トップページ > 下野市内の全学校 > 南河内小中学校 > バックアップ > 令和4年度トップページ

令和4年度トップページ


【修了式】
3月24日修了式を行い、1・2・3・4・5・7・8年の代表者に修了証を手渡しました。開校1年目でしたが、一人一人大きく成長し、全員が次の学年に進級します。来年もどんな活躍を見せてくれるのか、楽しみですね。
R4shuuryousiki01.jpg R4shuuryousiki02.jpg
R4shuuryousiki03.jpg R4shuuryousiki04.jpg
R4shuuryousiki05.jpg R4shuuryousiki06.jpg
R4shuuryousiki07.jpg R4shuuryousiki08.jpg
R4shuuryousiki09.jpg R4shuuryousiki10.jpg
R4shuuryousiki11.jpg R4shuuryousiki12.jpg

【修了証書授与式】
3月24日、前期課程を修了する6年生の修了証書授与式を行いました。少しゆるめの制服に袖を通した姿、返事や歌声、態度など、立派に成長した姿を保護者の方々にご覧いただくことができました。
R4juyosiki01.jpg R4juyosiki02.jpg
R4juyosiki-3.jpg R4juyosiki04.jpg
R4juyosiki05.jpg R4juyosiki06.jpg R4juyosiki07.jpg
R4juyosiki08.jpg R4juyosiki09.jpg R4juyosiki10.jpg
R4juyosiki11.jpg R4juyosiki12.jpg R4juyosiki13.jpg
R4juyosiki14.jpg R4juyosiki15.jpg

【6年生 自転車教室】
4月から自転車通学になる6年生(新7年生)に、安全教育担当が自転車の乗り方や乗る上での注意について指導を行いました。不慣れな子もいるので、4月から安全に登校してほしいですね。
R4jitenshakyousitu01.jpg R4jitenshakyousitu02.jpg

【卒業式】
3月11日、第1回卒業式を実施いたしました。66名の9年生が立派に卒業していきました。式には、卒業生の他、9年生の保護者の皆様、7・8年生全員が第1体育館で参列し、第2体育館では、5・6年生が映像を見ながら参加しました。式後、青空の下、5〜8年生が9年生を温かな拍手で送り出しました。良い卒業式になりました。
R4sotugyousiki01.jpg R4sotugyousiki02.jpg
R4sotugyousiki03.jpg R4sotugyousiki04.jpg
R4sotugyousiki05.jpg R4sotugyousiki06.jpg
R4sotugyousiki07.jpg R4sotugyousiki08.jpg
R4sotugyousiki09.jpg R4sotugyousiki10.jpg
R4sotugyousiki11.jpg 
R4sotugyousiki12.jpg
R4sotugyousiki13.jpg R4sotugyousiki14.jpg
R4sotugyousiki15.jpg R4sotugyousiki16.jpg
R4sotugyousiki17.jpg R4sotugyousiki18.jpg
 
【お別れ式】
3月10日、卒業式に出席できない1〜4年生と9年生のお別れ式を行いました。お世話になった9年生への思い込めて、全員の呼びかけや代表児童からのお礼の言葉、そして全員で花道を作ってお見送りをしました。小さな後輩たちの思いが伝わったことと思います。
R4owakaresiki01.jpg R4owakaresiki02.jpg
R4owakaresiki03.jpg R4owakaresiki04.jpg
R4owakaresiki05.jpg R4owakaresiki06.jpg
R4owakaresiki07.jpg R4owakaresiki08.jpg

【9年生 奉仕活動】
卒業を間近に控え、これまで使ってきた教室や廊下、特別教室などに感謝の気持ちを込め、そしてこの後使う後輩たちのために綺麗にしてくれました。ありがとう。
R4housikatudou9nen01.jpg R4housikatudou9nen02.jpg
R4housikatudou9nen03.jpg R4housikatudou9nen04.jpg
R4housikatudou9nen05.jpg R4housikatudou9nen06.jpg

【9年生の卒業を祝う会】
2月24日、旅立つ9年生の卒業をみんなで祝福しました。会への直接参加は7・8・9年生でしたが、1から6年生は入場までの花道を作り、ビデオメッセージも送りました。祝う会は7・8年生の綿密な計画により、9年生への感謝の気持ちにあふれた温かな会となりました。
R4iwaukai01.jpg R4iwaukai02.jpg
R4iwaukai03.jpg R4iwaukai04.jpg
R4iwaukai05.jpg R4iwaukai06.jpg
R4iwaukai07.jpg R4iwaukai08.jpg
R4iwaukai09.jpg R4iwaukai10.jpg

【感謝の会】
2月20日前期課程において、毎日子供たちの登下校の安全を見守ってくださっている交通指導員の皆さんや安全ボランティアの皆さんへの、感謝の会を開きました。子供たちからは、感謝の手紙を渡しました。
R4kanshanokai01.jpg R4kanshanokai02.jpg
R4kanshanokai03.jpg R4kanshanokai04.jpg

【交流 8年生と6年生】
2月14日、もうすぐ最上級生になる8年生が、後期課程に進級する6年生に後期課程の学校生活について話をしました。学習や部活動など、具体的な生活について話を聞くことができ、少し不安が和らいだのではないかと思います。
R4kouryuu68nen01.jpg R4kouryuu68nen02.jpg
R4kouryuu68nen03.jpg R4kouryuu68nen04.jpg
R4kouryuu68nen05.jpg R4kouryuu68nen06.jpg

【避難訓練】
2月8日、業間の時間に予告無しの避難訓練を行いました。地震発生を想定した訓練でしたが、それぞれに考えて自分の行動を決めることができたようです。いざというときは、自分の命は自分で守らなければなりません。その意識は常にもっていてほしいですね。
R4hinanyokokunasi01.jpg R4hinanyokokunasi02.jpg
R4hinanyokokunasi03.jpg R4hinanyokokunasi04.jpg

【出前博物館 3年生】
2月7日、県立博物館の職員の方を講師にお招きし、昔の道具から今との生活の違いや昔の人々の知恵を学ぶ授業を行いました。
R4demaehakubutukan3nen01.jpg R4demaehakubutukan3nen02.jpg
R4demaehakubutukan3nen03.jpg R4demaehakubutukan3nen04.jpg
R4demaehakubutukan3nen05.jpg R4demaehakubutukan3nen08.jpg

【珠算出前授業 3年生】
2月6日と10日の2日間、珠算教室の先生にそろばんの授業をしていただきました。珠を使った計算に慣れない子も多かったですが、基本的な珠の動かし方を学びました。
R4soroban3nn01.jpg R4soroban3nn02.jpg
R4soroban3nn03.jpg R4soroban3nn04.jpg

【吹奏楽部 図書館ミニコンサート】
2月4日、南河内図書館とのコラボでミニコンサートを開催しました。感染症を考慮して来場者数を制限しての開催でしたが、席は満席で大好評でした。
R4toshokanminikon01.jpg R4toshokanminikon02.jpg

【琴体験学習 5年生】
2月3日、琴教室の先生方をお招きし、音楽の授業の一環として琴の体験学習を行いました。本校には2人に1面の数の琴があり、ご指導いただきながら十分な体験学習ができました。
R4koto5nen01.jpg R4koto5nen02.jpg
R4koto5nen03.jpg R4koto5nen04.jpg
R4koto5nen05.jpg R4koto5nen06.jpg

【第4回学校運営協議会】
2月2日、今年度最後となる学校運営協議会を開催しました。今回は今年1年間の学校の様子を説明させていただくとともに、学校評価から見た現状と課題についてご意見をいただきました。会議の内容については、ホームページ掲載の議事録をご覧ください。
R4gakuun4kai01.jpg R4gakuun4kai02.jpg

