トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2016年度の記事 > 10月の記事

10月の記事

10月28日

1・2年 遠足「子ども総合科学館」

   1・2年生混合のグループを編成して、2年生をリーダーに館内を自由に見学しました。
昼食の頃から雨が降り始め、予定していたグループでの外遊びができなくなったため、
館内の見学時間を延ばしました。
2年生が1年生の面倒を見ながら、仲良く協力して活動することを通して、
さらに一歩成長することができました。
20161028ensoku010.JPG
20161028ensoku001.JPG20161028ensoku004.JPG
20161028ensoku007.JPG20161028ensoku013.JPG
20161028ensoku016.JPG20161028ensoku019.JPG
20161028ensoku022.JPG20161028ensoku025.JPG
20161028ensoku028.JPG20161028ensoku031.JPG
01han.JPG02han.JPG
03han1.JPG04han.JPG
05han.JPG06han.JPG
07han.JPG08han.JPG
09han.JPG10han.JPG
11han.JPG12han.JPG
13han.JPG14han.JPG
15han.JPG16han.JPG
17han.JPG18han.JPG

1-1.JPG
1-2.JPG
2-1.JPG
2-2.JPG


 
10月28日

シイタケ栽培45年

(株)北研から講師をお招きして、4,5年生を対象にシイタケを教材にした食育授業が開かれました。
初めにきのこについてクイズ形式で学んだ後、講師の方の指導で
菌床(シイタケが生えてくるブロック)からシイタケが
出てくるようにする作業(発生処理)を行いました。
処理を終えて、自分の名前の札を立てた菌床を中庭に並べました。
これからは、自分たちで世話をしながらシイタケを収穫していきます。
(株)北研には、一人1個の菌床やトレイなどすべて無償で提供していただきました。
ありがとうございました


20161028siitake001.JPG
20161028siitake002.JPG
20161028siitake003.JPG
20161028siitake004.JPG
20161028siitake005.JPG
20161028siitake006.JPG
20161028siitake007.JPG
20161028siitake008.JPG
20161028siitake009.JPG
20161028siitake010.JPG


その後、シイタケはすくすく育ち、収穫しては持ち帰っています。
20161028siitake013.JPG
20161028siitake012.JPG
20161028siitake014.JPG



 

10月27日


チューリップの球根植え

1年生が更生保護女性会の皆さんと一緒に
チューリップの球根を植えました。
はじめに上手な植え方について教えていただいた後、
「赤・ピンク・オレンジ・黄・白」から2色ずつ選んで、
一人一人自分の鉢に植えました。
更生保護女性会の皆さんには、
球根や腐葉土を全て提供していただきました。
これから大切に育てていきたいと思います。
咲いた花は、来年度の入学式で会場を飾る予定です。

20161027turip001.JPG
20161027turip002.JPG
20161027turip003.JPG
20161027turip004.JPG
20161027turip005.JPG
20161027turip008.JPG
20161027turip009.jpg
 20161027turip010.JPG

10月26日

交通安全教室

栃木県トラック協会下野支部のご協力をいただいて、交通安全教室を開催しました。

下野警察署のおまわりさんを講師に、
トラック協会で用意してくださった模擬道路を実際にトラックが走行して、
人形を用いた巻き込み実験やトラックの運転席から見たときの死角の確認などを行い、
安全な道路の歩行について学ぶことができました。
20161026koutuu001.JPG
お世話になったトラック協会の皆様
 20161026koutuu002.JPG
20161026koutuu003.JPG
20161026koutuu004.JPG
20161026koutuu005.JPG
20161026koutuu006.JPG


20161026koutuu007.JPG

20161026koutuu008.JPG



10月25日

なかよし給食

なかよく給食を食べたり、遊んだりして、なかよし班の絆を深めるための
児童会主催行事「なかよし給食」を実施しました。
企画委員が中心になってオープニング・セレモニーの後、
学校の隣の「けんこう広場」に移動。
班ごとに、「チーズハンバーガー・バナナ・牛乳・アセロラゼリー」の給食をいただきました。

給食後は長縄やドッチボールなどで楽しく遊ぶ予定でしたが、
給食を食べ終わった頃に小雨が降ってきたため、
外遊びはあきらめて学校に戻りました。
(なかよし班での外遊びは翌日実施しました)


20161025nakayosi001.JPG
20161025nakayosi002.JPG
20161025nakayosi003.JPG
20161025nakayosi004.JPG
20161025nakayosi005.JPG
20161025nakayosi006.JPG
20161025nakayosi007.JPG
20161025nakayosi008.JPG

20161025nakayosi009.JPG
 20161025nakayosi010.JPG 
20161025nakayosi011.JPG
20161025nakayosi012.JPG
20161025nakayosi013.JPG



