トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2016年度の記事 > 9月の記事

9月の記事



9月29日(木)


校内授業研究会

1年2組の算数「3つのかずのたしざん、ひきざん」の授業を皆で参観し、
「授業中の発表ボードの活用」「多様な考えに気付き、自分の考えを深める」という観点から、
授業をとおして研究しました。授業力の更なる向上を目指して、今後も研修を続けていきます。

20160929kizami001.JPG
20160929kizami002.JPG

20160929kizami003.JPG20160929kizami004.JPG

20160929kizami005.JPG
20160929kizami006.JPG



9月28日(水)

児童集会

飼育栽培委員会発表 

委員会で世話をしている花やウサギについてのクイズを通して、
委員会の仕事について紹介しました。とても上手に発表できました。


20160928siiku001.JPG20160928siiku002.JPG

20160928siiku003.JPG20160928siiku004.JPG

20160928siiku005.JPG20160928siiku006.JPG


9月27日(火)

4年 稲刈り


総合学習 「作って食べよう!アグリ体験」で5月20日に田植えをした稲がたわわに実り、
稲刈りを行いました。
  今回も、柴地区環境保全会の出口様をはじめ、大勢の方が来てくださり、
のこぎり鎌を使って安全な稲の刈り方を教えてくださいました。
作業をしていく内にどんどん手際がよくなり、あっという間に刈り終わりました。
その後、コンバインで脱穀する様子を観察しました。

(児童の感想から)

「虫は苦手だけれど、なんとか全部できてよかったです。
いねが大きくて、“こんなに大きかったっけ?
って思いました。」

「だんだんつかれてきて、昔の人は大変だったということがわかりました。
出口さんや環境保全会の人たちはいねをかるのがはやかったです。
いねをねかせて、くきの部分を切ることが
いねかりのこつだと分かりました。」

「私は、いねかりをして、農家の仕事がしてみたいと思いました。
今でも、おじいちゃんやおばあちゃんがやっている畑の仕事を手伝いますが、
大きくなったら、おじいちゃんやおばあちゃんのあとをついで、
立派な野菜やくだものを育てたいと思います。」

「コンバインは、いねのくきのところとお米のところを分けていました。
そして、うしろの方に、草がどんどん出てきました。
すごいと思いました。」

出口様をはじめ「柴地区環境保全会」の皆様、ありがとうございました。
20160927inekari001.JPG
20160927inekari002.JPG
20160927inekari003.JPG
20160927inekari004.JPG
20160927inekari005.JPG
20160927inekari006.JPG
20160927inekari007.JPG
20160927inekari008.JPG
20160927inekari009.JPG
20160927inekari010.JPG




9月23日(金)


5年 食育授業


国分寺給食センターの栄養士をゲストティーチャーにお迎えして、
「食べ物の栄養」についての授業を行いました。
家庭科で学んだことの復習も兼ねて、五大栄養素の働きについて学びました。
給食でたくさんの食材が使われている理由がよくわかりました。


20160923syokuiku002.JPG
20160923syokuiku0011.JPG




9月21日(水)


6年 租税教室

下野市役所税務課の職員をお招きして、
主な税金の種類や消費税の仕組み、
身近なくらしの中での税金の使われ方などを
わかりやすく教えていただきました。
1億円のレプリカも登場しました。


20160921sozei001.JPG
20160921sozei002.JPG
20160921sozei005.JPG
20160921sozei007.JPG




9月9日(金)


5年 ものつくりキャラバン

  5年生を対象に日産自動車の社会貢献活動のひとつとして実施されている
「ものづくりキャラバン」が行われました。日産の指導者が来校され、
「組み立て工程に従って、レゴの自動車をグループで協力して効率的に作る」
「ボルト締めや板金などの作業を体験する」などの活動を通して、
「ものづくり」において大切な「品質管理」「時間やコスト」「訓練」などについて考えることができました。
20160909monotukuri003.JPG20160909monotukuri004.JPG
20160909monotukuri005.JPG20160909monotukuri006.JPG
20160909monotukuri009.JPG20160909monotukuri010.JPG
20160909monotukuri011.JPG20160909monotukuri013.JPG
20160909monotukuri014.JPG20160909monotukuri016.JPG
20160909monotukuri017.JPG20160909monotukuri019.JPG


 


9月7日(水)

2年 校外学習「なし狩り」

  2年生が、小金井駅から電車に乗って、
小山市の「なるせ果樹園」までなし狩りに行ってきました。
切符を買って電車に乗るのもドキドキ! 
無事に梨園について、おいしい梨の特徴やとり方などを教えていただいた後、
一人2個ずつもぎらせていただきました。
梨園の方がむいて冷やしておいてくださった梨をおなかいっぱい食べて、大満足!
いろいろな秋を発見したり、公共のマナーについて学んだりすることができました。

20160907nasi001.JPG20160907nasi002.JPG
20160907nasi003.JPG20160907nasi004.JPG
20160907nasi005.JPG20160907nasi006.JPG
20160907nasi007.JPG20160907nasi010.JPG
20160907nasi008.JPG
20160907nasi009.JPG





9月5日(月)

 5年 校外学習

「益子焼・自動車工場」

5年生が、日本の工業生産、地場産業を生かしたまちづくりの学習で
社会科見学に行きました。午前中は益子で、益子焼の作り方の説明を聞いたり、
登り窯の見学や絵つけの体験をしたりしました。
午後は日産自動車栃木工場で、自動車の企画開発から生産までの流れを学んだり、
工場の生産ラインの見学をしたりしました。
   
20160905masikonissan001.JPG
20160905masikonissan002.JPG20160905masikonissan003.JPG
20160905masikonissan004.JPG
20160905masikonissan005.JPG20160905masikonissan006.JPG
20160905masikonissan007.JPG20160905masikonissan008.JPG
20160905masikonissan009.JPG20160905masikonissan010.JPG
20160905masikonissan011.JPG20160905masikonissan012.JPG
20160905masikonissan013.JPG20160905masikonissan014.JPG20160905masikonissan015.JPG


 

9月3日(土)


 ありがとうございました!

第2回クリーン活動


 
大勢の保護者の皆さん、児童、職員が参加して、第2回のクリーン活動が行われました。
夏休み中、雑草が元気よく(!)伸びてしまった校庭や中庭、わくわく広場が
みるみるうちにきれいになり、学校にあるごみ収集用のかごからあふれるほどの草がとれました。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
また、翌週の振替日に草取りをしてくださった皆様、ありがとうございました。

20160903clene001.JPG20160903clene002.JPG
20160903clene003.JPG20160903clene004.JPG
20160903clene005.JPG20160903clene007.JPG
20160903clene006.JPG20160903clene011.JPG
20160903clene012.JPG20160903clene017.JPG
20160903clene018.JPG20160903clene019.JPG





 9月1日(木)

前期後半のスタート

長かった夏休みも終わり、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
いよいよ前期の総仕上げに向けて、スタートです。
集会では、市陸上記録会で入賞者の表彰や、
産休から復帰した先生、転入生の紹介もありました。


20160901syuukai005.JPG20160901syuukai007.JPG
20160901syuukai010.JPG20160901syuukai012.JPG