トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2018年度の記事 > 7月の記録

7月の記録


7月17日

着衣水泳

本校の学習支援ボランティアで水上安全奉仕団指導員の中山さんを
講師としてお招きして、56年生を対象に「着衣水泳」の授業をしました。
水の危険性を再認識するとともに、
「泳がずに浮いて救助を待つ」「靴は脱がない」
「子どもは助けには行かず、大声を出して大人に知らせる」など、
自分の命を守る方法を具体的に学ぶことができました。
ご指導いただいた中山さん、ありがとうございました。

20180717tyakui028.JPG
20180717tyakui001.JPG20180717tyakui004.JPG
20180717tyakui007.JPG20180717tyakui010.JPG
20180717tyakui013.JPG20180717tyakui016.JPG
20180717tyakui019.JPG20180717tyakui025.JPG


 


お世話になりました。

書道ボランティア


3・4・5・6年生が人権書道コンテストに出品する作品を制作するにあたり、
お二人の書道ボランティアに大変お世話になりました。
児童のお手本を書いてくださり、実際に指導もしていただきました。
おかげさまで、児童も意欲的に取り組むことができました。

CIMG0361.JPG

CIMG5802tri.jpg



7月13日

4年 校外学習(日光)

社会「わたしたちの栃木県」の学習で、
日光東照宮を見学してきました。
JR小金井駅からJR日光駅までは電車で、
日光駅から東照宮までは徒歩で行きました。
陽明門や三猿、ねむり猫、徳川家康の墓
見学したり、
歩きながら日光の街並みを見たりと、
充実した1日を過ごすことができました。
また、駅や電車などの公共施設を利用する態度を学ぶ
よい機会となりました。


20180713nikkou025.JPG20180713nikkou000.JPG20180713nikkou001.JPG
20180713nikkou034.JPG
20180713nikkou019.JPG20180713nikkou022.JPG20180713nikkou031.JPG20180713nikkou028.JPG20180713nikkou035.JPG

 


 


7月11日

自由参観日

午前中から授業参観後の懇談会まで
多くの方に参加いただき、ありがとうございました。
午前中には5・6年生を対象に

「ネット時代の歩き方講習会」、
給食後には、避難訓練と引き渡し訓練も行いました。


避難訓練・引き渡し訓練
20180711hikiwatashi004.JPG20180711hikiwatashi001.JPG
20180711hikiwatashi002.JPG20180711hikiwatashi003.JPG


授業参観
20180711sankan001.JPG20180711sankan002.JPG
20180711sankan003.JPG20180711sankan004.JPG
20180711sankan005.JPG20180711sankan006.JPG
20180711sankan007.JPG20180711sankan008.JPG
20180711sankan009.JPG20180711sankan010.JPG
20180711sankan011.JPG20180711sankan012.JPG


5・6年「ネット時代の歩き方講習会」

栃木県青少年育成県民会議、下野市青少年育成市民会議のご協力により、
ロジカルキット代表の下田太一氏を講師に迎え、5・6年生を対象に、
「これから携帯電話やスマートフォンとどう向き合っていくか」
を考える「ネット時代の歩き方」講習会を開催しました。
いつでも・どこにいても・どんな情報でも・誰とでも、
直接相互につながるスマートフォンの使用には、
目的性や判断力などの「考える力」が必要であることを、
分かりやすい事例をとおして学ぶことができました。

20180711net010.JPG20180711net004.JPG
20180711net001.JPG20180711net007.JPG

授業参観後の懇談会の間の児童預かりでは、
「赤いエプロン」がトレードマークの更生保護女性会の皆様に
大変お世話になりました。

ありがとうございました。
20180711azukari001.JPG20180711azukari007.JPG
20180711azukari004.JPG20180711azukari013.JPG


 


7月5日

PTA研修会

「心肺蘇生法講習会」


PTA研修部が主催して、心肺蘇生法の講習会を行いました。
多数の保護者が参加し、講師にお招きした
石橋地区消防組合の救命救急士の指導のもと、
心臓マッサージと人工呼吸のやり方やAEDの使用法、
熱中症の応急処置等について学ぶことができました。

20180705sinpai001.JPG
20180705sinpai004.JPG
20180705sinpai013.JPG
20180705sinpai019.JPG

 

 



「ふれあいサロン友愛」の皆さんから

雑巾を寄贈していただきました。

本年度も「ふれあいサロン友愛」の皆さんから
100枚もの雑巾を寄贈していただきました。
どれも手作りの心のこもった雑巾です。
 6年生の代表が受け取りました。
給食や清掃などで有効に使わせていただきます。

IMG_2571.JPG





7月4日

2年 JR小金井駅見学

2年生が生活科「わたしたちのまちをたんけんしよう」の学習で、
JR小金井駅の見学に行きました。
ホームや券売機などについてくわしく説明していただいたり、
普段なかなか見ることのできない駅員さんの仕事場や休憩室を見学したりして、
子どもたちはいろいろな発見ができました。
お世話になった小金井駅の皆様、ありがとうございました。


20180704koganei022.JPG
20180704koganei001.JPG20180704koganei004.JPG
20180704koganei007.JPG20180704koganei008.JPG
20180704koganei010.JPG20180704koganei013.JPG
20180704koganei016.JPG20180704koganei019.JPG
20180704koganei020.JPG20180704koganei025.JPG



7月3日

1年「なつ だいすき みんな だいすき」

七夕飾り交流会

20180703tanabata015.jpg
1年生が、東方台地コミュニティ協議会のご協力をいただき、
地域の方と触れ合いながら七夕の飾りつけをする
「七夕飾り交流会」を行いました。
はじめに、コミュニティ協議会の皆さんに教わりながら、
願い事を書いた短冊や折り紙で作った七夕飾りを、
地域の方が用意してくださった七夕飾りと一緒に、
大小3本の笹竹に飾りつけました。
そして、大きな声で「たなばたさま」「うみ」を歌いました。
 最後に手作りの首飾りを一人ひとりにかけていただき、
楽しい交流会が終わりました。
大きい笹竹は体育館に、小さい笹竹は、教室の入り口に立てました。
貴重な機会をくださった、東方台地コミュニティ協議会の皆様、
大変にありがとうございました。

20180703tanabata001.JPG20180703tanabata002.JPG
20180703tanabata003.JPG20180703tanabata004.JPG
20180703tanabata006.JPG20180703tanabata007.JPG
20180703tanabata008.JPG20180703tanabata009.JPG
20180703tanabata011.JPG20180703tanabata012.JPG
20180703tanabata014.JPG