 
10月24日

校内授業研究会

県教育委員会から学力向上アドバイザーをお迎えして、授業研究会を行いました。
今回は3年1組の算数「かけ算の筆算」の授業を全職員で参観し、
放課後、児童の学びの様子や教師の指導についてふりかえりながら、
児童の知識や技能、考える力を高める指導の工夫について話し合いました。

 20161024gakuryoku001.JPG
20161024gakuryoku002.JPG
20161024gakuryoku003.JPG
20161024gakuryoku004.JPG
20161024gakuryoku005.JPG
20161024gakuryoku006.JPG
20161024gakuryoku007.JPG
20161024gakuryoku008.JPG


 10月20日

 3年スーパーマーケット見学
社会科の「売る仕事」の学習で、
「スーパーオータニ」を見学させていただきました。
普段は見ることのできないバックヤードも見せていただくことができ、
全員興味津々に見学していました。
子どもたちは、お家の人に頼まれたおつかいにも挑戦!
売り場の案内表示をよく見て買う物をさがす子もいて、
スーパーマーケットの人たちが買い物をする人のことを考えて行っている工夫を
体感することができました。
その他、
働く人の苦労や工夫について、
店員さんに直接インタビューをして理解を深めていました。

20161020ma-ketto000.JPG
20161020ma-ketto001.JPG
20161020ma-ketto004.JPG
20161020ma-ketto007.JPG
20161020ma-ketto010.JPG
20161020ma-ketto013.JPG
20161020ma-ketto016.JPG
20161020ma-ketto019.JPG
20161020ma-ketto022.JPG
20161020ma-ketto025.JPG
20161020ma-ketto034.JPG



 
10月17日~19日

5年 臨海自然教室

2016101719rinkai042.jpg
茨城県鉾田市の「とちぎ海浜自然の家」で行われた二泊三日の臨海自然教室.
初日は雨にたたられ、予定の活動ができないところもありましたが、

2日目には天候も回復し、「干物、つみれ汁づくり」「塩つくり」「砂浜活動」など、
ここでしかできない様々な体験活動を行うことができました。
事前の学習を生かして公共のルールをしっかりと守り、

生活態度も大変立派でした。
寝食を共にしたこの三日間、子どもたちは数多くのことを学び、
たくさんの思い出をつくることができたことと思います。

1日目

2016101719rinkai001.JPG
2016101719rinkai003.JPG
2016101719rinkai004.JPG2016101719rinkai006.JPG
2016101719rinkai007.JPG2016101719rinkai008.JPG
2016101719rinkai009.JPG2016101719rinkai010.JPG
2016101719rinkai011.JPG



2日目

2016101719rinkai012.JPG2016101719rinkai013.JPG
2016101719rinkai014.JPG2016101719rinkai016.JPG
2016101719rinkai017.JPG2016101719rinkai018.JPG
2016101719rinkai019.JPG2016101719rinkai021.JPG
2016101719rinkai022.JPG2016101719rinkai023.JPG
2016101719rinkai024.JPG2016101719rinkai025.JPG
2016101719rinkai027.JPG



3日目

2016101719rinkai028.JPG
2016101719rinkai029.JPG2016101719rinkai030.JPG
2016101719rinkai031.JPG2016101719rinkai032.JPG
2016101719rinkai033.JPG2016101719rinkai034.JPG
2016101719rinkai035.JPG2016101719rinkai036.JPG
2016101719rinkai037.JPG2016101719rinkai039.JPG

2016101719rinkai040.JPG2016101719rinkai041.JPG
2016101719rinkai045.JPG
2016101719rinkai046.JPG




10月15日

 ふれ愛バザー

ひがしっこまつり2016
夏休み前から、PTA本部役員の皆さんを中心に、
着々と準備を続けてきた「ふれ愛バザー」

保護者の皆様からもたくさんの品物を提供していただき、
盛大に開催することができました。
前日の準備では、5・6年生がテントや机運びに大活躍。
当日朝も、早くから当日役員の皆様が準備にあたってくださいました。
天候にも恵まれ、大勢の方々が来場してくださいました。
20161015baza-006.JPG

当日朝の準備の様子
20161015baza-001.JPG20161015baza-002.JPG
20161015baza-003.JPG20161015baza-004.JPG
20161015baza-005.JPG20161015baza-007.JPG

オープニング・セレモニー
20161015baza-008.JPG20161015baza-009.JPG

キンコンカン・クラブの発表

20161015baza-010a.JPG
20161015baza-011.JPG

チアダンス クラブの発表
20161015baza-012.JPG
20161015baza-013.JPG
20161015baza-013.JPG

いよいよバザー開始
2年生が育てたサツマイモや4年生が収穫した新米も完売しました。
20161015baza-015.JPG20161015baza-017.JPG
20161015baza-018.JPG20161015baza-019.JPG
20161015baza-020.JPG20161015baza-021.JPG
20161015baza-023.JPG20161015baza-024.JPG
20161015baza-025.JPG20161015baza-026.JPG
20161015baza-027.JPG20161015baza-028.JPG
収益は、本校児童の学習環境の充実に活用させていただきます。
本当にありがとうございます。
長い間準備に携わってくださった皆様、品物を提供してくださった皆様、
当日の運営にあたってくださった皆様、そして、ご来場くださった皆様に、
この場をお借りして御礼申し上げます。



