トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2015年度の記事 > 11月の記事

11月の記事


11月30日

未来プロジェクト

国分寺中の代表が来校して、本校児童と一緒に清掃活動を行いました。
中学生の清掃に取り組む態度や機敏な動きは、
児童にとってよいお手本になりました。
清掃活動の後は、体育館で交流集会を持ちました。
集会では、中学校生活についての質問会を行った後、
特別教室に設置する防災頭巾を贈呈していただきました。
20151130mirai001.JPG
 20151130mirai002.JPG
20151130mirai003.JPG
20151130mirai004.JPG
20151130mirai005.JPG


 
11月26日

6年 東京校外学習


6年生が江戸東京博物館と国会議事堂見学に行ってきました。

江戸東京博物館は、江戸〜明治〜大正〜昭和にわたって
精密な模型や実物が展示されていて、
歴史学習で学んだことを再確認したり、
さらに深めたりすることができました。

国会議事堂では衆議院の本会議場を見学し、
これから学習する日本の政治についての
関心を高めることができました。

20151126syakaika001.JPG
20151126syakaika003.JPG20151126syakaika005.JPG
20151126syakaika007.JPG20151126syakaika008.jpg
20151126syakaika009.JPG


20151126syakaika011.JPG
20151126syakaika013.JPG
20151126syakaika015.jpg

20151126syakaika017.JPG
20151126syakaika019.JPG






11月25日

 「第2回あいさつワールドカップ2015」

‘みんなのあいさつがもっと上手になるように’ と、
企画委員会が考えた「あいさつ ワールドカップ」 
7月15日の第1回に続いて、第2回が11月25日に行われました。

元気にあいさつをして、じゃんけんに勝つと次のステージに進めます。
6つのステージを全て突破するのは至難の業です。
見事、最初に突破したのは1年生でした。
20151125aisatu001.JPG20151125aisatu002.jpg
20151125aisatu003.JPG20151125aisatu004.JPG
20151125aisatu005.JPG20151125aisatu006.JPG



11月24日

なかよし給食


青空の下、なかよし班ごとにけんこう広場の芝生の上で給食を食べ、
そのあと、長縄跳びや花いちもんめ、ドッジボールなどで遊びました。
この日のメニューはフィッシュバーガーと牛乳、ぶどうゼリーとバナナ。
一緒に給食を食べ、上級生が下級生の世話をしながら仲良く遊び、
なかよし班の絆を一層深めることができました。
20151124nakayosi004.JPG
20151124nakayosi005.JPG
20151124nakayosi006.JPG
20151124nakayosi007.JPG
20151124nakayosi008.JPG
20151124nakayosi009.JPG
20151124nakayosi010.JPG
20151124nakayosi011.JPG
20151124nakayosi012.JPG
20151124nakayosi013.JPG




小熊生花店から

アレンジフラワーをいただきました

早速、玄関ホールに飾らせていただきました。
小熊生花店の皆様、ありがとうございました。


20151124nakayosi001.JPG

20151124nakayosi002.JPG

20151124nakayosi003.JPG



11月19日

 5年食育授業 

当日の給食の献立に使う食材を五大栄養素ごとに
類しながら、
バランスのよい食事について考えていきました。
子どもたちは、かつお節やチーズなどが、どの栄養素に入るかに悩んでいました。
今日の授業をきっかけに、
日頃の食生活の栄養バランスについても、考えていってほしいです。


20151119syokuiku001.JPG
20151119syokuiku002.JPG
20151119syokuiku003.JPG






11月19日おはなしポケット

お話ポケットの皆さんが 3年生に読み語りをしてくださいました。
 

 
大型絵本「アレクサンダとぜんまいねずみ」

20151119poketto001.jpg



 絵本「三ねんねたろう」
20151119poketto002.jpg

絵本「すばらしいみんな」
20151119poketto003.jpg





11月18日

持久走記録会

1年生にとってははじめての、6年生にとっては小学校最後の持久走記録会。
心配された雨も降らず、無事に開催することができました。
春から続けてきたスポーツタイムの5分間走の成果が十分に発揮され、
参加した子どもたち全員が最後までがんばって走りきりました。
保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。

1年生


n201511181001.jpgn201511181002.JPG
n201511181003.JPGn201511181004.jpg
n201511181005.JPGn201511181006.JPG


2年生
n201511182001.JPGn201511182002.JPG
n201511182003.JPGn201511182004.JPG
n201511182005.JPGn201511182006.JPG


3年生
n201511183001.JPGn201511183002.JPG
n201511183003.JPGn201511183004.JPG
n201511183005.JPGn201511183006.JPG


4年生

n201511184001.JPGn201511184002.JPG
n201511184003.JPGn201511184004.JPG
n201511184005.JPGn201511184006.JPG


5年生

n201511185001.JPGn201511185002.JPG

n201511185003.JPGn201511185004.JPG
n201511185005.JPGn201511185006.JPG


6年生
n201511186001.JPG
n201511186002.JPG

n201511186003.JPGn201511186004.JPG
n201511186005.JPGn201511186006.JPG





11月13日

校内授業研究会
 
本校では,今年度の学校課題として
‘自ら考え 互いに高め合う児童の育成〜
算数科を中心に知識 技能を高め表現できる指導の工夫’
についての研究を進めています。

今回は、県教育委員会下都賀教育事務所と下野市教育委員会から
指導の先生をお招きして、校内で授業研究会を行いました。
今回は、1年1組の「ひき算」と5年生の「分数と整数のかけ算」の授業を
教員全員で参観しました
 