【授業参観 前期課程】
2月1日、前期課程において今年度最後の授業参観を行いました。保護者の皆様、お忙しい中、参観ありがとうございました。学校生活におけるお子様の成長を感じていただけたでしょうか。
R4jugyousankan2gatuzenki01.jpg 
R4jugyousankan2gatuzenki02.jpg
R4jugyousankan2gatuzenki03.jpg R4jugyousankan2gatuzenki04.jpg
R4jugyousankan2gatuzenki05.jpg R4jugyousankan2gatuzenki06.jpg

【園児学校見学】
1月30日、来年度入学予定の園児が学校見学に来ました。1年生が園児たちを迎え、学校クイズをしたり授業に参加してもらったりプレゼントをあげたりして、入学への不安を軽減するために頑張ってくれました。キビキビと動く1年生の姿はとても立派でした。
R4enjikengaku01.jpg R4enjikengaku02.jpg
R4enjikengaku03.jpg R4enjikengaku04.jpg
R4enjikengaku05.jpg R4enjikengaku06.jpg

【立志スキー宿泊学習 8年生】
1月26日・27日、スキー学習に行ってきました。なす高原自然の家に宿泊し、マウントジーンズ那須スキー場でスキーを楽しみました。天候にも恵まれ、2日間充実した学習になったようです。夜には立志式を行い、改めて自分を見つめ直し将来への希望や生き方について思いを新たにしました。
R4suki8nen01.jpg R4suki8nen02.jpg
R4suki8nen03.jpg R4suki8nen04.jpg
R4suki8nen05.jpg R4suki8nen06.jpg
R4suki8nen07.jpg R4suki8nen08.jpg
R4suki8nen09.jpg R4suki8nen10.jpg
R4suki8nen11.jpg R4suki8nen12.jpg
R4suki8nen13.jpg R4suki8ne14.jpg

【お話会】
1月26日、前期課程において「小山子どもの本連絡会」の皆さんをお招きし、素話や読み聞かせをしていただきました。その語りは素晴らしく、子供たちは想像を膨らませながら素話を聞いていました。
R4ohanasikai01.jpg R4ohanasikai02.jpg
R4ohanasikai04.jpg R4ohanasikai03.jpg

【いのちの授業 2年生】
1月24日、「えがおのたまご」の皆さんを講師にお迎えし、いのちの授業を実施しました。命の大切さや自分が大切に育てられてきたことを感じることができ、とても温かな時間になりました。
R4egaonotamago01.jpg R4egaonotamago02.jpg
R4egaonotamago03.jpg R4egaonotamago04.jpg
R4egaonotamago05.jpg R4egaonotamago06.jpg

【入学説明会】
1月23日、来年度本校に入学予定の子供たちと保護者の皆さんを対象に、説明会を開きました。説明の間、子供たちは2年生とお絵かきや折り紙などをして楽しい時間を過ごしました。4月の入学をお待ちしています。
R4nyuugakusetumei01.jpg R4nyuugakusetumei02.jpg
R4nyuugakusetumei03.jpg R4nyuugakusetumei04.jpg
R4nyuugakusetumei05.jpg R4nyuugakusetumei06.jpg

【校舎内覧会】
12月26日、校舎内覧会を実施いたしました。新しい校舎に関心をもたれている方々が多かったですが、メモリアルルームに飾ってある閉校した4校の品々や歴代校長の写真を見て懐かしんでいる方もたくさんいらっしゃいました。多くの地域の方々にお越しいただき、ありがとうございました。
R4nairankai01.jpg R4nairankai02.jpg
R4nairankai03.jpg R4nairankai04.jpg
R4nairankai05.jpg R4nairankai06.jpg
R4nairankai07.jpg R4nairankai08.jpg

【冬休み前集会】
12月23日、前期課程課程と後期課程の時間をずらして、冬休み前の集会を行いました。前期課程の児童には、新たな年を迎えるにあたり夢をもってほしいことを、後期課程の生徒には、夢の実現のための冬休みにしてほしいことを話しました。
R4huyumaeshuukai01.jpg R4huyumaeshuukai02.jpg
R4huyumaeshuukai03.jpg R4huyumaeshuukai04.jpg

【表彰集会 後期課程】

12月21日、後期課程生徒の表彰を行いました。運動面と文化面を合わせ、延べ193名の生徒を表彰しました。多くの生徒の多方面での活躍をとても嬉しく思います。
 R4hyoushou12gatu01.jpg R4hyoushou12gatu02.jpg
R4hyoushou12gatu03.jpg R4hyoushou12gatu04.jpg
R4hyoushou12gatu05.jpg R4hyoushou12gatu06.jpg
R4hyoushou12gatu07.jpg R4hyoushou12gatu08.jpg

【ものづくり教室 5年生】
12月20日、日産自動車の職員の方を講師にお招きし、ものづくり教室を行いました。ブロックでできた組立自動車のキットを使い、早く効率的にしかも正確に作業を進めるにはどのようなことに気を付けたら良いかを講話と体験により学ぶことができました。子供たちは楽しみながらも真剣に参加していました。
R4monodukuri5nen01.jpg R4monodukuri5nen02.jpg
R4monodukuri5nen03.jpg R4monodukuri5nen04.jpg
R4monodukuri5nen05.jpg R4monodukuri5nen06.jpg

【スクールカウンセラーによる授業 9年生】

12月16日、本校のスクールカウンセラーによるストレスを軽減するための授業を実施しました。ネガティブ思考をポジティブ思考に変えていくことなど、受験に落ち着いて臨むための一助になればと思います。
R4SCjugyou01.jpg R4SCjugyou02.jpg
R4SCjugyou03.jpg R4SCjugyou04.jpg

【山地防災講習会 5年生】

12月15日、県南環境森林事務所の方や栃木土木事務所の方をお迎えし、出前授業を実施していただきました。森林の役割や災害の仕組み、どんなことに気を付けたら良いかなど、スライドと模型を使って説明してくださいました。下野市に住んでいると森林に関わる災害は身近ではないので、山地の防災について知る良い機会となりました。

R4santibousai5nen01.jpg R4santibousai5nen02.jpg
R4santibousai5nen03.jpg R4santibousai5nen04.jpg
R4santibousai5nen05.jpg R4santibousai5nen06.jpg

【こども会議】

12月14日、児童生徒会本部役員と5年生以上の各学級代表が集まり、いじめについて各学級で話し合ったことを報告しあいました。それぞれの発表を受けて、具体的場面を想定して話し合ったり自分達にできる具体的な行動について話し合ったりしました。前向きな意見が多く、今後の取組が期待されます。
R4kodomokaigi01.jpg R4kodomokaigi02.jpg
R4kodomokaigi03.jpg R4kodomokaigi05.jpg
R4kodomokaigi04.jpg R4kodomokaigi06.jpg

【子ども未来プロジェクト交流会】
12月13日、市教委、本校、他3中学校をオンラインでつなぎ、交流会が実施されました。「いじめ撲滅」に向けた中学校区ごとの取組を発表し合い、交流を図りました。次は、1月の教育のつどいで取組について発表する予定です。
R4kodomomirai01.jpg R4kodomomirai02.jpg
R4kodomomirai03.jpg R4kodomomirai04.jpg

【校外学習 7年生】
12月8日、群馬方面への校外学習を実施しました。富岡製糸場や自然史博物館を見学してきました。歴史の一端に触れ、学校ではできない貴重な学びの場となりました。
R4gunma7nen01.jpg R4gunma7nen02.jpg
R4gunma7nen03.jpg R4gunma7nen04.jpg
R4gunma7nen05.jpg R4gunma7nen06.jpg
R4gunma7nen07.jpg R4gunma7nen08.jpg
R4gunma7nen09.jpg R4gunma7nen10.jpg

【人権集会】
12月6日、人権擁護委員さんをお迎えし、校内放送による集会を行いました。委員さんからはご自身の体験を交えたお話をいただきました。その後、児童生徒を代表して9年生の作文発表がありました。人権について考えるよい機会となりました。
R4jinkenshuukai01.jpg R4jinkenshuukai02.jpg
R4jinkenshuukai03.jpg R4jinkenshuukai04.jpg

