ここからサブメニュー
ここから本文
トップページ(後期)
3月24日 修了式
今年度、本校の教育に多くのご協力をいただきましてありがとうございました。
おかげさまで、無事修了式を挙行することができました。
修了式では、1年生80名、2年生95名のそれぞれの代表に修了証を授与しました。
3月15日 授業参観
5・6時間目の授業の時間に総合的な学習の時間の発表をしました。活動時間が少なかったり、パソコンの入れ替えのため、パソコンが使えない期間があったりして、発表会ができるか心配でしたが、生徒たちは、限られた時間でまとめ、発表することができました。多くの保護者の皆さんにも、参観していただきました。ありがとうございました。
3月12日 シェイクアウト訓練
東日本大震災が発生した3月11日は「とちぎ防災の日」です。この日は、「シェイクアウト訓練」を実施するよう県が呼びかけいましたが、本校は、卒業式のため、12日に実施しました。
3月11日 卒業式
本日、第27回卒業式を挙行しました。在校生は教室で、Zoomを活用しての参加としました。穏やか春の日差しに包まれて、117名の生徒が、とても良い顔で卒業していきました。
【1組入場】 【3組入場】
【卒業証書授与】
【送辞】 【答辞】
【2組退場】 【4組退場】
【教室の様子】
【送門】
3月10日 卒業式前日
明日は卒業式です。3年生は、表彰式、卒業式予行、同窓会入会式と忙しい一日でした。また、1・2年生全員で、午後に卒業式準備を行いました。明日、心を込めて卒業式を挙行したいと思います。
【表彰式】
【同窓会入会式〜入会の言葉】 【3年生にとって最後の給食】
【式場の準備完了】
3月6日 ボランティア活動
野球部と剣道部が部活動開始前に、学校や地域の公園のゴミ拾いをしました。
全国健康づくり推進学校優秀校表彰
「健康づくり推進学校」として栃木県で最優秀校でしたが、全国大会で優秀校に選出されました。
2月22日 3年生を送る会
生徒会主催の3年生を送る会を実施しました。新型コロナウイルス感染症対策のため、今年はZoomを活用し、各教室での開催でした。在校生のメッセージなどは、事前に録画しておき、教室で流しました。3年生は、楽しみながら思い出のビデオなどを鑑賞しました。一堂に会することはできませんでしたが、在校生の感謝の気持ちの詰まった送る会となりました。
2月10日 立志式
本日、立志式を挙行しました。
厳かな雰囲気の中、第2学年の生徒が、一人一人誓いの言葉を発表しました。
2月8日 部活動再開
緊急事態宣言のため中止していた部活動を今日から再開しました。
当分の間、1日1〜2時間の練習となります。
挨拶をしっかりと
コートの落ち葉拾いから 準備体操を入念に
久しぶりの部活動でうれしそう!
