トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2018年度の記事 > 9月の記事

9月の記事

 

9月28日

4年 稲刈り

さわやかな晴天に恵まれ、4年生の稲刈り体験が行われました。
5月の田植えのときには15cmほどの小さかった苗が、
1mを越える程に成長し、黄金色の稲穂を実らせていました。
田植えからずっとご指導いただいている出口さん(本校学校評議会委員)
から稲の刈り方を教わり、柴地区環境保全会の皆様とともに
稲刈りを行いました。
「楽しかった!」「農家の人の苦労が分かった!」
「お米に感謝して食べるようにしたい!」等々、
子どもたちからは様々な感想が聞かれました。
収穫したお米は、バザーで販売する予定です。
20180928inekari028.JPG
20180928inekari001.JPG20180928inekari004.JPG
20180928inekari007.JPG20180928inekari010.JPG
20180928inekari013.JPG20180928inekari016.JPG
20180928inekari019.JPG20180928inekari022.JPG
20180928inekari025.JPG20180928inekari031.JPG
20180928inekari037.JPG20180928inekari040.JPG


9月27日

5・6年消費者教育講座

市安全安全課より消費生活相談員さんをお招きして、
5・6年生が消費者教育講座を受講しました。
「買い物をする」「サービスを受ける」ことは
「契約(法律で守らなければいけないとされている特別な約束)」
であることについて、わかりやすく教えていただきました。
「言葉だけでも契約になる」「一度契約すると勝手にやめられない」
「契約は守ることが法律で義務づけられている」など、
契約についての大切な知識を学ぶことができました。
  また、小学生に多いインターネットのトラブルである
「個人情報の流出」「ワンクリック詐欺」「オンラインゲームの高額請求」
についても学びました。

20180927syouhisya001.JPG
20180927syouhisya004.JPG
20180927syouhisya007.JPG20180927syouhisya010.JPG
20180927syouhisya013.JPG


9月26日
 
S&Uコラボ授業研究会

5年2組 算数「0.4mで60gの針金」

宇都宮大学附属小学校の神保元康先生を
授業者にお迎えして、算数の授業研究会を行いました。
本校の学校課題「自ら考え、互いに高め合う児童の育成
〜聴き合い・伝え合いを大切にした指導の工夫」について、
多くのことを学ぶことができました。
市内の各校からも先生方が参加されました。
今後の授業改善に生かしていきたいと思います。


20180927SU044.JPG20180927SU001.JPG
20180927SU004.JPG20180927SU016.JPG
20180927SU019.JPG20180927SU022.JPG

20180927SU025.JPG20180927SU028.JPG

20180927SU031.JPG20180927SU034.JPG
20180927SU037.JPG20180927SU040.JPG
20180927SU043.JPG20180927SU045.JPG

 



9月21日 
5年校外学習

「県立博物館・日産栃木工場」

5年生が、日本の工業生産と栃木県の自然と歴史の学習で
校外学習に行きました。
午前中は日産自動車栃木工場で、
環境問題と電気自動車の話を聞いたり、
電気自動車の模型キットカーを使って走行実験を行ったりしました。
午後は、栃木県立博物館で館内を見学したり、
火おこし体験をしたりしました。
 普段の学習では体験できないこともあり、
とても充実した社会科見学となりました。  


20180921nissan001.JPG20180921nissan016.JPG
20180921nissan017.JPG20180921nissan021.JPG
20180921nissan026.JPG20180921nissan027.JPG
20180921nissan028.JPG20180921nissan031.JPG
20180921nissan037.JPG20180921nissan042.JPG
20180921nissan051.JPG20180921nissan056.JPG
20180921nissan065.JPG20180921nissan066.JPG
20180921nissan116.JPG20180921nissan121.JPG
20180921nissan131.JPG
20180921nissan136.JPG



9月20日


第1回 学校保健委員会

学校医・学校薬剤師の先生方をお迎えし、
保護者も参加して、今年度1回目の学校保健委員会が開催されました。
本校児童の心身の健康、安心・安全の確保のため、
定期健康診断の結果や体力テスト、
食育・食物アレルギーへの取組状況について、

現状や今後の課題についての協議を行いました。
放課後の子どもたちの遊び方や、清涼飲料水の飲み方などを切り口に、
学校・家庭・地域が共に考える機会となりました。

2月に第2回の開催も予定しています。

20180920hoken007.JPG20180920hoken001.JPG20180920hoken003.JPG
20180920hoken009.JPG20180920hoken011.JPG
20180920hoken013.JPG20180920hoken015.JPG



9月19日

2年校外学習

「大平ぶどう園」

20180919budou019.JPG
2年生が生活科の「電車にのって」の学習で、
ブドウ狩りを体験しました。

小山駅で乗り換え、両毛線にのって大平下にある盤峰園に到着。
ブドウのとり方を教わると、2人一組になって丁寧に1房ずつ取りました。
大きなブドウの房を見つけるとあちこちで歓声が上がっていました。
ブドウ作りについてのお話を聞いたり、
おいしい巨峰を試食させていただいたりもしました。

さわやかな秋の1日を楽しんでくることができました。

20180919budou001.jpg20180919budou004.JPG
20180919budou005.JPG20180919budou007.JPG
20180919budou008.JPG20180919budou009.JPG
20180919budou010.JPG20180919budou031.JPG
20180919budou032.JPG20180919budou033.JPG
20180919budou037.JPG20180919budou034.JPG


