ここから本文
7月
【健康で有意義な夏休みを!】
6月から通常の教育活動が始まって2ヶ月、保護者の皆様、地域の皆様のご支援ご協力のおかげで、無事に夏休みを迎えることができました。誠にありがとうございました。
8月1日(土)から8月16日(日)は夏休みです。今後も細心の注意を払って自粛の生活が続きますが、健康で有意義な夏休みとなることを願っています。
皆様におかれましても、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。今後とも本校教育活動へのご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
【3年生最後の部活動】
3年生にとって、最後の部活動が終了しました。剣道部は、最後まで試合の許可が出なかったため、対人稽古を避け後輩との基礎練習に励みました。吹奏楽部は、アンサンブルのミニコンサートを行いました。美術部は、最後に学校のために横断幕を制作してくれました。テニス部男子の部内試合では、先輩・後輩で試合を楽しむことができました。テニス部女子は、市内の交流試合を行いました。バドミントン部は、男女とも市内の交流試合を行いました。野球部は、市内大会で準優勝しました。
3年生一人一人が、部員としてのあるべき姿を示したり、後輩へつなぐ言葉を述べたりと、部活動への思いが後輩にしっかりと引き継がれました。

【第2回学校運営協議会開催】
7月16日(木)、第2回学校運営協議会を開催しました。
校内を巡回し、生徒の様子や南河内小中学校建設工事の様子等をご覧いただきました。その後、会議室で、生徒の様子・感染症予防対策・学校行事の変更・生徒の情報機器使用・パワーアップアクションプラン等について、大変多くのご意見・ご助言をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

【学校教育スローガンの横断幕を制作】
美術部が、南河内中学校区小中学校共通の学校教育スローガン『人とつながり、ふるさととつながり、未来とつながる』の横断幕を制作しました。
家族や友達ばかりでなく、地域の皆様ともつながるようにと、校地北東のフェンスに貼りました。お近くにお出での際は、どうぞご覧ください。

【任命式】
7月6日(月)、7日(火)の朝の時間、生徒会本部役員と専門委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。本年度は、全校集会が行えないため、各学級にて実施しました。生徒会本部役員や各委員長等を中心に、学級・学年、南河内中学校、さらには南河内の地域全体がより良くなるよう、生徒たちには自主的に活動してほしいと思います。
6月から通常の教育活動が始まって2ヶ月、保護者の皆様、地域の皆様のご支援ご協力のおかげで、無事に夏休みを迎えることができました。誠にありがとうございました。
8月1日(土)から8月16日(日)は夏休みです。今後も細心の注意を払って自粛の生活が続きますが、健康で有意義な夏休みとなることを願っています。
皆様におかれましても、どうぞお体に気を付けてお過ごしください。今後とも本校教育活動へのご理解・ご協力を、どうぞよろしくお願いいたします。
【3年生最後の部活動】
3年生にとって、最後の部活動が終了しました。剣道部は、最後まで試合の許可が出なかったため、対人稽古を避け後輩との基礎練習に励みました。吹奏楽部は、アンサンブルのミニコンサートを行いました。美術部は、最後に学校のために横断幕を制作してくれました。テニス部男子の部内試合では、先輩・後輩で試合を楽しむことができました。テニス部女子は、市内の交流試合を行いました。バドミントン部は、男女とも市内の交流試合を行いました。野球部は、市内大会で準優勝しました。
3年生一人一人が、部員としてのあるべき姿を示したり、後輩へつなぐ言葉を述べたりと、部活動への思いが後輩にしっかりと引き継がれました。





【第2回学校運営協議会開催】
7月16日(木)、第2回学校運営協議会を開催しました。
校内を巡回し、生徒の様子や南河内小中学校建設工事の様子等をご覧いただきました。その後、会議室で、生徒の様子・感染症予防対策・学校行事の変更・生徒の情報機器使用・パワーアップアクションプラン等について、大変多くのご意見・ご助言をいただきました。今後の学校経営に生かしていきたいと思います。
【学校教育スローガンの横断幕を制作】
美術部が、南河内中学校区小中学校共通の学校教育スローガン『人とつながり、ふるさととつながり、未来とつながる』の横断幕を制作しました。
家族や友達ばかりでなく、地域の皆様ともつながるようにと、校地北東のフェンスに貼りました。お近くにお出での際は、どうぞご覧ください。
【任命式】
7月6日(月)、7日(火)の朝の時間、生徒会本部役員と専門委員会委員長、学級委員の任命式を行いました。本年度は、全校集会が行えないため、各学級にて実施しました。生徒会本部役員や各委員長等を中心に、学級・学年、南河内中学校、さらには南河内の地域全体がより良くなるよう、生徒たちには自主的に活動してほしいと思います。