ここから本文
令和3年度 後期
今日は、9名の先生方とお別れする日です。曇り空の中でしたが、朝から子供たちは校庭に並び、転退職となる先生方の話を静かに真剣に聞いていました。短い時間でしたが、心温まるひとときとなりました。
3/26(土)9名の先生方、お世話になりました。
定期異動により、9名の先生方が退職・異動されることになりました。9名の先生方を紹介します。岡田先生は定年退職、三坂先生はご退職、坂本教頭先生は国分寺東小へ異動、佐藤先生は石橋小へ異動、今野先生は栃木市立合戦場小へ異動、阿部養護教諭は栃木市立寺尾小へ異動、吉住養護助教諭は石橋小へ異動、クラリースは茨城県の学校へ異動、飯嶋図書支援員はご退職になります。勤務年数はそれぞれですが、緑小の子供たちのためにありがとうございました。お世話になりました。離任式は、3月30日(水)8:10から行います。
3/24(木)修了式
令和3年度修了式を中休みにZoomで行いました。各学年の代表児童に修了証を手渡し、代表児童の作文発表と校長先生のお話を聞きました。どの教室も静かに聞き、この1年の学びを振り返りました。修了式後、児童指導主任から春休みの過ごし方についてお話がありました。児童の皆さん、1年間、よくがんばりました。
祝 卒業!
3月18日(金)第27回卒業式が行われました。32名の卒業生が緑小を巣立っていきました。下野市教育委員会 熊田様、PTA会長 石川様、学校運営協議会委員 金清様、保護者の皆様、ご列席いただきましてありがとうございました。心温まる素敵な卒業式になりました。32名の卒業生のこれからの活躍を心からお祈りしています。写真は1〜4年生による「お別れ式」と5年生が参加した「卒業式」「お見送り」の様子です。
3/17(木)卒業式の準備が整いました。
5年生の児童と職員で卒業式の準備を心を込めて行いました。6年生保護者の卒業準備委員の皆さんも、卒業を祝う会のための飾り付けをがんばっていました。グリーンフラワーの皆さんは、生花の準備をしてくださいました。明日の卒業式が、卒業生にとって心温まる素敵な時間となることを願っています。
3/15(火)感謝の会
6年生の卒業が近づいてきました。今日は、6年生がこれまでお世話になった先生方にお礼と感謝の気持ちを込めて、昼休みに「感謝の会」を開いてくれました。6年生の皆さん、中学校でも頑張ってください。応援しています。6年生からの手作りのプレゼントのランチョンマット、大切に使います。
3/15(火)6年卒業制作完成!
6年生の卒業制作が完成し、中庭のボードに貼りました。ボードの前で記念撮影もしました。
3/14(月)6年生、最後の表彰式
卒業式の予行練習の後に、6年生の表彰式を行いました。健康優良児童と運動優秀児童の表彰です。表彰された皆さん、おめでとうございます。
3/11(金)JTEナンシー先生、感謝の会
1・2年生に英語を教えてくださっていたナンシー先生が、今年度で終了となります。3〜6年生も1・2年生の時に教えていただいたので、感謝の会を行いました。5年間、大変お世話になりました。
3/9(水)表彰集会を行いました
今日は、中休みに表彰集会をZoomで行いました。下野教育美術展、小山地区書初展、書初中央展、食育カルタ、明るい選挙啓発ポスターで入賞した人の表彰です。それぞれの代表児童に賞状が渡されましたが、教室でも入賞した児童は返事をして立ち、代表児童とともに拍手を送られました。全部で211名が入賞しました。おめでとうございます。
3/3(木)6年生を送る会2
2月24日の6年生を送る会でできなかった「なかよし班での外遊び」を中休みから3校時にかけて実施しました。5年生が司会進行を行い、班を2チームに分けて校庭が密にならないように実施しました。たっぷりとは遊べませんでしたが、6年生との縦割り班での遊びの時間を楽しむことができました。
3/2(水)「子どもを守る家」ご協力ありがとうございます。
緑小学区では、現在、18軒の方が「子どもを守る家」として協力してくださっています。今日は、一斉下校の時に子供たちが、お礼の手紙を届けました。たいへんお世話になりました。来年度もよろしくお願いします。
3/2(水)更生保護女性会から1年生へプレゼント
毎年、1年生は更生保護女性会の皆さんから手作りのプレゼントをいただいています。今年は集まって作ることができなかったということで、カードゲームをいただきました。ありがとうございました。
2/24(木)6年生を送る会
