トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2017年度の記事 > 11月の記事

11月の記事


11月30日


2年「いのちのお話」
 
子ども達に命の大切さを伝える活動を行っている
「えがおのたまご」のスタッフの方4名が来校し、
赤ちゃんが生まれるまでの人形劇や、
体験学習(産道体験、新生児抱っこ)をしてくださいました。

 子どもたちひとりひとりが命の大切さを感じ、
自分が大切な存在であることを教わりました。
産道体験では、一人ずつ、もう一度生まれる体験をし、
「赤ちゃんの通る道は狭くて大変だった」
「温かかった」などと感想を話していました。

20171130inochi001.JPG
 20171130inochi002.JPG

 20171130inochi003.JPG

  20171130inochi005.JPG 20171130inochi006.JPG
20171130inochi007.JPG
20171130inochi008.JPG
20171130inochi009.JPG



11月30日

感謝の会

本校の教育活動のためにお世話になった
ボランティアの皆さまをお招きして、
「感謝の会」を開きました。
お忙しい中、53名の方がおいでになりました。
今年は、給食を各学級に分かれて食べていただきました。
なかなか食べる機会のない給食を、楽しく児童と会食していただき、
ボランティアの皆様も大変喜んでくださいました。

ボランティアの皆さま、たくさんの参加、
本当にありがとうございました。
子どもたちが毎日、
安全に楽しく学校生活を送ることができているのも、
ボランティアの皆様の支えがあってこそと感謝しております。
これからもよろしくお願いします。

20171130kaisyoku001.JPG20171130kaisyoku002.JPG20171130kaisyoku003.JPG
20171130kaisyoku004.JPG  20171130kaisyoku006.JPG20171130kaisyoku007.JPG
20171130kaisyoku008.JPG 20171130kaisyoku009.JPG20171130kaisyoku011.JPG 
20171130kaisyoku013.JPG20171130kaisyoku017.JPG20171130kaisyoku018.JPG
20171130kaisyoku021.JPG20171130kaisyoku029.JPG20171130kaisyoku033.JPG
20171130kaisyoku037.JPG20171130kaisyoku041.JPG20171130kaisyoku049.JPG
20171130kaisyoku050.JPG20171130kaisyoku053.JPG20171130kaisyoku069.JPG
20171130kaisyoku073.JPG20171130kaisyoku137.JPG20171130kaisyoku085.JPG

20171130kansya001.JPG
20171130kansya002.JPG
20171130kansya003.JPG
20171130kansya004.JPG
20171130kansya005.JPG
20171130kansya007.JPG
20171130kansya009.JPG
20171130kansya013.JPG
20171130kansya037.JPG


 

 

11月22日

2年校外学習(郵便局見学)

 

手紙が届く仕組みについてのビデオをみた後に、
自分で書いたはがきをポストに一人一人投函し、ポ
ストの中を見せていただきました。

 

その後、郵便物を行き先別に仕分ける機械や消印を押す機械などを見学しました。
子どもたちは、機械が手紙を仕分ける速さにびっくりしていました。

 

いろいろなことを発見する機会をくださった
小金井郵便局の皆様、ありがとうございました。

 

 20171122yuubinn1.JPG 

20171122yuubinn3.JPG
 20171122yuubinn4.JPG
  20171122yuubinn5.JPG
20171122yuubinn6.JPG
20171122yuubinn7.JPG
 20171122yuubinn8.JPG 

 



11月21日

6年校外学習

東京:国会・国立科学博物館

社会科見学で国会議事堂と
国立科学博物館に行ってきました。

 

国会議事堂では国の政治の中心に触れ、
今後の学習に役立つ見学となりました。
国立科学博物館は、たくさんの展示物の中から
地球や生命の誕生についてなど、
多くのことを学ぶことができました。

20171122toukyou2.JPG
20171122toukyou3.JPG
20171122toukyou4.JPG
20171122toukyou5.JPG
20171122toukyou6.JPG
20171122toukyou7.JPG



11月17日


4年 感謝の集い

4年生が総合学習「米作りについて調べよう」の中で、
5月の田植えから9月の稲刈りまで大変お世話になった
「柴地区環境保全会」の皆さんをお招きして、
「感謝のつどい」を行いました。
はじめに、収穫したお米で子どもたちが作ったおにぎりを
みんなで試食しました。
とてももちもちしていて、おいしいおにぎりでした。
その後は、感謝の気持ちをこめて、
「ありがとうの花〜東小バージョン〜」と「もみじ」
を歌い、
お手紙をお渡ししました。
環境保全会のみなさんと子どもたちの話もはずみ、
とてもすてきな時間を過ごすことができました。

