トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2018年度の記事 > 6月の記事

6月の記事


6月27日

第1回校内授業研究会

本校では、学校課題として
「自ら考え 互いに高め合う児童の育成」
〜算数科を中心に、「聴き合い」・「伝え合い」を大切にした指導の工夫〜
についての研究を進めています。
今回は、
下野市教育委員会の指導主事をお招きし、
2年1組の「たし算とひき算」の授業を全職員で参観し、
放課後には、授業中の児童の学びについて振り返りながら、
研究を深めることができました。

20180627yousei001.JPG20180627yousei005.JPG
20180627yousei013.JPG20180627yousei017.JPG
20180627yousei021.JPG20180627yousei033.JPG
20180627yousei025.JPG20180627yousei029.JPG


 
6月21日(木)

2年「まちたんけん」

生活科「わたしのすむまちをたんけんしよう」の学習で、
学校周辺の施設や商店などをグループごとに見学してきました。
見学にご協力いただいたのは、
「下野市立国分寺図書館」「海老原ガソリンスタンド」
「富田精肉店」「スーパーマーケット たいらや小金井店」
「あらた家(豆腐店)」「JRA競走馬総合研究所栃木支所」
「直井呉服店」「永井昭三畳店」「コスモス美容室」
「グラフィクス クリエイトはんこ屋」の皆様です。
事前にあいさつや歩き方の練習をして、当日を迎えました。
普段見ることのできない所を見学させていただいたり、
インタビューをしたりして、新しい発見をいっぱい
持ち帰ることができました。
自分たちの住む地域についての理解が一層深まったと思います。
 お忙しい中、見学に協力してくださった皆様、ありがとうございました。
また、児童に付き添い、活動を見守ってくださった
保護者の皆様にも感謝申し上げます。 

「JRA競走馬総合研究所栃木支所」「コスモス美容室」
20180621jra001.JPG20180621jra002.JPG
20180621jra003.JPG20180621jra005.JPG
20180621jra006.JPG20180621jra004.JPG

「直井呉服店」「グラフィクス クリエイトはんこ屋」
20180621gofukuhanko001.JPG20180621gofukuhanko002.JPG
20180621gofukuhanko006.JPG20180621gofukuhanko004.JPG
20180621gofukuhanko003.JPG20180621gofukuhanko005.JPG

「下野市立国分寺図書館」「スーパーマーケット たいらや小金井店」
20180621tosyotairaya001.JPG20180621tosyotairaya002.JPG
20180621tosyotairaya003.JPG20180621tosyotairaya004.JPG
20180621tosyotairaya005.JPG20180621tosyotairaya006.JPG

「永井昭三畳店」「あらた家(豆腐店)」
20180621tatamitoufu001.JPG20180621tatamitoufu003.JPG
20180621tatamitoufu004.JPG20180621tatamitoufu007.JPG
20180621tatamitoufu005.JPG20180621tatamitoufu006.JPG

「富田精肉店」「海老原ガソリンスタンド」
20180621sutandoniku002.JPG20180621nikusutando001.JPG
20180621nikusutando002.JPG20180621sutandoniku001.JPG
20180621nikusutando003.JPG20180621nikusutando004.JPG



6月15日

県民の日 ふれあい活動

栃木県への関心を高めたり、なかよし(縦割り)班のまとまりを深めたりするために、
県民の日のふれあい活動として校内ウォークラリーを行いました。

体育館での開会セレモニーの後、5年生をリーダーになかよし班ごとに出発。
各教室などで6年生が一生懸命準備した栃木県クイズや
ゲームにチャレンジしながら校内を回りました。
最後に体育館に戻り、全児童で「県民の歌」を元気に歌いました。
ゲーム・クイズの準備や当日の運営、なかよし班の下級生の世話など、
上級生の活躍が立派でした。
おかげで楽しい時間を過ごすことができました。
20180615kennmin001.JPG20180615kennmin002.JPG
20180615kennmin003.JPG20180615kennmin005.JPG
20180615kennmin006.JPG20180615kennmin007.JPG
20180615kennmin008.JPG20180615kennmin009.JPG
20180615kennmin010.JPG20180615kennmin013.JPG
20180615kennmin014.JPG20180615kennmin015.JPG
20180615kennmin016.JPG20180615kennmin017.JPG
20180615kennmin018.JPG20180615kennmin019.JPG


 


6月14日

音楽鑑賞会

「Dr.りえのおしゃれなクラシック」


文化庁による「文化芸術による子供の育成事業」の一環である
「Dr.りえのおしゃれなクラシック」を、今年度の音楽鑑賞会として開催しました。
講師としてお迎えしたのは、ピアニスト、ソプラノ歌手、
そして音楽博士としても活躍されている平井りえ先生です。
児童は平井先生のピアノや歌唱に合わせて、手拍子でリズムをとったり、
一緒に歌ったりして、世界各地のクラシック音楽に親しむことができました。
20180614onngaku000.JPG
20180614onngaku013.JPG20180614onngaku011.JPG
20180614onngaku016.JPG20180614onngaku019.JPG
20180614onngaku022.JPG20180614onngaku025.JPG
20180614onngaku026.JPG20180614onngaku031.JPG
20180614onngaku032.JPG20180614onngaku033.JPG




