トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2015年度の記事 > 6月の記事

6月の記事

6月30日(火) 6年社会科見学

‘6年社会科見学が,7月1日付け下野新聞にしょうかいされました。 

午前中は「しもつけ風土記の丘資料館」の周辺を見学しました。
初めは資料館の中で,この周辺に見られる古墳や埴輪などの出土品について,職員の方にくわしく解説していただきながら見学しました。続いて,近くにある琵琶塚古墳を実際に歩いて見学。

続いて埋蔵資料館へ移動して,勾玉づくりに挑戦!やわらかい石をやすりで削り,磨き上げ,6年生全員が世界に一つだけの勾玉を完成させました。

20150630六年社会科見学
20150630六年社会科見学00
 

後ろに見えるのが‘琵琶塚古墳’です。

20150630六年社会科見学03

   

20150630六年社会科見学01

 実際に歩いて,古墳の大きさを実感することができました。

20150630六年社会科見学07

1組の集合写真です。

20150630六年社会科見学09
いよいよ‘勾玉づくり’に挑戦! この石をやすりで削ります。
20150630六年社会科見学10
20150630六年社会科見学11
20150630六年社会科見学13
ボランティアの方が指導してくださいました。
20150630六年社会科見学15
20150630六年社会科見学17
世界でひとつだけの‘勾玉’が完成しました。20150630六年社会科見学19

 

午後は,建設中の市庁舎を見学。       

床下におりて免震設備を見学したり,工事中の庁舎内を見学した後,新市庁舎を建てることになった経緯や,建物の特徴などについて説明を聞きました。新庁舎の完成が待ち遠しくなりました。                                                                       

 

20150630六年社会科見学21
20150630六年社会科見学23
ヘルメットをかぶって、いよいよ市庁舎の中へ
20150630六年社会科見学25
免震装置の説明を聞きました。
20150630六年社会科見学29
20150630六年社会科見学31
20150630六年社会科見学33

2組の集合写真です。

20150630六年社会科見学35

20150630六年社会科見学37
ロビーの完成模型
 20150630六年社会科見学39
市議会の議場の模型です
20150630六年社会科見学40

 

20150630六年社会科見学41
20150630六年社会科見学43
20150630六年社会科見学45
完成が待ち遠しいですね。
20150630六年社会科見学47

 

6月23日(火)「小中交流音楽会」

 国分寺中学校の2年生をお迎えして,「小中交流音楽会」を行いました。

 中学生の皆さんは全員で1曲,クラスごとに3曲,計4曲の合唱を発表してくださいました。中学生の合唱は, ‘美しさ’‘迫力’‘情感’‘一体感’ど本当にすばらしく,子どもたちは真剣な表情で聞き入っていました。

 また,中学生の堂々とした立ち居振る舞いやあいさつ,スピーチをあこがれの眼で見つめる子どもたちの姿がたくさん見られました。

 お返しに,今日まで練習してきた「友だちになるために」を児童全員で元気に歌いました。

 すてきな感動,そして子どもたちの「お手本」 「目標」を見せてくださった国分寺中2年生の皆さん,ありがとうございました。

20150623小中交流音楽会01
20150623小中交流音楽会02
20150623小中交流音楽会03
20150623小中交流音楽会04
20150623小中交流音楽会05
20150623小中交流音楽会06
20150623小中交流音楽会07
20150623小中交流音楽会08
20150623小中交流音楽会09
20150623小中交流音楽会10
20150623小中交流音楽会11
20150623小中交流音楽会12

 

6月23日(火)2年「まちたんけん」

  生活科‘わたしのすむまちをたんけんしよう’の学習で,学校周辺の施設や商店などをグループごとに見学してきました。見学にご協力いただいたのは, 「海老原ガソリンスタンド」 「国分寺図書館」 「しば保育園」 「スーパーマーケット エコス小金井店」 「第2愛泉幼稚園」 「ちょう動物病院」 「富田精肉店」 「ニエダ電気」 ファミリーレストラン 夢庵 小金井店」 「むつみ愛泉幼稚園」の皆様です。 

  普段見ることのできない所を見学させていただいたり,インタビューをしたりして,新しい発見をいっぱい持ち帰ることができました。自分たちの住む地域についての理解が一層深まったと思います。事前に繰り返し練習したインタビューも,子どもたちのよい経験になりました。

 お忙しい中,見学に協力してくださった皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。また、児童に付き添い,活動を見守ってくださった保護者の皆様にも感謝申し上げます。 

20150623二年町たんけん01

20150623二年町たんけん09

20150623二年町たんけん07

20150623二年町たんけん04

20150623二年町たんけん03

20150623二年町たんけん02

 20150623二年町たんけん08

20150623二年町たんけん06

20150623二年町たんけん10

 20150623二年町たんけん05

 

 

 

