トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2018年度の記事 > 11月の記事

11月の記事

11月30日

3年校外学習

晩秋の一日、3年生が真岡・井頭公園の「花ちょう遊館」と
益子へ出かけました。
午前中は、「花ちょう遊館」で珍しい
高山植物・熱帯植物、
熱帯・亜熱帯性の鳥・ちょうを観察して、カードに記録しました。
ちょうど、新聞でも紹介されていた特別展示の
「黄金のサナギツリー」を見ることもできました。
午後は、益子の窯元で益子焼の生産工程の説明を聞いたり
登り窯の見学をしたりした後、絵付けの体験をしました。
仕上がりが楽しみです。

「井頭公園・花ちょう遊館」
20181130masiko001.JPG20181130masiko004.JPG
20181130masiko007.JPG20181130masiko013.JPG
20181130masiko010.JPG20181130masiko019.JPG
20181130masiko022.JPG20181130masiko025.JPG
20181130masiko028.JPG20181130masiko031.JPG

益 子
20181130masiko034.JPG20181130masiko035.JPG
20181130masiko037.JPG20181130masiko040.JPG
20181130masiko043.JPG20181130masiko046.JPG
20181130masiko048.JPG20181130masiko049.JPG
20181130masiko050.JPG20181130masiko052.JPG
20181130masiko076.JPG20181130masiko061.JPG20181130masiko064.JPG20181130masiko058.JPG

20181130masiko079.JPG
20181130masiko082.JPG


11月29日

2年

なかよしおもちゃまつり

1年生を招待して、
生活科の学習で作った「うごくおもちゃ」をつかった
おもちゃまつりが行われました。

教科書に載っているおもちゃの他に、
本で見付けたり考えたりしながら
ゴムや磁石、空気の力を使って動くおもちゃを
たくさん作りました。

1年生にもわかるように、遊び方をやさしく
説明していました。

20181129omaturi002.JPG20181129omaturi001.JPG
20181129omaturi003.JPG20181129omaturi004.JPG
20181129omaturi005.JPG20181129omaturi007.JPG20181129omaturi008.JPG20181129omaturi010.JPG
20181129omaturi011.JPG20181129omaturi012.JPG
20181129omaturi013.JPG20181129omaturi014.JPG





11月29日

3年

感染症予防出張講義

栃木地域感染制御コンソーティアム(TRICK)が、
市内全ての小学校3年生と中学校1年生を対象に、
手洗い・手指衛生やインフルエンザ対策の出張講義を実施しました。
本校には、2名の看護師が来校され、正しい手の洗い方についての
実習を行ってくださいました。1組の授業の様子を紹介します。

20181129tearai001.JPG
20181129tearai004.JPG20181129tearai005.JPG
20181129tearai006.JPG20181129tearai007.JPG
20181129tearai008.JPG20181129tearai009.JPG
20181129tearai010.JPG20181129tearai011.JPG
20181129tearai003.JPG
公衆衛生看護実習に来られていた自治医科大学看護学部の3年生がお手伝いをしてくださいました。


11月27日

6年思春期講座

市健康増進課から3名の講師をお迎えして、

6年生を対象に思春期講座を行いました。
 
様々な教材を用いて、命の誕生や第二次性徴について
学ぶことができました。
 
赤ちゃん人形を抱く表情はどの子も優しく、
ほほえましかったです。
 大切な自分の命とともに、
周りの人の命を大切にする気持ちを

さらに育てていきたいと思います。
20181127sisyunnki002.JPG
20181127sisyunnki001.JPG20181127sisyunnki004.JPG
20181127sisyunnki005.JPG20181127sisyunnki006.JPG
20181127sisyunnki007.JPG20181127sisyunnki009.JPG


11月21日

自由参観・授業参観・懇談会

・家庭教育学級

午前中の持久走記録会と合わせて自由参観を実施しました。
また、午後は、授業参観、家庭教育学級、懇談会を行いました。
保護者の皆様には長時間にわたり、大変お世話になりました。
また、更生保護女性会の皆様にも、懇談会中の児童預かりで
大変お世話になりました。ありがとうございました。
授業参観の様子
20181-1.JPG20181-2.JPG
20182-2.JPG20182-1.JPG
20183-1.JPG20183-2.JPG
20184-2.JPG20184-1.JPG
20185-1.JPG20185-2.JPG
20186-2.JPG20186-1.JPG

