トップページ > 下野市内の中学校 > 南河内中学校 > バックアップ > 平成30年度 > トップページ > 11月

11月

 11月30日(金) 薬物乱用防止教室
 11月30日(金)、6校時に、劇団三十六計のみなさんによる、薬物乱用防止教室が行われました。危険ドラックや覚醒剤などの薬物の害については、いろいろなところで学ぶ機会がありますが、劇団の方による迫真の演技により、薬物のこわさ、恐ろしさが伝わりました。ちょっとしたきっかけや先輩からの誘いで、薬物に手を染めるケースもあるそうですが、劇により正しい知識を知ることで予防効果も高くなると思います。ぜひ、ご家庭でもお子さんに感想を聞き、話し合うきっかけにしてもられればと思います。
30113001.JPG30113002.JPG
30113003.JPG30113004.JPG
30113005.JPG30113006.JPG
30113007.JPG30113008.JPG
30113009.JPG30113010.JPG

 11月29日(木)その2 給食試食会、学校保健・給食委員会
 11月29日(木)、給食時に保護者対象の給食試食会、5校時に学校保健・給食委員会が行われました。給食試食会では栄養士の前原先生から、学校給食の目標や給食の献立作成のしかた、朝食アンケートのまとめを聞き、その後、会食を行いました。
 5校時には、保健委員会・給食委員会の代表の生徒を中心に学校保健・給食委員会を行いました。学校保健・給食委員会は、校内の保健や給食に関する問題を生徒とPTA代表や校医・学校薬剤師の先生とともに考え解決への一助にするのが目的です。今年は、本校の課題のひとつである、よい姿勢を保つための取り組みです。生徒の司会・発表により多くの意見が出て、校医の先生方からは自主的な活動にお褒めの言葉をいただきました。
30112911.JPG30112912.JPG

30112913.JPG30112914.JPG
30112915.JPG30112916.JPG
30112917.JPG30112918.JPG
30112919.JPG30112920.JPG
30112921.JPG30112922.JPG

 11月29日(木) 3年生卒業アルバム集合写真
 11月28日(水)に、3年生の卒業アルバムのための集合写真を撮影しました。アルバム用にはプロのカメラマンが撮影してくれましたが、教員が撮影した、普段の姿の写真を紹介します。きちんとそろっていない写真も味があると思いました。
30112902.JPG
30112900.JPG30112901.JPG
30112903.JPG30112904.JPG
30112905.JPG30112906.JPG
30112907.JPG30112908.JPG

 11月28日(水) 表彰朝会 
 11月28日(水)、朝会は、新人大会等の表彰を行いました。多くの生徒の活躍を全校で讃えることができました。表彰にふさわしい静粛な態度と、写真でわかるように寒い体育館でもワイシャツ姿の生徒も見られるような元気な姿は本当にうれしいものです。校長からは、この立派な態度や整然とした靴箱の使い方などを褒め、さらに教室や公共の場所も大切にし、また、ものだけでなく人に対する気遣いにも生かしてほしいと話しました。
30112801.JPG30112802.JPG
30112803.JPG30112804.JPG
30112805.JPG30112806.JPG

 11月27日(火) スカイプを使った小学校との交流 
 11月26日(月)、2年生の英語の授業では、小中連携教育の一環として、吉田西小学校の児童の英語の発表を、リアルタイムで映像と音声でやりとりするという取り組みを行いました。吉田西小学校の児童が英語で「My twon」の発表を行い、中学生が映像で発表を聞き、感想を返しました。教育機器の発達により、英語の活用や発表への関心が高まると思います。まだ、試行の段階ですが、積極的に活用できたらと思います。
30112701.JPG30112702.JPG30112703.JPG30112704.JPG
30112705.JPG

 11月26日(月) 防犯教室 
 11月22日(木)、下野警察署の生活安全課の方をお招きして、防犯教室を行いました。警察の仕事の仕組みや、実際にあった事件での対応の話を聞いた後、不審者に手を捕まれた時にふりほどく方法などを教えていただき、全員で練習もしました。最後はネット犯罪の恐ろしさの話もしていただき、生徒からの質問も多くありました。不審者に遭遇するようなことやネットがらみの犯罪に巻き込まれることなど、あってはならないことですが、万一の場合も考えておきたいものです。
30112601.JPG30112602.JPG
30112603.JPG30112604.JPG
30112605.JPG30112606.JPG
30112607.JPG30112608.JPG
30112609.JPG30112610.JPG

 11月20日(火) 1年生総合的な学習の校外学習 生徒会子ども未来プロジェクト 
 11月16日(金)、1年生は総合的な学習の時間に、市役所や道の駅、老人福祉施設などに行き、インタビューやアンケートなど学校内ではできない学習を行いました。引率の関係で写真は下野市役所のものだけですが、ていねいに説明をいただいたり、普段はみることのできない議場を案内していただいたりと、有意義な時間となりました。当日の様子を紹介します。
 また、11月17日(土)は、下野市役所で、市内4校の中学校の生徒会の代表生徒により、子ども未来プロジェクト交流会が行われました。各校での取り組みを紹介しあい、市内4校の生徒会の交流を深めることが目的です。3年生から代替わりし、2年生にとってははじめての交流になりました。本年度は地域との交流を目的として清掃をどのように行うかをテーマに、活発な話し合いが行われました。
30112001.JPG30112002.JPG
30112003.JPG30112004.JPG
30112005.JPG30112006.JPG
30112007.JPG30112008.JPG
30112009.JPG30112010.JPG

