ここからサブメニュー
ここから本文
トップページ(前期)
10月12日(月) 終業式
前期終業式を挙行しました。
式辞の後、通知表について学習指導主任から説明をしました。
また、本日から夏椿祭の準備期間に入ります。今週末に大会があるソフトテニス部以外は、部活動が中止となり、準備に集中します。
10月11日(日) 地区新人大会
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、9月25日に実施予定だった地区新人大会は中止となりましたが、可能な部活動は、専門部ごとに大会を実施することとなり、本日、サッカー部、バレボール部、バドミントン部の大会が実施されました。無観客試合ということ応援がなく少し寂しい感じでしたが、生徒たちは、一生懸命プレーしていました。結果は、サッカー部(対石橋中)とバレーボール部(小山三中、吹上中とのリーグ戦)は惜敗してしまいましたが、バドミントン部(個人戦のみ)はダブルスでベスト8に入りました。
体育祭の写真
1年生の写真 2年生の写真 3年生の写真 部活動行進の写真
10月6日(火)高校入試説明会開催
高校入試についての概略と4校の高校の先生による説明会を実施しました。
10月3日(土)体育祭実施
晴天の下、第26回体育祭を実施しました。
後日写真を掲載いたします。
朝6時 実施決定
体育祭について
10月3日(土)に体育祭を実施します。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、規模を縮小しての開催です。
参観者は、ご家族のみとさせていたただきます。地域の方や卒業生は参観をご遠慮ください。よろしくお願いします。
スローガン Road to the victory
〜今しかできないことを全力で〜
令和2年度体育祭プログラム
(クリックすると見られます。個人情報保護のため、個人名は削除してあります。)
保護者の皆様へ参観時のお願い
・ 検温を行い、健康状態の確認をお願いします。
平熱より熱がある場合や風邪の症状が見られる場合、
体調が悪いときは、参観を見合わせるようにお願いします。
・ 参観される場合には、マスクの着用をお願いします。
・ 参観時は、過密にならないようご協力をお願いします。
今年は、実施の場合でも花火は打ち上げません。
中止の場合は、すぐメール及びこのHPにてご連絡いたします。
10月1日 衣替え
今日から衣替えです。新型コロナ感染症拡大防止のため、本校では、制服でも体育着(ジャージ)でも良いこととしました。体育の練習があるので、今日はほとんどの生徒が体育着で生活しました。
体育祭練習開始
9月18日に体育祭係打合せを実施し、23日から体育祭の練習が始まりました。初日はあいにくの天気で、放送で、実行委員長の話と体育祭の概略・注意事項等の話をしました。24日は、午後の天候が心配でしたので、日程を変更して1校時に全体練習を実施しました。練習内容は、開閉式と応援席の隊形作りと準備体操です。いつもなら大きく元気に声を出すようにするのですが、今回は極力声を出すことは控え、準備体操等は適度な声出しにとどめました。
【18日 係打合せ】 【18日 係打合せ】
【24日 全体練習】 【24日 全体練習】
9月17日 全校除草活動
本日、清掃の時間を少し延長して、全校で校庭の除草を行いました。5日のPTA親子除草活動だけでは校庭の雑草を取りきれなかったので、体育祭に向けて、実施しました。30分間の活動でしたが、競技で使う場所はずいぶんきれいになりました。
9月16日 薬物乱用防止教室
9月15日 二中学校区合同学校運営協議会
二中のミーティングルームで祇園小・緑小・二中の合同学校運営協議会を開催しました。各校の近況報告や二中学校区クリーン活動・小中一貫教育について話し合いました。
9月14日 第1回夏椿祭係打合せ
夏椿祭の第1回係打合せを実施しました。初顔合わせとなり、係長を決めたり活動内容について考えたりしました。
なお、今年度は、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、一般公開はしないことにいたしました。ご理解ご協力をお願いいたします。
今年度の夏椿祭テーマ
星座 〜結びつけ みんなの個性(ほし)〜
テーマに込めた思い
夏椿祭は個性を生かして、活動しその個性を認め合う行事なので、