家庭教育学級
「わが子が生き生きと育つ 家族のコミュニケーション」
花まる学習会 真島健一郎先生
たくさんの保護者の方が参加され、PTA研修部の研修会を兼ねて、
家庭教育学級を開催しました。
お仕事やご自身の経験などのエピソードを交えながら、
子育てに関わるコミュニケーションについて、
たくさんのヒントをいただきました。

20181121katei001.JPG20181121katei004.JPG
20181121katei007.JPG20181121katei010.JPG


11月21日

持久走記録会


好天に恵まれ、
たくさんの保護者、地域の皆様の応援とご協力をいただき、
無事に開催することができました。
子どもたちは日頃の練習の成果を発揮して、
自分の目標に向かって精一杯がんばりました。

1年
20181121jikyu1nen001.JPG20181121jikyu1nen004.JPG
20181121jikyu1nen007.JPG20181121jikyu1nen010.JPG
20181121jikyu1nen013.JPG20181121jikyu1nen016.JPG

2年
20181121jikyu2nen001.JPG20181121jikyu2nen004.JPG
20181121jikyu2nen007.JPG20181121jikyu2nen010.JPG
20181121jikyu2nen013.JPG20181121jikyu2nen016.JPG

3年
20181121jikyu3nen001.JPG20181121jikyu3nen004.JPG
20181121jikyu3nen007.JPG20181121jikyu3nen010.JPG
20181121jikyu3nen013.JPG20181121jikyu3nen016.JPG


4年
20181121jikyu4nen001.JPG20181121jikyu4nen004.JPG
20181121jikyu4nen007.JPG20181121jikyu4nen010.JPG
20181121jikyu4nen013.JPG20181121jikyu4nen016.JPG


5年
20181121jikyu5nen001.JPG20181121jikyu5nen004.JPG
20181121jikyu5nen007.JPG20181121jikyu5nen010.JPG
20181121jikyu5nen013.JPG20181121jikyu5nen016.JPG


6年

20181121jikyu6nen001.JPG20181121jikyu6nen004.JPG
20181121jikyu6nen007.JPG20181121jikyu6nen010.JPG
20181121jikyu6nen013.JPG20181121jikyu6nen016.JPG


11月20日

6年 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生を講師に

薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物乱用を防ぐ心を育てる第一歩として、
薬の正しい使い方やたばこの有害性などを学びました。

薬を指示された時間と量を守って服用しなければならない理由や、
たばこの主流煙と副流煙、ニコチン・タール・一酸化炭素の害など、
今後に生かせる学びになりました。

20181120yaku001.JPG
20181120yaku004.JPG20181120yaku007.JPG
IMG_3889.JPG20181120yaku010.JPG

11月5日〜16日

校内読書週間


 
本に親しみ読書の楽しみを味わわせるきっかけ作りを
目的に、校内読書週間を実施しました。
期間中は、朝の活動を全て10分間読書にして
本を読む時間を確保しました。
また、図書委員会主催のイベント
「読書パズル」「クイズ」「紙しばい」を行いました。
 学校の取り組みとしては、「市立図書館の『私の推せんする本』への応募」、
「先生の読み聞かせ」「先生のおすすめの本の紹介」
「読書ビンゴ」を行いました。
いつもより、大勢の児童が図書室を訪れ、並ぶ人があふれる日もありました。

「先生の読み聞かせ」
20181119dokusyo001.JPG20181119dokusyo004.JPG
20181119dokusyo007.JPG20181119dokusyo013.JPG20181119dokusyo016.JPG20181119dokusyo019.JPG20181119dokusyo022.JPG20181119dokusyo025.JPG

図書室での貸し出し風景、読書パズルのシールはり
20181119dokusyo034.JPG20181119dokusyo037.JPG20181119dokusyo040.JPG20181119dokusyo043.JPG