6月19日(金)3年「生き物調査」

  柴地区環境保全会の皆様のご協力で,野外での調査を予定していましたが,あいにくの雨で,屋内での活動となりました。

  保全会の皆様が用意してくださった,11種類もの生きた魚や貝,昆虫の標本などを観察し,図鑑で調べる「同定」作業を行いました。

  子どもたちは熱心に,観察したり大きさを測ったり,手で触れたりしながら一生懸命取り組みました。

  保全会の皆様の詳しい説明もあって,一人一人が一歩‘生き物博士’に近づけた活動になりました。
20150619三年生き物調査01

20150619三年生き物調査02

20150619三年生き物調査03

20150619三年生き物調査04

20150619三年生き物調査05

20150619三年生き物調査06

 

20150619三年生き物調査07

20150619三年生き物調査08

20150619三年生き物調査09

20150619三年生き物調査10 

お世話になった環境保全会の皆様,ありがとうございました。

20150619三年生き物調査11

 

6月18日(木)4年校外学習
 4年生が社会科学習の一環として,南河内第1配水場(下野市)と県央浄化センター(上三川町),市民俗資料館の見学に行ってきました。

 配水場では,配水塔の高さにびっくり! きれいな水が,家庭まで届く仕組みや,働く人の工夫や苦労について学びました。

20150618四年水道昔し校外学習01
20150618四年水道昔し校外学習02
20150618四年水道昔し校外学習03
20150618四年水道昔し校外学習04
20150618四年水道昔し校外学習05
20150618四年水道昔し校外学習06
20150618四年水道昔し校外学習07

 

県央浄化センターでは,家庭などで使われた水をきれいにして自然にかえす仕組みについて学びました。

20150618四年水道昔し校外学習08

20150618四年水道昔し校外学習09

20150618四年水道昔し校外学習10

20150618四年水道昔し校外学習11

 

 ‘夜明け前’では,昔の建物の様子や民具・農具などについて学ぶことができました。

20150618四年水道昔し校外学習12

20150618四年水道昔し校外学習13

20150618四年水道昔し校外学習14

20150618四年水道昔し校外学習15

20150618四年水道昔し校外学習16


 

6月17日(水)音楽鑑賞会 

今回は「東京ニューブラス・アンサンブル」をお迎えしました。ユーモアを交えた演奏と語りで,とても楽しいコンサートになりました。子どもたちはトランペット・ホルン・トロンボーン・チューバなどの管楽器について学んだり,音楽に合わせて手拍子をしたり,体を動かしたりしながら,生演奏を楽しんでいました。

20150617音楽鑑賞会01

20150617音楽鑑賞会02

20150617音楽鑑賞会03

20150617音楽鑑賞会04

20150617音楽鑑賞会05 20150617音楽鑑賞会06

20150617音楽鑑賞会07

20150617音楽鑑賞会08


 

6月16日(火)3年生 市内めぐり

社会科‘市全体のようす’の学習で,バスで市全域を回りながら見学してきました。
車窓から,市の地形の特徴を観察したり,市内の主な施設や史跡などに触れることができました。

20150616三年市内巡り01

20150616三年市内巡り02

20150616三年市内巡り03

20150616三年市内巡り04

20150616三年市内巡り05

20150616三年市内巡り06

 

 

6月15日(月)県民の日 ふれあい活動

‘県民の日 ふれあい活動が,6月16日付け下野新聞にしょうかいされました。 

 

6月15日「県民の日」にちなんで,「なかよし班ピクニック」を行いました。56年生の企画委員が中心になって準備を進めました。
開会行事では,‘県民の歌’を大きな声で合唱し,‘県民の日クイズ’で盛り上がった後,なかよし(縦割り)班に分かれて学校周辺を上級生と下級生が手をつないでハイキングしました。 途中, けんこう広場でおやつタイム! 班の絆を深め,地域の風景を再発見できた一日でした。

20150615ふれあい活動01
20150615ふれあい活動02
20150615ふれあい活動03
20150615ふれあい活動04
20150615ふれあい活動05
20150615ふれあい活動06
20150615ふれあい活動07
20150615ふれあい活動08
20150615ふれあい活動09
20150615ふれあい活動10
20150615ふれあい活動11
20150615ふれあい活動12
20150615ふれあい活動13
20150615ふれあい活動14
20150615ふれあい活動15
20150615ふれあい活動16
20150615ふれあい活動17

 

6月12日(金) 人権の花 贈呈式  

市の人権擁護委員の皆様が来校され 「人権の花 贈呈式」  が行われました。

人権についてのお話を全児童でうかがった後  たくさんの花苗をいただきました。 お返しに  6年生の児童代表が作文を発表し  児童全員で心を込めてお礼のあいさつをしました。

