トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2016年度の記事 > 12月の記事

12月の記事


12月22日

充実した冬休みに!

    いよいよ明日12月23日から1月9日までの18日間、
冬休みになります。
 本日の全校集会では、
校長より“「あいさつ」「はきものそろえ」「お手伝い」の3つをしっかりやろう”
と話しました。また、児童指導の担当や学級担任からも、
冬休み中の健康で安全な過ごし方などについて確認しました。
ご家庭でも、学校から配布しました各種のたより等も参考にしていただき、
お子さんと有意義な冬休みにするための
話合いをしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ、よい年をお迎えください。


20161222syuukai001.JPG
20161222syuukai002.JPG
20161222syuukai003.JPG



12月19日

4年 しめ縄づくり

今年度、総合的な学習の時間に、
「米作りに挑戦」として稲作体験に取り組んできた4年生が、
稲わらを使った「しめ縄づくり」に挑戦しました。
田植え、稲刈りでも大変お世話になった柴地区環境保全会の
皆様のご指導で、3人一組でしめ縄を編んでいきました。
わらをしぼりながら編むのは難しく、子どもたちは苦労していましたが、
ていねいな保全会の皆様のご指導と手助けもいただいて、
最後には全員が見事なしめ飾りを完成させました。
子どもたちは楽しみながら日本の伝統文化に触れることができました。
貴重な体験の場をくださった柴地区環境保全会の皆様、
ありがとうございました。



20161219simenawa001.JPG20161219simenawa002.JPG
20161219simenawa003.JPG20161219simenawa004.JPG
20161219simenawa005.JPG20161219simenawa006.JPG
20161219simenawa007.JPG20161219simenawa008.JPG
20161219simenawa009.JPG20161219simenawa010.JPG
20161219simenawa011.JPG20161219simenawa012.JPG
20161219simenawa013.JPG



12月15日
 
クラブ発表・クラブ見学

業間には、キンコンカンクラブとチアダンスクラブが
日頃の練習の成果を全校児童の前で発表しました。
また、クラブの時間は、来年度からクラブ活動に
参加する3年生の見学が行われました。
「どのクラブに入ろうかな?」といろいろ考えながら
熱心に見学していました。

キンコンカンクラブの発表
20161215kurabuhappyou003.JPG
20161215kurabuhappyou004.JPG

チアダンスクラブの発表

20161215kurabuhappyou005.JPG
20161215kurabuhappyou006.JPG


クラブ見学
20161215kurabukengaku001.JPG20161215kurabukengaku002.JPG
20161215kurabukengaku003.JPG20161215kurabukengaku004.JPG
20161215kurabukengaku008.JPG20161215kurabukengaku009.JPG


スポーツクラブでは、NPO法人「夢くらぶ国分寺」より
2名の先生をお迎えして、ニュースポーツ「キンボール」に挑戦しました。
2月12日に開催される市内小学校交流キンボールスポーツ大会への
参加を目指しています。

20161215kurabukengaku005.JPG
20161215kurabukengaku006.JPG
20161215kurabukengaku007.JPG20161215kurabukengaku046.JPG



12月14日

6年 薬物乱用防止教室

本校の学校薬剤師の先生を講師にお迎えして、
6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。
喫煙の害や危険な薬物が人間の心と体に与える影響など、
動画や役割演技を交えながら教えてくださり、
薬物は絶対に使用してはならないことが、とてもよくわかりました。

20161214yakubutu000.JPG20161214yakubutu001.JPG
20161214yakubutu002.JPG20161214yakubutu004.JPG
20161214yakubutu005.JPG20161214yakubutu006.JPG



12月14日


保健美化委員会発表



今回の集会は、保健美化委員会が「かぜを予防しよう」をテーマに、
上手な手の洗い方や部屋の換気の仕方などについて、
スライドを使ったり実際にやって見せたりしながら説明しました。
早速、給食の前に気を付けて手を洗っている児童の姿が見られました。
20161214hokenbikaiinkai001.JPG20161214hokenbikaiinkai006.JPG
20161214hokenbikaiinkai011.JPG20161214hokenbikaiinkai016.JPG
20161214hokenbikaiinkai021.JPG20161214hokenbikaiinkai026.JPG



12月12日

5年社会科見学

JR線に乗って宇都宮市の県庁、宇都宮城址公園、
NHK宇都宮放送局を見学してきました。

県庁では、栃木の歴史や特徴について、学びを深めることができました。
オリオン通りと城址公園では班別で活動し、自分たちで昼食をとる場所も決めました。
放送局では、番組制作体験を通して、多くの人のいろいろな工夫や努力があって
テレビ番組がつくられていることを学びました。