11月16日

4年 感謝の集い

4年生が総合学習「米作りにちょう戦」で、
5月の田植えから9月の稲刈りまで大変お世話になった
「柴地区環境保全会」の皆さんをお招きして、
「感謝のつどい」を行いました。
はじめに、収穫したお米で子どもたちが作ったおにぎりを
みんなで試食しました。
とてももちもちしていて、おいしいおにぎりでした。
その後は、感謝の気持ちをこめて、
「エーデルワイス」のリコーダー演奏、
「もみじ」「そのままの君で」の合唱、
そして、お手紙のプレゼントをしました。
環境保全会のみなさんと子どもたちの話もはずみ、
とてもすてきな時間を過ごすことができました。
 20181116kansya001.JPG20181116kansya004.JPG
20181116kansya005.JPG20181116kansya007.JPG
20181116kansya008.JPG20181116kansya013.JPG
20181116kansya014.JPG20181116kansya017.JPG
20181116kansya018.JPG20181116kansya025.JPG
20181116kansya034.JPG



11月12日~14日

5年 臨海自然教室

2018111214rinkai008.JPG
 茨城県鉾田市の「とちぎ海浜自然の家」で行われた二泊三日の臨海自然教室。
天候が心配されましたが、無事、雨に降られることなく
予定通りの活動を行うことができました。
 1日目は、砂の造形とジェルキャンドル作りを行いました。
2日目には野外調理でカレーを作り、午後はサイクリングとモトクロスを体験しました。
最終日は、塩づくり・つぼ焼きいもを行いました。
子供たちは、どの活動も生き生きと参加しており、
とても充実した3日間となりました。
 また、事前の学習を生かして公共のルールをしっかりと守り、
生活態度も大変立派でした。
寝食を共にしたこの三日間、子どもたちは数多くのことを学び、
たくさんの思い出をつくることができたことと思います。


12日の様子
2018111214rinkai001.JPG
2018111214rinkai002.JPG2018111214rinkai003.JPG
2018111214rinkai004.JPG2018111214rinkai005.JPG
2018111214rinkai006.JPG2018111214rinkkai047.JPG
2018111214rinkai009.JPG2018111214rinkai010.JPG
2018111214rinkai011.JPG2018111214rinkai013.JPG
2018111214rinkai014.JPG2018111214rinkai016.JPG
2018111214rinkai017.JPG2018111214rinkai015.JPG

13日の様子
2018111214rinkai019.JPG2018111214rinkai021.JPG
2018111214rinkai020.JPG2018111214rinkai022.JPG
2018111214rinkai023.JPG2018111214rinkai024.JPG
2018111214rinkai025.JPG2018111214rinkai027.JPG
2018111214rinkai030.JPG2018111214rinkai028.JPG
2018111214rinkai029.JPG2018111214rinkai031.JPG
2018111214rinkai032.JPG2018111214rinkai033.JPG

14日の様子
2018111214rinkai034.JPG2018111214rinkai036.JPG
2018111214rinkai037.JPG2018111214rinkai038.JPG
2018111214rinkai039.JPG2018111214rinkai040.JPG
2018111214rinkai041.JPG2018111214rinkai042.JPG
2018111214rinkai043.JPG2018111214rinkai044.JPG

2018111214rinkai046.JPG2018111214rinkai045.JPG




11月13日

2年 うさぎ教室

栃木県獣医師会の獣医師2名を講師としてお招きし、
生活科「いきものとなかよし」の学習で、うさぎ教室が行われました。

保護者の方9名もお手伝いで参加してくださいました。
スライドを使って、うさぎの種類や、身体のつくり、
うさぎの観察の仕方などを分かりやすく説明してくださり、
肉食動物と草食動物の違いなどにもふれてくださいました。
また、うさぎと人間の心臓の音を聞かせてもらい、
うさぎも自分たちと同じように生命をもっていることを実感することができました。

「うさぎは大きな声を怖がるから、そっと静かに触ってね。」という、
お医者さんの説明を聞いた後、
実際にうさぎを抱っこしたり、撫でたり、心臓の音を聴診器で聞いたりしました。
「ドキドキする。」「かわいい。」「フワフワだね。」「ちょっと怖いな。」等、
色々な感想をもつことができました。

生命のことや、上手な世話の仕方等、
たくさんのことを学ぶことができた時間になりました。
ありがとうございました。

20181113usagi001.JPG
20181113usagi002.JPG20181113usagi004.JPG
20181113usagi007.JPG20181113usagi013.JPG
20181113usagi016.JPG20181113usagi019.JPG
20181113usagi022.JPG20181113usagi025.JPG