いただいた花苗は ベゴニア・マリーゴールド・ブルーサルビア・おじぎそう・コリウス・千日紅 で  さっそく飼育栽培委員会のメンバーが花壇に植え  「おじぎそう」 は鉢植えにして  各クラスで育てることになりました。

協力しながら花を育てることで やさしさや思いやりの心 感謝することの大切さなどを学び 児童の人権意識がさらに高まっていってほしいと思います。 

20150612人権の花01

20150612人権の花02

20150612人権の花03

20150612人権の花04

20150612人権の花05

20150612人権の花06

20150612人権の花07

6月12日(金)第2回 校内授業研究会

  本校では,今年度の学校課題として‘自ら考え 互いに高め合う児童の育成〜算数科を中心に知識 技能を高め表現できる指導の工夫についての研究を進めています。

  その2回目の授業研究として, 2年1組の‘100より大きい数’4年1組の‘がい数の授業を参観しました。 

 授業では, 一人一人が自分で考え, その考えを友達とペアになって伝え合ったり, 学級全体で話し合ったりする活動に取り組みました。

 放課後には, 授業を振り返り, 児童の‘自ら考え,互いに高め合う活動を教師がどう支えていったらよいかについて話し合いました。

 

  2年1組‘100より大きい数’

20150612授業研修会01

20150612授業研修会02

20150612授業研修会03 

 

4年1組‘がい数

20150612授業研修会04 

20150612授業研修会05

20150612授業研修会06

20150612授業研修会07

20150612授業研修会08

 

6月11日(木) 音楽集会

大勢で一つの局に取り組むことで楽しさや難しさを体験し、創り上げることの成就感を味わってほしいと願い、行っている活動です。

この日は、前期をとおして歌っていく「友だちになるために」の練習をしました。

 20150611音楽集会01

20150611音楽集会02

20150611音楽集会03

20150611音楽集会04

20150611音楽集会05

20150611音楽集会06

 

 6月10日(水) 心肺蘇生研修

万が一の事態に備え、石橋消防署の救急隊員を講師にお招きして、全職員が心肺蘇生法やAEDの使い方について研修しました。

 20150610心肺蘇生

20150610心肺蘇生02

20150610心肺蘇生03

20150610心肺蘇生04

 

6月8日(月) プール開き

いよいよ待ちに待ったプール授業の始まりです。

安全で実りの多い水泳学習にするため、プールに入るときの心構えや約束を

校長先生や体育主任の話、運動委員会が作成した動画などで確認しました。 

20150608プール開き01

20150608プール開き02 

児童代表誓いのことば

20150608プール開き03 

 運動委員会が作成した動画上映

20150608プール開き04 

 

 

6月8日(月)「ほがらか文庫」の皆さんが、全学級で読み語りをしてくださいました

20150608読み語り01

5-2「かちかちやま」

 

 20150608読み語り02

 5-1「トラのじゅうたんになりたかったトラ」

 

20150608読み語り03
 6-1「ルピナスさん」
20150608読み語り04
 6-2「くまの皮をきた男」

20150608読み語り05

 4-1「ガンピーさんのふなあそび」

 

20150608読み語り06

  3-2「おむすびさんちのたうえのひ」

 

20150608読み語り07

 3-1「せんりのくつ」

 

20150608読み語り08 

 1-2「よしおくんがぎゅうにゅうをこばしてしまったおはなし」

 

20150608読み語り09

 1-1「サリーのこけももつみ」

 

20150608読み語り10

 2-1「メチャクサ」

 

20150608読み語り11 

 2-2「どろんこハリー」

 

20150608読み語り12

「ほがらか文庫」のみなさんには、月1回、全学級で読み語りをしていただいております 

子どもたちも楽しみにしておりますので これからも どうぞよろしくお願いいたします

 

6月6日(土)第1回PTAクリーン活動

夜半に降った雨も上がり 大勢の保護者の皆さん 児童 職員が参加して クリーン活動(草取り)が行われました

一生懸命作業していただき 学校にあるごみ収集用のかごからあふれるほどの草がとれました

また 6日に都合がつかなかった保護者の方も 8日9日に草取りをしてくださいました

参加してくださった皆様 ありがとうございました

 

20150606クリーン活動03

20150606クリーン活動04

20150606クリーン活動05

20150606クリーン活動06

20150606クリーン活動07

20150606クリーン活動08

20150606クリーン活動09

20150606クリーン活動10

20150606クリーン活動11

 

6月1日(月)第1回学校評議員会

本年度第1回の学校評議員会が開催されました

全学級の授業の様子を参観していただいた後 校長より 本年度の学校経営計画の概要を説明しました

 評議員のみなさまからは、授業参観のご感想や学校経営計画に関するご質問・ご意見をいただきました

今後も機会を捉えて学校経営をさらに前進させていくためのご意見をいただく予定です

20150601学校評議員会01

 

20150601学校評議員会02

20150601学校評議員会03

20150601学校評議員会04