20161212utunomiya000.JPG 20161212utunomiya001.JPG
20161212utunomiya003.JPG20161212utunomiya006.JPG
20161212utunomiya009.JPG20161212utunomiya016.JPG
20161212utunomiya021.JPG20161212utunomiya026.JPG
20161212utunomiya036.JPG20161212utunomiya037.JPG
20161212utunomiya041.JPG20161212utunomiya051.JPG
20161212utunomiya042.JPG
20161212utunomiya056.JPG
20161212utunomiya066.JPG20161212utunomiya071.JPG
20161212utunomiya076.JPG20161212utunomiya086.JPG
20161212utunomiya087.JPG20161212utunomiya088.JPG
20161212utunomiya136.JPG20161212utunomiya121.JPG
20161212utunomiya151.JPG20161212utunomiya161.JPG
20161212utunomiya206.JPG20161212utunomiya236.JPG
20161212utunomiya251.JPG




12月9日

4年校外学習

小金井駅から電車を乗り継いで、日光へ校外学習に行ってきました。
 世界遺産の日光東照宮では、班別に自分たちで決めた順番で見学しました。
 マナーを守りつつ、栃木県の歴史にふれることができました。

20161209nikkou001.JPG
20161209nikkou006.JPG
20161209nikkou007.jpg
20161209nikkou011.JPG20161209nikkou021.JPG
20161209nikkou026.JPG20161209nikkou031.JPG
20161209nikkou032.JPG20161209nikkou033.JPG
20161209nikkou036.JPG
20161209nikkou041.JPG




12月8日


3年校外学習

社会科の「くらしのうつりかわり」の学習で、
「夜明け前(民俗資料館)」を見学してきました。
囲炉裏があり、昔の民具・農具などが展示されていました。
天平の芋煮会で使用する大鍋もありました。
子どもたちは昔の道具についての説明を聞いたり、実際に持ったりして、
今の道具との違いを実感していました。

 20161208yoakemae004.JPG20161208yoakemae007.JPG
20161208yoakemae025.JPG20161208yoakemae010.JPG
20161208yoakemae013.JPG20161208yoakemae016.JPG
20161208yoakemae028.JPG20161208yoakemae034.JPG
20161208yoakemae040.JPG
20161208yoakemae037.JPG




12月7日

人権週間集会

12月5日から9日まで、校内人権週間を実施しました。
人権に関する合い言葉や標語づくり、人権に関する道徳の授業、
人権に関するDVDや作文の視聴などを通して、
自他の人権を尊重
し、他者を思いやる心について、学年に応じて考えました。
7日には、人権擁護委員が来校され、講話をしてくださいました。
「いじめは絶対にしてはいけない」
「いじめなどで苦しいときに、誰に相談したらよいか困ったときには
“SOSミニレター”を使ってほしい」など、
分かりやすい言葉で児童に語りかけてくださいました。


20161207jinken005.JPG
20161207jinken008.JPG




12月6日

6年キャリア教育出前授業

2名の講師(本校保護者)をお招きし、ご自身の仕事
高齢者介護関係 ・ 造園土木関係)の内容や苦労、
喜びややりがいなどについて、6年生にお話をしていただきました。

将来自分が仕事に就き、社会人となっていく上で参考になる話を
たくさん聞かせていただきました。

20161206kyaria001.JPG20161206kyaria003.JPG
20161206kyaria005.JPG20161206kyaria006.JPG
20161206kyaria007.JPG20161206kyaria008.JPG
20161206kyaria009.JPG20161206kyaria010.JPG



12月5日

校内授業研究会


県教育委員会から学力向上アドバイザーをお迎えして、授業研究会を行いました。
今回は4年2組の算数「垂直・平行と四角形」の授業を全職員で参観し、
放課後、児童の学びの様子や教師の指導についてふりかえりながら、
児童の知識や技能、考える力を高める指導の工夫について話し合いました。

20161206gakuryoku003.JPG20161206gakuryoku004.JPG

20161206gakuryoku005.JPG20161206gakuryoku006.JPG
20161206gakuryoku007.JPG20161206gakuryoku008.JPG



20161206gakuryoku009.JPG20161206gakuryoku010.JPG
20161206gakuryoku011.JPG20161206gakuryoku012.JPG



小熊生花店から

今年もすてきなアレンジフラワーをいただきました。

 


小熊生花店の皆様、ありがとうございました。


IMG_0748.JPG

IMG_0749.JPG

IMG_0750.JPG