC05894.jpg


DSC05903.JPG


DSC05907.JPG
DSC05912.jpgDSC05910.jpg


DSC05913.JPG
DSC05919.jpgDSC05917.jpg


DSC05924.JPG


DSC05927.JPG
DSC05931.jpgDSC05933.jpg


DSC05935.JPG
DSC05940.jpgDSC05937.jpg


DSC05941.JPG
DSC059521.jpgDSC05951.jpg


DSC05957.JPG


DSC05963.JPG


DSC05967.JPG
DSC059732.jpgDSC05971.jpg


DSC05975.JPG
DSC05979.jpgDSC05980.jpg


DSC05981.JPG


DSC05993.JPG

 出演者の手拍子・足拍子に合わせて観客全員が一緒に身体を動かし、体育館全体が一つになった古山小らしいステージになりました。






 7月8日〜7月10日に各学年ブロックごとにクリーン活動を実施しました。みどりタイムで取り切れなかった雑草などの除草作業を行いました。
 短い時間でしたがみんな一生懸命に取り組みました。
IMG_0637.jpgIMG_0641.jpgP1060430.jpgP1060432.jpgIMG_0642.jpgIMG_0644.jpgIMG_0645.jpgIMG_0646.jpgIMG_0647.jpgIMG_0648.jpgIMG_0650.jpgIMG_0652.jpgIMG_0653.jpgIMG_0654.jpgIMG_0655.jpgIMG_0657.jpgIMG_0658.jpgIMG_0659.jpg



 6月21日(金)に石橋北小学校にて石橋校区の小中学校の職員と地域の安全ボランティア対象に石橋警察署主催の「防犯安全教室」が開かれました。100名ほどが参加しました。
 「登校時に児童が不審者につきまとわれている。」という場面を想定し、安全ボランティアや学校の職員はどのように対応したらよいかを研修しました。
 実際に警察署へ電話をして不審者の様子を伝えたり不審者に対して教職員はどのように対応するかを石橋警察署職員が扮した不審者に対応する練習を行いました。

DSCN1536.JPG
DSCN1552.jpgDSCN1548.jpg
DSCN1554.jpgDSCN1555.jpg


サスマタの正しい使い方も研修しました。
DSCN1561.jpgDSCN1562.jpg
     腹にあてると簡単にサスマタを取られてしまいます。肩と脇の下にたすき掛けのように当てるのが正しい使い方です。

 学校では校内の安全対策として各教室にサスマタ等や非常ブザーを設置しています。また、登下校時の指導では安全パトロールのベストを着用し、不審者が警戒して近づかないように対策を講じています。





 運動会Part5 です。

<疾風のごとく!>
CIMG5320.jpgCIMG5322.jpgCIMG5323.jpgDSC05198.jpgDSC05209.jpgCIMG5319.jpgCIMG5324.jpgDSC05200.jpgDSC05201.jpgDSC05202.jpgDSC05211.jpgDSC05212.jpgDSC05213.jpg


<思いをかたちに>
IMG_6496.jpgIMG_6498.jpgIMG_6500.jpgIMG_6503.jpgIMG_6507.jpg


<応援合戦part2>
DSC05214.jpgDSC05218.jpgDSC05220.jpgDSC05222.JPGDSC05221.JPGDSC05223.JPG


<天下分け目の古山小決戦>
IMG_6533.JPGIMG_6542.JPG
IMG_6532.jpgIMG_6534.jpgIMG_6535.jpgIMG_6536.jpgIMG_6537.jpgIMG_6538.jpgIMG_6540.jpgIMG_6541.jpgIMG_6543.jpgIMG_6544.jpgIMG_6545.jpgIMG_6546.jpgIMG_6547.jpgIMG_6548.jpgIMG_6551.jpgIMG_6553.jpg

運動会part5 おわり




  6月26日(水)の昼休みに令和元年度最初で最後の「みどりタイム」が実施されました。気温・湿度ともに非常に高い中の実施でしたので日陰中心に除草作業を行いました。

P1020992.jpgP1020993.jpgP1020994.jpgP1020995.jpgP1020996.jpgP1020998.jpg





 今年もひまわり学級のパンジーにツマグロヒョウモンチョウが卵を産みました。幼虫が成長してサナギになってきました。幼虫は一見すると触ると刺されそうな風貌ですが、この幼虫は   鋭い棘があり、ふれるとチクチクした痛みと赤いぽつぽつができることがありますが毒はありません。昆虫の知識のある先生や興味をもった児童達が世話をしています。
 もうすぐ写真のような美しい蝶々に変身します。