個性を夜空に輝く星に例え、輝く星々が結びつき1つの星座になるように、
団結・協力して、夏椿祭を成功させたい。
【企画部】 【発表部】
【屋台村】 【販売部】
【装飾・展示部】
9月10日〜11日 前期期末テスト
9月10日と11日に前期期末テストを実施しました。新型コロナウィルス感染症のため、前期中間テストが中止になったので、今年度初めての定期テストでした。夏休み前からテスト範囲を提示し、学習に取り組んできたので、きっと良い結果を残せたと思います。
9月5日 親子除草活動
思いがけない好天に恵まれ、PTAと共催の親子除草活動を実施することができました。
5月に実施できなかったので、伸び放題だった草を刈ることができて、とてもきれいになりました。
ご参加くださった保護者の皆様、生徒の皆さん、ありがとうございました。
9月1日 新聞の日
9/1は、下野市新聞の日でした。新聞の日は、新聞を無償配布することで、新聞への興味・関心を高め、新聞を活用するよさに気付かせ、社会情勢に関心をもったり、新聞をはじめとする様々な活字媒体に慣れ親しんだりしようとする態度を養うために、今年度から下野市で実施する事業です。生徒たちは、新聞をじっくりと読みすすめていました。
9月1日 平常日課に戻りました。
9月に入り、暑さもだいぶ和らいできました。本日から、短縮の特別日課から平常日課へと戻ります。部活動も9月の部活動終了時間(18:15終了 18:30完全下校)となります。部活動に関しては、高温の場合や雷発生の恐れがある場合、早めに終了することもあります。
9月から、春に実施できなかった健康診断を徐々に行っていきます。8月の保健だよりに予定が掲載されていますので、よろしくお願いします。
文部科学大臣から保護者や地域の皆様に、新型コロナウィルス感染症に関するメッセージが届いていますので、ご覧ください。なお、生徒宛のメッセージは昨日配布いたしました。(保護者宛も配布いたしました。)
新型コロナウィルス感染症にかかわる文部科学大臣からのメッセージ(保護者・地域の皆様)
保健体育の授業 ハードル 創作ダンス
8月19日 小中一貫教育研修会
本日、第3回小中一貫教育研修会を第二中、祇園小、緑小を会場に開催しました。部会ごとに集まり、今年度の計画の確認と実践について話合いをしました。本年度は、新型コロナウィルス感染症のため、思うような実践ができませんが、それぞれの学校でできる範囲で実践していくことにしています。
本校では、〈授業研究チーム 算数・数学部会〉と〈心身健康チーム〉が話合いを持ちました。
8月17日 前期後半開始
16日間の夏休みが終了し、前期後半が開始されました。生徒たちも、元気に登校しました。本来なら夏休み中のこの時期、暑さが厳しいので、特別日課を編成して対処しています。朝から、エアコンのありがたさを実感しています。
【特別支援学級で育てている野菜も大きくなりました】
7月31日
二者面談・三者面談お世話になりました。
明日から夏休みです。
今日で、1年間の3分の1が終了し、明日から夏休みになります。
3年生は、私立高校の一日体験学習の事前指導を行いました。
コロナ感染症は「感染拡大注意」に危険度が引き上げられました。
休み中も健康に十分留意してほしいと思います。
夏休み中、お子様やご家族に何かありましたら、学校にご連絡をお願いします。
行事予定も更新しました。
7月27日
二者面談・三者面談が始まります。
本日から、1・2年生は二者面談、3年生は三者面談を実施します。
有意義な時間になりますよう、よろしくお願いします。
面談のため、下校時間が早くなりますので、すぐメールや本日お渡しする通知をご覧ください。
なお、今週と8月は熱中症予防のため、平日の部活動を1.5時間程度に短縮して実施します。
7月7日
第2回学校運営協議会を開催しました。授業参観の後、クリーン活動や除草活動について話し合いました。
7月3日
7月に入り、一部のみだった清掃活動も通常に戻しました。清掃前後の手洗いのために、活動時間を短くして、移動時間を多くとっています。清掃自体は、まだ机の移動をしないなど変則的ではありますが、教員だけでは手の届かなかったところまできれいになり、生徒の力はすごいなと改めて感じさせられます。
7月2日
行事予定を更新しました。7月1日現在で決まっていることを掲載しています。各ご家庭には行事予定表を3日に配布いたします。