【アンサンブルコンテスト 吹奏楽部】
12月4日、吹奏楽部の生徒が3つのグループに分かれて出場しました。大きなホールで緊張しながらも立派に演奏することができました。
R4ansanburu01.jpg R4ansanburu02.jpg

【薬物乱用防止教室 6年生】

11月29日、薬剤師の佐藤先生による出前授業を行いました。未成年の子供たちの体は「未完成」という言葉をキーワードに、アルコールやたばこの有害性について詳しく説明してくださいました。実験を交えながらの授業で、子供たちはその怖さを知ることができました。
R4yakubutu6nen01.jpg R4yakubutu6nen02.jpg
R4yakubutu6nen03.jpg R4yakubutu6nen04.jpg

【こころの健康づくり講演会 8年生】

11月29日、「こころのしくみを知って自分らしく輝くために」というテーマで、メンタルヘルス研究所の藤田先生による講話を伺いました。オンラインによる講演会でしたが、こころのしくみや自分を守るための方法などを丁寧に説明してくださり、生徒は真剣に耳を傾けていました。少しでも自分らしく輝いて生きるための参考になればと思います。

R4kokoronokenkou8nen01.jpg R4kokoronokenkou8nen02.jpg
R4kokoronokenkou8nen03.jpg R4kokoronokenkou8nen04.jpg

【町探検 2年生】

11月25日、子供たちはスクールバスでそれぞれの目的地近くに移動し、そこからグループに分かれてお店や公民館、図書館や郵便局、交番やお寺など、いろいろなところを探検してきました。安全確保のためにご協力くださった保護者の皆様、子供たちを快く受け入れてくださった施設・事業所等の皆様、本当にありがとうございました。子供たちにとって良い経験と学びの場になりました。
R4matitanken2nen01.jpg R4matitanken2nen02.jpg
R4matitanken2nen03.jpg R4matitanken2nen04.jpg
R4matitanken2nen05.jpg R4matitanken2nen06.jpg
R4matitanken2nen07.jpg R4matitanken2nen08.jpg
R4matitanken2nen09.jpg R4matitanken2nen10.jpg

【児童生徒会選挙】

11月25日から選挙戦がスタートし、12月2日、令和5年度の児童生徒会役員を選ぶため、立会演説会そして投票が行われました。11名が立候補し、演説内容はそれぞれに学校や児童生徒のことを考えた立派なもので、頼もしく思いました。この選挙を仕切った選挙管理委員の活躍も、とても素晴らしかったです。
R4senkyo01.jpg R4senkyo02.jpg
R4senkyo04.jpg
R4senkyo03.jpg
R4senkyo05.jpg R4senkyo06.jpg

【租税教室 9年生】
11月25日、栃木税務署職員による税に関する出前授業を行いました。丁寧な説明やビデオ視聴により、生徒は税金の必要性や大切さを理解することができました。税を身近に感じることもできたと思います。
R4sozeikyousitu9nen01.jpg R4sozeikyousitu9nen02.jpg

【避難訓練 不審者対応】

11月22日、スクールガードリーダーの石川さんを講師にお迎えし、不審者侵入を想定した避難訓練を実施しました。子供たちは、教室の見えないところに避難するなど、真剣に取り組みました。実際にこのようなことがないことを祈ります。

R4husinsha01.jpg R4husinsha02.jpg
R4husinsha03.jpg R4husinsha04.jpg

【授業研究会】

11
月21日、授業研究会を開催しました。8年生のクラスで研究授業を行い、放課後に宇都宮大学教授の日野先生をお呼びして研究会を行いました。50名以上の教職員に囲まれ、生徒もかなり緊張していたようでしたが、意欲的に学習に取り組んでいました。教職員にとっても良い学びの場となりました。
R4SandU8nen02.jpg R4SandU8nen03.jpg

R4SandU8nen01.jpg R4SandU8nen04.jpg

【ふくべ細工体験 3年生】

11月21日、ふくべ振興の会の皆さんを講師にお迎えし、体験させていただきました。初めて触るふくべに戸惑いながらも、思い思いの絵を描き、楽しむことができました。
R4hukubezaiku3nen01.jpg R4hukubezaiku3nen02.jpg
R4hukubezaiku3nen04.jpg R4hukubezaiku3nen03.jpg

【校外学習 5年生】

11月18日、テイセンテクノという特殊車両を製造している会社に見学に行きました。様々な工夫をしながら安全に効率よく作業を進めていることなどを学ぶことができました。

R4teisentekuno5nen01.jpg R4teisentekuno5nen02.jpg
R4teisentekuno5nen03.jpg R4teisentekuno5nen04.jpg
R4teisentekuno5nen05.jpg R4teisentekuno5nen06.jpg

【宿泊学習 4年生】

11月16日・17日、一泊二日で那須高原自然の家に行ってきました。外は風が冷たく少し寒かったですが、4年生にとっては初めての宿泊学習で、とても良い経験ができました。

R4shukuhaku4nen01.jpg R4shukuhaku4nen02.jpg
R4shukuhaku4nen03.jpg R4shukuhaku4nen04.jpg
R4shukuhaku4nen05.jpg R4shukuhaku4nen06.jpg
R4shukuhaku4nen07.jpg R4shukuhaku4nen08.jpg
R4shukuhaku4nen09.jpg R4shukuhaku4nen10.jpg
R4shukuhaku4nen11.jpg R4shukuhaku4nen12.jpg

【ふるさと学習 1・2年生】

11月17日、ボランティアの方にご協力いただき、薬師寺歴史館や下野薬師寺跡で薬師寺についての紙芝居を見たりジャンボカルタをしたりして、楽しみながら地域への関心を高めるふるさと学習
を実施しました。
R4hurusato12nen01.jpg R4hurusato12nen02.jpg
R4hurusato12nen03.jpg R4hurusato12nen04.jpg
R4hurusato12nen05.jpg R4hurusato12nen06.jpg
R4hurusato12nen07.jpg R4hurusato12nen08.jpg

【図書委員による読み聞かせ】

11月の読書月間に合わせ、子供たちが本に親しむ機会を増やそうと、図書委員会を中心に、図書ビンゴなどの様々なイベントを実施してくれました。また、栄養教諭が本に出てくる食べ物を給食に出し、おいしさと楽しさを味わわせてく
れました。その取組の1つとして、後期課程の図書委員が前期課程1〜3年生に読み聞かせをしてくれました。とても温かな雰囲気の読み聞かせでした。

R4toshoyomikikase01.jpg R4toshoyomikikase02.jpg R4toshoyomikikase03.jpg
R4toshoyomikikase04.jpg R4toshoyomikikase05.jpg R4toshoyomikikase06.jpg
R4toshoyomikikase07.jpg R4toshoyomikikase08.jpg R4toshoyomikikase09.jpg
R4toshoyomikikase10.jpg R4toshoyomikikase11.jpg R4toshoyomikikase12.jpg

【学校運営協議会】

11月15日、今年度3回目の学校運営協議会を開催しました。今回は、施設の確認とともに各クラスの授業を参観していただき、率直なご意見をいただきました。子供たちが一生懸命に学んでいる姿や職員が指導している姿は概ね良い評価をいただきました。コロナ対策の換気と寒さ対策、廊下の歩行など、ご指摘をいただいたところは改善に努めたいと思います。
R4gakkouuneikyougikai01.jpg R4gakkouuneikyougikai02.jpg

【児童表彰式 6年生】

11月14日、坂村市長並びに石崎教育長が来校され、一人一人に賞状とメダルを手渡してくださいました。6年生の姿はとても立派で、その姿は前期課程の最高学年として頼もしく感じられました。
R4jidouhyoushou01.jpg R4jidouhyoushou02.jpg
R4jidouhyoushou03.jpg R4jidouhyoushou04.jpg
R4jidouhyoushou05.jpg R4jidouhyoushou06.jpg
R4jidouhyoushou07.jpg R4jidouhyoushou08.jpg