P1020989.JPG
P1020990.JPGP1020991.JPG
f6f293f432fb3d010d79c1228f073a5f_t[1].jpg

もうすぐこのような美しい姿を見せてくれます。




音楽集会の後、古山小学校へ新たに赴任された先生の紹介がありました。

DSC05844.JPG

 産休でお休みの先生の代わりに赴任しました。とても経験豊かな先生です。
よろしくお願いいたします。





 6月24日(月)に音楽集会が開かれました。今回は2年生と6年生の発表です。
 音楽委員会による全校リズム打ちや全校合唱のあと2年生と6年発表がありました。
 2年
生は「こいぬのビンゴ」と手拍子でリズム打ちをしながら古山小学校や2年の各クラスの特徴を発表しました。「こいビンゴ」では歌の最後に可愛い子犬たちが「ワン」と鳴きました。

 6年生は「かえるのうた」の合奏でした。大きな蛙たちが登場したコミカルな小芝居の発表につづき、リコーダーや打楽器などで、蛙の大合唱や雨音など表現した、さすが6年生と感じさせる演奏がありました。


<全校リズム打ち>
DSC057922.JPG
DSC05793.JPGDSC05795.JPG


<全校合唱>
DSC057992.JPG


<2年生の発表>
DSC05802.JPG
DSC05803.jpgDSC05804.jpgDSC05805.jpgDSC05806.jpg

「感想発表」
DSC05816.jpgDSC05817.jpgDSC05820.jpg



<6年生の発表>
DSC05826.JPG
DSC05831.jpgDSC05832.jpgDSC05833.jpgDSC05825.jpg

「感想発表」
DSC05835.jpgDSC05837.jpgDSC05839.jpg

とても楽しい音楽集会でした。







お待たせしました 運動会Part4 です。

<守れ!最後の一本!!>
IMG_0046.JPG
IMG_0044.jpgIMG_0045.jpg


<ゴールに向かってレッツゴー>
DSC05176.jpgDSC05177.jpgDSC05179.JPGDSC05180.jpgDSC05181.jpg


<おやつを たべたら かたかたづけよう>
CIMG5250.jpgCIMG5255.jpg
CIMG5259.jpgCIMG5262.jpgCIMG5270.jpgCIMG5274.jpgCIMG5277.jpgCIMG5279.jpgCIMG5283.jpgCIMG5285.jpg
DSC05185.JPG


<RE・I・WA>
IMG_6487.JPGCIMG5290.jpgCIMG5296.jpgCIMG5297.jpgCIMG5298.jpgCIMG5299.jpgCIMG5300.jpgCIMG5301.jpgCIMG5302.jpgCIMG5303.jpgCIMG5304.jpgCIMG5305.jpgCIMG5306.jpgCIMG5307.jpgCIMG5308.jpgCIMG5309.jpgCIMG5310.jpgCIMG5311.jpgCIMG5312.jpgCIMG5313.jpgCIMG5314.jpgCIMG5315.jpgCIMG5316.jpgCIMG5317.jpgDSC05194.jpgDSC05195.jpgIMG_0050.jpgIMG_6488.jpgIMG_6485.jpgIMG_6483.jpgIMG_6484.jpgIMG_6486.JPG



   運動会Part4 おわり






 6月10日(月)から三日間、石橋中学校職場体験で石中2年生6名が古山小学校に来ています。6名とも古山小学校出身です。卒業して2年間が経ちぐっと大人に近づいた姿を見せてくれました。授業を見学したり休み時間に児童と一緒に遊んだり、有意義な時間を過ごしています。
DSC053902.JPGDSC05354.jpgDSC05357.jpgDSC05359.jpgDSC05364.jpgDSC05368.jpgDSC05372.jpg






 6月8日(土)に行われた特養老人ホーム『いしばし苑祭』に古山小学校吹奏楽部が演奏を披露しました。「校歌」や運動会の入場行進曲「ゴーゴーブラス」などを披露しました。最後に運動会で全員で披露した「パプリカ」の演奏に合わせて進入部員がすてきな踊りを披露しました。
DSC_0400.JPG
DSC_0401.jpgDSC_0406.jpgDSC_0407.jpgDSC_0409.jpgDSC_0410.jpgDSC_0411.jpgDSC_0412.jpgDSC_0416.jpgDSC_0418.jpgDSC_0419.jpg
DSC_0427.JPG