まん延防止措置期間が延長されたため、集合してではなくZoomで6年生を送る会を実施しました。5年生は、急な変更にも上手に対応し、司会・進行を立派に務めました。6年生に関するクイズや6年生の思い出映像の視聴をし、各学年から6年生にプレゼントを渡しました。6年生の教室からは笑いがあふれ、下級生は6年生からのお礼の言葉を静かに聞いていました。全校児童にとって、思い出に残るひとときとなりました。
2/18(金)税に関する絵はがきコンクール表彰式
今日は、中休みに「税に関する絵はがきコンクール」(栃木法人会主催)の表彰式が行われました。このコンクールでは、「税務署長賞」「県税所長賞」「女性部会長賞」「銀賞」を6年生4名が受賞しました。表彰式には栃木税務署長様、県税事務所長様をはじめ10名の皆さんが来校されました。4名の皆さん、おめでとうございます。
2/17(木)委員会活動報告
中休みに、委員会活動の報告会をZoomで行いました。各委員会の委員長が、今年度実施したことやお願いしたいことを話しました。報告を聞いて、各クラスからは拍手が聞こえてきました。
2/15(火)下野市新聞の日
今日は、第5回下野市新聞の日でした。今日、配布されたのは下野新聞です。今年度最後の新聞の日となりますが、子供たちは新聞が配られるとすぐに記事を読み始め、興味を引く記事探しに夢中になっていました。
2/14(月)保健集会
保健委員会による保健集会をZoomで行いました。集会では、「けがや応急処置に関するクイズ」をやった後、感染症対策についての話がありました。
2/1(火)県立博物館の出前授業
3年生の社会科の学習「市のうつりかわり」のために、県立博物館の方が3名出前授業に来てくださいました。昔の道具をたくさん持ってきてくださり、3年生は説明を聞いたり、体験をしたりと2時間たっぷり昔のくらしを味わいました。
1/28(金)給食週間
今週は給食週間で、「日本の味めぐり」という特別メニューが提供されました。月曜日は埼玉県でかてめしとゼリーフライ、火曜日は福島県でクリームボックスとメヒカリフライ、水曜日は岐阜県で鶏ちゃんと大歳のごっつお、木曜日は鹿児島県で鶏飯とさつまあげとごぼうのきんぴら、金曜日は広島県で広島菜ごはんとワニフライと八寸でした。毎日、給食委員会児童の献立紹介を聞きながら、おいしくいただきました。
1/26(水)入学説明会
来入児の保護者の皆さんを対象とした入学説明会を午後実施しました。学校長の話やPTA会長の話の後、現1年担任の説明がありました。最後にお迎え当番表作成をしました。例年より短時間での入学説明会となりましたが、来入児の保護者の皆さん、ご協力ありがとうございました。
1/18(火)下野市新聞の日
今日は、第4回下野市新聞の日です。今回は全児童に下野新聞が配布されました。どの学年も気に入った記事探しを楽しんでいました。
1/11(火)新年、あけましておめでとうございます。
本年も緑小学校をよろしくお願いいたします。新しい年が始まり、後期後半がスタートしました。教室をのぞくと、どのクラスも子供たちの元気な姿が見られ、うれしくなりました。全校集会では、表彰と寅年についての話、そして感染者が増えてきたコロナウィルス感染症の予防についての確認をしました。まだまだ感染症対策が続きますが、みんなで協力し、教育活動を進めていきたいと思います。今年も子供たちが大きく成長する一年になるよう願います。
12/24(金)冬休み前全校集会
今日は、後期前半最後の授業日でした。中休みに、今回もZoomで全校集会を行いました。集会では、表彰式を行ったあと、校長先生や児童指導の先生から2021年の振り返りや冬休みに注意することの話がありました。明日からの冬休みを楽しく過ごし、1月11日(火)に元気よく登校してくることを願っています。ご家族皆様で、よいお年をお迎えください。
12/22(水)6年キャリア教育
6年生が5回目のキャリア教育を実施しました。今回、講師としてお願いしたのは消防士の山下さんです。消防士の仕事や消防士を目指した動機などを丁寧に教えてくださいました。実際使う消防服も持ってきてくださり、実物の素材や重さを感じることができました。
12/22(水)4年生が校外学習に行きました。
社会科校外学習として、4年生がクリーンパーク茂原へ行きました。毎日の暮らしから出されるゴミがどのように処理されるのか、1時間半程度かけて見学し、自分の目で確かめてきました。
12/21(火)小中一貫教育研修会
今年度4つのチームに分かれて研修をしてきた二中学区小中一貫研修会も、まとめの時期となりました。今日は、「過去3年間の取組の成果と課題」について内容確認をしました。この各中学校区の取組は、1月19日の市教職員全体研修会で発表することになります。
12/20(月)6年キャリア教育