2月4〜5日 後期期末テスト
1・2年生の後期期末テストを実施しました。どの生徒も、最後まで諦めず全力で取り組んでいました。
2月4日 学校運営協議会
第4回学校運営協議会を開催しました。緊急事態宣言下の学校生活についてご説明した後、学校評価の結果や来年度に向けてのパワーアップアクションプランについて協議しました。
2月3日 立春・初午
今日は、立春です。また、初午の日でもあります。給食には、立春をお祝いするお赤飯と郷土料理の「しもつかれ」がでました。また、昨日は節分だったので、福豆といわしが出ました。豆まきはできませんが、丹波の黒大豆で1粒が大きく、とてもおいしい大豆でした。給食では、このように行事食や郷土料理をたくさん提供しています。
2月2日 節分メニュー 2月3日 立春メニュー
・ごはん ・赤飯
・いわしのカリカリフライ ・鶏肉のごまみそ焼き
・もやしの香味炒め ・しもつかれ
・みそけんちん汁 ・かんぴょうの卵とじ
・福豆 ・牛乳
・牛乳
1月25〜29日 給食週間
今週は給食週間で、給食委員会が中心となって次のような活動しています。
・ 標語の募集
・ 給食に関する質問 給食についての素朴な疑問質問を募集し、
昼の校内放送で回答する。
・ 給食準備の強化
・ 好きな給食ランキング 期間中にアンケートをとり、
上位メニューを3月の給食で出す。
・「日本味めぐり」献立実施 北海道・福島・青森・富山・宮崎の郷土料理や
名産を使用した給食メニュー
「青森県」 十和田のバラ焼き 「富山県」 ぶりの照り焼き・
せんべい汁 キャベツのとろろ和え
よごし・初午団子
1月26日 新聞の日
今年度3回目の新聞の日でした。朝の立腰の時間の後、全校生徒で新聞を読みました。
1月15日 部活動について
栃木県が国の緊急事態宣言の対象地区に追加されたことを受け、2月7日まで、部活動を中止とします。
「緊急事態宣言発令」に伴う新型コロナウイルス感染症への対応について (クリックしてください)
あけましておめでとうございます。
2021年も生徒のため教職員一丸となって教育に取り組みますので、どうぞよろしくお願いします。
初日の出(体育館より) 初日を受ける校舎
12月30日 部活動について
栃木県の新型コロナウィルス感染症の警戒レベルが「特定警戒」に引き上げられたため、1月11日まで部活動が中止となります。
12月15日 栃木県健康推進学校表彰 最優秀賞
本日、栃木県総合文化センターで栃木県健康推進学校の表彰式があり、本校が最優秀校として表彰を受けました。
地区新人大会
地区新人卓球大会が12月5日6日に実施され、男子が団体優勝、シングルス優勝、女子が団体準優勝になりました。10月から始まった地区新人大会も卓球の大会で全て終了しました。剣道は残念ながら、中止となっています。
12月8日 学校運営協議会
第3回学校運営協議会を開催しました。給食の試食をしていただいた後、二中のパワーアップアクションや小中合同クリーン活動などについて協議しました。
12月7日 生徒会立会演説会
令和3年度の生徒会役員を決めるための立会演説会を実施しました。会長候補5名、副会長候補5名の10名が、各自の公約を堂々と述べていました。また、演説会後投票を行いました。
12月4日 新入生保護者説明会
来年度本校入学予定の児童と保護者に対する説明会を実施しました。例年中学1年生が、児童の前で中学校生活について説明するのですが、今年度は、録画したビデオでの紹介としました。また、体験授業も実施せず、授業見学のみとしました。6年生は、中学校の教職員の話を真剣に聞いていました。
12月3日 人権講話
下野市人権擁護委員の中川様をお招きして、人権講話を実施しました。中川様から、ゲームやスマホによる悪口・からかいをしないようにということや、自分がやられたら嫌なことは人にはしないこと、そして、悪口、からかい、いじわる、悪ふざけ等をせず、お互いに楽しい中学校生活を送れるようにというなお話がありました。
11月30日 二中地区小中合同クリーン活動
快晴の下、第二中、祇園小、緑小の三校合同のクリーン活動を実施しました。たくさんの落ち葉があって、全てを取りきることはできませんでしたが、活動の後は、見違えるほどきれいになっていました。
参加してくださった保護者や地域の皆様、大変ありがとうございました。
11月28日 地区新人大会
野球の準決勝が開催されました。桑中学校と対戦しましたが、惜敗し、第3位となりました。