利用者の皆様と楽しい時間を過ごしました。





 昨日6月5日(水)に、5・6年生によるプール清掃が行われました。1年間経つとプールの中にヘドロや落ち葉などがたくさんたまり、壁にも汚れがこびりついていましたが、子どもたちが一生懸命掃除をしてくれたおかげでとてもきれいになりました。
DSC05317.JPG
DSC05319.jpgDSC05320.jpgDSC05321.jpgDSC05322.jpgDSC05332.jpgDSC05325.jpg
DSC05334.JPGDSC05340.jpgDSC05335.jpgDSC05338.jpgDSC05336.jpgDSC05337.jpgDSC05339.jpg

プール清掃おわり





運動会Part3

<安心してください。速いですよ!>
DSC05165.jpg
DSC05166.jpg

<仲間のもとへ駆けつけろ>
DSC05168.jpg
DSC05170.jpgDSC05169.jpg
IMG_0039.jpgIMG_0040.jpg

<ドラえもん>
IMG_6473.jpg
CIMG51992.jpgCIMG52002.jpg
CIMG5202.jpgCIMG5205.jpg
CIMG5206.jpgCIMG5207.jpgCIMG52092.jpgCIMG5210.jpgCIMG5213.jpgCIMG5214.jpgIMG_6464.jpgIMG_6468.jpgIMG_6469.jpgIMG_6470.jpgIMG_6471.jpgIMG_6475.jpg

<ひらめきを大切に!>
IMG_6480.jpgCIMG5216.jpgCIMG5217.jpg
CIMG5218.jpgCIMG5219.jpgCIMG5220.jpgCIMG5221.jpgCIMG5222.jpgCIMG52232.jpgCIMG5224.jpgCIMG52252.jpgCIMG5226.jpgCIMG5227.jpgCIMG5228.jpgCIMG5229.jpgCIMG5230.jpgCIMG5231.jpgCIMG5232.jpgCIMG5233.jpgCIMG5234.jpgCIMG5235.jpgCIMG5236.jpgCIMG5237.jpgCIMG5238.jpgCIMG5239.jpgCIMG5240.jpgCIMG5241.jpgCIMG5242.jpgCIMG5244.jpgCIMG5245.jpgCIMG5246.jpgCIMG5247.jpgCIMG5248.jpgCIMG5249.jpg

Part3 おわり





運動会Part2

<準備体操>
DSC05147.jpg
IMG_0015.jpgIMG_0018.jpg

<応援合戦Part1>
DSC05148.jpg
DSC051522.jpg
DSC05154.jpg


<The 50ht anniversary of Koyama>
IMG_0024.jpgDSC05159.jpg
IMG_0028.jpgIMG_0029.jpg
IMG_0033.jpgDSC05164.jpg
IMG_6453.jpg
「古山 50」の文字がばっちり決まりました。




運動会Part2 おわり

 
5月25日(土)に、古山小学校創立50周年記念運動会が開催されました。5月としては異例な暑さになりましたが、心配された熱中症や大きなケガをした児童が一人も出ず、楽しい運動会になりました。

DSC05099.jpgDSC05098.jpgDSC05103.jpg


<入場行進>
IMG_0001.jpgIMG_0006.jpgIMG_0005.jpgDSC05111.jpg
DSC05112.jpg

<開会式>
DSC05113.JPG
IMG_6412.jpgIMG_6415.jpgDSC05120.JPGDSC05127.jpg
DSC05131.jpg
IMG_6423.jpg
DSC05142.jpg
DSC05139.jpgDSC05136.jpg
DSC05144.jpg

〇運動会Part1 おわり






明日は運動会です。今までの練習の成果をご覧下さい。

<運動会プログラム>
R1unndoukaipuro_ページ_1.jpg

<運動会会場図>
R1unpuro2.jpg


〇こちらに高解像度のプログラムと会場図があります。



昼休みに紅白リレーの練習がありました。
DSC050491.JPGDSC05060.JPG

DSC05036.jpgDSC05037.jpg
DSC05038.jpgDSC05039.jpgDSC05040.jpgDSC05041.jpgDSC05042.jpgDSC05043.jpgDSC05044.jpgDSC05045.jpgDSC05046.jpgDSC05047.jpgDSC05048.jpgDSC05051.jpgDSC05052.jpgDSC05053.jpg
DSC05054.jpgDSC05055.jpgDSC05056.jpgDSC05057.jpgDSC05058.jpgDSC05059.jpg

