ここから本文
10月
〜令和元年度夕顔祭〜
生徒達は、この夕顔祭を成功させるために、生徒会役員や夕顔祭実行委員・合唱コンクール実行委員を中心に、短期間で皆で力を合わせて準備を進めてきました。また、各学級・学年が、心を合わせ団結して自分たちの合唱曲や作品・演技を創り上げました。そして、保護者様や地域の皆様には、多くの応援やバザー品のご協力等をいただきました。ありがとうございました。
生徒達、保護者様や地域の皆様、私達教職員、この南河内の全ての人にとって、良き思い出の日となったことと心より願っております。

























〜令和元年度夕顔祭スローガン〜
今年度の夕顔祭のスローガンは、『Change the future〜光射す地図(あす)を描いて〜』です。 本校生徒は、今年度の教育スローガン『人とつながり、ふるさととつながり、未来とつながる』を大切に活動してきました。そして、この夕顔祭が、本校生徒にとって、今までの周囲とのつながりに感謝しながら、これから自分がどうありたいかを描き、自分の未来を自分で切り拓いていく力強い1歩を歩み出す機会になったことと思います。


〜夕顔祭の作品展〜
10月26日(土) 令和元年度夕顔祭 生徒作品
個人の作品は根気強く、学年の作品は力を合わせて、一生懸命制作しました。





























〜県新人大会で活躍しました。〜
10月18日(金)から、栃木県新人大会がありました。3年生が引退して初めての県大会でしたが、どの部も一生懸命戦いチーム一丸となって応援し、接戦を繰り広げました。試合の結果は、下記の通りです。
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
バドミントン部 女子 団体 ベスト8
個人 シングルス 第3位 ダブルス 2回戦惜敗
ソフトテニス部 男子 団体 2回戦惜敗
個人 4回戦惜敗
女子 団体 1回戦惜敗
個人 3回戦惜敗
剣 道 部 個人 1回戦惜敗
体 操 女子個人総合 1年の部 第3位
種目別女子平均台 第3位




〜花壇に花を植えました。〜
10月15日(火)、全校生徒が一斉に、花壇に花を植えました。これからどんどん大きくきれいに育つ花を見ながら、私達ばかりでなく、地域の方も心安まるひとときがもてるよう願いながら、丁寧に植え水やりも交代で続けます。南河内中学校のお近くを通った際は、どうぞ校舎南と校舎北ロータリーの花壇をご覧ください。




〜前期終業式を行いました。〜
10月11日(金)、体育館で、令和元年度前期終業式を行いました。各学年代表1名が、前期の振り返りや後期への抱負を発表しました。3名とも、学級や部活動での友達・先輩・後輩とのつながりから学んだことを振り返り、自身の成長を確認し、後期への新たな目標を立てていました。3名の発表を聞いて、生徒全員が、気持ちを新たに後期をスタートできたことと思います。

〜下都賀地区英語スピーチコンテストに参加しました。〜
10月7日(月)、栃木市文化会館で、下都賀地区中学校英語スピーチコンテストが開催されました。本校からも各学年1名が、下記のタイトルで参加しました。日本のことや家族のこと、将来のことなどを深く考えてスピーチを作り、心を込めたメッセージとして聞く人に伝わるように発表しました。日本語でも緊張する大きなホールでしたが、英語の原稿をしっかりと覚え、堂々と発表できました。



1年生 “Learning about Japanese past” 優良賞
2年生 “A pursuit of my dreams” 奨励賞
3年生 “Talk to the person next to you” 奨励賞
〜下野市小中学校音楽祭が開催されました。〜
10月5日(土)、南河内体育センターで、下野市小中学校音楽祭が開催されました。本校からは、3年生の有志合唱団と吹奏楽部が参加しました。 合唱団は、『南河内中学校校歌』と『青葉の歌』を合唱し、吹奏楽部は、『巌流』と『ALADDIN』を演奏しました。大変暑い日でしたが、生徒達は、日頃の練習の成果を発揮しようと頑張りました。多くの保護者様や地域の皆様の応援、ありがとうございました。
この音楽祭は、音楽を通して市内児童・生徒の交流による健全育成を図ることを目的に開催され、下野市教育委員会の後援をいただき、下野市内のPTAの皆様が中心となって実行委員会を作り開催しています。このように地域をあげて子ども達のために音楽祭を開催してくださることに、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。


〜2年生が消費者教育講座を受けました。〜
10月1日(火)、2年生が消費者教育講座を受けました。下野市安心安全課の相談員様から、「契約」「インターネットの注意点」について講話をいただきました。また、代表生徒によるロールプレイングもあり、身近な生活の中の契約やクーリング・オフについて理解したり、インターネットトラブルについて学びました。

