ここから本文
第3学年
・なかがわ水遊園遠足
・スポーツフェスティバル
・社会科出前授業
4月16日(木)
3年生のみなさん!先生たちからみなさんへ、メッセージを送っていきます。楽しみにしていてね!
A B C
A:道ばたにさいている小さな青い花ですが、オオ○○ノフグリという草花です。
○○に動物の名前が入 ります。
B:この草は、○○○○グサ。手でもんでにおいをかぐと、○○○○のにおいがしますよ。
C:小さなエンドウ豆のようなたねをもつので、○○○ノエンドウといいます。
○○○には、鳥の名前が入ります。
さて、なんて名前か分かったかな?こんなふうに、春の草花や生き物たちを見つけて、名前やとくちょうを調べ、自主学習ノートにまとめてみてはいかがですか。楽しい学習ができますよ。
(答え:Aオオイヌノフグリ Bキュウリグサ Cカラスノエンドウ 理科の教科書のさいごのとじこみページに、草花や生き物のしょうかいがあります。) 3年1組の先生より
4月17日(金)
3年生のみなさん、こんにちは!
今日は3年2組の先生のメッセージです。先生は、はじめて国分寺小学校にきました。3年生のみなさんのことを知りたいですし、先生のことをみなさんにも知ってもらいたいです。そこで今日は、先生クイズをやりたいと思います。
クイズ A 2組の先生がすきな食べものは、なんでしょうか?
(1. そば 2.焼き肉 3.ハンバーグ 4.オムライス)
B 2組の先生がすきな教科は、なんでしょうか?
(1. 算数 2.道徳 3.体育 4.図工)
さあ、どれだと思いますか? (答え A 4.オムライス B2.道徳 )
5月7日に、またみなさんに会える時を楽しみにまっています!
今度は、みなさんのことを先生に教えてくださいね! 3年2組の先生より
4月20日(月)
こんにちは♪ 3年生のみなさん元気に過ごしていますか?
今日は、あいにくの雨・・・。
外で遊べないし、お家の中でゲーム・・・ではなくて!
このきかいに、自主学習にとり組んでみませんか?
自主学習とは、自分がきょうみをもったことを、もっとくわしくしらべてみたり、ドリルやきょうかしょをつかって、今までのふくしゅうをしてみたり、自分で考えたべん強をすることでしたね♪
みなさんには、「なんでだろう?」「もっと知りたい!」という気持ちを大切にして、べん強にとり組んでもらいたいなと思います。
そこで!先生から問題です!
今日の天気は・・・?
そう!雨ですよね。
でも、『どうして雨ってふるのかな〜??』
さあ、「なんでだろう?」と思った人は、ぜひ、自主学習ノートをひらいて、『雨のふるしくみ』についてしらべてみてくださいね♪
先生は、小さい頃、「雨は空のなみだ」だと思っていました(^^)
3年3組の先生より
4月21日(火)
こんにちは、お元気ですか?
雨はやみましたが、お日さまがなかなかでてきませんね・・・。
ところで、なかなか外に出ることはできませんが、思い出してみてください。
黄色い菜の花畑にもんしろちょうが飛んでいるのを見たことがありますか?
よく黄色い花の上を、もんしろちょうがひらひらと飛んでいる。そんな様子(ようす)
をテレビや実際(じっさい)に見たことがあるかと思います。
そこで問題。
なのはなの上を飛んでいるちょうちょうは「オス」と「メス」どちらが多いでしょうか?
おうちの方と相談(そうだん)してもいいですよ。答えを考えてみましょう!
3年4組の先生より
4月22日(水)
3年生のみなさん!こんにちは!