6月19日
下野市役所職員互助会に生徒会役員がお礼のメッセージを届けました。
本校の生徒会長と副会長が、市役所を訪れ、職員互助会からいただいた応援メッセージとノートのお礼を述べ、全校生徒によるお礼のメッセージを手渡しました。
下野市青少年育成市民会議様より「手洗い用石けん液(シャボネット)」を寄贈していただきました。
生徒たちのためにと、品薄な中、苦労して用意してくださいました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
6月18日
本日、部活動スタートミーティングを行いました。今日から、全学年そろっての部活動となります。なお、1年生に関しては、今月いっぱいが部活動の異動可能となっています。3年間活動するものなので、実際に活動してみて、異動希望がありましたら、遠慮なく担任に相談してください。
6月11日
本校のシンボルツリーである夏椿が開花しました。高い枝の先の方に、数輪の花が咲きました。可憐な白い花が、これから私たちの目を楽しませてくれると思います。
真岡・真岡西・益子・しもつけの4つのグループ合同のロータリークラブから、
非接触型体温計を寄贈していただきました。生徒たちの健康管理に使わせていただきます。
6月8日(月)
部活動再開
今日から、6時間の普通授業開始です。朝の立腰タイムも始まり、少しずついつもの生活に戻ってきました。部活動も開始です。今週は体を慣らすために、1時間程度の練習となります。
ソフトテニス部……コート整備から始まりました。
サッカー部……うれしそうにボールの準備。 野球部……遠く離れたキャッチボール。
6月1日
全校登校開始
本日から、全校生の登校が始まりました。今週は5時間授業となります。学校として、3密を防ぎ、コロナ感染症対策を十分とりながら、授業を行い、友達と学校生活を楽しめるようにしていきたいと思います。いろいろと課題はありますが、ひとつひとつ最善を考えて行っていきたいと思います。
〔給食開始〕
間隔を空けて、手洗いをします。 班ごとに給食をとっていきます。
全員そろったら、「いただきます。」
下野市役所職員互助会より応援メッセージ届く
下野市役所職員互助会が、これまで自粛・我慢をしてきた子どもたちに対して、何かできないか、応援したいということで、企画を考え、応援メッセージとノート1冊を生徒全員にプレゼントしてくださることとなりました。本日、生徒に配りましたので、職員の方々の温かい気持ちを受け取り、感謝の気持ちで有効に使ってほしいと思います。
応援メッセージ
市長メッセージ届く
下野市長から生徒の皆さんに、学校の再開にあたってのメッセージが届きました。
市長メッセージ
行事の変更について
6月1日現在で確定している行事の変更・中止についてお知らせします。
なお、本日配布したプリントには入っていませんが、毎年夏休みに実施していた県立高校の一日体験学習が中止となっています。
5月29日(金)
今日で分散登校が終了し、来週から、全生徒登校となります。そのため、放課後、給食開始に伴う配膳の仕方の注意事項や、8日からの清掃の仕方について全職員で研修を行いました。生徒の動きと教員の動きを細かくシミュレーションし、検討しました。消毒のタイミングやビニル手袋を使う場面等、共通理解を図りました。また、安全対策の最終確認を養護教諭が行いました。安全対策をしっかりと行って、6月1日に全校生徒を迎えたいと思います。
なお、生徒の安全を確保するため、生徒の清掃は、教室と廊下のみで、トイレ等は職員が清掃することにしています。また、清掃が終わった後、トイレや水道、教室等の消毒を職員が行います。
給食前の手洗いの後は、ペー 学校栄養士が配膳の仕方などの
パータオルで手を拭きます。 注意点を説明しました。
清掃担当者から、簡易清掃の 養護教諭が、安全対策の最終確認
仕方の説明を受けました。 を行いました。
〔臨時休業中にプール清掃や鳩の糞掃除、樋の掃除など全職員で学校の環境整備を行いました。〕
5月25日(月)
分散登校・授業開始
今日から、授業再開。分散登校で、教室には約半数の生徒しかおらず、グループ活動や話合い活動を実施しない授業なので、とても静かで、教師の声やAV教材の音のみが響いていました。まだまだ、もとの授業に戻るには時間がかかると思います。
