トップページ > 下野市内の中学校 > 南河内中学校 > バックアップ > 令和2年度 > トップページ > 12月

12月

【 御 礼 】
 令和2年、今年はコロナ感染症対策を講じながらの教育活動でしたが、保護者様・地域の皆様のご理解・ご協力のおかげで、大きな事故もなく終了いたしました。大変お世話になり、ありがとうございました。ご家族の皆様で、どうぞよいお年をお迎えください。来年もよろしくお願い申し上げます。

【野球部のボランティア活動】
 11月頃から、毎週水曜日の朝、野球部が校地内外の清掃活動を行っています。自転車置き場などの落ち葉掃きが中心です。おかげで、全校生徒が気持ちよく生活できます。寒さが増してきた今月も、朝から黙々と取り組んでいる姿が見られました。
  R21225野球部02 R21225野球部011


【1年生、校外学習】

 12月18日(金)、1年生が校外学習として県庁舎と栃木県防災館へ行きました。スローガン『良き仲間と楽しい時を過ごそう』を掲げ、実行委員を中心とした班活動や、講話や見学・体験などを通して多くの事を学びました。学級別の逆回りコースで昼食も各学級でのお弁当となりましたが、全員無事に学習を終えることができました。
R21218校外学習01  R21218校外学習02  R21218校外学習03  R21218校外学習04

【3年生、SCによる授業】
 
12月11日(金)、3年生がスクールカウンセラーによる授業を受けました。
 受験期に向けてのモチベーションの上げ方など『受験に役立つ心理学』と題して講話を聞きました。気をつける生活習慣について学んだり、ストレス解決のための呼吸法を実践したりしました。3年生にとってはタイムリーな内容で、今後、これらの学習を生かして、心を整え受験に向かうことを目指します。
 本校のスクールカウンセラー(SC)は、ほぼ毎月1回来校(予定は学校便りに掲載)しています。生徒だけでなく保護者様の個別相談もできますので、ご希望の際は、学校までお申し出ください。
R212113年Sc授業01  R212113年Sc授業02


【学校保健委員会】
 
11月26日(木)、学校保健委員会が行われました。PTA代表の保護者様、自治医大看護実習生の皆様、教職員、生徒会保健委員会の代表が、本校の健康課題(視力低下・う歯の増加・メディアに関する相談増加)について共通理解を図りました。
 そこでいただいたご意見を基に、保健委員会が「メディアとの上手な付き合い方」について考え、12月9日(水)の朝会で、全校生徒へ提案しました。
R21209学校保健委員会01 R21209学校保健委員会02


【3年生、スポーツ大会】
 12月3日(木)、3年生がスポーツ大会を行いました。
 男子が利き手ではない手でボールを投げる等、男女関係なく参加できる形を実行委員が企画して、運営しました。久しぶりに思いっきり走ったり、ころんでしまった友達に手を差し伸べて起こしてあげたり等、笑顔と優しさあふれる活動となりました。R212033年スポーツ大会01   R212033年スポーツ大会02 


【2年生、ドッチボール大会】
 
12月1日(火)、2年生がドッチボール(スポーツ)大会を行いました。スポーツ大会運営委員が、自分達の手で大会を準備し進行しました。
 男女とも学級対抗のドッチボール大会でしたが、話合いにより作戦を練り合ったり、試合中にも声かけや拍手があったりと、終始笑顔が見られ、なごやかな中で充実感が得られました。
R212012年ドッチボール大会01  R212012年ドッチボール大会02  R212012年ドッチボール大会03  R212012年ドッチボール大会04  R212012年ドッチボール大会05

【人権集会】
 12月2日(水)、Zoomを活用して、人権集会がありました。
 始めに、下野市の人権擁護委員様から、「一人一人感じ方が違うので、相手を思う想像力を働かせよう。」等の講話や相談窓口の紹介がありました。また、コロナ感染者や医療従事者等への差別・偏見をなくすことを目的とした『シトラスリボン』が全校生徒に配布されました。
 次に生徒会本部役員から、いじめのない学校にするためのに友達の良い点を見つけ認め合うことが大切と、『今日の主役』活動の提案がありました。グループで一人の友達の良い点やすごいと思う点を1分間伝え合い拍手で終わるという活動で、実際に本部役員による実演がありました。最後には、生徒会長から、「この活動を通して、互いの良い点を認め合い、温かい南河内中を作っていきましょう。」と呼びかけがありました
R21202人権集会01  R21202人権集会02  R21202人権集会03