30112011.JPG30112012.JPG
30112013.JPG30112014.JPG

 11月16日(金) 心の健康教室 
 11月13日(火)、国際医療福祉大学の藤田先生を講師にお迎えし、2年生対象に心の健康教室を行いました。睡眠時間や朝食の摂取などの生活習慣とストレスの関係などの話を聞き、生徒は自分で自分の心の健康を考えていました。
30111401.JPG30111402.JPG
30111403.JPG30111404.JPG
30111405.JPG30111406.JPG
30111407.JPG30111408.JPG
30111409.JPG30111410.JPG
30111411.JPG30111412.JPG

 11月15日(木) 後期中間テスト1日目 
 11月15日(木)、後期中間テスト1日目です。最初の写真は昇降口の3年1組、3年2組の靴箱の写真ですが、通学靴が全てあることから欠席が誰もいないこと、そして靴箱に通学靴がきちんとそろえてあることから落ち着いた生活をしていることがうかがえます。写真のクラスだけでなく、全校で欠席がほとんどいないことや、靴のかかとをつぶしたり乱雑に靴をいれる生徒がいないことなど、これだけで安心した気持ちになります。残りは1校時目の中間テストの様子ですが、どのクラスも真剣な態度が伝わってきます。また、写真はありませんが、朝、校舎を巡回していると、早朝から登校して自習している生徒も見かけます。気温はさがりましたが、うれしい気持ちになった朝です。
30111501.JPG30111502.JPG
30111503.JPG30111504.JPG
30111505.JPG30111506.JPG
30111507.JPG30111508.JPG

 11月14日(水) 校内研究授業 英語 
 11月14日(水)、宇都宮大学の田村先生をお招きして、1年2組で英語科の研究授業を行いました。紹介する文を書くことができるという課題で、生徒達は協力して学習を進めていました。近隣の小中学校の先生も参加し、有意義な研究会になりました。
30111421.JPG30111422.JPG
30111423.JPG30111424.JPG
30111425.JPG30111426.JPG
30111427.JPG30111428.JPG
30111429.JPG30111430.JPG
30111431.JPG30111432.JPG

 11月12日(月) 少年消防クラブ わたしたちの意見発表会 
 11月9日(金)、石橋地区消防組合消防本部で、少年消防クラブ私たちの意見発表会が行われました。各校の代表による発表がありましたが、本校の代表生徒も、防火に対する意識やすばらしい作文を発表しました。当日の発表の様子を紹介します。
30111201.JPG

 11月7日(水)その3 義務教育学校ワークショップ 
 11月7日、放課後、教職員も、義務教育学校の設計に関して「魅力的な学校を作るために、どんなものがあるといいと思いますか?」というテーマでワークショップを行いました。生徒とは別の視点でいろいろな意見がでて、活発な話し合いになりました。
30110722.JPG30110723.JPG
30110724.JPG30110725.JPG
30110726.JPG30110728.JPG

 11月7日(水)その2 生徒会による義援金募金の入金
 11月7日、生徒会本部による西日本豪雨による水害と北海道大地震の支援のための義援金をまとめ、3年生の役員で日本赤十字社に送金してきました。協力いただいた生徒、保護者の皆様、ありがとうございました。
30110711.JPG30110714.JPG
30110712.JPG30110713.JPG


 11月7日(水) 学年朝会
 11月7日(水)、今日は学年朝会がありました。2年生の学年朝会を見に行きましたが、夕顔祭の反省として実行委員の生徒が学級として、実行委員として頑張れたことなどを発表していました。生徒会本部の生徒の努力を讃える話もあり、生徒はよく見ていると感じました。
30110701.JPG30110702.JPG
30110703.JPG30110704.JPG

 11月6日(火) 義務教育学校ワークショップ 
 11月6日(火)、1年生が、義務教育学校の設計に関して「魅力的な学校を作るために、どんなものがあるといいと思いますか?」というテーマでワークショップを行いました。この日は下野市の教育総務課の方や設計業者さんがみえて、義務教育学校の設計について、生徒達から意見を出してもらいました。生徒ならではの意見も出て、楽しそうにワークショップに参加していました。
30110601.JPG30110602.JPG
30110603.JPG30110604.JPG
30110605.JPG30110606.JPG

30110611.JPG30110612.JPG
30110613.JPG30110614.JPG
30110615.JPG30110616.JPG

 11月5日〈月) 秋の気配
 前回、校庭の整備の様子をお知らせしましたが、今週は完全に工事前の整った環境に戻っています。日差しがでてきたので校庭に出てみると、木々も色づき、花壇のパンジーも大きく、鮮やかになっていました。
30110501.JPG30110502.JPG
30110503.JPG30110504.JPG
30110505.JPG30110506.JPG