 20171117okomekansya000.JPG20171117okomekansya001.JPG
20171117okomekansya003.JPG
 20171117okomekansya004.JPG
 20171117okomekansya005.JPG
20171117okomekansya006.JPG



11月16日

5年校外学習

(県庁、とちぎテレビ)

JR宇都宮線を利用し、宇都宮市にある栃木県庁と
とちぎテレビを見学してきました。
県庁では、栃木県の歴史や産業・自然・行政などについて、
学びを深めることができました。
オリオン通り近辺での班別自由活動も取り入れ、
グループごとに昼食をとったり散策をしたりしました。
とちぎテレビでは、スタジオ見学をしました。
スタジオ自体にも多くの工夫があり、また、たくさんの人々の工夫や努力があって
テレビ番組がつくられていることを学びました。

20171116kentyouterebi1.JPG20171116kentyouterebi2.JPG
20171116kentyouterebi7.JPG20171116kentyouterebi6.JPG
20171116kentyouterebi8.JPG20171116kentyouterebi9.JPG
20171116kentyouterebi10.JPG20171116kentyouterebi12.JPG
20171116kentyouterebi13.JPG20171116kentyouterebi14.JPG
20171116kentyouterebi15.JPG20171116kentyouterebi16.JPG
20171116kentyouterebi17.JPG20171116kentyouterebi18.JPG
20171116kentyouterebi19.JPG20171116kentyouterebi21.JPG20171116kentyouterebi22.JPG20171116kentyouterebi23.JPG20171116kentyouterebi24.JPG20171116kentyouterebi25.JPG

20171116kentyouterebi4.JPG
20171116kentyouterebi27.JPG



11月15日

自由参観・授業参観・懇談会
 
持久走記録会・家庭教育学級

今年度から持久走記録会と授業参観を同じ日にしました。
午前中に持久走記録会と自由参観を実施しました。
午後は、授業参観、家庭教育学級、学年(学級)懇談を実施しました。
今年度初めての取組でしたが、多くの方が学校に来てくださいました。
保護者の方の感想をいくつか紹介させていただきます。

○「持久走記録会と授業参観が同日だったので参加しやすかったです。
前回の授業参観よりもみんなが成長している姿が見られてよかったです。」
○「午前中、持久走記録会、午後から授業参観という流れがよかったです。
お父さん方も見学しやすかったのではないかと思いました。」
○行事を一日にまとめてくれたので、仕事の都合をつけやすかったです。
次回も同様にお願いします。」
○「持久走記録会を見学して、改めて本当に素晴らしい環境の中にある小学校だと感じました。
どの子も顔を真っ赤にしながら一生懸命走る姿に感動しました。
子どもと応援する親の距離も近くてよかったです。
自然の中でのびのび勉強やスポーツができることに感謝しています。」
○「持久走記録会は一生懸命走っている姿にとても感動しました。
最後まであきらめずに走れたので安心しました。」
○「授業参観の道徳の授業では、みんながそれぞれの立場に立って考えいろいろな意見がでました。
実際に同じようなケースに遭遇したときに、相手の気持ちを考えながら行動できるように
なってほしいと思いました。」
○「懇談会は、普段なかなか他の方とお話をする機会がないので、
保護者同士の意見交換会はすごくよいと思いました。
宿題のやり方やお小遣いについてなどみなさんの意見を聞くことができて
とても参考になりました。」

持久走大会

20171115jikyuusou001.JPG
20171115jikyuusou002.JPG
20171115jikyuusou003.JPG
20171115jikyuusou004.JPG
20171115jikyuusou005.JPG
20171115jikyuusou006.JPG
20171115jikyuusou007.JPG
20171115jikyuusou008.JPG
20171115jikyuusou009.JPG
20171115jikyuusou010.JPG
20171115jikyuusou012.JPG


家庭教育学級では、栃木県カウンセリング協会(TCA)理事長の
丸山隆先生を講師に招き、「豊かな家族関係」と題して講演いただきました。
当日は、90名以上の参加者があり盛大に行われました。
20171115kateikyouiku001.JPG
 20171115kateikyouiku002.JPG
20171115kateikyouiku003.JPG