今日は、6年生が4回目のキャリア教育を実施しました。講師としてお願いしたのは、警察官の細野さんと司法書士の永山さんです。細野さんは警察官になった動機や警察の仕事について、永山さんは司法書士の仕事やどうすれば司法書士になれるかなど、楽しく詳しく教えてくださいました。
12/17(金)6年キャリア教育
今日は、6年生が3回目のキャリア教育を実施しました。講師としてお願いしたのは、エンジニアの渡辺さんです。企業でエンジンの設計をしてきた渡辺さんが、エンジンの仕組みについての話やエンジンに興味を持った理由などを丁寧に教えてくださいました。子供たちは手書きのエンジンに設計図に見入っていました。
12/16(木)授業研究会を実施しました。
宇都宮大学共同教育学部教授の人見先生を講師としてお招きし、5年1組で理科の研究授業を行いました。単元は「ふりこのきまり」です。子供たちは、「ふりこの何を変えると1往復する時間が変わるのか」についてタブレットで撮影した実験動画を見直しながら結果を確認し、考察を考えました。
12/15(水)アグリ体験感謝の会
学習支援ボランティアの楡木さんに感謝の気持ちを伝えようと、2年生と5年生が感謝の会を開き、お礼の手紙を送りました。2年生は、首飾りと感謝の気持ちを込めた替え歌もプレゼントしました。
12/15(水)6年、キャリア教育
今日は、6年生が2回目のキャリア教育を実施しました。講師としてお願いしたのは、画家の舩越さんです。企業で顔料関係に携わっていたころの経験や退職後、画家として活動している話を真剣に聴いていました。持ってきてくださったきれいな色のビンを授業後も手に取って見ていた6年生です。
12/14(火)いのちのお話
2年生が、えがおのたまごの皆さんから「赤ちゃんが産まれるときの話」を聞き、産道体験や赤ちゃん人形のだっこ体験をしました。命の大切さを知り、家族からの手紙に笑顔があふれていた2年生です。
12/10(木)6年、キャリア教育
5校時に、6年生が1回目のキャリア教育を実施しました。今日、講師としてお願いしたのは、学校運営協議会委員でもある金清さんです。金清さんは、企業の技術者として長年勤務されました。子供のときはどんな少年だったのか、どんなことに興味があったのか、そして「化学が好きだったことから」この職業に就職したこと、どんな仕事をしていたかなど、楽しくお話ししてくださいました。子供たちは、とても熱心に話を聴き、質問していました。
12/10(金)5年生のアグリ体験のお米
今日の給食のごはんは、5年生が苗植えと稲刈りをしたお米で炊いた「ごはん」でした。みんなで、おいしくいただきました。
12/10(金)持久走記録会 高学年の部
水曜日が雨だったため、高学年の持久走記録会は金曜日に延期となりました。金曜日は、晴天で走るのにはちょうどよい気温でした。5・6年生は、各自が持てる力を発揮してがんばりました。見守りボランティアや応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
12/8(水)避難訓練を実施しました。
今日の避難訓練は、不審者対応訓練でした。5年1組に不審者が侵入した場合を想定した訓練です。今年も下野警察署「警察スクールサポーター」の方が参加してくださいました。5年生は迅速に避難し、1〜4年生と6年生は教室の鍵をしめたりバリケードをつくったりして対応しました。帰りの会のときに、避難訓練の振り返りとして、校長先生のお話と警察スクールサポーターの方のお話を聞きました。
12/7(火)持久走記録会 中学年の部
今日は、温かい日差しが降り注ぐ中、中学年の持久走記録会を実施することができました。昨年が校庭での実施だったため、試走では距離とコースに戸惑っていた中学年の子供たちでしたが、本番は力を出し切ってがんばりました。昨日に引き続き、見守りボランティアや応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
12/6(月)持久走記録会 低学年の部
今年度も持久走記録会として実施しましたが、場所は烏が森公園に戻すことができました。今日は、低学年の子供たちが、練習の成果を発揮しようとがんばりました。見守りボランティアや応援に来てくださった保護者の皆様、寒い中でしたがありがとうございました。
12/3(金)来週は、持久走記録会です。
持久走記録会に向けて、今週は各学年が烏が森公園に行き、試走をしてきました。そして、今日の給食のメニューには、「自分の記録に勝つ」の語呂合わせで、ソースかつ丼がでました。緑小の子供たち、本番もがんばれ!