6月以降の授業ついてお知らせします。
ここ(6月からの登校再開について)をクリックしてください。
音楽や理科なども教室で授業を行っています。
5月21日
登校日
臨時休校に入ってから、2回目の登校日でした。みんな元気に、早くから登校していました。短い時間でしたが、友達に会えてうれしそうでした。
来週は、分散登校の2段階目として、週2日の登校となります。給食なしの、午前中3時間の授業となります。6月以降については、5月25日にホームページに掲載します。
来週の予定については、下記をご覧ください。
5月25日(月)〜29日(金)の予定
5月19日(火)
学校休業短縮!24日までに。
18日の市の教育委員会からのメールにもありましたように、臨時休校が5月24日(日)までと変更になります。5月25日〜31日までは、週2日の分散登校となり、授業も行っていきます。5月の給食はありません。詳細は、21日の登校日に生徒にご連絡します。6月以降につきましては、後日お知らせいたします。
5月20日(水)〜27日(水)に「テレビスクールとちぎ」の第2弾が放映されます。高校の学科紹介の時間もありますので、ぜひご視聴ください。
https://www.tochigi-tv-school.jp/
5月14日(木)
登校日
臨時休業に入ってから、初めての登校日。分散登校のため、各教室では、半数の生徒だけで学級活動を行いました。課題の回収をしたり、新しい課題を渡したり、休業中の生活を確認したりしました。図書室の本の貸し出しも行いました。本日から、市の図書館も開館となります。休業中に、たくさん読書をしてほしいと思います。
入室人数を制限し、入れ替え制で本の貸し出しをしました。
各教室とも、座席の配置を工夫して間隔をとっています。
家庭学習に下記のサイトを活用してみてください。
栃木県総合教育センター とちぎの子どもの「学びの保障」に向けた
応援サイト(栃木県教育委員会)
→家庭学習で活用できる学習教材リンク
http://www.tochigi-edu.ed.jp/center/
・ 「テレビスクールとちぎ」が見られます。
・ 学力向上について パワーアップシート
・ とちぎふるさと学習
・ 宇都宮大学共同教育学部附属中学校(各教科動画)
・ 文部科学省「子供の学び応援サイト」
・ 「NHK for School」
等のサイトがあります。
5月8日(金)
掲額式実施
前校長 阿嶋敬一 先生の掲額式を行いました。
職員室で除幕 PTA会長から花束の贈呈
校長室に掲額しました
5月7日(木)
約1か月ぶりに生徒が登校し、学校にも活気が戻りました。午前中のみの授業でしたが、生徒たちは久しぶりに会えた友達と楽しそうに話をしていました。
前期学級委員と生徒会役員の任命を行いました。
3密を避けるため、各教室で任命しました。
避難訓練を実施しました。
緊急時に備えるため、地震発生後火災が発生したという設定で、避難訓練を実施しました。
5月1日
臨時休校のお知らせ
5月11日〜31日まで、学校休校となります。
休校中毎週木曜日を登校日とします。登校日については、8日に通知を配布します。
5月7日と8日の連絡
・ 当初は、両日とも時間割通りに4時間の授業を実施する予定でしたが、5月11日より臨時休校が始まることを受け、予定を変更します。
・ 各クラスとも、2日間で学級活動と国語・社会・数学・理科・英語の授業のオリエンテーションを行います。
・ 授業の準備のほか、 課題や生活ノート・健康チェックカード(朝の体温記入)・上履きなども忘れず持ってきてください。
・ ジャージで登校してください。給食・清掃はありません。
・ 下校時間は、両日とも12時05分ごろを予定しています。(昇降口が混雑しないよう、学年ごとに時間をずらして下校します。)
2日間の時間割は下記をクリックしてください。
5月7日・8日の時間割(ここをクリック)
休校中の学習支援
学校休校中の学習支援について、次のHPやテレビ等をぜひ活用してください。
・ とちぎテレビ とちぎテレビ学びサポート講座 テレビスクールとちぎ (5/2〜5/6)
・ 宇都宮大学共同教育学部附属学園 附属中学校 チャレンジ休業中の学習・生活
http://www.edu.utsunomiya-u.ac.jp/fsight/jrhighschool/index.html