【県新人大会】

ソフトテニス部とバドミントン部が出場しました。それぞれに精一杯の力を出し切って、戦ってきました。
男子ソフトテニス部は、団体優勝、個人優勝、個人準優勝という素晴らしい成績を収めました。
R4kensinjin01.jpg R4kensinjin02.jpg
R4kensinjin03.jpg R4kensinjin04.jpg
R4kensinjin05.jpg R4kensinjin06.jpg
R4kensinjin07.jpg R4kensinjin08.jpg
R4kensinjin09.jpg R4kensinjin10.jpg

【スーパーマーケット見学 3年生】

11月7日、「かましん」さんにご協力いただき、スーパーマーケットの様々な工夫について学習してきました。店員の皆さんは、子供たちの質問に快く答えてくださいました。ありがとうございました。おかげさまで、良い学びの時間になりました。
R4kamasinkengaku01.jpg R4kamasinkengaku02.jpg
R4kamasinkengaku03.jpg R4kamasinkengaku04.jpg
R4kamasinkengaku05.jpg R4kamasinkengaku06.jpg

【グリム吹奏楽の日 吹奏楽部】

11月6日、グリムの館において開催され、吹奏楽部が出演しました。9年生引退後の新たなメンバーでの演奏でしたが、4曲を立派に演奏し大きな拍手をいただきました。
R4gurimusuisougakunohi01.jpg R4gurimusuisougakunohi02.jpg

【秋を探しに 1年生】

11月4日、生活科の学習で、秋を探しに三王山公園に行ってきました。落ち葉やどんぐりなど、たくさんの秋を見つけてきました。

R4akisagasi01.jpg R4akisagasi02.jpg
R4akisagasi03.jpg R4akisagasi04.jpg
R4akisagasi05.jpg R4akisagasi06.jpg

【市小学校陸上記録会】

11月2日、3年ぶりに大松山運動公園で開催されました。本校からも5・6年生の代表が参加し、練習の成果を力一杯発揮することができました。

R4rikujou01.jpg R4rikujou02.jpg
R4rikujou03.jpg R4rikujou04.jpg R4rikujou05.jpg
R4rikujou06.jpg R4rikujou07.jpg R4rikujou08.jpg
R4rikujou09.jpg R4rikujou10.jpg R4rikujou11.jpg
R4rikujou12.jpg R4rikujou13.jpg R4rikujou14.jpg

スケアードストレイト
11月1日、県交通安全協会のご協力により、交通事故を再現しながら行う交通安全教室を実施しました。衝撃が大きいため、参加は5〜9年生です。事故の怖さを肌で感じ、交通ルールを守ろうとする意識が高まりました。
R4sukeado02.jpg
R4sukeado01.jpg
R4sukeado03.jpg R4sukeado04.jpg

【夕顔祭】
10月29日、後期課程において実施しました。オープニングセレモニーから合唱コンクール、有志発表、イベント、エンディングセレモニーと、通常の文化祭に近い形で実施することができました。限られた時間の中で、合唱の練習に取り組み、並行して各担当係でそれぞれが役割を果たしながら準備を行いました。その短期集中の準備は、生徒たちの底力を感じました。。その甲斐あって、当日は充実した夕顔祭となりました。
R4yuugaosai01.jpg R4yuugaosai02.jpg
R4yuugaosai03.jpg R4yuugaosai04.jpg
R4yuugaosai05.jpg R4yuugaosai06.jpg
R4yuugaosai07.jpg R4yuugaosai08.jpg
R4yuugaosai09.jpg R4yuugaosai10.jpg
R4yuugaosai11.jpg R4yuugaosai12.jpg
R4yuugaosai13.jpg R4yuugaosai14.jpg
R4yuugaosai15.jpg R4yuugaosai16.jpg

【思春期講座 5年生】

10月27日、市の助産師さんを講師にお迎えし、男子と女子の体の違いや成長に伴う変化などについてオンラインで指導していただきました。みんな真剣に学んでいました。

R4sishunkikouza5nen01.jpg R4sishunkikouza5nen02.jpg
R4sishunkikouza5nen03.jpg R4sishunkikouza5nen04.jpg

【体つくり出前授業 5年生】

10月27日、エキスパートティーチャーによる、今年度2回目の授業を実施しました。様々な運動によって普段使わない体の部位を動かすなど、体つくりの運動を学ぶことができました。

R4ETdemaejugyou01.jpg R4ETdemaejugyou02.jpg
R4ETdemaejugyou03.jpg R4ETdemaejugyou04.jpg

【遠足 1年生】

10月26日、宇都宮動物園に行ってきました。動物に餌をあげたり乗り物に乗ったりして、楽しい遠足になりました。

R4ensoku1nen01.jpg R4ensoku1nen02.jpg
R4ensoku1nen03.jpg R4ensoku1nen04.jpg
R4ensoku1nen06.jpg R4ensoku1nen05.jpg

【遠足 3年生】

10月25日、なかがわ水遊園に行ってきました。たくさんの生き物に出会うことができ、楽しい遠足になりました
R4ensoku3nen01.jpg R4ensoku3nen02.jpg
R4ensoku3nen03.jpg R4ensoku3nen04.jpg
R4ensoku3nen05.jpg R4ensoku3nen06.jpg

【遠足 2年生】

10月24日、モビリティリゾートもてぎに行ってきました。自然と触れ合ったり室内アスレチックで遊んだりして、思い出に残る楽しい遠足となりました。
R4ensoku2nen01.jpg R4ensoku2nen02.jpg
R4ensoku2nen03.jpg R4ensoku2nen04.jpg
R4ensoku2nen05.jpg R4ensoku2nen06.jpg

【薬物乱用防止教室 7年生】

10月20日、薬剤師さんを講師にお迎えして実施しました。画像や映像を交えた講話で、薬物の恐ろしさを理解することができました。
R4yakubutu7nen01.jpg R4yakubutu7nen02.jpg
R4yakubutu7nen03.jpg R4yakubutu7nen04.jpg

【修了旅行 6年生】

10月19日・20日、
1泊2日で修了旅行に行ってきました。本校では、9年生は修学旅行、6年生は修了旅行と呼んでいます。天気にも恵まれ予定していた活動は全て実施することができました。周遊バスを使いながら協力し合って班別活動を行いました。子供たちにとって、良い経験と思い出になりました。
R4shuuryouryokou01.jpg R4shuuryouryokou02.jpg
R4shuuryouryokou03.jpg R4shuuryouryokou04.jpg
R4shuuryouryokou06.jpg R4shuuryouryokou07.jpg
R4shuuryouryokou08.jpg R4shuuryouryokou05.jpg
R4shuuryouryokou09.jpg R4shuuryouryokou10.jpg
R4shuuryouryokou11.jpg R4shuuryouryokou12.jpg


【前期終業式】
10月7日、前期の終業式を行いました。第一体育館には、1〜3年生と7〜9年生が集合し、4〜6年生は、教室でオンライン参加でした。開校して半年、子供たちの頑張りを褒めました。代表児童生徒の発表もあり、それぞれに充実感のある前期になったようです。
R4shuugyousiki01.jpg R4shuugyousiki02.jpg
R4shuugyousiki03.jpg R4shuugyousiki04.jpg

【ボランティア講座 8年生】
10月6日、8年生がトチギ環境未来基地というところから講師をお招きし、ボランティアについて出前授業を行いました。少しでもボランティアへの理解が深まり、将来、自身の行動につながればと思います。
R4volunteerkouza01.jpg R4volunteerkouza02.jpg
R4volunteerkouza03.jpg R4volunteerkouza04.jpg

【手話教室 4年生】
10月6日、社会福祉協議会の方々や手話を使って生活している方を講師にお招きし、手話教室を実施しました。生活の中で、少しでも手話が使えるようになると良いですね。
R4shuwa4nen01.jpg R4shuwa4nen02.jpg R4shuwa4nen03.jpg
R4shuwa4nen04.jpg R4shuwa4nen05.jpg R4shuwa4nen06.jpg
R4shuwa4nen07.jpg R4shuwa4nen08.jpg R4shuwa4nen09.jpg