12/1(水)人権集会を行いました。
緑小では、11月29日(月)〜12月10日(金)までが権旬間です。この期間には、お昼の放送で人権作文の発表を行い、人権集会でクラスごとに考えた人権標語の発表を行います。今年も集会に人権擁護委員さんが来て、人権についてのお話をしてくださいました。子供たちの考えた標語には、温かい言葉や心が込められていました。
11/30(火)PTAお楽しみデザート企画 第2弾!
今日の給食は、PTAから児童の皆さんに、「秋のお楽しみデザート企画 第2弾」としてタルトをプレゼントしていただきました。セレクトで3種類の中から1つ選ぶデザートです。おいしいタルトをありがとうございました。
11/29(月)体力向上メニュー
今月は、体力向上月間です。9日(火)は「疲労回復」がテーマのメニューでしたが、26日(金)と29日(月)は「タンパク質強化」がテーマのメニューでした。筋力アップには、タンパク質は欠かせない栄養素です。
11/29(月)二中学区クリーン活動
この活動は、緑小・祇園小・南河内第二中の三校が連携して行うクリーン活動です。緑小では、なかよし班に二中生が入り、一緒に緑小学区にある公園や歩道の掃除をしました。地域の方や保護者の皆さんも一緒に落ち葉集めをしてくださいました。ご協力ありがとうございました。(祇園の祇は「礻」に「氏」です)
11/25(木)〜26(金)6年生が修学旅行に行きました。
6年生は、今年も福島県へ修学旅行に行きました。1日目は小雨が降っていましたが、飯盛山での班別活動、鶴ヶ城見学、赤べこの絵付け、日新館見学を楽しみました。泊まったホテルは大雪でした。2日目は、朝から雪遊びをしました。そしてあぶくま洞見学後、晴天のいわき市に向かい、アクアマリンふくしまで班別見学をしました。1泊2日、バスの中での過ごし方も、公共の場での見学態度も立派だった6年生です。
11/24(水)第3回学校運営協議会
今回は、授業参観の様子を見ていただいた後、ボランティアの組織・活動内容について協議しました。
11/22(月)4年生が日光へ遠足に行きました。
華厳の滝では小雨が降っていましたが、傘がなくても見学できました。霧の中、ショート丈の滝でした。日光東照宮では雨が降っておらず、班別行動を楽しむことができました。
11/22(月)小中一貫教育「教員相互乗り入れ授業」
今日は、南河内第二中学校の倉井先生が、小中一貫教育の取組として、緑小に来てくださいました。2校時には6年生と国語「仮名の由来」の学習をし、6年生は万葉仮名について楽しく学ぶことができました。そして、3校時は1年生の算数、4校時は3年生の理科を参観しながら、支援もしてくださいました。
11/19(金)おにごっこ
今日は、昼休みに企画委員会主催の「増やし鬼」が開催されました。企画委員児童が鬼となり、つかまった人も鬼となって、どんどん鬼を増やしていきます。自由参加での「鬼ごっこ」でしたが、多くの児童が参加し、盛り上がりました。
11/17(水)共同訪問
今日は、県教育委員会下都賀教育事務所・下野市教育委員会から14名のお客様が来校し、緑小の教育活動の視察をしました。この視察でのご意見を今後の教育活動に活かしていきます。
11/16(火)下野市新聞の日
今日は、第3回下野市新聞の日です。今回も全校児童に「よみうりKODOMO新聞」が配布されました。子供たちは配られるとすぐ記事を読み始め、興味を持った記事を切り抜いて、感想を書いたり内容の要約をしたりと活動を進めました。
11/16(火)PTAサークル活動
15日(月)はグリーンフラワーの皆さんが、図書室前通路に生花を飾ってくださいました。玄関にはクリスマスツリーが飾られています。そして16日(火)はグリーンブックの皆さんが図書室やゆとりのスペース、支援室に季節の飾り付けをしてくださいました。いつもありがとうございます。
11/10(水)〜12(金)臨海自然教室
5年生が2泊3日の臨海自然教室に行きました。茨城県にある「とちぎ海浜自然の家」でマリンドーム作りやウォークラリー、砂の造形、ナイトハイキング、塩作り等、天候にも恵まれ全ての活動を実施することができました。砂の造形では祇園小の5年生と交流もしました。5年生の成長を感じる、立派な態度での体験活動でした。
11/12(金)花壇への苗植えボランティア
緑小ミーティングルームで行われる「はつらつ体操」に参加している地域の方が、昇降口前のあいさつ広場の花壇に花の苗を植えてくださいました。ありがとうございました。
11/11(木)11月は体力向上月間です!