・ 本校ホームページ上の学習支援動画
5月15日ごろから、市内の教員で作成した学習支援の動画をこのホームページの動画フォルダーにアップします。(動画フォルダーは後日作成)動画フォルダーを開くには、パスワードが必要ですので、後日全校生徒にお知らせします。
注意
いずれのものも、生徒が個人で学習に活用するためだけに利用できるものなので、視聴以外の目的で別のデバイスに保存したり、SNSやYouTube等にアップロードしたりすることは絶対にしないでください。また、パスワードの管理についても、他に教えることのないようにお願いします。
アンケートのお願い
本日10時30分に「ご家庭のインターネット環境について」のアンケート調査をすぐメールでお送りしました。ホームページ上の動画を閲覧できない生徒の実態を把握し、対応を検討するものなので、アンケートのご協力をお願いします。すぐメールが届かないご家庭には、5月7日に同様のプリントをお渡ししますので、ご回答をお願いします。
食物アレルギー・消毒の仕方の職員研修をしました。
職員を2グループに分けて、食物アレルギー研修と消毒の仕方の研修をしました。栄養職員と養護教諭が、動画を撮影し、分かりやすく説明しました。
少人数で間隔を空けて研修しました。 自作の動画で分かりやすく説明しました。
4月28日(火)
第1回学校運営協議会開催
本年度の学校経営方針について協議し、承認をいただきました。
また、新型コロナウィルス感染症に対する学校の対応について説明し、ご理解とご協力をお願いしました。会議の内容等については、後日学校だより等でお知らせします。
4月24日(金)
臨時休校に入って2週間が過ぎようとしています。皆さま、お体は大丈夫でしょうか。
授業が開始できず、不安なところもあると思います。学校からの課題のほかに、県市町教育委員会教育長会議で5月2日〜6日にとちぎテレビで小中高生向けの授業を放映することが決まったようなので、ぜひ活用してください。また、文部科学省のホームページ「子供の学び応援サイト」(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm)
でもいろいろなコンテンツがありますので活用してください。各教科書会社でも、ホームページで家庭学習のサポートをしているところがありますので、開いてみてください。
4月27日(月)の10時に2回目の健康確認メールをお送りします。前回同様、お手数でも、お子さんとご家族の健康状態について、ご回答をお願いします。
5月7日から、学校が始まりますが、当分の間、服装は、制服ではなくジャージ(体育着)とします。(ジャージ登校)これは、制服ではなかなか洗濯ができないということと、着替えによる感染リスクを回避するためで、コロナウィルス感染症対策の一環として実施します。ジャージ等の洗濯については、感染リスクを下げるためにこまめにお願いします。どうか、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
4月20日(水)
3日間の自宅確認が終了しました。直接、生徒や保護者の方とお会いすることはございませんでしたが、何かの折には、これですぐに対応できます。
本日、小中一貫教育の今年度の計画を話し合いました。感染症予防のため、全職員が集まることをせず、各チームごとに3校の代表が集まって、短時間で話合いをしました。今年度は、コロナウィルス感染症のため、授業もまだ開始できない状態ですが、教育的効果を高めるためにできる範囲で小中一貫教育を進めたいと思いますので、よろしくお願いします。
本校では、算数・数学チームと心身健康チームの話合いが行われました。
いつの間にか、校庭のツツジもきれいな花を咲かせています。
4月17日(金)
臨時休校が始まって、約1週間が過ぎようとしていますが、生徒の皆さん・保護者の皆様お体におかわりありませんでしょうか。学校は、生徒の声も聞こえず、教職員も密集を避けるため、各教室で仕事をしているので閑散としていて、とても寂しい状態です。
さて、国の緊急事態宣言も全国に拡大されました。4月10日に出された福田知事のメッセージにもありますように、不要不急の外出の自粛をお願いいたします。また、ストレッチなど一人でできる運動を適宜行って、ストレスの解消をしてください。