きのうから、先生たちはじたくほうもんをおこない、みなさんの家に第2回目の「しゅくだい」をくばっています。
今回の「しゅくだい」には、ローマ字のれんしゅうを入れました。(なぞりの文字がうすく見えにくいところは、見本を見ながら、書いてみてね。)
3年生から、ローマ字を読んだり書いたりできるようにしていきます。
「えっ、ローマ字って?」
外国の人も日本語のことばを読めるようにした文字のことです。英語ではありませんが、アルファベットのABCを使います。自分の名前を、ローマ字で書けたらかっこいいですね。少しでもローマ字を読んだり書いたりできるように、この休みを使ってれんしゅうをしていきましょう。
レッツ・トライ! 3年1組の先生より
4月23日(木)
3年生のみなさん!こんにちは!
先生たちは、みなさんが毎日元気にすごしているか、けがなどがないか知るためにいつも見回りをしています。
そこで先生が気になったことがあったのでみなさんといっしょに考えられたらと思います。
国分寺小学校のちかくに「日酸公園(にっさんこうえん)」という公園がありますねぇ。
この公園って、どうして日「酸」公園なのでしょうか。車の有名な会社に「日産(NISSAN)」ってあるのを知っていますか?
どうしてかん字がちがうのでしょうか?
おうちの方といっしょにしらべてみてください。社会のべん強になるかもしれませんよ?
先生もべん強したいと思います!
3年2組の先生より
4月24日(金)
3年生のみなさん!こんにちは♪
きのうまでの、かていほう問では、久しぶりにみんなの元気そうな姿を見て、先生たちもあん心しました。少しの時間だったけど、先生たちにとって、みんなに会えるしあわせな時間でした♪そんなみんなと、早く学校でじゅぎょうがしたいです・・・。
3年生になって社会や理科、総合的な学習の時間など、新しい教科も増えましたね。ほかにも、国語で新しい漢字をならったり、算数では、わり算をならったり、みんなきょうみしんしんかと思います。その中でも、みんなは、どの教科がすきですか?
気になった先生は、全国の小学生の「すきな教科ランキング」をしらべてみました!
さあ、全国の小学生がえらんだ、すきなきょうか「だい1位」は、何だと思いますか??(答えは、明日のホームページで!)
みんなも、すきなきょうかがあると思います。
『すきこそものの上手なれ』(←ぜひ、いみもしらべてみてね!)
と言う、ことわざのように、その教科がすきだと、じゅぎょうが楽しみになり、じゅぎょうないようをしんけんにおぼえようとしますよね(^^)?
すきなじゅぎょうがふえていくといいですね♪
一日も早く、みんなといっしょにじゅぎょうができる日が来ることをねがっています。
3年3組の先生より
みなさんこんにちは。健康(けんこう)にすごしていますか?
先週の先生の好きな教科は『算数』だそうです。正解できましたか?
先生は休みの日、日頃(ひごろ)できない掃除(そうじ)をしています。
さて、今日はちょっと先生がみんなと同じ3年生の時に担任(たんにん)
の先生から聞いたお話を書きます。この前、テレビを見ていたら同じ話
をしていた方がいたので、聞いた人がいるかもしれません。
我慢(がまん)と辛抱(辛抱)のちがいってわかりますか?
今、天気が良くても外に出ることができません。ウィルスにうつらない
ように家の中にじっとしていると思います。こんなふうに家の中にいる
こと、これって我慢(がまん)と辛抱(辛抱)のどっちだと思いますか?
これって辛抱(しんぼう)なんです。辛(つら)いことを抱(かか)
える。みんなが少しずつ辛(つら)いことを抱(かか)えてすごす。
そうすることで、きっとみんなが学校で勉強(べんきょう)したり外で
ともだちと遊んだりできる日がくるということなんだそうです。
じゃ、なにで辛(つら)いことを抱(かか)えるのか?それは、みんな
の優(やさ)しさです。人を思う気もち、人を助けたいきもち、その優(や
さ)しさで、辛(つら)いことをそっと抱(かか)えてあげましょう。
我慢(がまん)は自分中心に考えて、たえているので、すぐに限界(げん
かい)が来てしまうんだそうです。
先生はこの話を3年生の時、インフルエンザがはやっている時に、担任
(たんにん)の先生から聞きました。この話はいろいろな説(せつ)がある
ので、先生が聞いた話が正しいとは言いません。テレビを見ていたとき自分
が担任の先生から聞いた話を思い出したので今回、のせてみました。
ちょっとむずかしいお話かもしれません、むずかしかったらお家の人と
お話ししてみて下さい。
ちなみに、先生は掃除をしていると、懐かしいものに心を引かれ、全く
進んでいません・・・。
3年4組の先生より
4月28日(火)
3年生のみなさん!こんにちは!元気にすごしていますか?