【校外学習 3年生】
10月4日、西坪山の曙フーズさんのご協力で、工場見学をさせていただきました。社会科の学習に役立つ工場の工夫をたくさん学ぶことができました。
R4akebonokengaku3nen01.jpg R4akebonokengaku3nen02.jpg
R4akebonokengaku3nen03.jpg R4akebonokengaku3nen04.jpg

【国体サッカー観戦 5〜9年生】
10月4日、下野市から招待され、いちご一会とちぎ国体の少年サッカーの試合観戦に、大松山運動公園に行ってきました。新潟対北海道の試合で白熱した試合でした。子供たちの記憶に残る一コマになればと思います。
R4kokutai01.jpg R4kokutai02.jpg
R4kokutai03.jpg R4kokutai04.jpg
R4kokutai05.jpg R4kokutai06.jpg
R4kokutai07.jpg R4kokutai08.jpg

【就学時健康診断】
10月3日、来年度本校に入学予定の子供たちの健康診断を行いました。現時点では約100名の子供たちが入学し、今年度同様3クラスとなる予定です。来年4月の入学をお待ちしています。

【消費者教育講座 8年生】
9月29日、市安全安心課の方々を講師にお招きして実施しました。電話注文の契約成立についてや通信販売利用時の注意点など、生徒にとって実生活に役立つ講座となりました。
R4shouhishakouza01.jpg R4shouhishakouza02.jpg
R4shouhishakouza03.jpg R4shouhishakouza04.jpg

【清掃研修】
9月28日、ボランティアで清掃指導を行っているOBSアシュアの方々をお招きし、職員研修を行いました。用具の使い方や基本的な掃き掃除、拭き掃除の仕方を共通理解することができました。職員も常に勉強です。
R4seisoukenshuu01.jpg R4seisoukenshuu02.jpg
R4seisoukenshuu03.jpg R4seisoukenshuu04.jpg


【芸術鑑賞会 7〜9年生】
9月22日、芸術鑑賞会を開催しました。2人のピアニストによる連弾で、初めて見たり聞いた入りした生徒がほとんどだったようです。音楽の素晴らしさを感じ、楽しむことができたことと思います。
R4geijutukanshou01.jpg R4geijutukanshou02.jpg
R4geijutukanshou03.jpg R4geijutukanshou04.jpg
R4geijutukanshou05.jpg R4geijutukanshou06.jpg

【授業研究会】
9月21日、校内研究会を開催しました。3年生のクラスで研究授業を行い、放課後に宇都宮大学教授の日野先生をお呼びして研究会を行いました。より良い授業を目指して、前後期課程全員で、日々研究を進めています。
R4su2_01.jpg R4su2_02.jpg R4su2_03.jpg
R4su2_04.jpg R4su2_05.jpg R4su2_06.jpg
                                                                                
【表彰集会】
9月14日、後期課程の表彰集会を行いました。運動部の支部大会、吹奏楽コンクール、歯と口の健康週間作品コンクール、中文連展覧会作品の表彰を行いました。73名の生徒が表彰を受けました。生徒の活躍は嬉しいですね。
R4hyoushou01.jpg R4hyoushou02.jpg R4hyoushou03.jpg

【全校共遊】
9月14日、ロング昼休みをつかい1〜9年生の縦割り班共遊を行いました。前回に相談して決めた計画をもとに、ドッジボールや鬼ごっこなどで楽しい一時を過ごしました。後期課程の生徒は、小さい子供たちにかなり気を遣いながら遊んでくれていました。
R4zenkoukyouyu01.jpg R4zenkoukyouyu02.jpg
R4zenkoukyouyu03.jpg R4zenkoukyouyu04.jpg
R4zenkoukyouyu05.jpg R4zenkoukyouyu06.jpg
R4zenkoukyouyu07.jpg R4zenkoukyouyu10.jpg
R4zenkoukyouyu09.jpg R4zenkoukyouyu08.jpg

【いちご一会とちぎ国体用花の移植】
栽培委員会の子供たちが国体会場に飾られる花の苗をプランターに移植しました。開会直前まで大切に育て、下野市を訪れる方々を迎える予定です。
R4kokutaihanaishoku01.jpg R4kokutaihanaishoku02.jpg
R4kokutaihanaishoku03.jpg R4kokutaihanaishoku04.jpg

【English Day】
9月5日、本校に市内のALT(外国語指導助手)11名が集まり、6年生を対象とした英語のコミュニケーションデイを実施しました。なかなか英語漬けの時間になれない児童もいましたが、徐々に抵抗が少なくなり、それぞれに楽しむことができたと思います。昼休みは、前期課程のみですが学年関係なくALTと楽しい時間を過ごすことができました。後期課程のEnglish Dayは、改めて実施します。
R4englishday01.jpg R4englishday02.jpg
R4englishday03.jpg R4englishday04.jpg
R4englishday05.jpg R4englishday06.jpg
R4englishday07.jpg R4englishday08.jpg
R4englishday09.jpg R4englishday10.jpg
R4englishday11.jpg R4englishday12.jpg
R4englishday13.jpg R4englishday14.jpg

【親子奉仕活動・廃品回収】
9月3日の早朝から、環境整備部の方々がお子さんと共に、校庭や観察園、花壇等の除草作業をしてくださいました。お陰様でとてもきれいになりました。ありがとうございました。除草作業の後は、後期課程の生徒と保護者の皆様が主体となり廃品回収が行われました。回収にご協力いただいた皆様、そして資源となる品々をご提供くださった地域の皆様に、感謝申し上げます。
R4housi_haihin01.jpg R4housi_haihin02.jpg
R4housi_haihin03.jpg R4housi_haihin04.jpg
R4housi_haihin05.jpg R4housi_haihin06.jpg
R4housi_haihin07.jpg R4housi_haihin08.jpg
R4housi_haihin09.jpg R4housi_haihin10.jpg

【読み聞かせ講座】
9月2日、後期課程の図書委員の生徒が前期課程の児童に読み聞かせをするため、南河内図書館の方や読み聞かせボランティア「らこんて」の皆さんを講師にお迎えし、読み聞かせの仕方についてご指導いただきました。本番に向けて、これから各自練習に励みます。
R4yomikikasesidou03.jpg R4yomikikasesidou02.jpg
R4yomikikasesidou01.jpg R4yomikikasesidou04.jpg

【9月1日放送で全校集会】
夏休み明けの全校集会を放送で行いました。今回もコロナウイルス感染症の拡大状況を鑑み、全校生を集めることは断念せざるを得ませんでした。顔の見えない集会となってしまいましたが、子供たちは真剣に校長の話に耳を傾けてくれました。夏休み明けの初日でしたが、立派な態度でした。
R4natuakeshuukai01.jpg R4natuakeshuukai02.jpg
R4natuakeshuukai03.jpg R4natuakeshuukai04.jpg

【中学生議会】
8月18日、下野市役所の議場において、市長を始めとする市執行部に対し市内の中学生が質問を行う、中学生議会が3年ぶりに行われました。本校からは、4名の生徒が中学生議員として参加し、1つ目は3月に閉校となった3小学校の跡地利用について。2つ目は薬師寺を始めとする歴史文化遺産のかつようとPRについて質問しました。とても立派な態度でした。1名は他校の質問時、議長を立派に務めました。
R4tyuugakuseigikai01.jpg R4tyuugakuseigikai02.jpg
R4tyuugakuseigikai03.jpg R4tyuugakuseigikai04.jpg
R4tyuugakuseigikai05.jpg R4tyuugakuseigikai06.jpg

【ふくべ細工 美術部】
8月8日、市の事業であるふくべ細工体験を美術部の生徒が行いました。「下野かんぴょう ふくべ振興の会」の方々にご指導いただきながら、生徒は思い思いの作品を制作することができました。
R4hukubezaiku01.jpg R4hukubezaiku02.jpg
R4hukubezaiku05.jpg R4hukubezaiku06.jpg
R4hukubezaiku07.jpg R4hukubezaiku08.jpg
R4hukubezaiku03.jpg R4hukubezaiku10.jpg

