トップページ > 下野市内の小学校 > 国分寺東小学校 > 過去の記事 > 2020年度の記事 > 6月の記事

6月の記事

6月18日

避難訓練

20200618hinan000.JPG
今年度最初の避難訓練を行いました。
今回は、竜巻の際の避難態勢や避難経路の確認をすることをねらい、
「竜巻が接近し、その後家庭科室から出火」という想定で行いました。
教室で竜巻接近の際の避難隊形を作った後、防災頭巾をきちんとかぶって、
静かに避難することができました。
避難の後、自分の命は自分で守らなければならないこと、
そのために、「話をきちんと聞ける人」「周りをきちんと見られる人」
「落ち着いて考えられる人」「すばやく行動できる人」
になろうと確認しました。
20200618hinan001.JPG20200618hinan044.JPG
20200618hinan050.JPG20200618hinan008.JPG
20200618hinan009.JPG20200618hinan010.JPG


6月12日

県民の日集会

20200612kenminnohi005.JPG
6月15日の県民の日にちなんで、
国東小では、上級生がリーダーになって縦割りで活動する
「なかよし班」の団結をさらに確かにするための
「ふれあい活動」を毎年行っています。
今年度も、さまざまな制約がある中、
企画委員が精一杯がんばって、「県民の日クイズ」そして、
中止になってしまった1年生を迎える会の意義も込めて
「在校生から1年生へのプレゼント」を行いました。
今年度になって初めての集会活動でしたが、
楽しいひとときになりました。
終了後は、班ごとに自己紹介をしたり、
集合写真を撮ったりしました。
20200612kenminnohi029.JPG
20200612kenminnohi008.JPG20200612kenminnohi002.JPG
20200612kenminnohi011.JPG20200612kenminnohi023.JPG
20200612kenminnohi026.JPG20200612kenminnohi014.JPG20200612kenminnohi017.JPG



6月11日

正しい手洗いの仕方を学びました

20200611tearai002.JPG
新型コロナウイルス感染予防の大事なポイントである
「手洗いの仕方」について、
全校児童が、本校職員が作成した動画を視聴して学びました。
これからも、機会を捉えて指導しながら、
正しい手洗いの習慣を育てていきたいです。

20200611tearai017.JPG
20200611tearai005.JPG20200611tearai014.JPG




ふれあいサロンの皆様から

フェイス・シールドを

提供していただきました

IMG_3669-2.jpg
ふれあいサロンの皆様が来校され、
「是非、学校で役立ててほしい」と
フェイス・シールドを提供していただきました。
早速、全職員に配布し、
授業やその他の教育活動の際に
活用させていただきます。
ありがとうございました。


6月4日・5日
交通安全教室
20200605annzenn009.JPG
交通教育指導員の石川さんを講師にお招きし、
3456年生が自転車の乗り方について学びました。
例年なら実際に自転車で模擬道路を走行しながら
指導を受けるところでしたが、今年度は、
交通教育指導員さんの講話を聞き、
模擬走行を参観する形式で実施しました。
20200605annzenn000.JPG20200605annzenn006.JPG
20200605annzenn015.JPG20200605annzenn003.JPG


また5日(金)には、下野市安心安全課の
三浦さんを講師にお招きし、
12年生が学校周辺の道路を実際に歩きながら、
正しい道路の歩き方について学びました。
20200605annzenntei000.JPG20200605annzenntei003.JPG
20200605annzenntei009.JPG20200605annzenntei012.JPG

ご家庭でも、下記の点を踏まえて、
交通安全のためのアドバイスをお願いいたします。

 ◎  歩行時 
   ・歩道のある道路では、歩道を歩く(車道に飛び出さない)
  ・道路を横断する時は、左右の確認をしっかり行い、手を挙げて横断する
  ・自動車が近付いてきているときは、通過・停車を待ってから横断する
  ・できるだけ信号機のあるところを横断する
(信号が青でも左右や前後を確認する)

 
◎  自転車(乗車前) 

   ・ブレーキの点検とサドルの高さ確認
(サドルに座って両足がしっかりと地面に着く)

     ・ヘルメットのあご紐の長さの調節
※石川さんから点検ポイントを教わりました
「ブタはしゃべると」
ブ・・・ブレーキ(きき具合)   
タ・・・タイヤ (空気圧、パンクの有無)
は・・・ハンドル(向き)
しゃ・・・車輪(スポークの折れ、リムの痛み)
べる・・・ベル(きちんと鳴るか)
と・・・灯火類(ライト、反射器) 

◎  自転車(乗車時)
   ・ヘルメットを必ず着用する
   ・確認をしっかりとしてから発車や停車・横断をする
(急な動きをしない、飛び出さない)

   ・またがるときは左側から ・停車の時は、左足をつける
(右足でこいでスタートする)

   ・並列走行をしない 
・道路を横断する時や交差点は、自転車を押して渡る

   ・発進前、右左折、追い抜き前には後方確認をしっかりする

6月4日(木)
1年生活科

「みんなのこうえんであそぼう」
20200604kouen000.JPG
1年生が学校のとなりのけんこう広場に出かけました。
公園などみんなで利用する場所で守るべき
ルールやマナーについて
学んだりしながら、
虫をとったり花をつんだりして
自然に親しみ、楽しく遊びました。

20200604kouen029.JPG20200604kouen020.JPG
20200604kouen002.JPG20200604kouen014.JPG
20200604kouen017.JPG20200604kouen011.JPG

20200604kouen023.JPG20200604kouen035.JPG
20200604kouen032.JPG20200604kouen038.JPG


6月1日
東っ子の元気な声が
戻ってきました
20200601toukou1000.JPG20200601toukou3006.JPG
振り返ると、3月4日から始まった
新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休校。
  5月18日の週から分散での登校を開始し、
ようやく6月から児童全員の一斉登校を
再開できることになりました。
久しぶりの登校で、児童の皆さんはもちろんのこと、
保護者の皆様も、期待と同時に不安も
お持ちのことと思います。
児童の安心感を第一に考え、
文書でお知らせした種々の感染予防対策を
しっかりと講じながら、
一歩一歩進んでいきたいと思います。
20200601toukou5015.JPG20200601toukou6018.JPG

手洗いやトイレの順番は間隔をとって待ちます

20200601toukou4012.JPG20200601toukou4010.JPG

久しぶりの給食です
20200601toukou2003.JPG20200601toukou6021.JPG