昨日、日時を変更して、すぐメールのテスト配信をしました。登録されたところは、全て配信できました。もし、届いていない場合は、学校にご連絡ください。また、まだ登録なさっていない方は、早めにお願いします。学年ごとに配信する場合もございますので、兄弟姉妹がいる場合は、その登録もお願いします。
20日(月)に、すぐメールを使った、生徒とご家族の健康確認をいたします。10時に配信いたしますので、できましたら、その日のうちにアンケートにご回答ください。アンケート項目は1つで、5つの選択肢から選ぶようになっています。なお、このアンケートは4月27日(月)にも実施する予定です。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
入学式に飾った鉢花を玄関で大切に育てています。
4月10日
本日、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う学校行事の変更についての文書を配布しました。
11日から臨時休業に入ります。学校が再開する5月7・8日は給食なしの午前中授業です。
下校時間は12時40分を予定しています。
新型コロナウィルス感染症拡大に伴う学校行事の変更について
【再掲】
令和2年度が始まりました。生徒、教師ともやる気に満ちているところだと思いますが、新型コロナウィルス感染症対策のため、4月11日から休校となります。6日に市の教育委員からのメールが配信され、2・3年生は7日に1年生は8日に通知を配布しました。大切な内容ですので、ご確認をお願いします。
6日に配信された市教委からのメール
新型コロナウィルス感染拡大に伴う臨時休校等の対応について
4月10日(金)
本日の学級活動の時間に、生徒指導主事から放送で学校生活についての話がありました。
今年度、皮膚疾患防止のために、ジャージのファスナーを一番上まで上げなくても良いことや重い荷物の持ち帰りによる体の負担を軽減するために、各自の判断で必要のない教科書類を学校に置いていって良いことなどの話がありました。
来週の月曜日から臨時休業に入ります。休業中も、検温を毎日行い、健康に注意して生活してください。5月7日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
(放送室から全校へアナウンス)
(生活ノートを見ながら真剣に話を聞いています。)
4月8日(水)に入学式が挙行されました。
好天に恵まれ、暖かな日差しの下、令和2年度入学式を挙行することができました。新型コロナウイルス感染症の対策として、規模を縮小しての式となり、ご来賓は、教育委員様とPTA会長様のお二人で、在校生は参列しませんでした。いつもより寂しい気もしましたが、在校生がいない分だけ保護者が新入生の近くにいくことができたと思います。みんなマスクをしての参列でしたが、新入生呼名の時は、気持ちの良い返事をしていました。とても立派な態度で、これから共に学んでいくことが楽しみです。
【学年主任・1組 入場】
【2組入場】
【3組入場】
【担任による新入生呼名】
【新入生代表 誓いのことば】
【新入生退場】
4月8日(水)に始業式が行われました。
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、放送による始業式にしました。生徒たちは、教室で静かに参加しました。
新入生のクラス発表
新入生の初めての学級活動(入学式の説明)
4月7日(火)に新任式が行われました。
体育館で間隔を開けて実施しました。 4人の教職員をお迎えしました。
生徒との初めての対面です。職員が一人ずつあいさつをしました。
生徒会長が歓迎の言葉を述べました。
令和2年度が始まりました。生徒、教師ともやる気に満ちているところだと思いますが、新型コロナウィルス感染症対策のため、4月13日から休校となります。6日に市の教育委員からのメールが配信され、2・3年生は7日に1年生は8日に通知を配布します。大切な内容ですので、ご確認をお願いします。
なお、始業式、入学式は、予定通り行います。入学式に関しましては、生徒・保護者ともマスクの着用をお願いします。また、朝の検温もお願いします。体調が悪いときは、無理をなさらぬようしてください。ご協力をお願いします。
6日に配信された市教委からのメール
新型コロナウィルス感染拡大に伴う臨時休校等の対応について