10月13日

家庭教育学級

栃木県カウンセリング協会(TCA)理事長丸山隆先生を講師に招き、
「子どもの心を育むために」と題して講演いただきました。
この日は、1年生の給食試食会に合わせて行ったので、低学年の保護者がたくさん集まりました。
また、国分寺中や国分寺小の保護者も参加されました。
ユーモア溢れる丸山先生の語り口にひきこまれ、あっという間に時間が過ぎました。

参加者のアンケートにも、「また話が聞きたい」「子どもとの向き合い方を見つめ直す機会になった」
「子どもの性格のとらえ方や、親子のコミュニケーションの取り方など、とても参考になった」
などの感想が綴られていました。


20161013maruyama001.JPG
20161013maruyama004.JPG
20161013maruyama002.JPG
20161013maruyama003.JPG
20161013maruyama005.JPG


10月13日

 2年 サツマイモほり

今年度から中庭の花壇を利用して育てたサツマイモが収穫の時を迎えました。
子供たちは深く掘るのが大変そうでしたが、友だちと協力して大切に掘り出していました。
根っこが横に長く広がっていることに驚いていました。
収穫したサツマイモは、学校でふかしたものを食べました。
自分で育てたサツマイモの味は格別だったようで、「おいしい」と喜んでいました。
残りのイモは、バザーで販売しました。


20161013satuma001.JPG
20161013satuma002.JPG
20161013satuma003.JPG
20161013satuma004.JPG
20161013satuma005.jpg



10月12日13日

6年修学旅行(横浜・鎌倉)

12日は、専用列車で小金井駅を出発。
鎌倉に到着後、班ごとに計画に従って散策しました。
横浜へ電車で移動後、中華街や山下公園を散策しながらホテルに向かいました。
13日はシティガイド(ボランティア)の皆さんの案内で、

コースにわかれて班別で横浜市内を見学しました。
横浜・鎌倉の歴史や文化遺産に触れたり、
公共のマナーを守りながら班で協力して行動したりすることを通して、
多くのことを学ぶとともによき思い出をつくることができました。
2016101213syuugaku001.JPG
2016101213syuugaku053.JPG2016101213syuugaku102.jpg
2016101213syuugaku045.JPG2016101213syuugaku081.JPG
2016101213syuugaku009.JPG2016101213syuugaku101.JPG
2016101213syuugaku061.JPG2016101213syuugaku065.JPG
2016101213syuugaku013.JPG2016101213syuugaku085.JPG
2016101213syuugaku017.JPG2016101213syuugaku021.JPG
2016101213syuugaku025.JPG
2016101213syuugaku029.JPG2016101213syuugaku033.JPG
2016101213syuugaku037.jpg2016101213syuugaku041.JPG
2016101213syuugaku049.JPG2016101213syuugaku069.JPG
2016101213syuugaku077.JPG2016101213syuugaku089.JPG
2016101213syuugaku093.JPG2016101213syuugaku097.JPG
2016101213syuugaku073-2.jpg2016101213syuugaku057.JPG



前期が終了し、後期がスタートしました


10月7日:終業式  10月11日:始業式

終業式では3年生と6年生の代表が、始業式では2年生と5年生の代表が、
前期にがんばったことや後期にがんばりたいことを堂々と発表しました。


20161007syuugyou01.JPG
201610011sigyou001.jpg
201610011sigyou002.JPG


10月5日

小中交流活動
 


未来プロジェクト活動の一つとして、国分寺中の代表が来校して、
本校児童と一緒に清掃活動を行いました。
中学生の清掃に取り組む態度は、
児童にとってよいお手本になりました。
清掃活動の後は、体育館で交流集会を持ちました。
中学生の司会進行でハイタッチをした後に、
中学校生活についてのクイズや質問会を行いました。
小学生の素朴な疑問に丁寧に答えてくれました。


20161005kouryuu001.JPG20161005kouryuu002.JPG
20161005kouryuu011.JPG20161005kouryuu021.JPG
20161005kouryuu056.JPG20161005kouryuu061.JPG
20161005kouryuu066.JPG20161005kouryuu067.JPG
20161005kouryuu071.JPG20161005kouryuu077.JPG
20161005kouryuu081.JPG




10月5日

企画委員会発表

集会の司会進行をはじめ、
児童会行事やあいさつ運動の企画運営など、
児童会の中心で活躍する企画委員会の仕事について、
分かりやすく紹介しました。


20161005kikaku006.JPG
20161005kikaku011.JPG
20161005kikaku016.JPG
20161005kikaku021.JPG