トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2016年度の記事 > 11月の記事

11月の記事


11月30日

お世話になりました 

学校開放・授業参観・懇談会

PTA研修会(家庭教育学級)

 


学校開放、大変お世話になりました。
ご都合のよい時間を選んでお子さんの学習や生活の様子を
ご覧いただけたことと思います。
学校開放終了後は、専門家を講師にお招きして、
PTAの教育研修会が開催されました。
「ネット時代の生き方を考える」と題して、
ネット上に写真をアップすることの危険性など、
実際にあった事件を紹介しながら話をしてくださいました。

20161130kaihou001.JPG20161130kaihou004.JPG
20161130kaihou007.JPG20161130kaihou010.JPG
20161130kaihou013.jpg20161130kaihou016.JPG
20161130kaihou019.JPG20161130kaihou022.JPG
20161130kaihou025.JPG20161130kaihou028.JPG
20161130kaihou031.JPG20161130kaihou034.JPG


PTA研修会(家庭教育学級)
20161130kaihou037.JPG20161130kaihou040.JPG
20161130kaihou043.JPG


今回も更生保護女性会の皆様に、
学年・学級懇談会中の児童預かりで
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

20161130kaihou046.JPG20161130kaihou049.jpg




11月30日

2年 「なかよし おもちゃ祭り」


2年生が生活科「うごくおもちゃであそぼう」の学習のまとめとして、
1年生やお家の人を招待して、手作りのおもちゃで楽しく遊ぶ
「なかよし おもちゃ祭り」を開きました。
歌や群読の発表の後、
2年生が手作りでこしらえたおもちゃやゲームを
1年生とおうちの人に楽しんでもらいました。
2年生は、昨年招待してもらったときのうれしさを思い出しながら、
一生懸命準備してきました。
本番でも、1年生にゲームの仕方をやさしく教えたり、
楽しく遊べるように面倒をみたりしている姿は、
とても頼もしかったです。

20161130matsuri001.JPG20161130matsuri002.JPG
20161130matsuri003.JPG20161130matsuri004.JPG
20161130matsuri005.JPG20161130matsuri006.JPG
20161130matsuri007.JPG20161130matsuri008.JPG
20161130matsuri009.JPG20161130matsuri010.JPG
20161130matsuri011.JPG20161130matsuri012.JPG
20161130matsuri013.JPG20161130matsuri014.JPG
20161130matsuri015.JPG



11月25日

3年 校外学習

3年生が、つむぎの館と森永工場の見学に行ってきました。
つむぎの館の藍染体験では、それぞれ素敵な柄のハンカチを作り、
満面の笑みを浮かべていました。
森永工場では、お菓子の製造過程を学んできました。
子どもたちは、日本中のチョコボールが小山の工場で作られていることに驚いていました。
20161125morinaga001.JPG20161125morinaga007.jpg
20161125morinaga025.JPG20161125morinaga031.JPG
20161125morinaga037.JPG20161125morinaga043.JPG
20161125morinaga045.jpg20161125morinaga049.JPG
20161125morinaga055.JPG
20161125morinaga056.JPG


 
11月22日

6年 社会科見学

大江戸東京博物館・国会議事堂

6年生が江戸東京博物館と国会議事堂見学に行ってきました。
江戸東京博物館は、江戸〜明治〜大正〜昭和にわたって
精密な模型や実物が展示されていて、
とても見応えがありました。
歴史学習で学んだことを再確認したり、
さらに深めたりすることができました。

国会議事堂では本会議場や中央広間などを見学し、
これから学習する日本の政治についての
関心を高めることができました。


20161122tokyo00.JPG
20161122tokyo000.JPG20161122tokyo001.JPG
20161122tokyo001.JPG20161122tokyo003.JPG
20161122tokyo025.JPG20161122tokyo027.JPG
20161122tokyo029.JPG
20161122tokyo031.JPG