今週、先生たちは、理科の学習のために、「ホウセンカ」「マリーゴールド」のたねをまきました。
どちらが、「ホウセンカ」、「マリーゴールド」か、わかりますか?とても小さなたねですが、形がずいぶんちがいますね。1年生の時にまいた、ヒマワリともちがいます。2年生のときにまいた、ナノハナのたねににているまるいたねが、「ホウセンカ」のたねです。細長いたねが、「マリーゴールド」です。タンポポのたねににていますね。これからどんなふうに大きくなっていくのか、2つのそだちをくらべてかんさつしていきます。
こんど学校に来たときには、「め」が出てきているでしょうか?楽しみにしていてくださいね。
3年1組の先生より
4月30日(木)
3年生のみなさんこんにちは!
今日は、ことばについてのお話です!
みなさん、「かぜのうわさ」ということばを知っていますか?
じつはこれ、まちがったつかいかたをしているんです。
「かぜのうわさできいたんだけど、、、」って、つかっていませんか?
本当は、「風のたより」というのが正しいつかいかたなんです!
知っていましたか?
国語ではたくさんことばのべん強をします。
今のような時だからこそ、おうちでたくさん「ことわざ」や「慣用句(かんようく)を自主学習等で調べてみるのはどうでしょうか?学校がはじまったら、たくさん先生にも「こんなことわざあったよ!」って教えてください!
みなさんに会える日を心からまっております!
3年2組の先生より
5月1日(金)
3年生のみなさん!こんにちは!
ここ数日、あたたかい日が続いていますね♪今日もあたたかくてきもちがいいですね♪
こんな日は、お出かけができない分、ベランダやおにわで日なたぼっこするのもいいですね。みんなの教室にも日がさしこみ、みんなのつくえをてらしていますよ(^^)この教室に、みんなのえ顔がもどって来ますように…。きっと、みんなも、まい日ねがっていることですよね。
そこで今日は、みんなのおねがいがとどくように、こんなものをしょうかいします!
↓これ、何だか分かりますか?↓
見たことありますか?
「はじめて見たよ〜」というお友だちや「見たことはあるけど、名前は分からない」というお友だちは、しらべてみましょう!!
社会や総合の「ふるさと学習」につながるかもしれませんね♪
ヒントは3文字です!!
この「○○○」についてのまめちしきも!
【むか〜し、ある村に、びょうきが大りゅうこうしました。村人は、「びょうきがなおりますように」と一生けんめい、おいのりしました。そんなある日、村人が川でつってきた黄色のふなを食べたところ、びょうきがなおり、りゅうこうもおさまりました。そんなことから、げんだいでは、この「○○○」が、びょうきよけとして、人々に親しまれるようになりました。】
さあ、この「○○○」に入ることばが分かったかな?
一日も早く、コロナウィルスのりゅうこうがおさまるように、みんなでおねがいしようね♪
3年3組の先生より
5月11日(月)
3年生のみなさん、こんにちは。
今年のゴールデンウィークはこうそうくどうろのじゅうたいが「0回」でしたね。
日本のみんなが、しずかにおうちですごしてくれたからですね。
さて、みのまわりの生き物をみつけてみた人はいますか?気を付けてみると、みのまわりには
たくさんの生き物がいることに気づいたと思います。
そこでもんだい。雨に日にこん虫がかつどうしていないのはどうしてでしょう?
おうちの人と考えてみてください。
かさをもっていないからではありませんよ。ちゃんとりゆうがあります。
5月12日から、先生たちが作った動画が見られます。見てみてください。
3ねん4組の先生より