6月13日

3年生き物調査

柴地区環境保全会の皆様のご協力をいただき、
学校東側の用水路周辺で生き物調査を実施しました。
保全会の皆様のご指導で、たくさんの生き物を発見・採集しました。
それから、採集した生き物を種類別に分け、
数を数え、それを図鑑資料と見比べて、
何という生き物かを明らかにする「同定作業」を行いました。
採集した生き物は、「アメリカザリガニ」「ウシガエル」「ドジョウ」
「ギンブナ」「シマエビ」「シジミ」「タニシ」「ヤゴ」などであることを確認し、
それらの生き物についての説明をうかがいました。
子どもたちは、水の冷たさや生き物にふれた感触に
歓声をあげながら、生き生きと活動していました。
そして、学校付近の用水路にたくさんの生き物をいることに驚き、
生き物が互いに与え合う影響などについて、考えを巡らせていました。
貴重な体験の機会を与えてくださった、
柴地区環境保全会の皆様に感謝申し上げます。

20180614ikimono001.JPG20180614ikimono007.JPG
20180614ikimono010.JPG20180614ikimono013.JPG20180614ikimono022.JPG20180614ikimono016.JPG
20180614ikimono019.JPG20180614ikimono031.JPG
20180614ikimono034.JPG20180614ikimono037.JPG
20180614ikimono040.JPG20180614ikimono046.JPG
20180614ikimono052.JPG20180614ikimono055.JPG


柴地区環境保全会の皆様 ありがとうございました。
20180614ikimono061.JPG


6月8日

 心肺蘇生研修


プール学習が本格的にスタートするに当たり、

万が一の事態に備え、
石橋消防署の救命救急士を講師にお招きして、
全職員が心肺蘇生法やAEDの使い方について研修しました。
誤嚥の際の対応や、圧迫止血法についても学びました。
20180611sosei041.JPG

20180611sosei001.JPG20180611sosei011.JPG
20180611sosei021.JPG20180611sosei031.JPG



 
6月11


小中音楽交流


国分寺中学校の3年生3クラスをお迎えして、「小中交流音楽会」を行いました。
中学生の皆さんはクラスごとで合唱を発表してくださいました。
美しく抑揚に富んだハーモニーに、子どもたちは真剣に聞き入っていました。
本校児童も、代表の感想発表の後、お礼の気持ちを込めて
校歌と音楽集会で練習している「そのままの君で」を全員で元気に歌いました。
短い時間でしたが、堂々としたスピーチやあいさつ、振る舞いなども含めて、
「中学生ってすごいな」「あんな中学生になりたいな」という思いを
東っ子に与えてくださった国分寺中3年生の皆さん、
ありがとうございました。


20180611syoutyuu000.JPG
20180611syoutyuu003.JPG
20180611syoutyuu006.JPG
 20180611syoutyuu007.JPG20180611syoutyuu011.JPG
20180611syoutyuu012.JPG20180611syoutyuu016.JPG
20180611syoutyuu046.JPG20180611syoutyuu056.JPG
20180611syoutyuu061.JPG20180611syoutyuu071.JPG
20180611syoutyuu076.JPG20180611syoutyuu081.JPG
20180611syoutyuu086.JPG20180611syoutyuu091.JPG



 

6月7日・8日

交通安全教室

交通安全に関する技能や意識を高めるため、
6月7日・8日に交通安全教室を実施しました。
低学年は学校周辺の道路を実際に歩きながら、
中・高学年は 校庭の模擬道路で自転車に乗りながら
交通安全のためのルールを学びました。
スクールガードリーダーの石川さんも来校して、
自転車の正しい乗り方について指導してくださいました。 

20180607koutuu320.JPG20180607koutuu330.JPG
20180607koutuu340.JPG
20180607koutuu350.JPG
20180607koutuu360.JPG20180607koutuu370.JPG
20180608koutuanzen001.JPG20180608koutuanzen041.JPG
20180608koutuanzen051.JPG20180608koutuanzen011.JPG


 


6月6日

プール開き

きれいな水が入ってキラキラ輝くプールを見ながら、
東っ子たちが心待ちにしていた「プール開き」。
代表児童による誓いの言葉のあと、
運動委員会による「プール使用上の注意」の
スライド発表を行いました。
きまりを守って、安全に楽しく
水泳の学習を進め、東っ子一人ひとりが、
昨年より水泳が上達していくようにがんばります。

20180606poolhiraki320.JPG20180606poolhiraki350.JPG20180606poolhiraki061.JPG20180606poolhiraki360.JPG