練習でしたが、本番さながらの走りを見せていました。





 応援合戦の全体練習がありました。応援団は全体練習以外にも昼休みなどの時間に練習を積み重ねています。
DSC05017.JPG
DSC05019 (2).JPG
DSC05015.jpgDSC05016.jpg
DSC05018.jpgDSC05023.jpg

応援団長は声をからしながらも精一杯のかけ声を張り上げていました。





 運動会の低・中・高ブロックのダンスの練習が始まりました。初めての練習ですが、元気なかけ声が出ていて本番が楽しみです。

<高学年ブロック>
DSC04952.JPG
DSC04953.jpgDSC04954.jpgDSC04955.jpgDSC04956.jpgDSC04957.jpgDSC04958.jpg


<中学年ブロック>
DSC04996.JPG
DSC04979.jpgDSC04980.jpg
DSC04994.jpgDSC04999.jpgDSC05002.jpgDSC05004.jpg


<低学年ブロック>
DSC04973.JPG
DSC04964.jpgDSC04965.jpgDSC04966.jpgDSC04967.jpgDSC04968.jpgDSC04969.jpg








 5月14日(火)に石橋消防署職員を講師に、救命救急AED講習会が開かれました。心臓マッサージ、人工呼吸、AEDの使用法など基本的な内容や、さまざまなケースによる実施方法を学習しました。
 AED使用時に気をつけなければならないこと『か・き・く・け・こ』。「か」は、乾燥。プールの事故などで身体が濡れているときは水気を拭き取ること。「き」は、ネックレスなど金属製品を身につけているときはAEDのパッドから離すこと。「く」は、湿布や塗り薬などが身体についていたら拭き取ること。「け」は、体毛が濃くてパッドが貼れないときは体毛を除去すること。「こ」は、ペースメーカーが身体に埋め込まれている出っ張りを避けてパッドを貼ること。をとても分かりやすく教えていただきました。


DSCF4276 (2).JPG
DSCF4278.jpgDSCF4282.jpgDSCF4284.jpgDSCF4285.jpgDSCF4287.jpgDSCF4288.jpgDSCF4289.jpgDSCF4290.jpgDSCF4292.jpgDSCF4294.jpgDSCF4295.jpgDSCF4297.jpgDSCF4298.jpgDSCF4299.jpg

    また、いろいろな状況による対応の仕方で、「プールでの事故の時」・「手伝いに来てくれた人が、AEDの使い方も心臓マッサージの仕方も知らないとき」・「手伝ってくれる人が見当たらず、一人で対応しなければならないとき」など、とても興味深く研修することが出来ました。


 



 運動会の練習が本格的に始まりました。今日の全体練習は『入場行進』と『開会式』の練習です。あいにくの曇り空でしたが元気いっぱい取り組みました。
DSC04917.jpgDSC04918.jpg
DSC04922.jpgDSC04923.jpgDSC04925.jpgDSC04926.jpgDSC04925.jpgDSC04929.jpgDSC04930.jpgDSC04932.jpgDSC04933.jpgDSC04934.jpgDSC04937.jpgDSC04938.jpgDSC04939.jpgDSC04941.jpgDSC04943.jpgDSC04948.jpg




 新学年がスタートです。4月8日(月)に、新任式・始業式が行われました。新たに5名の先生方を迎えました。

DSC04872.jpgDSC04874.jpg
教頭先生方5名の先生方の紹介がありました。また、児童代表歓迎のあいさつがありました。

DSC04877.jpgDSC04878.jpg
DSC04882.jpgDSC04884.jpgDSC04886.jpg
それぞれの先生方から自己紹介がありました。

DSC04889.jpgDSC04894.jpg
 教頭先生から新年度へ向けての話がありました。今年古山小学校は創立50周年になり、その立派な伝統を児童の皆さんはしっかりと受け継ぎ次の時代へと更に素晴らしい伝統を創っていってほしいという内容でした。

 また、児童代表の新年度へ向けての言葉がありました。今までの自分の殻を破り、積極的に行動する自分になりたいとの決意が述べられました。

 子どもたちはしっかりとした態度で式に臨み、元気な声で校歌を歌っていました。