中休みに運動することで体力の向上を図り、日頃の姿勢指導、体力向上を意識した献立の提供、朝ごはんを食べよう週間の設定という取組を二中学区3校の小中一貫教育として実施します。運動では、学年ごとに実施する種目を変えて、密にならない工夫をしています。11月9日(火)の体力向上メニューは「疲労回復」を意識し、はちみつレモントースト、さつまいもシチュー、こんにゃくサラダ、みかん、牛乳でした。
11/5(金)下野市児童表彰式
保護者の皆様、学校運営協議会委員の皆様の見守る中、今年度は5年生児童が参加し、本校体育館で下野市児童表彰式が行われました。6年生32名に下野市長 広瀬寿雄様から一人一人銅メダルが授与されました。さらに下野市教育委員会教育長 石崎雅也様から表彰状が授与されました。6年生の皆さん、おめでとうございます。
11/2(火)PTAお楽しみデザート企画!
今日の給食は「秋のお楽しみデザート企画」と題し、PTAから児童の皆さんに「運動会おつかれさま」ということで、デザートをプレゼントしていただきました。くだものたっぷりで、おいしいゼリーをありがとうございました。
11/2(火)プランターと花壇に苗植えをしました。
今年も国産花きイノベーション事業として、杉山園芸の杉山さんと大嶋園芸の大嶋さんが、育てた花の苗を緑小に持ってきてくださいました。花の種類は、パンジー、ビオラ、葉ボタンです。今回は、5年生が杉山さん、大嶋さんと一緒にプランターへの苗植えを行いました。各学年の花壇には、今週から来週にかけて、苗植えを行う予定です。
10/30(土)祝 緑小運動会
晴天の下、令和3年度緑小運動会を実施しました。今年で27回目の運動会です。子供たちは全力を出して、運動会を楽しむことができました。保護者の皆様、たくさんの拍手と応援をありがとうございました。児童も教職員も達成感と感動でいっぱいになった運動会でした。終了後の後片付けも手伝ってくださり、助かりました。近隣の皆様には、練習期間も含め、騒音等でたいへんご迷惑をおかけしました。ご協力、ありがとうございました。
10/29(金)運動会の準備が整いました。
今年の運動会のスローガンは、「負けても勝っても大丈夫 君の努力は 金メダル」です。今年も半日開催ですが、子供たちはとても楽しみに練習してきました。応援をよろしくお願いします。金曜日の給食には、じゃこカツが出ました。運動会で勝つ!という思いをこめた給食です。子供たちは気づいたでしょうか?
10/22(金)3年生が遠足に行きました。
3年生は、ツインリンクもてぎと益子共販センターに遠足に行きました。ツインリンクもてぎでは、電動カートに乗ったり、クイズラリーをしたりした後、レース会場を見ながらお弁当を食べました。益子共販センターでは、益子焼の湯飲みに絵付けをしました。外は小雨でしたが、室内活動が多く、たっぷり楽しめた3年生です。
10/21(木)1・2年生が遠足に行きました。
今年度も1・2年生合同で、若山農場と子ども科学館に遠足に行きました。若山農場では竹林の散策と栗拾いを楽しみ、子ども科学館では、外の遊具で時間いっぱい遊んできました。子供たちは、「楽しかった!」と笑顔で帰ってきました。
10/16(土)PTA奉仕作業、お世話になりました。
朝早くから、たくさんの保護者の皆様が参加してくださり、校庭や学校の周りがきれいになりました。途中、小雨が降ってきてしまいましたが、除草・剪定・側溝掃除等、時間いっぱい作業をしてくださり、ありがとうございました。
10/12(火)後期始業式
中休みにZoomで後期始業式を行いました。児童代表の後期に向けての作文発表後、学校長の話がありました。後期も、あいさつを交わし、自分の力を伸ばし、クラスの友達と楽しく学校生活を送ってほしいです。