【テニスコートオープン 記念式典】
7月30日、南河内体育館南に4面のテニスコートが新設され、市長や議長、教育委員等が出席し、オープニングセレモニーが行われました。本校生徒が部活動で利用させていただきます。
R4tennisopen01.jpg R4tennisopen02.jpg
R4tennisopen03.jpg R4tennisopen04.jpg
R4tennisopen05.jpg R4tennisopen06.jpg

【県吹奏楽コンクール】
7月30日にコンクールが行われ、吹奏楽部が出場しました。少ない人数ながら、精一杯の演奏を聴かせてくれました。
R4suisougakukonkuru01.jpg R4suisougakukonkuru02.jpg

【総合体育大会県大会】
7月25日・26日、地区大会を勝ち抜いたチーム・選手による県大会が開催されました。出場した生徒は、それぞれに精一杯の力を発揮し、素晴らしい姿を見せてくれました。男子テニス1ペアが関東大会へと進みました。
R4soutaiken01.jpg R4soutaiken02.jpg
R4soutaiken03.jpg R4soutaiken04.jpg
R4soutaiken05.jpg R4soutaiken06.jpg
R4soutaiken07.jpg R4soutaiken08_2.jpg R4soutaiken09_2.jpg
R4soutaiken10.jpg R4soutaiken11.jpg

【臨海自然教室 5年生】
7月13日から15日まで、とちぎ海浜自然の家に行ってきました。子供たちの生活態度がすばらしく、友達と協力しながら予定の活動を全て行うことができました。良い経験になったことと思います。
R4rinkai5nen01.jpg R4rinkai5nen02.jpg
R4rinkai5nen03.jpg R4rinkai5nen04.jpg
R4rinkai5nen05.jpg R4rinkai5nen06.jpg
R4rinkai5nen07.jpg R4rinkai5nen08.jpg
R4rinkai5nen09.jpg R4rinkai5nen10.jpg

【デートDV講座 9年生】
7月13日、ウイメンズハウスとちぎの方を講師にお迎えし、9年生を対象にデートDV講座を開催しました。実態を知ると共に万が一のときの対応について学び考えることができました。
R4detoDVkouza9nen01.jpg R4detoDVkouza9nen04.jpg
R4detoDVkouza9nen03.jpg R4detoDVkouza9nen02.jpg

【配水塔見学 4年生】
7月12日、各家庭や学校などに水道水を送っている配水塔の見学に行ってきました。子供たちは真剣に担当者の話を聞き、安全な水を送る苦労や工夫、下野市の水は安全でおいしいことを改めて知ることができました。
R4haisuijoukengaku4nen01.jpg R4haisuijoukengaku4nen02.jpg
R4haisuijoukengaku4nen03.jpg R4haisuijoukengaku4nen04.jpg

【第2回学校運営協議会】
7月12日、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。校舎内の見学を兼ねて授業参観をしていただき、児童生徒の様子を確認していただきました。また学校側から、これまでの本校の活動の様子を報告しました。委員の方々からは校内の様子の他、雨天時の自転車通学のことや保健室登校の現状など、心配される声がありました。これからも様々なご意見をいただきながら、学校運営に生かして参りたいと思います。
R4gakkouuneikyougikai2_01.jpg R4gakkouuneikyougikai2_02.jpg

【福祉体験】
7月8日、4年生が総合的な学習で福祉体験の授業を行いました。点字の読み書きや高齢者の疑似体験を行いました。体験を通して、自分にできることなどについて考えることができました。
040708hukusitaikn4nen01.jpg 040708hukusitaikn4nen02.jpg
040708hukusitaikn4nen03.jpg 040708hukusitaikn4nen04.jpg
040708hukusitaikn4nen05.jpg 040708hukusitaikn4nen06.jpg

【平和記念講話】
7月7日、8年生代表生徒の広島平和記念式典への派遣とその際に奉納する千羽鶴を折る前に、戦争や原子爆弾投下について改めて学ぶ機会を設け、社会科の教員が講話をしました。その後仕上げた千羽鶴には、生徒の平和への願いが込められています。
R4heiwakinenkouwa8nen01.jpg R4heiwakinenkouwa8nen02.jpg
R4heiwakinenkouwa8nen03.jpg R4heiwakinenkouwa8nen04.jpg
R4heiwakinenkouwa8nen06.jpg R4heiwakinenkouwa8nen0.jpg

【総体地区大会】
7月3日、7月15日16日に、運動部の9年生にとっては最後の大会となる総合体育大会の下都賀地区大会が行われました。
野球、男子テニス団体、男子テニス個人3ペア(1ペア優勝)、女子テニス個人3ペア(1ペア優勝)、バドミントン男子シングルス2名、バドミントン女子ダブルス2ペア、剣道女子1名が県大会出場を決めました。
R4soutaitiku01.jpg R4soutaitiku02.jpg R4soutaitiku03.jpg
R4soutaitiku04.jpg R4soutaitiku05.jpg R4soutaitiku06.jpg
R4soutaitiku08.jpg R4soutaitiku07.jpg R4soutaitiku09.jpg
R4soutaitiku10.jpg R4soutaitiku11.jpg R4soutaitiku12.jpg
R4soutaitiku13.jpg R4soutaitiku14.jpg

【下野市新聞の日】
7月5日は、今年度第2回の下野市新聞の日でした。全児童生徒に市教育委員会からの指示により新聞が配付され、新聞や活字に慣れ親しむ機会として年間5回実施されます。文字探しをしたり関心のある記事を切り抜いてまとめたりするなど、学年に応じた活用をしています。
IMG_0530-1.jpg IMG_1582.jpg IMG_0262.jpg

【部活動壮行会】
6月30日、後期課程生徒による部活動の壮行会を行いました。9年生にとっては、いよいよ最後の大会になります。それぞれの部から目標発表があり、大会にかける意気込みが感じられました。
R4soukoukai01.jpg R4soukoukai02.jpg
R4soukoukai03.jpg R4soukoukai04.jpg
R4soukoukai05.jpg R4soukoukai06.jpg
R4soukoukai07.jpg R4soukoukai08.jpg

【授業参観】
6月29日、今年度2回目の授業参観を実施いたしました。多くの保護者の方が参観くださいました。4月の様子とは違い少し成長した様子をご覧いただけたのではないかと思います。また感染対策として各学級の保護者の皆様を前後半に分けて参観していただきました。ご協力、ありがとうござました。
R4jugyousankan6gatu09.jpg R4jugyousankan6gatu06.jpg
R4jugyousankan6gatu03.jpg R4jugyousankan6gatu04.jpg
R4jugyousankan6gatu05.jpg R4jugyousankan6gatu01.jpg
R4jugyousankan6gatu07.jpg R4jugyousankan6gatu08.jpg
R4jugyousankan6gatu10.jpg R4jugyousankan6gatu02.jpg

【理科出前授業3年生】
6月27日、下野市自然に親しむ会の方を講師にお迎えし、理科の出前授業を行いました。たくさんの蝶の標本を見せてくださり、教科書では学べないたくさんのお話しをいただきました。生き物についての関心が高まった児童がたくさんいることと思います。
R4rikademae3nen01.jpg R4rikademae3nen02.jpg
R4rikademae3nen03.jpg R4rikademae3nen04.jpg

【修学旅行9年生】
6月23日から25日の二泊三日で、奈良・京都方面に修学旅行に行ってきました。厳しい暑さでしたが、天気は良く予定していた活動を全て行うことができました。よい学びとよい思い出がたくさんできた修学旅行となりました。
 R4shuugakuryokou1kumi.jpg R4shuugakuryokou2kumi.jpg
R4shuugakuryokou02.jpg R4shuugakuryokou03.jpg R4shuugakuryokou04.jpg
R4shuugakuryokou05.jpg R4shuugakuryokou06.jpg R4shuugakuryokou07.jpg
R4shuugakuryokou08.jpg R4shuugakuryokou09.jpg R4shuugakuryokou10.jpg
R4shuugakuryokou11.jpg R4shuugakuryokou01.jpg R4shuugakuryokou15.jpg
R4shuugakuryokou16.jpg R4shuugakuryokou17.jpg R4shuugakuryokou18.jpg