11月22日


2年 小金井郵便局見学


自分で書いたはがきをポストに一人一人投函した後、
ポストの中を見せていただきました。
その後、郵便物を行き先別に仕分ける機械や消印を押す機械などを見学。
子どもたちは興味津々で見入っていました。
いろいろなことを発見する機会をくださった小金井郵便局の皆様、
ありがとうございました。
20161122yuubin001.JPG20161122yuubin004.JPG
20161122yuubin008.JPG20161122yuubin010.JPG
20161122yuubin013.JPG20161122yuubin016.JPG
20161122yuubin019.JPG20161122yuubin025.JPG


 

11月17日・18日

4年 宿泊学習

初日は、殺生石を見学してから、なす高原自然の家に到着。
午後は杉板を好きな形にカットして、バーナーで焼いてプレートを作る
「焼き板」にチャレンジ!
夜はキャンドルを囲んで、ダンスやゲームで盛り上がりました。
2日目は、 那須の大自然を満喫しながらハイキング。
天候にも恵まれ、仲間と協力しながらきちんとした態度で生活し、
たくさんの思い出をつくることができました。

2016111718syukuhaku055.JPG

第1日

2016111718syukuhaku000.JPG2016111718syukuhaku010.JPG
2016111718syukuhaku013.JPG2016111718syukuhaku016.JPG
2016111718syukuhaku019.JPG2016111718syukuhaku022.JPG
2016111718syukuhaku025.JPG2016111718syukuhaku028.JPG
2016111718syukuhaku031.JPG2016111718syukuhaku034.JPG
2016111718syukuhaku037.JPG2016111718syukuhaku040.JPG
2016111718syukuhaku043.JPG2016111718syukuhaku049.JPG


第2日

2016111718syukuhaku052.JPG
2016111718syukuhaku058.JPG2016111718syukuhaku061.JPG
2016111718syukuhaku064.JPG2016111718syukuhaku067.JPG
2016111718syukuhaku070.JPG2016111718syukuhaku073.JPG

殺生石にて
2016111718syukuhaku100.jpg
2016111718syukuhaku004.JPG



 


11月16日 持久走記録会

好天に恵まれ、
たくさんの保護者、地域の皆様の応援とご協力をいただき、
無事に開催することができました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮して、
自分の持てる最高の力を出し切って走ることができました。


1年
20161116jikyuu1001.JPG20161116jikyuu1005.JPG
20161116jikyuu1009.JPG20161116jikyuu1013.JPG
20161116jikyuu1017.JPG
20161116jikyuu1021.JPG



2年
20161116jikyuu2001.JPG20161116jikyuu2005.JPG
20161116jikyuu2009.JPG
20161116jikyuu2017.JPG
20161116jikyuu2021.JPG20161116jikyuu2013.JPG



3年
20161116jikyuu3001.JPG20161116jikyuu3002.JPG
20161116jikyuu3005.JPG20161116jikyuu3013.JPG
20161116jikyuu3017.JPG20161116jikyuu3021.JPG



4年
20161116jikyuu4001.JPG20161116jikyuu4005.JPG
20161116jikyuu4009.JPG20161116jikyuu4013.JPG
20161116jikyuu4017.JPG20161116jikyuu4021.JPG



5年
20161116jikyuu5001.JPG20161116jikyuu5005.JPG
20161116jikyuu5009.JPG20161116jikyuu5013.JPG
20161116jikyuu5017.JPG20161116jikyuu5021.JPG



6年
20161116jikyuu6001.JPG20161116jikyuu6005.JPG
20161116jikyuu6009.JPG20161116jikyuu6013.JPG
20161116jikyuu6017.JPG20161116jikyuu6021.JPG



11月15日 学校評議員会


本年度第2回の学校評議員会が開催されました。
全学級の授業を参観していただいた後、
本校で検討を進めている「学校運営協議会」の設置について、
考え方を説明し、意見交換を行いました。

20161115hyougiin001.JPG
20161115hyougiin002.JPG
20161115hyougiin003.JPG
20161115hyougiin004.JPG
20161115hyougiin005.JPG