 


9月18日

4年校外学習

「石橋消防署、クリーンパーク茂原」

4年生は、社会科の校外学習で
「石橋消防署」と「クリーンパーク茂原」へ
見学に行ってきました。
 消防署では、いつでも出動できるように緊張しながら勤務する
消防士さんの様子や、タンク車からの放水、はしご車の実演など、
尊い命を火災から守るための努力や施設・設備について学びました。
 クリーンパーク茂原では、ゴミをつかむ大きなクレーンに歓声を上げたり、
缶つりゲームをしながらゴミの分別を学んだりと、
楽しみながらゴミ処理についての学習を深めることができました。
どちらとも貴重な体験ができて、大変有意義な見学となりました。


石橋消防署

20180918syoubou007.JPG
20180918syoubou001.JPG20180918syoubou002.JPG
20180918syoubou003.JPG20180918syoubou004.JPG
20180918syoubou005.JPG20180918syoubou006.JPG


クリーンパーク茂原
20180918mobara005.JPG
20180918mobara001.JPG20180918mobara002.JPG
20180918mobara003.JPG20180918mobara006.JPG
20180918mobara007.JPG20180918mobara008.JPG


9月14日

3年社会科見学

「ボンド工場」

社会科の学習「つくる仕事」の一環で、
3年生がボンド工場見学へ行ってきました。
3班に分かれて、ボンドの製造工程を見学させていただいたり、
出来たてのボンドに触らせていただいたりしました。
見学の過程で出たたくさんの質問にも丁寧に答えていただき、
とても勉強になる社会科見学となりました。
最後には、ボンドのお土産もいただきました。
貴重な機会をくださったコニシ株式会社栃木工場の皆様、
ありがとうございました。
20180914bond007.JPG
20180914bond001.JPG20180914bond002.JPG
20180914bond003.JPG20180914bond004.JPG
20180914bond005.JPG20180914bond006.JPG
20180914bond008.JPG20180914bond009.JPG



9月13日


4年校外学習

「南河内第1配水場、県央浄化センター」

4年生が南河内第1配水場(下野市)と
県央浄化センター(上三川町)の見学に行ってきました。
 配水場では通常無人で、
市役所のコンピューターで
集中管理していることに驚いていました。 
また、浄化センターでは、汚れた生活排水を
きれいにして川に流していることや、
その途中でできたガスを利用して発電していることなど、
環境を守っていくためにいろいろな工夫がされていることを学ぶことができました。


南河内第1配水場
20180913haisui001.JPG20180913haisui002.JPG
20180913haisui003.JPG20180913haisui004.JPG
20180913haisui006.JPG20180913haisui008.JPG
20180913haisui009.jpg


県央浄化センター
20180913jyouka001.JPG20180913jyouka006.JPG
20180913jyouka002.JPG20180913jyouka003.JPG
20180913jyouka004.JPG20180913jyouka005.JPG



9月13日

6年 租税教室
栃木税部署の職員をお招きして、
資料やクイズ、DVDの視聴をとおして、
主な税金の種類や消費税の仕組み、
身近なくらしの中での税金の使われ方などを
教えていただきました。
私たちの便利な暮らしを支えるために
必要なたくさんのお金を
みんなで出し合って負担するのが
税金」であることが、よくわかりました。

20180913sozei002.JPG
20180913sozei004.JPG20180913sozei007.JPG
20180913sozei005.JPG


9月4日
3年 自転車シミュレータ体験

県生活安心課の職員をお迎えし、
3年生が、自転車シミュレータを使って
自転車の安全な乗り方について学びました。
代表の児童がシミュレータにまたがると、
街の中で自転車に乗っている様子が、
ステージのスクリーンに映ります。
まるで、本当に自転車に乗っているようです。
子どもたちは映像を見ながら、
「交通ルールを守ること」
「広く注意を向けること」
「先を予測しながら運転すること」など、
安全に自転車に乗るために気をつけなければならないこと
について、しっかり説明を聞いていました。
20180904syumi001.JPG
20180904syumi002.JPG20180904syumi003.JPG
20180904syumi004.JPG20180904syumi005.JPG


9月3日
前期後半のスタート

暑かった夏休みも終わり、
ひがしっ子の元気な声が
学校に戻ってきました。
業間の集会では、
転入生の紹介なども行われました。
前期の終業式まであと1ヶ月。
総仕上げにしっかりがんばりたいと思います。
 

 

20180903syuukai004.JPG20180903syuukai001.JPG

 


9月1日

PTAクリーン活動


たくさんの保護者・児童・職員が参加して、
第1回PTAクリーン活動が行われました。
あいにくの小雨がぱらつく中での作業になってしまいましたが、
精一杯頑張っていただき、夏休み明けの校庭、
中庭がとってもきれいになりました。
参加してくださった皆さん、ありがとうございました

 

また、翌週の振替日に作業をしてくださった皆様も、ありがとうございました。

20180901clean001.JPG20180901clean002.JPG
20180901clean003.JPG20180901clean004.JPG
20180901clean005.JPG20180901clean006.JPG
20180901clean007.JPG20180901clean008.JPG
20180901clean009.JPG20180901clean010.JPG
20180901clean011.JPG20180901clean012.JPG
20180901clean013.JPG20180901clean014.JPG