11月14日

4年食育授業

(株)北研から講師をお招きして、
シイタケを教材にした食育授業が開かれました。
初めにきのこについてクイズ形式で学んだ後、
講師の方の指導で菌床(シイタケが生えてくるブロック)から
シイタケが出てくるようにする作業(発生処理)を行いました。
処理を終えて、自分の名前の札を立てた菌床を中庭に並べました。
これからは、自分たちで世話をしながらシイタケを収穫していきます。
 (株)北研には、一人1個の菌床やトレイなど
すべて無償で提供していただきました。
ありがとうございました。

20171114siitake001.JPG
20171114siitake002.JPG
20171114siitake003.JPG
20171114siitake004.JPG
20171114siitake005.JPG
20171114siitake006.JPG
20171114siitake007.JPG



11月14日


図書委員会発表


図書委員の日常の仕事、新しく入った本、
校内読書週間の3つのイベント、
パズル・クイズ・紙芝居を紹介しました。
20171114tosyo001.JPG
20171114tosyo002.JPG
20171114tosyo003.JPG


11月13日

児童表彰式

   ご来賓や保護者の皆様に見守られる中、6年生がそれぞれに、
「友情」「親切」「健康」「体育」「努力」「学芸」「明朗」の
7つの賞のメダルを市長様から直接首にかけていただき、
教育長様から表彰状をいただきました。
卒業を控え、小学校生活の総仕上げの時期を迎える6年生にとって、
自分の存在の尊さを確認し、
ありのままの自分を見つめ直すよい機会になりました。

20171113jidou0000.jpg
20171113jidou0001.jpg
20171113jidou0005.JPG
20171113jidou0006.JPG
20171113jidou0010.jpg
20171113jidou0013.JPG


11月10日

感染症予防出張講義
 

栃木地域感染制御コンソーティアム(通称 TRICK)による
3年生対象の手洗いの講習が行われました。
手指用の蛍光塗料を塗って洗い残しのチェックを行うと

指の間や、手の甲、手首などにたくさんの洗い残しが浮かび上がり、
驚きの声が上がっていました。
きれいにするために30秒しっかり洗う方法を学び、
その日から一生懸命に手を洗う姿がみられました。
これからも続けて、インフルエンザやかぜの予防に役立てていきたいです。

20171110konnso0001.JPG
20171110konnso0003.JPG
20171110konnso0004.JPG

20171110konnso0005.JPG
20171110konnso0006.JPG
20171110konnso0007.JPG
20171110konnso0008.JPG


 

 

11月2日

「ふれあいサロン友愛」の皆さんから

雑巾を寄贈していただきました。

本年度も「ふれあいサロン友愛」の皆さんから
100枚もの雑巾を寄贈していただきました。
どれも手作りの心のこもった雑巾です。

 6年生の代表が受け取りました。
給食や清掃などで有効に使わせていただきます。

20171102fureai0002.JPG
20171102fureai0001.JPG


11月1日、2日

4年宿泊学習


4年生がなす高原自然の家で
一泊二日の宿泊学習を実施しました。
初めての宿泊体験でしたが、子どもたちは事前学習を生かして、
一人一人自主的に自覚をもって行動していました。
とても立派な態度で施設の先生方からお褒めの言葉をいただきました。
仲間と協力しながらきちんとした態度で生活し、
たくさんの思い出をつくることができた2日間でした。


初日の様子

初日は、殺生石を見学してから、なす高原自然の家に到着。
杉板を好きな形にカットして、バーナーで焼いてプレートを作る
「焼き板」にチャレンジしました!
みんな、すてきな作品に仕上げることができました。
夕食後は、キャンプファイヤーで、マイムマイムを踊り、
みんなで楽しい時間を過ごしました。
20171101nasu001.JPG20171101nasu002.JPG
20171101nasu003.JPG20171101nasu004.JPG
20171101nasu007.JPG20171101nasu008.JPG
20171101nasu009.JPG20171101nasu010.JPG
20171101nasu011.JPG20171101nasu012.JPG
20171101nasu013.JPG20171101nasu015.JPG
20171101nasu016.JPG20171101nasu017.JPG
20171101nasu018.JPG

2日目の様子


2日目は、自然体験ゲームで、山の自然に親しみ、
その後、「那須野が原博物館」を見学しました。
博物館では、モッコかつぎ体験や水くみ体験を行い、
昔の人々がどのように土地を開拓していったのかを学ぶことができました。
20171101nasu019.JPG20171101nasu020.JPG
20171101nasu021.JPG20171101nasu022.JPG
20171101nasu023.JPG20171101nasu024.JPG
20171101nasu025.JPG20171101nasu026.JPG
20171101nasu027.JPG20171101nasu028.JPG
20171101nasu029.JPG20171101nasu030.JPG
20171101nasu031.JPG