11月14日 思春期講座

 市健康増進課から3名の講師をお迎えして、
6年生を対象に思春期講座を行いました。

 

講師の先生から、「人の命が誕生することがどれほど大変なことか」
「親が子を思う深い気持ち」
「生きたいと願う強い思いから産道を通り産声をあげた命の尊さと偉大さ」を、
様々な教材を活用して教えていただきました。
自分の命の重みと、どのような思いで周りの人が自分を支えてくれているのかを
再確認できる時間となりました。

 

赤ちゃん人形を抱く表情はどの子も優しく、
ほほえましかったです。

 

大切な自分の命とともに、周りの人の命を大切にする気持ちを
さらに育てていきたいと思います。

20161114sisyunnki000.JPG
20161114sisyunnki001.JPG
20161114sisyunnki003.JPG
20161114sisyunnki007.JPG
20161114sisyunnki009.JPG
20161114sisyunnki011.JPG
20161114sisyunnki013.JPG
20161114sisyunnki017.JPG



11月11日 下野市児童表彰式

ご来賓や保護者の皆様に見守られる中、6年生がそれぞれに、
「友情」「親切」「健康」「体育」「努力」「学芸」「明朗」の
7つの賞のメダルを
市長様から直接首にかけていただき、
教育長様から表彰状をいただきました。

さらに、市長様からは
「今日は銅メダル。これからは、さらに違う色のメダルをそれぞれに目指してほしい」
「今日から卒業式までの間に、在校生に何を残せるかが大切」と、
温かい励ましのお言葉もいただきました。

卒業を控え、小学校生活の総仕上げの時期を迎える6年生にとって、
自分の存在の尊さを確認し、ありのままの自分を見つめ直すよい機会になりました。

20161111jidouhyousyou001.JPG
20161111jidouhyousyou002.JPG
20161111jidouhyousyou003.JPG
20161111jidouhyousyou004.JPG
20161111jidouhyousyou005.JPG
20161111jidouhyousyou006.JPG
20161111jidouhyousyou007.JPG
20161111jidouhyousyou008.JPG

 



11月9日 図書委員会発表

11月24日〜30日の校内読書週間に行う
「朝の10分間読書」「感想文の紹介」「先生の読み聞かせ」「読書郵便」
などの取組について説明や、後期の必読図書の紹介をしました。

20161109tosyo000.JPG
20161109tosyo025.JPG
20161109tosyo005.JPG
20161109tosyo009.JPG
20161109tosyo037.JPG


 


 

保健美化委員会 歯ブラシチェック

 給食後の歯みがきの時間に、
保健美化委員会による歯みがき・歯ブラシチェックを実施しました。
 「歯ブラシの裏側から見て毛先がはみ出て見えるものは交換」、
「1か月を目安に交換」といった説明を真剣に聞き、

どのクラスでも自分の歯ブラシをじっくり見てチェックカードを選んでいました。
自分の口腔環境への関心を高め、
健康な歯を守っていく気持ちを高めていきたいと思います。

20161109hokenbika001.JPG
20161109hokenbika002.JPG
20161109hokenbika003.JPG
20161109hokenbika004.JPG
20161109hokenbika005.JPG
20161109hokenbika006.JPG


11月9日
 

栃木地域感染制御コンソーティアム

(通称 TRICK)

による感染症予防出張講義

 栃木地域感染制御コンソーティアム(通称 TRICK)から
3名の医療従事者をお迎えして、
3年生を対象に手洗いの実習を行いました。

きれいに洗っているつもりでも、手指用の蛍光塗料を塗って洗い残しのチェックを行うと
指の間や、手の甲、手首などにたくさんの洗い残しが浮かび上がり、
子どもたちは「早く洗い直したい!」と
驚きの声を上げていました。