11月12日

4年 食育授業
  壬生町にある(株)北研の職員の方たちによる出前授業で、
「キノコ」の豆知識やシイタケ栽培の方法を教わりました。
一人に一つ、シイタケ栽培の「菌床(きんしょう)」をいただき、
現在、IT教室で世話をしてします。
たくさんのシイタケが採れることを願いながら、これからも愛情を
もって世話をしていきたいと思います。
(株)北研には、一人1個の菌床やトレイなど
すべて無償で提供していただきました。
ありがとうございました。
20181112kinoko001.JPG20181112kinoko004.JPG
20181112kinoko007.JPG20181112kinoko010.JPG
20181112kinoko016.JPG20181112kinoko019.JPG
20181112kinoko022.JPG20181112kinoko025.JPG
20181112kinoko028.JPG20181112kinoko031.JPG


 
11月8日

2年 郵便局見学

20181108yuubin013.JPG
2年生が、郵便局内の見学をさせていただきました。
手紙が届く仕組みについてのビデオを見たり、
自分で書いたはがきをポストに一人一人投函したりしました。
ポストの中も見せていただきました。

郵便物を行き先別に仕分ける機械や消印を押す機械の速さに、
子どもたちはとてもびっくりしていました。
また、郵便局の方に積極的に質問をする姿が見られました。

いろいろなことを発見する機会をくださった小金井郵便局の皆様、
ありがとうございました。

20181108yuubin004.JPG20181108yuubin007.JPG
20181108yuubin010.JPG20181108yuubin016.JPG
20181108yuubin019.JPG20181108yuubin022.JPG



11月7日

校内授業研究会

本校では、学校課題として
「自ら考え 互いに高め合う児童の育成」
〜算数科を中心に、「聴き合い」・「伝え合い」を大切にした指導の工夫〜
についての研究を進めています。
今回は、下野市教育委員会の指導主事をお招きし、
3年1組の「分数」の授業を全職員で参観し、
放課後には、授業中の児童の学びについて振り返りながら、
研究を深めることができました。

20181107yousei001.JPG20181107yousei004.JPG
20181107yousei007.JPG20181107yousei010.JPG
20181107yousei016.JPG20181107yousei019.JPG




11月6日

歯磨き指導

20181106hamigaki001.JPG

小山歯科衛生士専門学校の学生36名が本校に来校され、
子どもたちに正しい歯磨きの仕方を指導してくださいました。
各クラスに3名ずつの学生が出向き、始めに低学年には「6才臼歯の磨き方」、
中学年には「かむこととジュースに含まれる糖分」、
高学年には「飲み込み(嚥下)と歯周病」についての
講話をしてくださいました。
その後、歯垢染色剤を用いて、
正しい歯磨きの仕方について教えていただきました。
鏡で歯の汚れが残っているところを確かめながら、
正しい磨き方で汚れが落ちるように、ていねいに磨きました。
2年生の様子を紹介します。

20181106hamigaki004.JPG20181106hamigaki007.JPG
20181106hamigaki008.JPG20181106hamigaki010.JPG
20181106hamigaki016.JPG20181106hamigaki022.JPG



11月1日 陸上記録会

7月24日開催予定でしたが猛暑のため延期となっていた
「下野市小学校陸上記録会」が、栃木市運動公園陸上競技場で開催されました。
国分寺東小の選手は、限られた期間ではありましたが、練習に真剣に取り組み、
当日も学校の代表として立派な活躍を見せてくれました。
見事に入賞した選手だけでなく、出場選手全員、そして7月の暑さの中で
練習に取り組んだ児童の皆さん全てにとっても、
多くのことを学ぶ機会になりました。
開催にあたって、ご理解とご協力をくださった
保護者の皆様にも御礼申し上げます。

20181101rikujyou001.jpg20181101rikujyou002.jpg
20181101rikujyou003.jpg20181101rikujyou004.jpg
20181101rikujyou005.jpg20181101rikujyou006.jpg
20181101rikujyou007.jpg20181101rikujyou008.jpg
20181101rikujyou009.jpg20181101rikujyou011.jpg
20181101rikujyou010.jpg
入賞種目
共通女子800M:6位
共通男子100M:4位
共通女子100M:1位、2位、4位、6位
5年以下女子100M:4位
 共通男子ソフトボール投げ:1位
 共通男子走り幅跳び:2位
 共通女子走り幅跳び:5位
 共通男子400mリレー:3位
 共通女子400mリレー:1位(大会新記録)