ここから本文
12月
〜3年生へのエール〜
3年生の高校合格を願って、3階ホールに美術部制作の神社と鳥居(高さ175cmぐらい)が設置されました。3年生限定のおみくじもあります。美術部の温かい気持ちが3年生にも届いたことと思います。


〜南河内中学校区小中英語研修会〜
12月16日(月)、1年2組で英語の研究授業がありました。「友達の情報をたくさん聞き出して、わかりやすく別の友達に伝えよう」を目標に、楽しい会話が飛び交いました。
この日は、南河内中学校区小中学校の全先生方と市内の英語科の先生方が集まり、コミュニケーション能力の育成の観点から小中をつなぐ指導のあり方について協議しました。大学の先生から演習を交えた講話をいただき、教員にとっても小中相互の学びをつなぐ良い機会となりました。




〜下野市プログラミングコンテスト〜
12月14日(土)、南河内公民館で、第3回下野市プログラミングコンテストがありました。本校の3年生2名は、「様々な観光客への地域PRサポートPepper〜下野市編〜」と題して発表しました。東京オリンピック・パラリンピックを訪れる多くの方に、下野市の良さを知ってもらうための情報発信ができるPepperプログラムです。二人は、Pepperとの対話を楽しみながら発表しました。


3年生の高校合格を願って、3階ホールに美術部制作の神社と鳥居(高さ175cmぐらい)が設置されました。3年生限定のおみくじもあります。美術部の温かい気持ちが3年生にも届いたことと思います。

〜南河内中学校区小中英語研修会〜
12月16日(月)、1年2組で英語の研究授業がありました。「友達の情報をたくさん聞き出して、わかりやすく別の友達に伝えよう」を目標に、楽しい会話が飛び交いました。
この日は、南河内中学校区小中学校の全先生方と市内の英語科の先生方が集まり、コミュニケーション能力の育成の観点から小中をつなぐ指導のあり方について協議しました。大学の先生から演習を交えた講話をいただき、教員にとっても小中相互の学びをつなぐ良い機会となりました。
〜下野市プログラミングコンテスト〜
12月14日(土)、南河内公民館で、第3回下野市プログラミングコンテストがありました。本校の3年生2名は、「様々な観光客への地域PRサポートPepper〜下野市編〜」と題して発表しました。東京オリンピック・パラリンピックを訪れる多くの方に、下野市の良さを知ってもらうための情報発信ができるPepperプログラムです。二人は、Pepperとの対話を楽しみながら発表しました。