11月25日 学校保健給食委員会
学校医、学校薬剤師、PTA役員の皆様をお招きして、学校保健給食委員会を開催しました。学校保健給食委員会は、学校の健康に関する課題を研究協議し、生徒の健康づくりを推進するために、毎年開催しています。今年は、新型コロナウィルス感染症のため、グループ協議を実施せず、短時間の開催にしました。
11月24日 弁当の日
今日は、年に一度のお弁当の日でした。生徒たちが、自分でお弁当を作って持ってくる日です。趣向を凝らしたお弁当から、スタンダードなものまで、色とりどりのお弁当箱に詰められたおかずはとてもおいしそうでした。まだ前向き給食は続いていますが、今日はいつもよりちょっと楽しそうでした。
11月23日 地区新人大会
ソフトテニスの地区新人大会が開催されました。10月に開催予定でしたが悪天候のため個人戦は中止、団体戦は延期しての開催となりました。男女とも惜しくも2回戦で敗退しました。
11月19日 避難訓練
本日、竜巻が発生したという設定で避難訓練を実施しました。各クラスで、机を利用してシェルターを作り、そこに避難しました。はじめてシェルターを作ったので、多少時間がかかりましたが、なんとか完成させ全員避難することができました。体の大きな人は、机の下に完全に潜ることが難しく、窮屈そうでしたが、命を守るため頑張っていました。
授業参観について
11月20日(金)に授業参観と学年保護者会を実施します。授業参観は、過密を防ぐため、一日どの授業を参観してもよいという学校開放形式にいたしました。5時間目は、参観者が多くなることが予想されるので、できましたら、午前中の空いている時間におこしいただき、お子様の様子を参観していただければと思います。授業の時間割については、プリントを配布していますが、下記にも掲載しておりますので、ご活用ください。なお、ご来校の時は、マスクと名札の着用をお願いいたします。
授業参観の日程と時間割 (ここをクリックしてください)
11月12・13日 後期中間テスト
2日間にわたって、後期中間テストを実施しました。直前まで、三者面談があり、学習時間の確保と学習への意欲は十分だったと思います。生徒たちも、時間ギリギリまで、真剣にテストに向き合っていました。
12月1日に、全校実力テストを実施します。新型コロナウィルス感染症のために、7月に中止となった実力テストを、今回日程を調整しての実施となります。範囲表は、16日に配布予定です。
11月11日 小中一貫の日
祇園小・緑小・第二中の三校の教員が4チームに分かれて、児童生徒の教育について話し合いました。本校では、授業研究チーム(算数・数学)と心身健康チームの話合いがもたれました。
修学旅行のスナップ写真
【ねぶたの家 ワ・ラッセ】 【ねぶたの家 ワ・ラッセ】
【ねぶたの家 ワ・ラッセ】 【三内丸山遺跡】
【三内丸山遺跡】 【三内丸山遺跡】
【十和田湖遊覧船】 【十和田湖遊覧船】
【毛越寺】 【毛越寺】
【中尊寺】 【中尊寺】
10月31日・11月1日・3日
バスケットボール・野球の地区新人大会が開催されました。バスケットボールは男女とも3回戦で惜敗し、ベスト8でした。野球は順調に勝ち進み、22日に準決勝となります。
10月29〜31日
3年生が青森・岩手方面の修学旅行に行ってきました。八甲田ではバスの中で、初雪を体験しましたが、見学中は雨に降られることもなく、紅葉に彩られた奥入瀬渓流や十和田湖、中尊寺・毛越寺などを見学し、自然と文化遺産を満喫しました。旅行中、誰一人として病人やけが人が出ることなく、全員元気に帰ってきました。
10月23日(金)
夏椿祭を開催しました。今年のテーマは、「星座 〜結び付け みんなの個性(ほし)」です。あいにくの天気で、屋外で開催予定だったイベントを室内に移動して実施しました。規模を縮小しての開催でしたが、生徒たちは工夫を凝らし、生き生きと活動していました。
写真 開幕セレモニー 写真 展示・装飾 写真 屋台村 1
写真 屋台村 2 写真 販売部 写真 発表部
写真 閉幕セレモニー
10月22日(木)
明日は夏椿祭です。今年は、一般公開せず校内のみでの夏椿祭となります。前日の今日は、作品作りや展示の、発表の最後の追い込みをしました。
10月19日(月)
後期学級委員の任命をしました。校長室で任命し,任命の様子をZoomで各教室に配信しました。
10月13日(火) 始業式
後期始業式を挙行しました。
式辞の後、代表生徒による後期の抱負の発表がありました。