【職場体験8年生】
6月23日から24日にかけて職場体験を実施しました。生徒はそれぞれに関心のある職業を体験させていただき、自身の生き方を考える上で良い経験になったことと思います。ご協力くださった事業所の皆様、ありがとうございました。
R4_shokubataiken01.jpg R4_shokubataiken02.jpg R4_shokubataiken03.jpg
R4_shokubataiken04.jpg R4_shokubataiken05.jpg R4_shokubataiken06.jpg
R4_shokubataiken07.jpg R4_shokubataiken08.jpg R4_shokubataiken09.jpg
R4_shokubataiken10.jpg R4_shokubataiken11.jpg R4_shokubataiken12.jpg
R4_shokubataiken13.jpg R4_shokubataiken14.jpg R4_shokubataiken15.jpg
R4_shokubataiken16.jpg R4_shokubataiken17.jpg R4_shokubataiken18.jpg
R4_shokubataiken19.jpg R4_shokubataiken20.jpg R4_shokubataiken21.jpg
R4_shokubataiken22.jpg R4_shokubataiken23.jpg R4_shokubataiken24.jpg

【ふるさと学習3年生】
6月23日、3年生がふるさと学習の一環として、下野薬師寺跡にエゴマの苗植えを行いました。薬師寺歴史館の方ややボランティアの皆さんに教えていただきながら、上手に植えることができました。収穫後は、エゴマの油になる予定です。
R4hurusato6gatu01.jpg R4hurusato6gatu02.jpg
R4hurusato6gatu03.jpg R4hurusato6gatu04.jpg
R4hurusato6gatu06.jpg R4hurusato6gatu05.jpg

【県民の日集会】
6月15日の県民の日に集会を行いました。校庭に全校生が集まる予定でしたが、雨天のため全教室へのオンライン配信による集会となりました。各クラスのアンケートによる栃木の自慢や生徒会本部や代表委員によるクイズなどがあり、最後は全校生で県民の歌を歌いました。栃木県への関心が高まる良い集会となりました。
R4kenminnohi01.JPG R4kenminnohi02.JPG
R4kenminnohi03.JPG R4kenminnohi04.JPG
R4kenminnohi05.JPG R4kenminnohi06.JPG

【スポーツエキスパートティーチャー 出前授業】
6月13日、5年生を対象に県から派遣されたスポーツエキスパートティーチャーによる授業を実施しました。内容は体作りの運動で、柔軟性を高めたり体のバランス感覚を高めたりする運動でした。10月に2回目を実施する予定です。
R4sportsET5nen01.JPG R4sportsET5nen02.JPG
R4sportsET5nen03.JPG R4sportsET5nen04.JPG
R4sportsET5nen05.JPG R4sportsET5nen06.JPG

【3年生市内めぐり】
6月10日、3年生が社会科の学習で市内めぐりを行いました。バスから一里塚や市役所、大松山公園などを見学すると共に、グリムの館ではバスを降りて楽しい時間を過ごしました。
R4sinaimeguri3nen01.JPG R4sinaimeguri3nen02.JPG
R4sinaimeguri3nen03.JPG R4sinaimeguri3nen04.JPG
R4sinaimeguri3nen05.JPG R4sinaimeguri3nen06.JPG
R4sinaimeguri3nen07.JPG R4sinaimeguri3nen08.JPG

【避難訓練・引渡し訓練】
6月8日、巨大竜巻が発生したことを想定した避難訓練を実施しました。各学級でバリケードを作成し、その中に避難をしました。その後引き続き、引渡し訓練を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中ご協力いただき、ありがとうござました。
R4tatumakihinan01.JPG R4tatumakihinan02.JPG
R4tatumakihinan03.JPG R4tatumakihinan04.JPG

【プール掃除】
6月7日、後期課程の生徒がプールを綺麗にしてくれました。少し肌寒い日でしたが、5〜9年生が使うプールを一生懸命に磨いてくれました。
R4poolsouji01.JPG R4poolsouji02.JPG
R4poolsouji03.JPG R4poolsouji04.JPG

【ふれあい館のプールで授業】
1年生〜4年生は、ふれあい館にスクールバスで移動して授業を行っています。学校のプールを使わないのは、深さや学級数を考慮してのことです。楽しく充実した授業ができています。
R4hureaikanpuru01.JPG R4hureaikanpuru02.JPG R4hureaikanpuru03.JPG

【全校共遊】
6月1日、1から9年生で編制した縦割り班での、初めての共遊がありました。まずは班ごとに集まり、9年生や8年生が中心となってみんなで遊ぶ内容を決めました。その後はさっそく外に出て学年を問わず一緒に遊ぶ姿が見られました。本校ならではの姿ですね。
R4zenkoukyouyuu1-01.jpg R4zenkoukyouyuu1-02.jpg
R4zenkoukyouyuu1-03.jpg R4zenkoukyouyuu1-04.jpg
R4zenkoukyouyuu1-05.jpg R4zenkoukyouyuu1-06.jpg
R4zenkoukyouyuu1-07.jpg R4zenkoukyouyuu1-08.jpg
R4zenkoukyouyuu1-09.jpg R4zenkoukyouyuu1-10.jpg

【花植え】
5月末、7〜9年生が各学級の花壇にそれぞれに考えたデザインになるように花を植えました。楽しそうに生き生きと活動していました。
R4hanaue01.jpg R4hanaue02.jpg
R4hanaue03.jpg R4hanaue04.jpg
R4hanaue05.jpg R4hanaue06.jpg

【児童生徒会総会】
5月27日、5年生から9年生が参加して、児童生徒会総会を行いました。生徒会長からの所信表明や各委員会委員長からの活動方針の説明がありました。今年度の生徒会の活動テーマは「限界突破〜チャレンジあふれる学校〜」です。開校元年にふさわしいテーマですね。今後の活動が期待されます。
R4soukai01.jpg R4soukai02.jpg
R4soukai03.jpg R4soukai04.jpg
R4soukai05.jpg R4soukai06.jpg
R4soukai07.jpg R4soukai08.jpg

【表彰集会】
5月25日、部活動の春季支部大会、春季地区大会における入賞者の表彰式を行いました。これからの大会でも、思う存分力を発揮して欲しいと思います。
R4hyoushou5gatu01.jpg R4hyoushou5gatu02.jpg
R4hyoushou5gatu03.jpg R4hyoushou5gatu04.jpg
R4hyoushou5gatu05.jpg R4hyoushou5gatu06.jpg