 放課後には授業を振り返り、
児童の算数における技能を高め、考え、表現する力を
どう育てていったらよいかについて話し合いました。

1年1組「ひき算」
20151113kennkyuukai001.JPG20151113kennkyuukai002.JPG
20151113kennkyuukai003.JPG20151113kennkyuukai004.JPG



5年「分数と整数のかけ算」
20151113kennkyuukai005.JPG20151113kennkyuukai006.JPG
20151113kennkyuukai007.JPG20151113kennkyuukai008.JPG
20151113kennkyuukai009.JPG20151113kennkyuukai010.JPG


放課後の話し合い
20151113kennkyuukai011.JPG20151113kennkyuukai012.JPG
20151113kennkyuukai013.JPG




11月12日

学校評議員会
 本年度第2回の学校評議員会が開催されました。
学校経営全般にわたって、
前期の反省と後期の展望について協議した後、
クラブ活動の様子を参観していただきました。

評議員の皆様からは、あいさつ運動や読書への取組、
中学校との連携、学校と家庭の役割分担等、
様々な面からご質問やご意見をいただきました。

20151112hyougiin000.JPG
20151112hyougiin001.JPG
20151112hyougiin002.JPG
20151112hyougiin003.JPG
20151112hyougiin004.JPG
20151112hyougiin005.JPG
 



11月12日

 サイエンスショー

「超低温の世界」
 
子ども総合科学館から2人の先生をお呼びして、
5年生と6年生を対象にサイエンスショー(移動科学教室)を行いました。
マイナス196℃の液体窒素を用いて様々な実験を行いながら、
気体の体積変化や超伝導物質の性質について
わかりやすく解説していただきました。
子どもたちは、目の前で起こる超低温の
不思議な現象に見入っていました。
 
 20151112idoukagaku001.JPG
 
20151112idoukagaku002.JPG
20151112idoukagaku003.JPG
20151112idoukagaku004.JPG
20151112idoukagaku005.JPG
20151112idoukagaku007.JPG
20151112idoukagaku009.JPG
20151112idoukagaku011.JPG
20151112idoukagaku012.JPG



11月11日

図書委員会発表
 
11/30〜12/4の読書週間に向けた図書委員会のとりくみや
新しく図書館に入った本の紹介などを上手に行うことができました。

 
20151111tosyo001.jpg
20151111tosyo002.jpg
20151111tosyo003.jpg
20151111tosyo004.jpg
20151111tosyo005.jpg
20151111tosyo006.jpg 
 

 
 
11月6日

 3年校外学習(益子)
 
本県の伝統工芸である益子焼について学ぶため、
3年生が校外学習に出かけました。
「小峰窯」で窯などを見学した後、絵付けの体験をしました。
その後、「益子の森」を散策して、お弁当を食べた後、陶芸メッセを見学しました。
一生懸命絵付けしたお皿の焼き上がりが楽しみです。

20151106masiko001.JPG
20151106masiko005.JPG
20151106masiko014.JPG
20151106masiko015.JPG
20151106masiko020.JPG
20151106masiko025.JPG
20151106masiko030.JPG
20151106masiko040.JPG
20151106masiko044.JPG
20151106masiko045.JPG



11月6日

思春期講座

市健康増進課から3名の講師をお迎えして、6年生を対象に思春期講座を行いました。
講師の先生から、「人の命が誕生することがどれほど大変なことか、
親が我が子を愛おしく思う気持ちがどれほど深いか」を、
様々な教材を活用して、教えていただきました。
自分自身の命の重さや、どんな思いで周りの人が自分を支えてくれているかを
再確認できる時間となりました。
赤ちゃん人形を抱く表情はどの子も優しく、ほほえましかったです。
大切な自分自身の命とともに、自分の周りの人の命も大切にする気持ちを
さらに育てていきたいと思います。

20151106sisyunnki001.JPG
20151106sisyunnki002.JPG
20151106sisyunnki003.JPG
20151106sisyunnki0004.JPG
20151106sisyunnki005.JPG
20151106sisyunnki0006.JPG
20151106sisyunnki007.JPG
20151106sisyunnki008.JPG
20151106sisyunnki009.JPG
 
 
 

 

11月5日

下野市児童表彰式

ご来賓や保護者の皆様に見守られる中、6年生がそれぞれに、
「健康」「努力」「学芸」「体育」「明朗」「親切」「友情」の7つの賞のメダルを
市長様から直接首にかけていただき、教育長様から表彰状をいただきました。
さらに、市長様からは温かい励ましのお言葉もいただきました。
卒業を控え、小学校生活の総仕上げの時期を迎える6年生にとって、
自分の存在の尊さを確認し、ありのままの自分を見つめ直すよい機会になりました。
いただいた銅メダルが銀、そして金メダルになるように、がんばっていってほしいと思います。

20151105jidouhyousyou001.JPG
20151105jidouhyousyou002.JPG
20151105jidouhyousyou003.JPG
20151105jidouhyousyou004.JPG
20151105jidouhyousyou005.JPG
20151105jidouhyousyou006.JPG
20151105jidouhyousyou007.JPG