 講師の先生から、30秒くらいの時間をかけて行う、
洗い残しのない手洗いの仕方を学び、
どの子も真剣に手洗いに取り組んでいました。

これから、本格的なインフルエンザの流行期になります。
洗い残しの少ない手洗いや換気・うがいを行うと共に、
人ごみを避ける・マスクをするといった自分で出来る感染予防を
一人一人が意識できるようにしていきたいと思います。

20161109konnso-001.JPG
20161109konnso-002.JPG
20161109konnso-003.JPG
20161109konnso-004.JPG
20161109konnso-005.JPG
20161109konnso-006.JPG
20161109konnso-007.JPG
20161109konnso-008.JPG
20161109konnso-009.JPG
20161109konnso-010.JPG


11月9日 4年感謝のつどい

総合学習 「作って食べよう!アグリ体験」で、
5月の田植えから9月の稲刈りまで大変お世話になった
柴地区環境保全会の皆さんをお招きして、感謝のつどいを行いました。
はじめに、収穫したお米で子どもたちが作ったおにぎりをみんなで試食しました。
とてももちもちしていて、おいしいおにぎりでした。
その後は、感謝の気持ちをこめて、「ありがとう さようなら〜東小バージョン〜」と
「もみじ」を歌い、お手紙をお渡ししました。
環境保全会のみなさんと子どもたちの話もはずみ、
とてもすてきな時間を過ごすことができました。

20161109kansya4nen001.JPG
20161109kansya4nen0021.JPG20161109kansya4nen0031.JPG
20161109kansya4nen004.JPG
20161109kansya4nen006.JPG20161109kansya4nen007.JPG
20161109kansya4nen009.JPG
20161109kansya4nen005.JPG

 


 11月8日

下都賀地区小学校教育研究会

体育部会授業研究会

下都賀郡内から広く教員が来校して、
5年生の体育「タグラグビー」の授業を参観し、
よりよい体育の授業について研究協議を行いました。
5年生は、大勢の参観者が見守る中でしたが、
普段通り伸び伸びと活動していました。

20161108taiikusinohara001.JPG
20161108taiikusinohara002.JPG
20161108taiikusinohara003.JPG
20161108taiikusinohara004.JPG
20161108taiikusinohara004.JPG
20161108taiikusinohara006.JPG
20161108taiikusinohara007.JPG
20161108taiikusinohara009.JPG
20161108taiikusinohara010.JPG

 



11月4日

校内授業研究会

下野市教育委員会より指導主事の先生をお招きして、授業研究会を行いました。
6年2組の算数「拡大図と縮図」の授業を全職員で参観し、
放課後には「授業のねらいに合わせた授業スタイル」
「互いに高め合う児童の育成のための学び合いの工夫」などの観点から話し合いました。

20161104takayama000.JPG
20161104takayama001.JPG
20161104takayama010.JPG
20161104takayama016.JPG


20161104takayama019.JPG
20161104takayama022.JPG


11月1日(火)

演劇教室 劇団ポプラ

    劇団ポプラによるミュージカル「ピーターパンとウェンディ」を鑑賞しました。
  ワイヤーによるフライングの演出もあり、
子どもたちはミュージカルの世界に引き込まれていました。

20161101engeki001.JPG
20161101engeki002.JPG
20161101engeki003.JPG
20161101engeki004.JPG
20161101engeki005.JPG
20161101engeki006.JPG
20161101engeki007.JPG
20161101engeki008.JPG
20161101engeki009.JPG
20161101engeki010.JPG

 



11月1日

食育授業4年

11月17日・18日に行われる4年生の宿泊学習での食事は、バイキング形式になります。
そこで、給食センターの栄養士さんを招いて、栄養のバランスや量を考えた
上手なバイキング料理の取り方を学習しました。

20161101syokuiku001.JPG
20161101syokuiku002.JPG
20161101syokuiku003.JPG
20161101syokuiku004.JPG
20161101syokuiku005.JPG
20161101syokuiku006.JPG
20161101syokuiku007.JPG
20161101syokuiku008.JPG
20161101syokuiku009.JPG