【体育祭】
5月22日、本校第1回の体育祭を実施しました。午前中に前期課程、午後に後期課程の体育祭を行い、6年生は後期課程の応援合戦にも参加しました。午前の部の閉会式では、前期課程応援団長から後期課程の応援団長への団旗引き継ぎが行われ、前期課程児童の思いも一緒に後期課程生徒へと引き継がれました。
〈前期課程〉
R4_taiikusaizenki01.jpg R4_taiikusaizenki02.jpg R4_taiikusaizenki03.jpg
R4_taiikusaizenki04.jpg R4_taiikusaizenki05.jpg R4_taiikusaizenki06.jpg
R4_taiikusaizenki07.jpg R4_taiikusaizenki08.jpg R4_taiikusaizenki10.jpg
R4_taiikusaizenki09.jpg R4_taiikusaizenki11.jpg R4_taiikusaizenki12.jpg
R4_taiikusaizenki13.jpg R4_taiikusaizenki14.jpg R4_taiikusaizenki15.jpg
R4_taiikusaizenki16.jpg R4_taiikusaizenki17.jpg R4_taiikusaizenki18.jpg
R4_taiikusaizenki19.jpg R4_taiikusaizenki20.jpg R4_taiikusaizenki21.jpg
R4_taiikusaizenki22.jpg R4_taiikusaizenki23.jpg R4_taiikusaizenki24.jpg
〈後期課程〉
R4_taiikusaikouki02.jpg R4_taiikusaikouki01.jpg R4_taiikusaikouki03.jpg
R4_taiikusaikouki04.jpg R4_taiikusaikouki05.jpg R4_taiikusaikouki06.jpg
R4_taiikusaikouki08.jpg R4_taiikusaikouki09.jpg R4_taiikusaikouki10.jpg
R4_taiikusaikouki11.jpg R4_taiikusaikouki12.jpg R4_taiikusaikouki14.jpg
R4_taiikusaikouki15.jpg R4_taiikusaikouki17.jpg R4_taiikusaikouki20.jpg
R4_taiikusaikouki22.jpg R4_taiikusaikouki24.jpg R4_taiikusaikouki25.jpg
R4_taiikusaikouki26.jpg R4_taiikusaikouki27.jpg R4_taiikusaikouki28.jpg
R4_taiikusaikouki29.jpg R4_taiikusaikouki30.jpg R4_taiikusaikouki31.jpg
 
【第1回学校運営協議会】
学校運営協議会が起ち上がりました。新たな組織として、ご意見をいただいたりご支援いただいたりする組織です。委員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
R4_gakkoukyougikai5gatsu01.JPG R4_gakkoukyougikai5gatsu02.JPG
R4_gakkoukyougikai5gatsu03.JPG R4_gakkoukyougikai5gatsu04.JPG

【読み聞かせ】
5月11日より、読み聞かせボランティア「らこんて」の皆さんによる読み聞かせが始まりました。学級数が多いため、1〜3年生の日と4〜6年生の日に分けて毎月1回ずつ来てくださいます。1年間、よろしくお願いいたします。
R4_rakonte5gatsu01.JPG R4_rakonte5gatsu02.JPG
R4_rakonte5gatsu03.JPG R4_rakonte5gatsu04.JPG

【交通安全教室】
5月10日、前期課程の児童を対象に交通安全教室を実施しました。市安全安心課の方を講師にお招きし、お話をいただいた後に横断歩道の渡り方を実際にご指導いただきました。子供たちが、ずっと交通事故に遭わず生活できることを願っています。
R4_anzenkyousitu01.JPG R4_anzenkyousitu02.JPG
R4_anzenkyousitu03.jpg R4_anzenkyousitu04.jpg

【第1回避難訓練】
5月6日、避難訓練を行いました。1年生から7年生は、新たな施設での生活が始まったばかりです。地震と火災を想定した訓練でしたが、まずは身の安全の確保と避難経路を確認し、安全に避難することができました。
R4_hinankunren5gatsu01.jpg R4_hinankunren5gatsu02.JPG
R4_hinankunren5gatsu03.JPG R4_hinankunren5gatsu04.jpg

【1年生を迎える会】
4月28日、前期課程児童による1年生を迎える会を行いました。この行事は6年生がリーダーシップをとりました。触れ合っての活動はできませんでしたが、学校クイズを出したりプレゼントあげたりして1年生を楽しませ、温かな会になりました。
R4_1nenmukaerukai01.jpg R4_1nenmukaerukai02.JPG
R4_1nenmukaerukai03.jpg R4_1nenmukaerukai04.JPG

【任命式】
4月21日、児童生徒会本部役員、専門委員会委員長、後期課程学級委員の任命式を行いました。リーダーシップを発揮し、自らの手で自治活動を進め、新たな歴史を築いていくことを期待しています。
R4ninmeisiki4gatu01.JPG R4ninmeisiki4gatu02.jpg
R4ninmeisiki4gatu03.JPG R4ninmeisiki4gatu04.JPG

【PTA設立総会】
授業参観後、PTAの設立総会が行われました。感染対策のため、会議室と各教室をオンラインで結んでの総会となりましたが、新役員の皆様や予算案等が承認され、新たな組織のスタートとなりました。どうぞよろしくお願いいたします。
R4_PTAseturitusoukai01.JPG R4_PTAseturitusoukai02.JPG

【授業参観】
4月20日、初めての授業参観を実施しました。新たな担任の授業や統合後の子供たちの様子を参観していただきました。新校舎に初めて入る保護者の方々も多く、たくさんの保護者の皆様が来校されました。コロナ禍ということもあり、時間を分けての参観となりましたが、保護者の皆様には感染対策にもご協力いただき、無事に終了することができました。
R4_4gatujugyousankan01.JPG R4_4gatujugyousankan02.JPG
R4_4gatujugyousankan03.JPG R4_4gatujugyousankan04.jpg
R4_4gatujugyousankan05.jpg R4_4gatujugyousankan06.jpg

【1年生給食開始】
いよいよ1年生も給食が開始されました。当番の子は身支度をして配膳をします。コロナ禍のため、子供たちは全員前向きで無言の給食ですが、たくさん食べて大きくなって欲しいと思います。
R4ykuushokukaisi1nen01.JPG R4ykuushokukaisi1nen02.JPG
R4ykuushokukaisi1nen03.JPG R4ykuushokukaisi1nen04.JPG

【委員会活動開始】
4月14日、委員会活動をスタートさせました。委員会活動は、5年生から9年生が参加します。学校全体を考えた自治的活動を期待したいと思います。
R4iinkaisidou01.JPG R4iinkaisidou02.JPG
R4iinkaisidou03.JPG R4iinkaisidou04.JPG

【部活動紹介】
4月12日、7年生のための部活動紹介がありました。7年生は、これからの3年間どの部活動に打ち込むのかを考えながら、真剣に見学していました。
(野球部)                        (テニス部)
R4buktushoukai01.JPG R4buktushoukai02.JPG
(バドミントン部)                    (剣道部)
R4buktushoukai03.JPG R4buktushoukai04.JPG
(吹奏楽部)                       (美術部)
R4buktushoukai05.JPG R4buktushoukai06.JPG

【昼休み】
本校の昼休みは、前期課程と後期課程の児童生徒が一緒に遊んだり上級生が下級生の面倒見たりする、微笑ましい自然な姿を見ることができます。
R4hiruyasumi01.JPG R4hiruyasumi02.JPG

【始業式】
4月8日、始業式を行いました。全校生772名が校庭に整列し、担任や部活動顧問の発表等を行いました。私服姿の1年生から6年生と制服姿の7年生から9年生が一堂に会した初めての集会でした。
R4sigyousiki01.JPG R4sigyousiki02.JPG
R4sigyousiki03.JPG R4sigyousiki04.JPG
R4sigyousiki05.JPG R4sigyousiki06.JPG

【入学式】
4月7日、開校式同日、1年生と7年生の入学式を行いました。1年生は80名、7年生86名が入学し、1年生から9年生772名が在籍する義務教育学校となりました。1年生は8年生が手を引いて入場するなど、本校ならではの姿も見ることができました。7年生の入学式の進行は、先輩の9年生が務めました。
〈1年生の入学式〉
R4nyuugakusiki1nen01.jpg R4nyuugakusiki1nen02.JPG
R4nyuugakusiki1nen03.JPG R4nyuugakusiki1nen04.JPG
〈7年生の入学式〉
R4nyuugakusiki7nen01.JPG R4nyuugakusiki7nen02.JPG
R4nyuugakusiki7nen03.JPG R4nyuugakusiki7nen04.JPG
R4nyuugakusiki7nen05.JPG R4nyuugakusiki7nen06.JPG

【開校式】

 4月7日、本校の開校式が行われました。市長の開校宣言、教育長からの校旗授与があり、新たな歴史のスタートを切りました。
kaikousiki04.JPG kaikousiki01.JPG
kaikousiki05.jpg kaikousiki03.JPG
kaikousiki02.JPG kaikousiki06.JPG