ここからサブメニュー
ここから本文
平成28年度国西の様子
2月
2/7(水)、長縄記録会を行いました。
みんなで声を掛け合って、全員が一つになって一生懸命に跳ぶ子供達の姿に心がジーンとしました。

1月
1/23(火)、4年ぶりの大雪。2時間遅らせて始業しました。
子ども達は、雪合戦をして大喜びでした。

11月
11/7(火)、児童一人一人の良さを認める下野市児童表彰がありました。市長様が、子ども達一人一人にメダルをかけ、教育長様が表彰状を読んでくれました。

10月
10月5日(木)に全校農園で、サツマイモの収穫を行いました。
2/7(水)、長縄記録会を行いました。
みんなで声を掛け合って、全員が一つになって一生懸命に跳ぶ子供達の姿に心がジーンとしました。

1月
1/23(火)、4年ぶりの大雪。2時間遅らせて始業しました。
子ども達は、雪合戦をして大喜びでした。

11月
11/7(火)、児童一人一人の良さを認める下野市児童表彰がありました。市長様が、子ども達一人一人にメダルをかけ、教育長様が表彰状を読んでくれました。

10月
10月5日(木)に全校農園で、サツマイモの収穫を行いました。

10月28日(土)、西小まつりを行いました。画像は、全校合唱の様子です。
9月
9月30日(土)、秋晴れの中、秋季大運動会を盛大に行うことができました。
6月
〈子供達の確かな「成長」を感じた「全校なかよし体験活動」〉
「ひとりじゃできない チェンジ! チャレンジ!! きずなづくり 思い出づくり」のめあてのもと、全児童・全職員で太平少年自然の家で体験活動を行ってきました。「杉板写真飾りつくり」と「野外調理(飯ごう炊さん・カレー作り)」を行ってきました。
5月
秋の収穫が楽しみです。今年も学校の農園で、古代米の田植えとサツマイモの苗植えを行いました。
子供達の手で耕した田んぼに、子供達の手で苗を植えました。 | 地域の方の指導の下に、全校児童で、「安納芋」と「紅はるか」の苗を植えました。 |
![]() |
![]() |
4月
桜やたんぽぽが綺麗に咲きました。29年度も国分寺西小学校の子供達をよろしくお願いします。国分寺西小学校は、「たんぽぽ学校」とも呼ばれています。たんぽぽが綺麗に咲く所にあることと「たんぽぽのように優しくたくましく育ってほしい」という願いが込められています。