生徒達は、この夕顔祭を成功させるために、生徒会役員や夕顔祭実行委員・合唱コンクール実行委員を中心に、短期間で皆で力を合わせて準備を進めてきました。また、各学級・学年が、心を合わせ団結して自分たちの合唱曲や作品・演技を創り上げました。そして、保護者様や地域の皆様には、多くの応援やバザー品のご協力等をいただきました。ありがとうございました。
生徒達、保護者様や地域の皆様、私達教職員、この南河内の全ての人にとって、良き思い出の日となったことと心より願っております。







〜令和元年度夕顔祭スローガン〜
今年度の夕顔祭のスローガンは、『Change the future〜光射す地図(あす)を描いて〜』です。 本校生徒は、今年度の教育スローガン『人とつながり、ふるさととつながり、未来とつながる』を大切に活動してきました。そして、この夕顔祭が、本校生徒にとって、今までの周囲とのつながりに感謝しながら、これから自分がどうありたいかを描き、自分の未来を自分で切り拓いていく力強い1歩を歩み出す機会になったことと思います。
〜夕顔祭の作品展〜
10月26日(土) 令和元年度夕顔祭 生徒作品
個人の作品は根気強く、学年の作品は力を合わせて、一生懸命制作しました。
〜県新人大会で活躍しました。〜
10月18日(金)から、栃木県新人大会がありました。3年生が引退して初めての県大会でしたが、どの部も一生懸命戦いチーム一丸となって応援し、接戦を繰り広げました。試合の結果は、下記の通りです。
保護者の皆様、地域の皆様、応援ありがとうございました。
バドミントン部 女子 団体 ベスト8
個人 シングルス 第3位 ダブルス 2回戦惜敗
ソフトテニス部 男子 団体 2回戦惜敗
個人 4回戦惜敗
女子 団体 1回戦惜敗
個人 3回戦惜敗
剣 道 部 個人 1回戦惜敗
体 操 女子個人総合 1年の部 第3位
種目別女子平均台 第3位



〜花壇に花を植えました。〜
10月15日(火)、全校生徒が一斉に、花壇に花を植えました。これからどんどん大きくきれいに育つ花を見ながら、私達ばかりでなく、地域の方も心安まるひとときがもてるよう願いながら、丁寧に植え水やりも交代で続けます。南河内中学校のお近くを通った際は、どうぞ校舎南と校舎北ロータリーの花壇をご覧ください。
〜前期終業式を行いました。〜
10月11日(金)、体育館で、令和元年度前期終業式を行いました。各学年代表1名が、前期の振り返りや後期への抱負を発表しました。3名とも、学級や部活動での友達・先輩・後輩とのつながりから学んだことを振り返り、自身の成長を確認し、後期への新たな目標を立てていました。3名の発表を聞いて、生徒全員が、気持ちを新たに後期をスタートできたことと思います。

〜下都賀地区英語スピーチコンテストに参加しました。〜
10月7日(月)、栃木市文化会館で、下都賀地区中学校英語スピーチコンテストが開催されました。本校からも各学年1名が、下記のタイトルで参加しました。日本のことや家族のこと、将来のことなどを深く考えてスピーチを作り、心を込めたメッセージとして聞く人に伝わるように発表しました。日本語でも緊張する大きなホールでしたが、英語の原稿をしっかりと覚え、堂々と発表できました。
1年生 “Learning about Japanese past” 優良賞
2年生 “A pursuit of my dreams” 奨励賞
3年生 “Talk to the person next to you” 奨励賞
〜下野市小中学校音楽祭が開催されました。〜
10月5日(土)、南河内体育センターで、下野市小中学校音楽祭が開催されました。本校からは、3年生の有志合唱団と吹奏楽部が参加しました。 合唱団は、『南河内中学校校歌』と『青葉の歌』を合唱し、吹奏楽部は、『巌流』と『ALADDIN』を演奏しました。大変暑い日でしたが、生徒達は、日頃の練習の成果を発揮しようと頑張りました。多くの保護者様や地域の皆様の応援、ありがとうございました。
この音楽祭は、音楽を通して市内児童・生徒の交流による健全育成を図ることを目的に開催され、下野市教育委員会の後援をいただき、下野市内のPTAの皆様が中心となって実行委員会を作り開催しています。このように地域をあげて子ども達のために音楽祭を開催してくださることに、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。
〜2年生が消費者教育講座を受けました。〜
10月1日(火)、2年生が消費者教育講座を受けました。下野市安心安全課の相談員様から、「契約」「インターネットの注意点」について講話をいただきました。また、代表生徒によるロールプレイングもあり、身近な生活の中の契約やクーリング・オフについて理解したり、インターネットトラブルについて学びました。